漫望のなんでもかんでも

漫望のなんでもかんでも

PR

Profile

まろ0301

まろ0301

Freepage List

2005.05.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 テレビを見ていたら、映画の新作の宣伝をしている。

 「ザ・インタープリター」。二コール・キッドマンとショーン・ペン。

 なんか変だと思いません?えっ、思わない?気づかない?えーっ、おかしいなぁ。

 中学の時に、「母音(「ぼいん」って良い響き)の前に、「The」が来たら、「ザ」じゃなくて、「ジ」って読め」って習いませんでした?

 「ジ・インタープリター」なのになぁ。

 何でこんな事に眼が行ったのかというと、『ダーリンの頭の中』という漫画を読んだから。『ダーリンは外国人』小栗左多里・メディアファクトリー の第三弾。

 絶対に「ジ」にしなければならないなんてことはない、と書いてある。
 ネイティブがそう言ってる。では、中学ん時に、「こうです!」って習った事は?

 この本には、そんな「あれれ」がつまってます。おもしろい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.21 00:23:06
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

アベが消えて用なし… New! maki5417さん

『五百旗頭真(元防衛… New! Mドングリさん

熊本城に行きました(… New! MoMo太郎009さん

2025年の桜行脚(3… リュウちゃん6796さん

斉明天皇を訪ねて 3… 薔薇豪城さん

Comments

まろ0301@ Re[1]:ファクトチェックはやめます(01/11) maki5417さんへ  ただ、不法移民が居な…
maki5417 @ Re:ファクトチェックはやめます(01/11) 米国は、古い移民が新しい移民を搾取して…
まろ0301@ Re[1]:ハンナ・アーレント(01/08) maki5417さんへ  「倫理」は、本来は、…
maki5417 @ Re:ハンナ・アーレント(01/08) 「受験の倫理」とはおさらばだ。 今は倫…
まろ0301@ Re[1]:1月20日(01/06) maki5417さんへ  上下両院で、トランプ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: