想うコト

想うコト

PR

プロフィール

muscari-armeniacum

muscari-armeniacum

カレンダー

コメント新着

muscari-armeniacum @ Re:人生初の恵方巻きを派手に失敗する(02/09) ...φ(・ω・`)メモメモ エホウマキサンノキンキュウレンラクキ…と。
恵方巻き@ Re:人生初の恵方巻きを派手に失敗する(02/09) 恵方巻きは、09076206014 です。
昭和のオンナ➡久住咲夜さんへ@ Re[1]:ファミマ3兄弟(イチゴ・メロン・バナナ)(11/20) 初めてのコメント、ありがとうございます…
久住咲夜 @ Re:ファミマ3兄弟(イチゴ・メロン・バナナ)(11/20) ファミリーマートが無いので、凄く気にな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年10月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日読んだネットニュースに
心温まるエピソードが掲載されてました。

「子供が生まれた日の天気を写真で残す」と良いというものでした。

賛否両論・諸説いろいろありますが
生まれた日と亡くなった日の天気は同じなことが多いとか。

下手すれば都市伝説みたいな迷信かもしれませんが
なんとなく興味がわきました。

どちらも自分では知ることのできない情報だからでしょうか?

自分が生まれた日のことを鮮明に覚えている人は

自分がはっきりと「今、死んだ」と自覚できる人も
果たしてどれだけいるのでしょう。

自分以外の、ごく親しい
その日生まれたことを知っている人と
亡くなったことを知っている人しか
知り得ない情報です。

お子さんが生まれた時
その時の「空の様子」
「何気ない近所の様子」を
残していくのも良いかもしれませんね。

大きくなった時に


誰かが亡くなった時
どんな空模様だったか。



個人的には両親が亡くなる前に
知っておきたかった情報でした💧
















↓明日の励みに↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

想うこと - にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月07日 12時00分11秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: