2018.05.05
XML
カテゴリ: 家づくりについて
40m2、4フロア構造、新築戸建の超狭小住宅の我が家、

いつでも次に移れるように、ミニマルな持ち物を目指し試行錯誤中です。
 ↑と、いっても、次に移る資本がないのですけどね、
 アベノミクスの恩恵を受けて家族から相続などしていない我が家は、
 自分たちで作り出すしかないからね、



本棚を2個、会社に持って行きました。
「ここに収納を作って・・・」なんて話を耳にしたので、
これはこれはと、勝手にしゃしゃり出て、我が家の不用品を引き取ってもらったのです。


▼B1F bedroomの変化



before




after




▼1F アトリエの変化



before




after





家の図面を修正しました Link → ★


本棚の変化記録
2018.01.18 Link → ★
2018.04.11 Link → ★


しかし、まだ本が多い・・・
目標は、アトリエの壁に天吊りしてある本棚4個をカラにしてはすずこと。
そしてその場所に、アートを飾りたいのです。
ミニマリストに話題の本スキャンサービスに、100冊分を頼んだので、
この夏には、また少し変化があるはず、
それから、残った本はどこに置くのかの話になり、
有力なのは、今ある、机の下の本棚に移すことなのだけど、

机の下の本棚 = とりにくい → 読まない・存在を忘れてしまう


壁に奥行きの浅い飾り棚をつけて、
フェース置きするのはどうかとも考えているところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.07 10:29:13
[家づくりについて] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: