2019.03.04
XML
小学校、いろいろ、いろいろ、用意するものがありますね。。。

ながーい休みの最中は、家に持ち帰ってくる、
ひろーいお家で、隠してしまえるスペースがあればいいのですが、
我が家のように収納がない小さなお家は、
これがまた負担なわけで・・・

はぁ。

3年生に上がる来年度は、
図工と音楽の移動教室用に、

その他諸々は、進級のタイミングで改めて連絡します、と。
うー、またものが増えるのかぁ。。。
早く教えて欲しいなぁ。


この話を聞く前に、
ランチマットを新調していました。
週末にチクチク。







モノトーンのランダムドットの生地で作りました。
勢いでポチっちゃった布なのだけれど、
よくよく考えると、2,370円/m(税込+送料)って、超高級品!
メーターではなく、センチメートル単位の販売だったのです。
(この話はやめておこう)




都市迷彩柄で作ったものでした。





こちらは、
メーター単価、734円(税込+送料)なので、
安いってほどではないけれど、
生地の厚みからすれば、妥当なお値段かと思われます。


汚れがごまかせるのでいいかなと。

なにより、家にカラフルなものを持ち込みたくなかったのです。
毎日使うもの、
洗濯して干している時も、収納している時も、
意外にも、結構な頻度で目にします。



しかも、息子、
なくしたり、忘れてきてストックがなくなったり(金曜日に5つ持って帰ってくるとか)
なんやかんやで、
この2年間で7セット作った気がします。

2年この柄を使って、
モノトーンとはいえ、この都市迷彩も視覚としてウザくなってきて、
今回思い切って新しい柄を。


息子いわく、
新しくなって嬉しい気もするけれど、
前のとお別れするのも寂しい気がする。
だから、どっちでもいい。
なんと他力本願。


ま、母の自己満足ってことで。
次は図工と音楽バッグ・・・


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.04 22:16:55
[モノトーンインテリアの中での育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: