PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
今日の午後、
ナンバ歩きと、
腸腰筋ウォークを交互に繰り返し、
イロイロ試してみて、 決定的な違いがわかった、
ナンバ歩きは、
結構、スピードのコントロールが効くけど、
腸腰筋ウォークは、
スピードがまるで出ない、
そもそも、腸腰筋ウォークは、
ユックリズムの権化みたいなウォークなので、
早く歩くと言う発想がない、どちらかと言えば、
歩きを楽しむ風情がどこかしら漂う、巷の、
左右の手足を交互に出し、
つま先でけり、腰をねじる西洋型歩行、とは一線を画する(西洋型)ウォーク、
確かに手は交互で、腰をねじるが、
つま先でけることはなく、足の筋肉を使うこともない、胴体(コア)を主体にした、
極めて、力のかからない、且つ、遅いウォークである、
と言うことで、自分的には、
黙示録時代の脱力ウォークとして、
腸腰筋ウォークの優位性を確認できてしまったのだった、
マッ、それでも、時々、
気分転換で、ナンバ歩きもやるかもだけど、
あくまで、セカンドカーの位置づけとしてだね、
糖質でなぜ太るのか 2025年02月12日
糖質制限と運動と「塩水摂取」 2025年02月09日
炭水化物(米/麺)が人類を滅ぼす 2025年02月01日 コメント(4)