続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2014年12月07日
XML
カテゴリ:

 何の準備もしなかったので、宿泊先での早朝ウォーキングは無し、ゆっくり6時起床です。朝食も7時にならないとありません。
 きのうのOB会で東京組は5人。朝食を済ませると散会です。八クマ4は、きのう開通したという常磐道の「山元→浪江」経由で戻ります。

 きのうの雪で東北道の宮城・福島県境の凍結を避けたつもりが、山元ICに抜けるトンネルの手前の坂道がこれです。アクセルを強く踏むと前輪空転です。

 今回のドライブコースです。765キロ走行でした。

 常磐道を走る?ので「AIR COUNTER」を持参しました。こんな物です。

(1)陵南公園では0.14μSv/hを記録です。2012年3月に買ったとき、八王子の放射線量は本機の測定限界値以下でした。徐々に日本全体が汚染されてきたのか?


(2)圏央道・埼玉県・狭山PAの植え込みの縁


(3)東北道・埼玉県・羽生PA


(4)東北道・福島県・安達太良SA


(5)宮城県・白石IC近くの白石川の白鳥飛来地


(6)宮城県・船岡駅前


(7)福島県・富岡町「富岡ライブカメラ」前


(8)常磐道・福島県・いわき四倉PA


(9)北関東道・茨城県・笠間PA
 0.05は測定限界値以下ということです。以前の八王子もこうでした。
 2011年に安全と言われた値は20とも3.8とも、そして今は0.38μSvが規制値ではなく目標とか。避難命令を出す基準はその時々で変わるのでしょう。
 宿泊禁止中の富岡ライブカメラ付近でも1.35μSvでした。この値は事故直後の福島市の値よりもかなり低いですから、心配いらないでしょう。


 ちなみに「 富岡ライブカメラ 」はこれです。


 八クマ4は道路からパチリです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月08日 17時36分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: