続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2015年03月07日
XML
カテゴリ: 想うこと

 朝6時 小雨、気温+3℃。出がけ時+3℃。戻り時+4℃。

 夜中の弱い雨、朝には上がっているかと期待したのですが駄目でした。ビニール傘をさして、
 定刻の6時40分発~8時50分で歩いてきました。

 早朝ウォーキングの元日からの距離は、八王子(東京)から北へ長岡(新潟)、そこから更に青森を目指して

 奥羽本線の秋田県・三種(みたね)町・鯉川駅、鹿渡(かど)駅を通過です。
 写真はウィキペディアから借用です。

 今朝はブログネタ写真が撮れませんでした。撮り置きの写真から
 ”警告”

 ゆったりロードは南浅川の堤防内側に作られています。そんな感じでウォーキングコースは堤防となるわけです。
 堤防は河川管理者の土地になるので、昔からこういう看板があります。堤防の内側もですが、堤防の外側にもけっこう土地があって、夏場は踏み分け歩きできないほど雑草が茂ります。秋に除草作業があって今は良い具合です。


 最近、追加の看板が立ちました。
「警告 河川区域内の国有地では、耕作など独占的な土地利用はできません。至急、耕作を中止し、作物・柵・ビニール等を撤去してください。」 とあります。
 夏場の草ぼうぼうを見たとき、このように畑にしてもらうと、雑草がはびこらなくて良いなと思ったりもします。石ころだらけの土地なので大分手がかかっている訳でして、税金を使わずに除草ができるんですよ。
 と言っても国有地、私有化はまずいですね。公平じゃありません。

 TBSラジオを聞きながら歩いています。その中の”○○○ドラーニング”のCMに違和感です。
 「・・・・ ほとんど理解できた のです」と聞こえます。そして英語よりも日本語をもっと勉強してもらいたいと思いました。

 去年の3月にWBKさんが入院してから無線QSO無しです。会話はうちでハムちゃんとだけ。SWLだけでは日本語が忘れそう。そこでELEさんにQSOをお願いすることにしました。また毎朝7時半にロケの良いところまで行かねばならないという目標ができました。

 7時57分、(6キロ先の)高尾山頂(横山橋近くから)見えない

 8時29分、(60キロ先の)富士山頂(鶴巻橋を渡って北詰から)見えない

*朝の散歩*
 本日の歩数:   14、600(端数切捨て)(シッカリ 14479)
 月累計歩数:   98、800(1日から  69km)
 年累計歩数:  928、500(元日から 650km)
 対向者(散歩又は健康走): 30(横川橋-南浅川橋間往復6キロ間)
 今月の劇場映画鑑賞本数:  3
 今年の劇場映画鑑賞本数: 25
 アマチュア無線QSO :ELEさんと9.66八王子レピータで






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月07日 12時13分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[想うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: