続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2015年03月20日
XML
カテゴリ: 想うこと

 朝6時 曇り、気温11℃。出がけ時11℃。戻り時12℃。

 気温は上がりっぱなし、4月末並です。3月に入って週ごとに暑かったり寒かったり。今朝までの暑さの跳ねっ返りで寒くなったりすると体調を崩しそう。
 定刻の6時40分発~9時5分で歩いてきました。

 早朝ウォーキングの元日からの距離は、八王子(東京)から北へ長岡(新潟)、そこから更に青森を目指して

 五能線の青森県・深浦町・追良瀬(おいらせ)駅、驫木(とどろき)駅、風合瀬(かそせ)駅を通過して大戸瀬(おおどせ)駅付近です。
 写真はウィキペディアから借用です。

 満開はサクランボ

 東横山橋近くのサクランボの花


 城山川のサクランボ。勝手に伸びた枝振りは実によく似ています。


 ネットに 「・ばら科、サクラ属。・一般に『さくらんぼ』というと山形県などが特産地の『佐藤錦』などのことを指すが街中ではほとんど見かけない。街中でよく見かけるのは『暖地桜桃(だんちおうとう)』の木。△佐藤錦など:・西洋実桜(せいようみざくら)。・山形県などが特産。・実が大きい。・花は4月頃に咲き5~6月頃に実がなる。△暖地桜桃:・街中でよく見かける。・実は”佐藤錦”などよりは小さい。・花は3月頃に咲き5月頃に実がなる。」 とありました。

 年度末

 きのうは前の幼稚園が卒園式でした。きょうは隣の中学校の卒業式です。

 満タン給油

 車のガソリンタンクが空になったら満タン給油する主義です。
 車の液晶表示の航続可能距離がゼロになってもフュエルメーターは振っていたのでそのまま走っていたらフュエルメーターがマイナスに振り出し


 こうなると不安になってきて、ハンドルを握る手に汗です。
 ガソリンタンクの容量は55リットル、1割残して50リットル使ったとして、燃費の13.6キロが合ってれば680キロ走れるはずが570キロ、なのにです。
 今回の給油量は48.1リットル、満タン法の燃費は11.8キロでした。ガソリン残量は多かったし、表示ほど良い燃費で走れなかったし・・・空タンクに満タン給油は難しい。

 7時55分、(6キロ先の)高尾山頂(横山橋近くから)見えない

 8時30分、(60キロ先の)富士山頂(鶴巻橋を渡って北詰から)見えない

*朝の散歩*
 本日の歩数:   16、300(端数切捨て)(シッカリ 15091)
 月累計歩数:  238、300(1日から 167km)
 年累計歩数:1、068、000(元日から 748km)
 対向者(散歩又は健康走): 67(横川橋-南浅川橋間往復6キロ間)
 今月の劇場映画鑑賞本数:  6
 今年の劇場映画鑑賞本数: 28
 アマチュア無線QSO :ELEさんと9.66八王子レピータで






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月20日 15時25分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[想うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: