続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2015年12月22日
XML
カテゴリ: 想うこと

 朝6時 晴れ、気温+2℃。出がけ時+2℃。戻り時+4℃。

 冬至の朝、良く晴れ上がりましたが冬日にはなりません。
 6時25分~7時55分で歩いてきました。

 こちらでは日の出前の6時50分の東横山橋上流、川霧が見えました。
 川霧は思いのほか動きが速い。凄いと思ってカメラを用意しているうちに消えてしまったりします。もっと多いときがあったんですけど。


 7時11分の睦橋。バンとコガモとカルガモがいましたがカイツムリは見つけられません。


 7時14分、長房橋近くのヒマラヤスギにコサギとアオサギ。

 早朝ウォーキングの元日からの距離は、八王子(東京)から北へ長岡(新潟)・青森、南下して房総半島の館山(千葉)、そして西の米原(滋賀)から折り返して、日本海側の直江津(新潟)から南下して、塩尻(長野)から八王子に向かって東へ
 中央本線の山梨県・北杜市・長坂駅です。(写真はウィキペディアから借用)

 冬至の日の出の時刻
 きょうは冬至。日の出=6時47分、日の入り=16時32分。1年のうち一番昼が短(9時間45分)い日・・・となれば明日から朝が早く明けて夕方は遅くまで明るくなりだすと思ってしまいます。

 ところがギッチョンチョン、東京での日の出の時刻と日の入りの時刻をグラフ化してみると
 夕方は12月中ごろから明るくなり始めています。それに対して朝方はまだまだ日の出が遅くなります。
 そうです。八クマ4の早朝ウォーキングの寒さも暗さもまだまだ厳しくなるわけです。大変だ~。

 6時59分の(6キロ先の)高尾山頂(横山橋近くから)

 7時34分の(60キロ先の)富士山頂(鶴巻橋を渡って北詰から)

*朝の散歩*
 本日の歩数:   10、500(端数切捨て)(シッカリ10547)
 月累計歩数:  241、500(1日から 169km)
 年累計歩数:4、201、800(元日から2941km)
 対向者(散歩又は健康走): 52(横川橋-横山橋間往復4キロ間)
 今月の劇場映画鑑賞本数:  5
 今年の劇場映画鑑賞本数: 85
 アマチュア無線QSO :ELEさんと9.66八王子レピータで






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月22日 17時25分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[想うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: