続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2019年05月13日
XML
カテゴリ:
 朝食の時間指定が遅い方だったので宿のチェックアウトも遅くなります。
 きょうの予定は家から出たがらない長男も誘ってお墓参りと食事会でした。

 宿を出て途中、本宮の” 蛇の鼻 ”(カーナビは「じゃのはなゆうらくえん」だった)に立ち寄ります。


 入場券売り場でお金を払うと、渡されたのがこれ。”何回でも無料で入園できます”と??



 ここの名前は子どもの頃はボタンがあるところということで知っていました。ちょうどフジが良い時期とか。



 あちこちに藤棚。



 期待のボタンもちょうど良い。



 普通の感じのと。



 黄色いのと。



 藤棚の下には値札がついたもの。



 こちらのフジは14,000円の値札でした。



 園内は思いのほか広い。山を登るとツツジがきれいそうでしたが年寄りグループはパス。



 蛇の鼻御殿を見ます。歌手の伊藤久男の父親の別荘だったとか。収蔵品が沢山ありますが、足の不安がある姉たちは階段を上がることができません。花も御殿も早々に見終わりです。



 この辺りは安積疎水により開かれた田園地帯。雲一つ無い安達太良山がきれいに見えました。ただし安達太良よりも左側の和尚山が高く見えてしまう。やっぱり安達太良山、吾妻山の姿は我が田舎からが一番良いと自己ひいきです。



 田舎のお墓は山の上で長女は上がれないといいます。そこで今年の墓参りは仏壇に線香をあげる方法に変更。そして長男の住む荒家をバックに記念写真。何故か猫が並んでいる。


 食事会は姉が作ったおにぎり。そのため予算が余る。

 亡くなってから今年で妹は48年、母は46年、父は30年。我々が元気なうちに区切りの法事をしようとなりました。実にきょうだい会らしい。
 14時に福島を後にして、きのうと逆回りを辿って21時半帰宅です。2日間の走行距離は880キロ。高齢者運転には都内走向が一番疲れる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月14日 20時28分50秒コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: