パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

himekyon @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんにちは 懐かしい山です。 もう何年前…
パンプキン2010 @ アミーゴさん アミーゴ6556さん、めちゃお久しぶりです…
アミーゴ6556 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) パンプキンさん こんばんわあぁ~~~ !…
パンプキン@ KIKIさんへ kiki2406さん、こんにちは! KIKIさんのブ…
kiki2406 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんばんは 懐かしいですね~前回のパン…

Favorite Blog

山の会 湘南・大磯… New! himekyonさん

これから何が起きる… New! puffpuff828さん

浦和でランチ ヒメスミレさん

笠置山・・・ピラミ… kiki2406さん

Natural Style ~美… ましゃずきさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.09.06
XML
カテゴリ: 山・アウトドア
9月になりました


8月は雨続きで山に行きそびれていました
先週お天気がよかったので
標高が高めの大川入山へ行ってきました


近場でありながら私は初めての大川入山
調べていたら阿智セブンの1つなんですね!!
看板にもしっかり表記されいたよ(こんなのあるのね)

治部坂スキー場近くの駐車場に止めて


この登山口で嬉しい事がありました
ペンギンが気づいて声をかけると山のお友達
30年ぶりぐらいの再会です
私は久しぶりに旧姓で呼ばれましたよぽっ
支度中だったので後でね~と別れました
大川入山は一本道をピストンなので何処かで会えます




木の根っこの登山道が続きます




緑と木漏れ日が綺麗でした
暑いけれど時折吹く風が心地よくて助けられました





急登を登って横岳に到着 1574m
ここは見晴らしはありません






この後一旦下って登り返しました
足元のアキノキリンソウに癒されながら進みます



あと1kmの看板  この辺りは笹が多いです
こからあともう一息です



この後、急に開けてアンテナが絶つ蛇峠山が見えました\(^o^)/




気持ちのよい所にでました
いい眺め~!
これが噂の羊さんかな?



とても気持ちのよい登山道
ここを登り切れば山頂
雪が降ると木に積もって羊さんに見えるのでしょうね



ママハハコ


ヨツバヒヨドリ



大川入山山頂に到着です 1908m
アブを心配しましたがこの日は大丈夫でした
暫く貸し切りでした




雲が垂れこめてアルプスは見えませんでした
期待しただけに残念




間近な恵那山もこんな感じです
お昼ご飯を食べている間に一人二人と人が増えてきました
そうこうしているうちにお友達も到着して
懐かしくて近況や思い出話に花が咲きました♪




気持ちのよい下りです



横岳を過ぎた所から見えた大川入山です♡




標高差が750mと下りもきつく
予想よりも足にきて翌日は筋肉痛です

秋の爽やかな山歩きとなり
懐かしい再会もあり楽しかったです(#^^#)
いつか冬に羊さんに会いに来たいと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.06 17:23:24
コメント(4) | コメントを書く
[山・アウトドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: