全40件 (40件中 1-40件目)
1
この間初詣に行ったのに、また今晩初詣に行くの!?って感じです(苦笑)。年を取るにつれ、1年間という期間が経つスピードが速くなっていってる気がします。毎日はバタバタと過ごしているのに、気が付けば年末という感じ。日々の生活に追われてるのかも知れませんね。。。そう言えば数えで42歳だった今年は本厄でした。あまりそんな事は意識してませんし、あまり自分にいつも以上の災いが降りかかって来たという印象もありません。来年は後厄ですが、今年に引き続き特に悲観的には考えず、何事もプラスに考えられるように過ごして行ければと思っています。このブログはタイトル的には株の自動売買プログラムの話題がメインコンテンツです。ですが実際には、卓球、盆踊り、草野球、ボウリング、などさまざまな話題を取り上げている雑多なブログです。訪れて下さる方には「自分には関係ない」という日記も多いと思いますが、左側の「Category」からカテゴリーも選択出来ますので、ご不自由だとは思いますが変わらぬご愛顧を宜しくお願いします。お陰さまでブログ開設以来の平均来訪数は1日212アクセスです。最近は毎日200~300アクセスをして頂いております。どうも有難うございます。現在475,000アクセスを超えていますが、40万アクセスを超えたのが今年の2/16。計算すると、3月下旬とか4月上旬とかには通算50万アクセスを超えるのではないかと予想しています。2005年11月にブログを開設しましたが、まさかこんなにアクセスして頂けるなんて思ってもいませんでした。このブログを通じで色々な方と交流の輪を広げる事が出来ました。本当に有難うございます。今日はバタバタと大掃除をしました。ようやく少し落ち着きました。疲れましたが。。。今晩は、私が高校2年の時から24年ぐらい続いている連れのハイクとの初詣です。今年も例に漏れず、0:00前に私の自宅に車で迎えに来ます。まずは西宮の門戸厄神へ。続けて伊丹の稲野神社へ。ここで売っているたこ焼きを買うのも定番です。そして3軒目は神戸の生田神社へ。帰りにベビーカステラを買い、家族へのお土産にします。この初詣パターンも長いです。門戸厄神は20年以上続いています。稲野神社も恐らく10年ぐらい。生田神社に行くパターンはここ5~6年でしょうか。でも最近は定着しています。それまでは宝塚の中山寺や清荒神、箕面の勝尾寺、住吉大社、ハイクが「ここ良いらしい」と噂を聞いてはるばる姫路まで行った事もありました。そう言えば一番近い西宮えびすにはハイクとは一度しか行った事無いと思います。家族と行く事はありますが。ま、初詣より10日えびすの方が行く事が多いですかね。元日は伊丹の私の実家で過ごし、2日と3日は大阪の嫁さんの実家で過ごす予定です。卓球の初打ちは1/5(木)のK蓑小学校になりそうです。・・・取りとめもなく書いてしまいました(^^;今年も大変お世話になりました。来年も宜しくお願いします!!
Dec 31, 2011
コメント(4)
今日の晩御飯は、娘2人と3人で北伊丹にあるお好み屋「呑喜屋(のんきや)」に行きました。嫁さんは、ダイエットを理由に自ら辞退。「3人で行って来て」という事で。この店は私の日記に何度か登場しているのですが、私が日本一だと信じて疑わないお好み焼き屋なんです。20歳ぐらいの時からもう20年以上通っています。昔は阪急伊丹駅の西に店を構えていたのですが、ある時引越しました。広島風お好み焼きを謳っていますが広島焼きとは全然違い、どちらかと言えば洋風のお好み焼きです。生地にダシが効いていて風味があり、もちもちと弾力のある歯ごたえが特徴です。店には18:15ぐらいに着きました。4人掛けのテーブルが7つの28人ぐらいしか入れない店内ですが、清潔感があり雰囲気が良いです。駐車場が3台分ぐらいしかないので車のお客さんが多いと車を停めるのに苦労します。私らが店に入った時には半分ぐらいのテーブルが埋まっていました。普段私らが行った時には誰も居ないか居ても1組、2組程度のお客さんなので「今日は多いな」と思っていました(^^;でも何の事はありません。それから相次いでお客さんが入り、お店にも「今日は開いてるか?」という確認の電話もちょこちょこ掛かっているようでした。私らが食べ終わる頃には満席になり、19:00頃には入れないお客さんが「車の中で待ってるわ」と待ちが発生したのですぐに店を出ました。いつも娘らにはサービスでヤクルトをくれます(笑)。お好み焼きの味にも大満足なのですが、私は若い頃から、マスターの愛想の良さと下らないジョークの虜になっています(笑)。常連さんにはそういう人が沢山いらっしゃると思います。私らの後に入って来た家族連れの奥さんが店の奥さんに「高校の時以来なんです」という会話をしてました。客「高校の頃、阪急伊丹の近くに店があった時によく来てたんです。引っ越して伊丹を離れ、戻って来たらいつの間にか無くなってたのでびっくりしました。たまたまつい最近、この店の前を通ったら『呑喜屋さんじゃない!?』と気付いてもしやと思って今日来たんです」奥「そうなんですか~!」・・・と言ってマスターに報告。マスターが厨房の中からマ「へぇ~!昔来てくれてたんやね。どうも有難うね~~!」客「そうなんですよ。高校の頃です」マ「高校の時って言ったら4~5年前やねぇ~(笑)」客「そうなんですよ~(笑)」マ「でも、今回たまたま店の前を通りがかったん!?」客「はい。この間たまたま前を取って呑喜屋さんじゃないかと思って『今度行ってみよう』ってなったんです」マ「そっか~それは嬉しいなぁ。よっしゃ!めでたい日やから、じゃあ今日はソースを多めに塗っとくわ!」ドッと笑いがおきました(笑)さて、今まではお好み焼きの写真を掲載してなかったのですが今日はちゃんと撮って来ました。いつも、1人ずつ好きなお好み焼きを頼み、違う種類を分け合って色々な味を楽しみます。それと同時に焼きそば大を頼んで一緒に食べます。お好み焼きは、自分の頼んだものを半分食べ、2人が選んだものを4分の1ずつ食べる事にしました。まずは焼きそば大(800円)。昔より麺が太くなりました。味も昔は少し薄味だと思っていたのですが、数年前ぐらいから自分好みの味になりました。目玉焼きが載っています。私は、今回初めて頼んだホルモン玉(750円)です。ピリ辛ホルモンが入った、甘辛い味が効いたジューシーなお好み焼きでした。次は長女の選んだチーズ焼き(750円)。内側には厚切りのジューシーなハムが挟んでいて上にはトロットロのチーズトッピング。もはやお好み焼きと一線を画した新しい味です。最高です。ラストは次女の選んだ定番ぶた玉(700円)。大阪焼きのように豚肉が表面でカリカリに焼けるのではなく、内側で蒸されて柔らかい歯ごたえになっています。生地のモチモチと合ってとろけるような美味しさです。会計は計った様にジャスト3,000円。1,000円/人でした。ヤクルト2本の値段は含まれていません(笑)。お腹一杯になって満足して帰宅しました。
Dec 30, 2011
コメント(7)
今年の結果・01月 +286円・02月 -4,047円・03月 -4,289円・04月 -2,698円・05月 -6,030円・06月 +3,336円・07月 -3,597円・08月 -3,038円・09月 -903円・10月 -1,615円・11月 0円・12月 -242円計 -22,837円今年はヒドかったです。。。毎年反省材料に上がっている「裁量による手動売買」によって傷口を広げました。去年の6月だったかにKATSの運用を再開しました。これまで感覚的でしかなかったパラメータをシミュレーション結果に基づいた値で設定し「この設定ならプラスになる」と運用を始めました。最初は発注する証券会社に変更があったためバグがあり思い通りの売買にならなかったのですが、システム的には徐々に落ち着きました。しかし、期待より売買頻度がかなり低いKATSに対して「もっと売買して欲しい」という思いから、購入条件を甘く設定してしまいました。売買頻度は上がったのですが成果は出ず、損切りを繰り返す日々。また、今年は去年に比べて出張が増えたのですが、それを言い訳にして「KATSが起動できないので今日は手動売買」などと裁量で売買するようになりました。何のために過去にシミュレーションしたのか分からないという馬鹿な行動でした。パラメータを元に戻し、売買しなくても「それは相場が悪いから」と割り切るようにし辛抱強くKATSの起動を続けました。お陰で、丸2ヶ月近く何の売買もしなくても「これが自分の資金と相場の状態とKATSのロジックとの兼ね合いによる結果」だと納得出来るようになりました。「好条件になれば売買してくれる」と信じ、このまま運用を続ける決心が付きました。そういう意味では、今の姿勢を崩さず運用出来ているうちは大負けはしないと思います。そして、しかるべきタイミングが来たらちゃんと売買してくれるでしょう。焦らず我慢して運用を続けます。ただ、現在の資金ではトレード資金とはとても呼べないほどの少額ですので来年のいつだかのタイミングで、再び資金投入したいなぁと目論んでいます。もちろん、今のKATSの運用ルールは守り、しっかり推移を見守りたいです。
Dec 30, 2011
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 22,626円(-527,374円)/550,000円今日は今年最後の相場です。KATSを起動しましたが、売買はありませんでした。
Dec 30, 2011
コメント(0)
今日のK蓑小での練習が今年の卓球納めだったので、今年1年の卓球を振り返ります。2006年から成績を記録していますが、過去の大会参加数。 2006年:15回 2007年:23回 2008年:27回 2009年:37回 2010年:44回と、一昨年から去年に掛けて大会に出場する回数が急激に増えました。今年は去年よりは少ないですが39大会に参加しました。39回の参加で準優勝以上の大会を挙げると・01/09 第4回 なみはやオープン卓球卓球大会 2部1位リーグ優勝・01/29 平成22年度 神戸市卓球選手権大会 2部優勝(ダブルス)、ローフォーティ優勝(個人戦)・02/20 第32回豊中選手権卓球大会 40歳代下位トーナメント優勝・03/20 第47回八尾個人卓球選手権大会 シニアの部2位トーナメント優勝・04/17 第57回生野区卓球選手権大会 3部優勝・07/24 第51回福島チーム戦 2部優勝・09/24 平成23年度 第2回 神戸市卓球リーグ個人戦 3部準優勝(個人戦)・09/25 第27回 守口オープン卓球大会 壮年男子の部(40歳以上)2部準優勝・10/22 第26回 FOR YOU 卓球交流会 Aクラス4部準優勝・10/23 第8回 なみはやオープン卓球卓球大会 混合2部3位グループ優勝・11/27 第22回此花卓球大会 2部3位トーナメント準優勝の11大会。1/29はダブルスと個人戦の両方で優勝しているので12回です。3位orベスト4で入賞したのが3大会あったので、入賞したのは15回。入賞回数15回は昨年より1回だけ多いです。大会参加数が減っているので単純に考えれば入賞率は上がっていますが、どうもムラがあったなぁという印象が拭い切れません。毎年必ずどこかにある調子の落ち込み時期。今年は大きな溝が3月下旬にありました。3/20の試合までは「今年は調子良いぞ!!」と自分で思えるほどの勝率・入賞率でした。3ヶ月弱で5回の優勝。ここまでの個人戦の勝率は78%を超え「とうとう念願の勝率70%超えも夢じゃない」と思えました。今年から、昨年末に買ったビデオカメラで自分の試合を動画で撮るようになりました。自分で動画を見返しても、この頃は本当にアグレッシブな卓球をしていました。スマッシュ・ダイジェストの動画は3/20までの試合を編集したものでしたし(笑)。ところがこの動画を作った頃からケチが付き始めたのです(汗)。スマッシュは力み、難しい球を無理に打ちに行き、自滅するパターンが続いてどんどん負けが込んでいきました。自分の卓球を見失いました。完全に調子を取り戻すには2~3ヶ月掛かったと思います。ここまで低迷するとは思わず、本当に落ち込みました。調子は徐々にマシになりました。でも今振り返ると、やはり3/20頃までの自分に比べて今の自分はアグレッシブさが無くなってしまったんじゃないかなぁと思っています。ちょっとでも隙があると思ったら何でもかんでも打ってたような積極性があった気がしますが、今では少々甘い球でもカットしたり「恐さが無いよなぁ」と自分の動画を観て思います。自分の中では、去年や今年の春頃と比べたらカットの安定度は少しマシになったんじゃ無いかと思っています。今でも凡ミス連発ですが、もっとヒドかったですから。ラリーが何10本も続くなんて今まであり得なかったのが、最近はあったりします。感覚的なものではなく数字にも表れています。今年の春頃までに撮った動画に比べたら、秋から年末に掛けての試合の方が1試合の長さが長いです。安定度が少し上がったのか卓球が消極的になってしまったのかは分かりませんが、1試合に掛かる平均時間は明らかに伸びています。・・・おっと。前書きはこの辺にして勝率関係を。・個人戦 172試合して109勝63敗 63.37%(-4.08%) 昨年67.45%70%を超えた事無い勝率。去年は過去5年間で最低の67.45%だったのですが、今年は昨年を大きく下回る数字になってしまいました。原因は3/27以降の不調だと思います。3/27は三盛硬式2人団体大会。個人戦は0勝5敗でした。混合ダブルスも1勝4敗。私の卓球の記憶のトラウマになったと言って良いほど強烈に印象に残っている1日です。忘れる事は無いでしょう。5敗のうち3人は女性でした(汗)去年は212試合してるんですが40試合も減っています。それだけ勝ち残ってないという事でしょうか。・男子ダブルス 53試合して31勝22敗 58.49%(-10.6%) 昨年69.09%勝率が10%以上下がりました。去年が例年より高くて元に戻っただけかも知れませんが。昨年は苦手なダブルスの勝率が個人戦の勝率を超えた事に驚きましたが、今年は順当な数字なのかも知れません。今年は10人の方と組ませて頂きました。去年は8人でしたが増えました。勝率順です。・ろーらーさん 2勝0敗(100%)・Y村さん 1勝0敗(100%)・ラダーさん(なるはやさん) 6勝1敗(85.71%)・のぶさん 2勝1敗(66.67%)・くぽ君 13勝7敗(65.0%)・ゆうさん 2勝2敗(50.0%)・みっしっしさん 2勝3敗(40.0%)・くりりんさん 1勝2敗(33.33%)・K山さん 2勝5敗(28.57%)・cargoさん 0勝1敗(0%)試合数が少ない人は参考値ですね。去年0勝2敗で勝率0割だったろーらーさんとのダブルスは2勝0敗で100%に(笑)。ま、参考値ですがwメインで組ませて頂いているくぽ君とラダーさんと組んだ時の勝率はやはり良いです。ラダーさんと組んでの勝率は去年も84.62%で今年は85.71%。高いです。自分がカットマンで相手に攻撃をされてもブロックが堅いというのが1つの原因だと思っています。くぽ君との勝率は去年の73.53%から少し下がりましたが、それでもかなり助けて貰ってます。くぽ君もブロックが堅いですからね。そしてダブルスの時はアグレッシブですから(笑)。ブロックも攻撃的ですし、両ハンドガシガシ打ちますし。組んで下さった皆さん、お世話になりました。・混合ダブルス 49試合して35勝14敗 71.43%(+17.86%) 昨年53.57%去年はGAKOさんのみと組んで勝率53.57%でしたが、今年は大幅アップでした。ダブルスの勝率が個人戦の勝率を上回ったのは去年の男子ダブルスが僅かに超えた1回のみだったのですが、今年の混合ダブルスは個人戦の勝率より8%ぐらい高いです。今年は3人の方と組ませて頂きました。GAKOさん以外に2人の方と組ませて頂いています。勝率順です。・モリツさん 2勝0敗(100%)・K玉さん 2勝1敗(75.0%)・GAKOさん 31勝13敗(70.45%)モリツさんとK玉さんは2試合と3試合なので参考値ですね。来年も7割超えを目指して頑張りたいです。GAKOさんとのダブルスは1年、2年と組んで来て経験値が増したと思います。お互いどんなプレーをするか徐々に理解し始めている気がします。このまま実力と経験を積んでいけば、もう少し結果を残せるようになると思っています。まだ組み始めて2年半ほどですし、これからですね。組んで下さった皆さん、有難うございました。総合成績。275試合して176勝99敗 64.00%(-1.33%) 昨年65.33%う~ん。。。試合数、勝ち数、勝率、何を取っても去年よりパッとしません。唯一上がったのは混合ダブルスの勝率だけで、それ以外は全て下がってます。去年の日記には「来年は参加大会数を減らして練習量を増やし、もっと自分の卓球の質を高める努力をしようと思います。」なんて書いてました。でも、今年は去年に比べて平日の出張が爆発的に増え、練習時間が明らかに少なくなっています。そんでもって参加試合数も減って。知り合いに「そんなに卓球してて大丈夫?」って言われる事もあるのですが、去年に比べたら卓球に掛けてる時間の密度が低くなっています。昨年末の自分と今の自分の「どっちが強いのか?」って毎年考えるのですが、私は去年の自分より今の自分の方が強いんじゃないかと思っています。年々進歩してると思わないと空しいです(^^;年末にバックの粒高をカールP-3αRからカールP-4に替えました。来年はカットやツッツキの安定度をもう少し上げ、強打されても1本でも多く返球出来るような「対戦しててしんどい」カットマンに近付きたいです。また、今年の春までのアグレッシブな自分を思い出し「カットとドライブのラリー中でも隙あらばカウンター攻撃を狙う」「積極的な三球目攻撃をする」などカットマンだからと言って相手にナメられない積極的な卓球をしたいです。もちろん自滅は避けて(汗)。最後に、来年に向けて具体的な目標を書いて来年振り返る時の材料にします。3つ目標を上げ、1つでも多く達成出来るように努力します。・毎年の夢である個人戦の勝率70%超え・羽曳野レイティングシステム大会のレートを1950以上にする・FOR YOU卓球交流会の予選リーグでAクラス1位抜けする(過去9回の参加で3回してるのに!)どれも今の自分には高い目標ですが、貪欲に狙っていきます。今年一緒に卓球をして頂いた皆さん、お世話になりました。来年も宜しくお願いします!!
Dec 29, 2011
コメント(18)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 22,626円(-527,374円)/550,000円今日も昨日に売買なしでした。明日の監視銘柄は4銘柄です。もちろんKATSを起動します。
Dec 29, 2011
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 22,626円(-527,374円)/550,000円本日は売買なしでした。手数料の誤差か、3円ほど違ってたので補正しています。今日は会社の納会で、職場で納会をした後、行きつけの立ち飲みの店で二次会。さらに三次会まで行き、帰宅したら0:40頃になっていました。明日の監視銘柄が無かったら朝は少しゆっくり寝たいと思っていたのですが明日も監視銘柄が3つあるので、前場開始前に起きてKATSを起動します(汗)。
Dec 28, 2011
コメント(0)
・ジパング(2684) 1,602円×6株買い(13:24)・ジパング(2684) 1,635円×6株売り(15:07)(+198円)・手数料 100円本日の損益:+98円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 22,623円(-527,377円)/550,000円3営業日連続でKATSがトレードするので「今までの2ヶ月間は何だったんだろう」という気持ちです(汗)。でもまあ売買してくれる方が起動してる方としては嬉しいです。今日も買いタイミングはベスト。伸びが無く大引け前に崩れた時に売ってしまいましたが手数料分は取れて良かったです。「もし資金が10倍だったら1,880円の利益やなぁ~」とか思ってしまいますが。
Dec 27, 2011
コメント(0)
・ソフトブレーン(4779) 8,780円×1株買い(13:33)・ソフトブレーン(4779) 8,900円×1株売り(14:47)(+120円)・手数料 100円本日の損益:+20円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 22,525円(-527,475円)/550,000円先週の木曜日、KATSが2ヶ月ぶりに売買を行いました。そして今日は2営業日連続で再びソフトブレーンをトレード。絶妙なタイミングで購入しその後反発。一時9,200円を超えたのですが大引け前にチャートが崩れて売ってしまいました。持ち越ししてた方が利幅が乗ったかも!?と思ったのですが仕方ないです。手数料を引くと何と20円の利益。。。負けるより良いですが。
Dec 26, 2011
コメント(0)
今日は富田林市民体育館で卓球の試合がありました。大会名に「卓球卓球」と続くのは何故かは私にツッコまないで下さい(^^;パンフレットにそう書いてますので。試合形式は男子・女子・混合の各ダブルスです。私は毎週木曜日に練習に参加させて頂いている○TCからK山さんという50代のシェイドラの男性と一緒に男子ダブルスで参加しました。混合ダブルスは参加者が一番多く3ランクに分かれていましたが、男女ダブルスはそれほどエントリーが多くなく、1ランクでした。予選は4チームによるリーグ戦。その順位によって1位と2位が上位リーグ、3位と4位が下位リーグに分かれます。予選リーグは1チームが棄権なので3チームでのリーグ戦でした。。。予選リーグ1試合目。対卓Z会B。1人が裏裏のカットマンで、もう1人が確かペンドラだったような。序盤はずっと押され気味で、簡単に2ゲームを先取されました。「このままじゃいかん」という事で奮起しましたが3ゲーム目も競りました。先に相手チームがマッチポイントを取り「万事休すかな」と思ったのですが追い付き、デュースで勝利。首の皮一枚繋がりました。それがきっかけで4ゲーム目も取り、5ゲーム目は良い感じで取って3-2の逆転勝ち。ほとんど負けを覚悟する試合に勝てたのは嬉しかったです。2試合目。対ジャ○グA。ペンのF井さんとシェイドラのI上さん。私がフォアに返球してしまった球をI上さんがフォアクロスに攻撃してK山さんが取れない展開が続き、ハマる形で失点しました。F井さんにもストップや攻撃を思い通りにされていたと思います。0-3で負け。という事で予選はリーグはあっという間に終わってしまいました。1勝1敗で2位になり、1・2位決勝リーグに進みます。正直、私らペアにとって上位リーグは「厳しい」の一言に尽きました。レベルが高く、勝つのはかなり困難だと肌で感じました。決勝リーグ1試合目。対対ジャ○グA(^^;予選リーグの2試合目の相手と決勝リーグの初戦に当たったのでした。予選が終了した時にK山さんと反省点を振り返っていましたが、すぐに再戦の機会がやって来るとは思っていませんでした。「次はさっきの事を注意してやってみますね」と作戦変更。I上さんがラクラク攻撃していたのを減らし、K山さんのドライブも効いて良い流れで試合を運べました。予選は0-3で負けたのに今回は3-0で勝てました。この1試合が今日の中で一番嬉しかったです。2試合目。対ミ○トA。ペンドラのN村さんとペン表のE口さんのペア。N村さんの短くいナックル系横回転のサーブが非常に取りにくく苦労しました。甘くなるとお二人とも攻撃が鋭いですし、厳しかったです。0-3で負けました。ただペンペンにやられたという印象はなく、歯が立たないなりに楽しく試合は出来ました。3試合目。対ミ○トB。左ペン表?のT口さんとシェイドラのM館?さんのペア。特にT口さんが強烈でした。フォア側に振ってもよく動いて取りますし、私のカットはビシバシと角度打ちされK山さんにはご迷惑をお掛けしました。強かったです。0-3で負けたのですが、内容的には楽しく試合が出来ました(^^;4試合目。対卓Z会A。ペンドラのA木さんと裏裏カットマンのT田さんです。A木さんの攻撃には一発で抜くパワーがあり、危険でした。ですが一人がカットマンですし、リーグ戦の中では総合力という意味で攻撃の押しは弱いんじゃないかと思い、何とか食い下がりたい相手でした。でも結果的には、決勝リーグで一番残念な負け方をしたと思います。ペースが掴めず、0-3で負け。5試合目。対K西ギャラントム。K村さんとM田さんのペンドラペアです。お二人がお強いのは試合を観てて分かってましたし、M田さんはシングルスで戦っているのもよく拝見する方です。攻撃もさることながらお二人ともブロックやしのぎがお上手でミスが少なくて隙なしでした。M田さんが「イボ嫌い」というのが表情やつぶやきで分かりましたが、それでも全く関係ないぐらい相手にならず、0-3で負けました。ここには勝てないと思いました。という事で決勝リーグは1勝4敗。レベルの違いを見せ付けられました。順位は確認してないので分かりませんが、5位ですかね。全部で7試合して2勝5敗。勝率は悪いですが、楽しく試合が出来ました。数多く試合がこなせたのに終了したらまだ15:00。立て続けに試合が入って慌しかったですが進行が非常にスムーズでした。試合が終了するとチームの地元の西淀川区に戻り、16:30頃から3時間ほど飲みました。普段はビール中心で飲むのですが今日は生中2杯のあとずっと焼酎湯割を飲みました。帰宅して動画をアップロードしながら日記を書きかけてたら強烈な睡魔に襲われたので耐え切れなくなりまず布団に横になりました。・・・すると、2:30ぐらいまで寝てしまいました(^^;
Dec 25, 2011
コメント(6)
今週の結果・12/19(月) 0円・12/20(火) 0円・12/21(水) 0円・12/22(木) -360円・12/23(金) 休み計 -360円今週はKATSが2ヶ月ぶりにトレードしました。損切りにはなりましたが、相場の値動きが少し高まったのかも知れません。来週以降の売買に期待したいです。
Dec 24, 2011
コメント(0)
今日はクリスマスイブですが、西宮中央体育館で卓球の試合がありました(^^;この大会は年に3回ぐらい開催されるのですが、人気が高く順番待ちが発生するほどなので、一般公募もされず過去参加チームに案内が来るような、いわゆる生野区のような大会です。そんな大会なのでもし不参加になると降格どころか「次の参加枠はありません」って事になるので、もし用事などでメンバーが集まらない場合には誰か知り合いを誘ってでも参加しないといけないそうです。私はこのブログを読んで下さっている卓Z会のS山さんから「西宮に住んでるなら、うちのチームとして出て貰おう」と声を掛けて頂き、今回初参加する事になりました。S山さん、K山さんと、私と同じく声を掛けて呼んでいるペン表のF井さん。私は昨日の日記に書いた通り、ラバーを新調しての参加です(^^;試合形式はSWSの団体戦です。1~5組のクラスがあり、各組は16チーム。くじ引きで4チームずつの4リーグに分かれ、予選リーグ戦を行います。予選リーグは2番手のダブルスで勝敗が決まっても3番手まで行います。4チームの順位により、今度は順位別の決勝リーグを行います。決勝リーグは2番手で勝負が決まれば3番手は行いません。予選リーグ2位抜けまでは降格の心配はありません。3位抜けすると決勝リーグで4位になると降格だそうです。4位抜けの場合は、決勝リーグで3位と4位が降格。3チームが下の組と入れ替えです。という事は、恐らく1位抜けの1位と2位、2位抜けの1位が昇格するのでしょう。私達上ヶ原卓Z会は1組でした。素晴らしい(^^;オーダーは、S山・K山組が固定ダブルス。私とF井さんがトップかラストのシングルスに出ます。予選リーグ1戦目。対アイビーク○ブ(A)。1番手は私で、F引さん(奥さん)。ペン表です。膝を悪くしてるらしくあまりフットワークが出来ないという前情報を聞いていたのですが私がそこに付け込める実力がありませんでした。フォアにサーブを出せば、長かろうが短かろうが横上だろうが横下だろうが二球目で思いっきりスマッシュを決められてゲンナリ。バックに送ればツッツキ合戦の展開になるのですが、私の自滅パターン。サーブが全然効かないので展開が悪いのと、私のバックにナックル系の球をどんどん送ってくるのでカットが全然変化せず。キツかったです。1ゲームだけ取ったと思いますが1-3で負け。でもダブルスとラストのF井さんがバッチリ取ってくれてチームは勝ち。2戦目。対シ○ガル(A)。またもや私は1番手なのですが、当たったのは裏裏カットマンのO本さん(汗)。去年の8月にFOR YOUで当たって、その時には「序盤反転のツッツキに回転が合わずミスしてくれたのですが対応され、1-3で負けた」と日記にありました。今回も似たような展開かも知れません(汗)。最初は私のカットにO本さんのカット打ちが合わずミスをしてくれたり、イボプッシュに対してチャンスボールをくれた時などはスマッシュを打っていってそれが入り、2ゲームを先取しました。でも慣れられた感がありました。O本さんのスマッシュが入り始め、それを私が取れませんでした。また、私が簡単にスマッシュ出来る球をくれなくなり、ツッツキでも全然ミスをしてくれなくなり、どんどん追い詰められて2-3で逆転負けしました。前回のリベンジが出来るかも!?と思ったのですが甘かったです。。。2番手も3番手も負けてしまい、この対戦は0-3の完敗でした。3戦目。対T好会(A)。2連敗の私に対しS山さんがオーダーを変えようと思ったのか、F井さんと私を逆にしました。1番手はF井さんがペンドラの男性と対戦し、3-0で勝利。相手の方は私が当たったらかなりキツそうなパシパシ卓球だったのですがF井さんのストップ&角度打ちとの相性が悪く割と一方的な展開。ナイス勝利でした。ダブルスも取ってくれ、私は気がラクに。勝敗が同じになればゲーム差勝負になるので決して消化試合ではありませんし私はまだ勝っていなかったので気合いをいれました。S山さんが「彼は強いよ」と言っていたI村さん。ペンドラです。試合をしてみると、安定したドライブをバッククロスに送ってくれました。良い感じでそこそこ掛けてくれますし、対応出来ないほど速くも無かったので私のバックカットの調子を上げてくれるような、私にとって好都合な試合になりました。1ゲームは取られましたが、この試合のお陰でカットの調子がやっと少し出てきたような気がしました。3-1で勝利。チームも3-0で勝利。予選リーグは2勝1敗で2位でした。全部の予選リーグが終了すると、抽選会がありました。参加費は2,000円/チームと安いのに、参加チームの半分ぐらい景品が当たります。参加費を協会が取らないという事と、TSPとヤサカがスポンサーで景品を提供してくれているそうなので。そりゃ人気出ますよね(^^;景品には卓球用品からビールやみかんなど多種多様。うちのチームは見事当たり、ヤサカのスリースターのピン球を貰いました。3球入りが1人ずつ貰えました。最近自分のピン球が減り気味だったので助かりました。で、決勝リーグです。2位リーグです。1戦目。対ウ○ダTTC(A)。くりりんさんが参加しています(^^;F井さんは「対ウ○ダTTCだけトップで出たい」と進言していたようです。私はS山さんから「2番までで0-2になれば回ってこないけど、ダブルスに出る?」と聞かれたのですが「いえいえ。ラストで良いですよ(^^)」と。F井さんはくりりんさんと。序盤はくりりんさんペース。カットやツッツキ、サーブがブチ切れでF井さんが落としまくり。でも徐々にペースを掴みだして接戦ムードに。試合途中で私が2番手ダブルスの審判に行く事になり、途中から見れませんでした。するとダブルスの試合中に終了し、F井さんが勝ったようでした。素晴らしい。私がトップだったらくりりんさんに玉砕だったでしょう(^^;3番手の私はM田さんと。シェイドラです。過去に神戸市か灘区のどちらかで当たった事があり、その時は負けています。正直勝つのは厳しい相手ですが「当たって砕けろ」状態でした。よく回転の掛かったドライブがバックに来るのでそれを拾って、バッククロスのドライブ対カットの様相に。根競べのような展開でお互いヒーヒー言いながらラリーを続けました。たまに攻撃したり、M田さんにもガツンと攻め込まれる事も。ただ一発で抜かれるという球ではなく回転重視のドライブだったので対応出来たかも知れません。フォアにドライブされた時にはごまかすようにフォアカットしたりカウンターしました(^^;ゲームオールになったか3-1だったかはよく覚えていないですが、粘り合いを制し何とか勝つ事が出来ました。この1勝は嬉しかったです。ダブルスは負けてしまいましたが、チームは2-1で勝ち。2戦目。対六味唐○らし(A)。めちゃめちゃ強いチームなのに何故!?って焦りました。連チャンで試合だったので私は汗だくでしんどいという事で、もう一度私がラストに出るオーダーでした。1番手。F井さんがT口さんと。ペンドラです。F井さんのストップと角度打ちがハマリにハマッてました。ビシバシでした。3-0で勝利。T口さんは審判の私に「彼、強いな。。。」と呟いてました。強かったです。ダブルスの相手は、左シェイドラのO島さんと右シェイクでバックが粒高で反転もするイレギュラーなS貝さん(笑)。このコンビは「無いやろ」というレベルだと思いました。しかし、S貝さんは少し前の大会で腰を痛めて今日は本調子じゃないとの事。接戦になっていました。その中始まったラストは、私とI豆野さん。ペンの女性でした。確か表だったかと(汗)。前後左右にコースを付こうという雰囲気が伺えました。攻撃はバックに来る事が多かったのですが、対応出来るスピードだったので落ち着いてカットしました。攻撃するチャンスもあったのでその時は積極的にスマッシュ。フォアにイボプッシュも。有利に進め、2-0で3ゲーム目をしていたと思います。でもダブルスが勝利してくれ、私の試合は無効試合となりストップ。出来れば最後までしたかったですが、もう勝負が決まったので。チームが2-0で勝ち。3戦目。対樋○口SC(A)。私はまたトップに戻りました。対M田さん。角ペンですがバックにも裏ソフトを貼っていて起用に裏面打法を打ちます。くりりんさんが勝利しているのを見ていたので「自分も同じカットマンなので勝ちたい!」と思って臨みました。しかし、思い切りの良いドライブに対し私のプレーが後手後手になっていたと思います。M田さんは強気でゴリゴリとドライブをして来て、私はそれを必死で返そうとするけど先にミスする展開が多かったです。また、チャンスボールはしっかりスマッシュされ、それを全然返せませんでした(汗)。0-2から1ゲームだけ取れましたがそこまで。M田さんは終始強気でした。押し切られました。1-3で負け。しかし、ダブルスもラストもしっかり勝ってくれるんですねぇ。ほんますんません。。。って事でチームは2-1で勝利。チーム成績は1組2位リーグ1位。抽選会が盛大ですが、成績による賞品はなく1位リーグ優勝のみトロフィーがあるとか。個人成績は1試合は無効試合で、残り5試合して2勝3敗。トップで出た試合は全部負け、2勝はラストでの勝利でした。また勝率は下がりますが、参加費500円で5試合してピン球を3球貰えたので良かったです。S山さんには「また声掛けますので。メンバーに入れときますよ(笑)」と入って下さりました。こちらこそ宜しくお願いします。また、卓Z会の別チームで参加されていたM尾さんが気を遣って下さり「イブにパパを引っ張り出して申し訳ないからね」と、栗のパウンドケーキを買って来てくれてました。ありがたく頂戴し、帰宅してすぐに家族4人で食べました。すごく美味しかったです!!そして最後に肝心の「カールP-4」の感想です。P-3αRより粒が長いため、これまで打球時に板の感触を手に感じながら打っていましたがそれが少し柔らかい感触に変わったという印象です。でも本当に微妙な違いです。掛かったドライブを取った時、これまでオーバーミスで吹っ飛ばす事が多かったのですがP-4はピン球がラバー上で粘る感じで、恐らく粒が潰れるのか、その勢いを殺してくれる気がします。そのせいで、緩いドライブを返す時にはしっかりスイングしないとショートする可能性が増えたような気がします。プッシュは最初戸惑ったのですが思い切って押した方が良い事が分かりました。さすがにP-3αRより変化しそうです。ツッツキもしっかりスイングすれば入ります。ビビるとショートします。これらは大分良い印象ですが、唯一バックハンドだけはまだ感覚が掴めませんでした。さすがにP-3αRほどの打ちやすさは無い気がします。これから打って行って慣れていきたいと思います。もし安定しないなら、反転してテナジーで打てるパターンのみ打っても良いですし。何にせよ感じは良かったので、次の交換まではカールP-4を楽しみたいです。
Dec 24, 2011
コメント(7)
本日手にしました。TSPの粒高ラバー「カール」の新作で、カット選手用との事です。来年1月発売予定と言われていましたが、いち早く使ってみたくて松下雄二さんの卓球ショップ「まつしたスポーツ」で予約注文していました。まずラバーより何より先に書いておきたいのですが、今までネットで色々な物を購入しましたがこれほど誠意を感じたお店は初めてでした。注文したのは12/11。その時備考欄に「1月発売となっていますが、具体的に何日なんですか?」と質問しました。すぐにメールで返信が来ました。「今回ご注文して頂きましたカールP4は現在のところ1月31日(火)発売の予定となっています。発売日は前後する可能性があり、はっきりした入荷日は1月中旬ごろに確定します。発売日が確定した時点で再度ご連絡を致します。」と。そして12/19。再び、まつしたスポーツからメールがありました。「本日メーカーより連絡があり、カールP4の入荷が早まり、12月23日ごろに発送できる予定となりました。つきましては、商品発送後に再度ご連絡致します。」そして12/22。発想手続き完了のメールが。「ご注文いただきました商品のご用意ができましたので、本日発送の手続きを行いました。」到着は12/24でした。メール便での郵送だったのですが、伝票番号で荷物問い合わせを行うと本日ポストに投函予定との事。1日早い!そしてとうとう、20:00頃にポストを除くと「投函完了」の進捗を待たずにポストに入っていました。やった!!(嬉)メール便なのでラバーが入るほどの封筒で来ると思ったらA4より大きいサイズでかなりの分厚さがあります。「何事!?」と思って開封しました。中には、バタフライ、TSP、VICTAS、ヤサカと5ブランドのカタログが同梱されていました。ラバー代は初回ポイントを差し引くと2,175円の買い物なのに(汗)。封筒には「速達便」の文字が。送料無料で払っていないのに速達で送ってくれたんですね。で、伝票には手書きの文字が。。。「この度は当ショップにてお買い上げ頂き誠に有難うございます。今後ともご利用の程宜しくお願いします。 まつしたスポーツ 代表 松下雄二」代筆かどうかは分かりませんが、コンピュータで印刷した伝票に手書きなんて。ラバーを一枚買っただけなのですが、何か気持ちが暖かくなりました。・・・すんません。本題です。カールP-4のパッケージに書いてある説明書きは以下の通りです。「切れ味&変化に安定性がプラス カットマン専用カール最大の変化製造ラバーである『カールP-1R』をベースに、世界で活躍したカットマン松下浩二が開発に加わり作り上げたカットマンの為の新カール。柔らかめのスポンジを搭載する事で操作性を高め、従来の切れ味と変化はそのままに、ツッツキや攻撃での安定性が格段にアップした。」私は高校生の時に貼ったカールP-1をずっと変えずに社会人になるまで使っていました。7年間ぐらい使っていたと思うのですが、現在はカールP-3αRです。貼り替えた理由は、やはり安定性の無さです。今まで以上に凡ミスに苦しんでいた私は、変化は大きいけどロングカットやツッツキのミスが増えてしまうP-1を使い続ける事を悩み、最終的にP-3αRに落ち着きました。もう20年近く使っていると思います。P-1に比べるとやや変化は小さくなったかも知れませんが、やや粒が低いので打球が安定し、さらには攻撃がやりやすかったので、当時出来なかったバックハンドが粒高で打てるようになったのは非常にプラスでした。しかし今回P-4が発売されるという事で、どうしても試してみたかったんです。安定性を求めるために変化度を妥協してずっとP-3を使っていましたが、もう我慢せず最大変化に近い変化を得られるかも知れません。攻撃の安定性もアップしたとの事なので、P-3と同様にバックハンドが振れるかも知れません。今は期待でワクワクしています。すみません(^^;12/24、25と試合があります。24日は団体戦。25日はダブルスです。でも我慢出来ません。。。(汗)このラバーを放置して試合に出ても多分どこか心に引っ掛かりがあります。申し訳ありません。今からラバーを貼り替えます!!ぶっつけ本番で試合に出る事をどうぞお許し下さいm(_ _)m ここで謝っても仕方が無いのですが(苦笑)。フォア面も予め買っておいたテナジー05(トクアツ)の新品に貼り替えます。ラバーの使用感については、試合結果の日記で触れると思います。また動画も撮影するつもりなので客観的にも判断出来るかも?知れません。
Dec 23, 2011
コメント(2)
・ソフトブレーン(4779) 9,200円×1株買い(12:37)・ソフトブレーン(4779) 8,940円×1株売り(12:52)(-260円)・手数料 100円本日の損益:-360円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 22,505円(-527,495円)/550,000円今日はKATSが2ヶ月ぶりに売買を行いました。正直、最近全くKATSがトレードしないので「前場が30分延びた等の影響で何かバグが出たか」なんて不安になっていたのですが、結局は相場が静かなだけでした。10/21以来の売買だったのですが、結局は損切り。仕方ないです。来週月曜日の監視銘柄は4銘柄。少し動きが出てきたのかも知れません。来週もKATSが売買してくれる事を期待します。出来れば利益確定で。。。
Dec 22, 2011
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 22,865円(-527,135円)/550,000円今日もKATSを起動したのですが売買せず。明日は監視銘柄が3つなので売買してくれるかな。。。という淡い夢を抱きながらまた売買なしかも知れませんね。ずっと売買なしが続いています。
Dec 21, 2011
コメント(0)
昨日から今日に掛けて東京出張でした。KATSを起動していないので昨日は日記を書きませんでしたが、今日は「自分の価値観を語る」シリーズを書きます。今回は第8回です。今日の帰り、一緒に出張していたあさきちとたまたま「自宅に買って帰る出張のお土産をどうするか」という話になりました。あさきちが「何を買って来て欲しいかメールで聞こうっと」と言うので「自分で勝手に選んで買ったらいいんちゃうん?」というのがきっかけでした。お土産は正直どっちでも良いと思うのですが(笑)、誰かに何かプレゼントを贈る時に私はプレゼントをする物は贈る側が決めるべきだと思っています。「私は○○が欲しい」とか「○○をプレゼントして」って言われてそれを買って渡すとそのプレゼントには自分の価値観も思い入れも何もなく、単に相手が欲しい物にお金を出しただけだと感じるからです。渡す方も「自分がプレゼントを渡した」という気持ちが半減しますが、貰う側も「ときめき」が無いように思います。プレゼントを貰える事も分かっていて、プレゼントされる物も分かっていて、それを単に手渡されるだけなら、自分の期待以上の喜びは無いでしょう。プレゼントされた物によって満たされた気持ちにはなっても、感激は無いと思います。私は、例外はありますが基本的にはプレゼントは用意している事も何を渡すかも全く伝えないで、渡す時に初めて知らせるというのが一番だと思っています。なので、出来るだけプレゼントはそういう風に渡すようにしています。プレゼントを用意してるそぶりもなるべく見せず「忘れてるかも知れないって思ってた~」みたいな状態が最高だと思います。でも、そうやって渡すプレゼントは当然の事ながら相手が別に欲しくない物の場合だってあります。ですが私はそれは「仕方が無い」という気持ちです(^^;相手が普段それとなく話してる内容から欲しい物を察するとか、あるいは「これを渡せば喜んでくれそう」など、自分が勝手に決める場合もあります。何にせよ、プレゼントを選ぶ時には「渡した相手がどんな顔をするだろうか」「びっくりしてくれるかな」「喜んでくれるかな」なんて事を想像しながら選びます。プレゼントは渡す相手が喜んでくれる事を期待して選ぶんですから「相手のために選んでいる」気持ちが大事だと思いますし、貰う側は「自分のためにそのプレゼントを選んでくれた」気持ちを喜んで欲しくて、貰った物が何であるかはその次だと思うのです。「渡しても/貰っても無駄な物なら意味が無いし」という反論もよく聞きます。だから「欲しいものを予め聞いてそれを買う」とか「一緒に買いに行く」という話も。でもプレゼントは、渡した物自体の事も指しますが「渡す気持ち」も全部含めて「プレゼント」なんじゃないでしょうか(笑)。という事で私は、プレゼントとは渡す側が貰う側に直接何が欲しいかを聞かず、何を渡せば喜んでくれるかを想像して選び、渡す瞬間までは用意している事も知らせず、渡すのがベストだと思っています。そんな価値感に賛同してくれますか?(^^;
Dec 20, 2011
コメント(9)
今日は卓球の練習(親善試合)と忘年会でした。卓球部の部には19名が参加してました。4チームに分かれて3ダブルスの団体戦でリーグ戦を行います。3ゲーム制(2ゲームで勝負が決まっても3ゲームする)の3マッチ制(2試合で勝負が決まっても3試合目をする)です。くじびきでチーム分けをし、私はへぶさん、M野@さん、hideさん、○のっぴさんの4人と同じAチームでした。オーダーはジャンケン等で適当に。○のっぴさんと組んだのは初めてですが、カットマンと組みなれてる○のっぴさんはやりやすかったです。全部決めてくれるので、私が凡ミスで足を引っ張っても何とか勝利。hideさんと組むのは久しぶりですが、何度か一緒に団体戦を組んだ事があって慣れてます。hideさんはほんと積極的に攻撃してくれるので私はほんと任せっきりでした。へぶさんとのダブルスも初めて。カットマンダブルスは楽しいと思っていたのですが、位置取りやコース取りなど慣れてないのでなかなか上手く行かず、弁天さん・GAKOさんペアに負け(汗)。男子ダブルスが女子ダブルスと対戦する時には1ゲーム毎に2点のハンデをあげるとは言え唯一の負けゲームでした。M野@さんとのダブルスも初めて。へぶさん同様立ち位置と動き方がちょっときごちなくなってしまい難しかったですがM野@さんがトリッキーなプレー(笑)でガシガシと決めてくれるので私はなるべく邪魔をしないようにプレーして勝利。チームは優勝して、皆で持ち寄った景品からレンジ調理用鍋とキッチンメジャー(だったような)をゲットしました。試合後は練習する時間があったのですが、まずは試合の開始前から「KNIGHTさん予約ね!」と言って下さった弁天さんと打たせて貰ったあとでasuranさんと。楽しく打てました。忘年会へは卓球の部から数名帰られた方もいらっしゃいましたが、はらださん、130さん、yukkoさん、と忘年会からの参加の方もいらっしゃって20名。生中を4~5杯を飲んで楽しく飲み食いし、二次会のカラオケも行ってチュウハイとハイボールを飲んで、酔っぱらって帰りました。
Dec 18, 2011
コメント(4)
今日は京セラドーム大阪でB'zのライブがありました。一番安いA席(上段スタンドの一部)はファンクラブで4枚まで抽選申し込み出来るので今回初めて娘2人の分も含め、4枚の申し込みをして取れました。一番安いと言っても一枚5,000円なので4人で2万円です(苦笑)。長女は5年前に「行きたい!」とせがむので嫁さんが譲って私と二人でライブに行った事があります。小4ですね(^^;同じように「行きたい」と言った次女(当時小2)は、まだ訳が分からない小さい子に行かせるのはもったいない(そもそもチケットないし)という理由で我慢させました。2人とも私ら夫婦の影響でB'zファンなのですが、もちろん機会があればライブに行きたいと思っていますし、毎年実家に預けられて親だけライブに行くのは納得いかない事かも知れません(^^;次女は事ある毎に「自分は行った事ない」と言いますし(苦笑)。そんな事で、今回チケットを4枚まで申請出来る事は願っても無い事でした。席はかなり上の方で遠かったです。下の座席表の右側の赤い点のあたりです(^^;ライブは17:00開演予定でしたが、5分とか10分遅れただけでスムーズにスタートしました。アルバム「C'mon」を中心として昔の曲など交えて20曲以上、盛り沢山の内容でした。アンコール前の待ち時間もいつもより短く、凝縮されたライブでした。娘らも、イヤホンで聴くのとレベルが違う歌声、音楽に心躍った事でしょう。帰宅してすぐにアルバムC'monに付いていたPVのDVDを観るために「早くPS3を使わせて!」と焦ってますからw
Dec 17, 2011
コメント(0)
今週の結果・12/12(月) 0円・12/13(火) 0円・12/14(水) 0円・12/15(木) 0円・12/16(金) 0円計 0円今週も売買なしで、これで7週連続。一ヵ月半ほど売買してません。過去には資金難でKATSが起動出来ないとかはありましたが、起動しているのに全然売買してくれない期間がこんなに長かったのは初めてで戸惑っています。
Dec 17, 2011
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 22,865円(-527,135円)/550,000円今日は監視銘柄が久しぶりに3つあったのですがまたもや売買なしです。来週の月曜日は監視銘柄がありません。月・火と東京出張ですが、KATSの起動はありません。
Dec 16, 2011
コメント(0)
「自分の価値観を語る」シリーズの第7回です。またもや卓球ネタで恐縮です(^^;卓球では、卓球台のフチの角の部分に当たっても「エッジ」という事で入った事になります。角ではなく卓球台の横の部分(テーブル側面)に当たっては「サイド」でミスですが。エッジかサイドの判定は審判に委ねられています。分かりやすい時がほとんどですが、たまにどちらか迷うような球があります。あるいは、エッジしたか(かすったか)台に当たってないかなど。その時には審判は毅然とした態度でコールする必要がありますよね。・・・っと、そんな話をしたいんじゃありません(^^;サービスの時にネットに当たってから相手コートに入った場合は「レット」となりノーカウント。サービスのやり直しです。ですが、サービス以外のプレー中にネットに当たって入った場合は有効です。そんなネットインやエッジボール。ネットインの場合は球の勢いが変わるのでタイミングがズレたり、短く入る事が多いので届かなかったり。コースが変わる事も。最悪はネットの真下にポトンと落ちる時。打球時にラケットがネットに触れたらミスなので絶対に取れない球です。エッジの場合も、運良くバウンドが横に変わるだけでしたら、たまたま上手く反応して返球出来る時もあります。でも大概の場合はカスッた音だけ聞こえてほとんどバウンドせずに落ちるので返球は非常に難しくなります。競っている場面で相手の返球がネットインやエッジボールだった場合、正直「ちくしょ~」と思う事もあります。逆に自分がしてしまったら「申し訳ないなぁ」と思う事も。でも、別に反則をしている訳でもなく、たまたまそうなっただけですし正当な返球です。日本では、割と一般的に「ネットインやエッジをしたら謝る」暗黙のマナーが広まっています。腰低く「すんません!」などと謝る人も居ますし「失礼。」程度の人も。あるいはいちいち声に出さずとも手を上げる人や、人差し指を1本立てて手を上げる人(「なんで1なの!?:笑」って思ってます)。まあ色々です。でも、その「お詫び」の姿勢はローカル大会のような試合に顕著で、全国レベルや世界選手権レベルだと手を軽く上げるだけで何も言わない(表情も変えない)のが普通ですし、中には特に何もリアクションしない人も多いです。私はどんな謝り方であれ、それが少なくとも日本で暗黙のマナーになっているのであれば形だけやれば良いと思います。ちなみに私は「申し訳ない(^^;」という意味を込めて「すんません!」などと言いますが、別に謝罪したいという思いはありません。自分は反則をした訳じゃないですから(^^;また、もしネットインやエッジ後に相手がノーリアクションだった場合も、相手に「謝れよ」なんていう気持ちは微塵もありません。「ちくしょ~」は相手に対して腹を立てているのではなくて「こんな局面でネットインだなんて。ついてないなぁ~!(^^;」という感情です。ネットインやエッジをしてもノーリアクションだった相手に対し「謝れよ!」と文句を言った人は聞いた事無いですが「謝りもしない!」と腹を立てている人は何度か目撃した事があります(笑)。私は謝る必要は無いと思います。先日試合で私のネットインが頻繁にあった時、相手が「卑怯やなぁ~」と真顔で呟いてるのが聞こえました。卑怯?はて(笑)私は「すんません、何度も!(^^;」なんて言いましたが心の中では「ぷぷぷ(笑)」と思っていました。ネットインやエッジに腹を立てるなら、違反サーブとかそんな人に腹を立てた方がよっぽど方向性は正しいですよね。多いと思うのは・ぶっつけサーブ(ピン球を16cm以上投げ上げてない)。・打球点が身体に隠れて全く見えない。・サーブを開始する前の静止が無い。ですかね。あとダブルスの時に多いのが・エンドラインより前(台上)でサーブしてる(短いサーブを出したいから)・第1バウンドがアウト(審判も相手も気付きにくい)で、割といます。「言われなかったら(見つからなかったら)多少許される」的な感じで出している気がしてすごく嫌いです。こっちはれっきとした違反。腹を立てるべきですね。ちなみに私はこれらに対してあまり文句言いませんけど(^^;イライラして負けるのがもったいないと思うからです。上の中で私が審判に主張するとすれば一番最後の「第1バウンドがアウト」です。第2バウンドのアウトに比べて、ちゃんと見てくれてる可能性が少ないんですけどね(^^;審判が取ってくれないのなら自分はその状況で頑張るしかないと思います。「暗いと不平を言う前に・・・」です。・・・あ。また最後に話が脱線してしまいました(^^;では改めてもう一度。ネット/エッジは悪くない!!w
Dec 15, 2011
コメント(11)
生駒の市民体育館か総合公園体育館で不定期に開催されるこの大会。クラス別の個人戦で、予選リーグと決勝リーグを4試合ずつの計8試合行うのでタフですが人気のある大会です。組み合わせ表には各人の順位っぽい数字が書いてあり、その数字を基にして機械的に並べ、組み合わせを決めているのは参加している人ならご承知の筈です。過去の組み合わせ表には「第○回A15位」など、過去n回の最高順位かな?と思われる順位が書いてありました。でも少し前ぐらいから、純粋な過去順位ではなく何やら操作(計算)されたような数値が表されており、上位者には「-4」とか、マイナスの数字があったりします(笑)。組み合わせを決めるために順位を基に計算された数値なんだろうとは思っていましたがその計算方法が分からないので「主催者の都合によって裁量で書いてる?」と疑問に思ったりしてました。ところが2011.12.10に行われた第27回大会で、主催者のてーちゃんさんから開会式の時にこのポイントの説明があったのです。丁寧に説明して下さっていたのですが、マイクが聴き取りにくかったり口頭のみでの説明だったのではっきり理解出来なかった人も多いようです。私は非常に興味のある内容なのでしっかり聞いていました。FOR YOU参加者の中には疑問に思っている方もいらっしゃると思うので、僭越ではありますが私から説明させて頂きます(笑)。多分合ってると思います。A、B、Cの各クラスには6人リーグが5つあって、1組から5組と言われています。各クラスは5組×6人の30人。全員で90人が参加枠です。予選リーグの順位により決勝リーグで1~5組のどの組に入るか決まります。各組で1~6位が決定します。これで「全クラスを通しての順位」が決まった事にもなります。Aクラスの1組優勝は1位。2組の優勝は1組の6人に続く順位なので7位です。そういう風に順位が決まり、Aクラスの5組の6位は通しで30位という事になります。Bクラスは、Aクラスの30人分を足します。よって、Bクラス1組優勝は31位です。同様にしてCクラスの5組の6位である90位まで、順番に順位が決まります。この「全クラス通し順位」を基に、組み合わせ表に書いている数字が計算されます。その数字が何と呼ばれているかは私は知りませんが、ここでは「順位ポイント」とします。 ※「順位ポイント」が事実上の正式名称になる事を切に願ってます(笑)肝心の順位ポイントの計算方法です。各クラスの30人を「上位10名」「下位10名」「その他10名」の3つに区切ります。そして、上位10名の順位をさらに上位に、下位10名の順位をさらに下位にするために増減ポイントを加算します。分かりやすいAクラスを例にとって解説します。10位の人は-1を加算します。つまり9になります。9位の人は-2を加算するので7です。8位の人は-3を加算して5。順番に増減ポイントが減っていき、1位の人は-10を加算して-9。これが順位ポイントです。「その他10名(11位~20位)」は通し順位がそのまま順位ポイントになります。21位の人は逆に1を加算して22。22位の人は2を加算して24。23位は3を加算して26。最後の30位の人は10を加算するので40になってしまいます。Bクラスも、上位10名(31~40位)と下位10名(51位~60位)について同様に加算します。Cクラスも同様です。このように順位ポイントを計算したのが下の表になります。二段になっている上段の数値がA~Cクラスを通しての順位。下段の数値が順位ポイントです。Aクラス1組優勝の-9から、Cクラス5組6位の100まで、それぞれ順位ポイントが決まります。この順位ポイントが、次回参加した時の組み合わせの基準となります。但し、今回の結果のみが適用されるのではなく、順位ポイントは「過去3回の平均」を使用するそうです。過去2回しか参加していない人はその平均。過去1回しか参加してない人はその1回の順位ポイントを使います。次回初参加の場合は、恐らくご本人の希望やてーちゃんさんの裁量が相まって、それとない場所にエントリーされるんだと(笑)。このような順位ポイントを採用した理由について私がてーちゃんさんに確認した訳では無いですが「クラスの入れ替えを機械的に行えるように」だと推測しています。試しに、順位ポイント順に並べ替えをしてAクラスの下位とBクラスの上位付近を抜き出したのが下の表です。AクラスとBクラスの上下10人が入り混じっているのが分かります。ちなみに30人ずつに区切った時の境界線が「次回A/次回B」です。「過去3回の平均」というルールを抜きにし、さらに次回は今回と全く同じ人が参加すると仮定すれば、Aクラスの下位5人は次回Bクラスに落ち、Bクラスの上位5人が次回Aクラスに上がる事が分かります。FOR YOUの順位ポイントの計算方法、お分かり頂けましたでしょうか?各クラスの上位5人に入れるように。下位5位に入らないように頑張りましょう!・・・ちなみに私は、今回を含めて過去3回の順位が「A16(16)、A20(20)、A28(36)」(カッコ内が順位ポイント)なので、平均順位ポイントは24。次回はAクラスの下の方か、Bクラスもあり得るポイントになってしまいました(汗)。もしかろうじてAクラスに留まっていたとしても、また5組になってしまうなどあれば間違いなくBクラスに落ちるでしょう。
Dec 14, 2011
コメント(6)
今日は3泊4日の小倉出張2日目。小倉出張の時には、都合が合えば同じ会社のE口さんに卓球の相手をして貰っています。出張に卓球の用意を持って行くのは重いのですが、持って行かなければ平日に全く練習出来ない事になるので、頑張って持って行ってます。今回は7/20以来二度目なのですが、ビデオカメラと三脚を持参です(笑)。今年の5月下旬に、たまたま昼食時の話題で「え!?卓球してはるんですか?」という会話から「じゃあ一度卓球しましょうよ」という流れで始まった卓球対決。月に1回か2回ぐらいのペースだと思いますが、出張の時に相手をしてもらう事になりました。初めの頃のE口さんは10数年のブランクがあり、こちらに分がありました。でも、徐々に勘を取り戻したE口さんは凡ミスが減り、攻め込まれるようになりました。何勝何敗かは覚えていないのですが、試合は交互に勝ったり負けたりするような勝敗で、前々回まででE口さんの1勝リード。「次は私が勝ち越しますよ!」と意気込んでいたのですが、前回はまずゲームオールでE口さんが勝利。もう1ゲームしたのですが、その時には3-0で勝ってまたE口さんの1勝リードに戻しました。ストレート勝ちしたのは卓球対決を開始して以来、初めてです。そして、最近自分の中では「カットの調子が上がって来たなぁ」と感じていた状態での今日。練習はそこそこにして、連続して試合をする事にしました。E口さんに「今日の動画は一般公開でも良いですか?」と確認すると「分かりました。」と快諾してくれたので、良い試合がしたいと気合いが入りました。・・・が(^^;他に練習している方がいらっしゃったので卓球室に2台が出ていたので前後が狭く動画がアップ過ぎて切れてしまう状態なので、まずは動画を撮らずに1試合。0-3でやられました。まだ状態は変わっていませんが、そのまま動画の撮影を開始して2試合。その2試合も両方0-3で負け(^^;その後、隣の台の練習が終了したので台を縦向きにし、広いスペースを確保したのでカメラも台の上に置き、かなり良いアングルで撮影し試合再開。ですが、1試合して、また0-3で負け。次にもう1試合し、やっと1ゲーム取りましたが、それでも1-3で負け。・・・ここで時間切れとなり、5試合して全敗。1ゲームしか取れずに散々な結果で帰る事となったのです(滝汗)とにかくカットの安定性が無かったです。E口さんのドライブを安定して返球出来ませんでした。土曜日の試合でT取さんやS木さんなどの球をずっとカットしてたせいか、ラケットの面が寝ていたと思います。それを修正しようとしましたが、オーバーしたり落としたり、とにかく安定しません。ここ最近に見られる「回転の強いドライブに全然対応出来てない」状態そのものです。サーブミスをするわ、サーブは短くしようとしても全部台から出るわ、とにかく良いとこなしのボロボロ(^^;また勉強し直しです。E口さん、完敗です!次回は来年になりますが、リベンジします!w今回の動画は4試合撮りましたが、綺麗なアングルで撮れてるラスト2試合のみYouTubeにアップして一般公開するつもりです。出張から帰宅した木曜日の晩以降です。
Dec 13, 2011
コメント(0)
出張中はKATSを起動しないので、また卓球ネタで失礼します。卓球のプレースタイルにはドライブマン、前陣速攻、カットマンなどの戦型があります。その「戦型」ですが、皆さんはどう読んでいますか?私は中学で卓球部に入った時に皆が「せんがた」と読んでいたので私もずっとそう言っていました。でも、数年ぐらい前から周りに「せんけい」と読む人の方が多い事に気付き、どちらが正しいのか分からなくて悩んでいます(^^;「せんがた」は重箱読みですが、こちらの方がしっくり聞こえるんですよね。私には。また同様に「裏面」についても。中ペンの裏側の面にラバーを貼ってそちら側で打つ時など「裏面打ち」などと言います。周りの7~8割は「りめん」と読んでいるのですが、まれに「うらめん」と聞きます。私も以前ずっと「うらめん」だと思っていたので初めて「りめん」と聞いた時には違和感を感じたのですが最近は「りめん」と聞く方が多いので「どちらなのかなぁ」と思っています。国語辞典の読みは「りめん」なんですが、もしそれを採用するなら、中ペンの表側の面を「表面」と書く時「ひょうめん」と読むべきだと思うんです。でも読まないですよね?言うとすれば「おもてめん」じゃないかと。もしそうだとすれば、裏側は必然的に「うらめん」じゃないかと思うんです。「うらめん」は湯桶読みですけど(^^;「せんがた派/せんけい派」「うらめん派/りめん派」の皆さん、ご意見宜しくお願いします(笑)意見じゃなくても「私は○○と読んでます」だけでも結構です。どちらの方がメジャーか分かりますので。また、他にも「どっちなんだろう」っていう読み、ありますか?
Dec 13, 2011
コメント(8)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 22,865円(-527,135円)/550,000円今日は先週に引き続き3泊4日の小倉出張初日です。今朝はKATSを起動して自宅を出たのですが売買はありませんでした。関係ないですが、明日はE口さんと卓球をする予定です。動画を撮ります。明後日は会社の忘年会です。
Dec 12, 2011
コメント(0)
私の事をご存じの方は、私が試合の時にいつも動画を撮影してるのを認識していると思います。今年の初めから撮影するようになったのですが、撮影した全ての動画はYouTubeにアップロードしています。 以前は一般公開していました。ですがいつしか、数名の方から「あの動画は相手に許可を取って公開してるんですか?」「無断で公開して大丈夫なんですか?」という質問をされました。私はまだ動画の相手から「勝手に公開するな」と言われた事はありませんし、もし言われたら消せば良いと思っていました。ですが今後トラブルがあれば大変だと思い、確か6月ぐらいに一般公開していた動画を限定公開にしました。YouTubeや検索サイトで検索してもヒットせず、リンクを知っている人だけが再生可能です。私の知り合いとの試合や知り合い同士の対戦のみ確認の上で一般公開しています。※ダイジェスト動画を除くところで、このブログを読んで下さってる方で「撮影された事があるけど、公開して欲しいなぁ」と思ってらっしゃる方も中にはいらっしゃると思うんです(^^;一般公開してた頃をご存じで「以前は俺の動画があったのに消されたのかなぁ」とか。 そこで。「自分との試合の動画は一般公開して良いよ」という方、大募集です!(笑)喜んで公開させて頂きますんで(^^)
Dec 12, 2011
コメント(6)
先日は不定期で書いている「自分の価値観を語る」シリーズとして「【卓球】狭い会場でも、台の移動をお願いしない」という題名で日記を書かせて頂きました。でも、単独で取り上げてもっと意見交換したいなぁという思いが私の中にあり、改めて書き直したいと思いました。数多くのカットマンや攻撃マンから率直な感想を頂きたいと思っていますので、積極的なコメントをどうぞ宜しくお願いします。先日の日記を読んでない方は、先にそちらを読んでから以下を読み進めて下さい。m(_ _)m狭い会場でカットマンが対戦相手の攻撃マンに対し、自分の下がる距離を確保するために「台を下げて貰えますか?」とお願いする光景はよく見かけます。それどころか、攻撃マンから「台を下げましょうか?」と声を掛ける事も珍しくありません。攻撃マンから台下げしてくれる場合や、カットマンがお願いして「良いですよ」と快く応じてくれる場合は、お互い合意の上なので全く問題ありません。私が疑問に思っているのは「カットマンが攻撃マンよりスペースを確保して貰うのは当然だ」というカットマンの考え方です。また、何故か台下げが暗黙のマナー?になっていますが、私は攻撃マンの人に「本当に良いんですか?」と一石を投じたいという思いがあるのです。狭い会場でのカットマン対攻撃マンの試合で「台を下げる」率は7~8割はあるのでは?と思います(私の感覚です)。まさに「下げて貰うのが当然」「下げてあげるのがマナー」という状態です。プレーヤーの前後スペースは、誰にどれぐらい必要かというのは測れません。「自分はカットマンだから相手(攻撃マン)より広さが必要」と言っても、どれだけ差を付けたら妥当なのかは誰にも分かりません。今は普通に「これぐらいは下げて欲しいな」「これぐらいだったら攻撃にさほど影響ないな」などの理由で、何となくで「こんなもんかな」と動かしています。でもこれは、言い換えれば「ナアナア」なんです。台下げが100%影響ない攻撃マンも居るでしょう。でも、多くの攻撃マンは少なからず影響がある筈です。例えば5%や10%だったとしても。台を均等の位置に置いた時に、カットマンは普段の50%しか実力を出せない状態だとします。 ※もちろん数字は誰にも測れません。便宜上です攻撃マンは十分な広さなので100%の実力が出せます。カットマンが台下げを要求し、台下げによって自分の実力の90%が出せる状態にしてもらったとしましょう。そこまで台下げして貰ったら、攻撃マンも攻撃された時などに支障が出て90%の実力が出せる状態になるとします。台下げを肯定する人は、この状態を「お互いが大体同じぐらい実力を出せる『公平』な状態だ」と言っているんじゃないでしょうか。しかも、パーセンテージは誰にも分からないので、雰囲気で「このぐらいの位置だったら」と台の場所を決めていますよね。公平と言えるでしょうか?均等の位置に台を置き、もしその台の位置で光の具合や広さで優劣があるとしてもゲームが変わるごとにチェンジエンドするからこそ「公平」が生まれると思います。どんな戦型であれ、同じ広さが公平に与えられてるのが、本当の公平ですよね?「台下げしてあげる」「台下げしてもらう」は、私からすればまさにハンデであり、「お情け」であり、この話は「人情論」なのです。「わしは年で目が見えにくいのよ。こちら側だとピン球が全く見えない。あんたは若いからこっち側でもある程度見えるやろ?だから、チェンジエンドはせず毎ゲームわしがこちら側で試合させて貰って良いかな?」「あなたのスマッシュはめっちゃ速くて、下がらないと取れないんですよ。ある程度下がれば何とか取れるので、台を下げて貰って良いですか?私の攻撃はすごく遅いから、あなたなら狭くても取れますよ。」・・・これらと全く同じようなレベルの事を要求してるという事を認識して欲しいです。「ハンデを下さい」以外の何物でもないです。「あなたと対等に戦うために自分に有利な状況にさせて下さい」と言っているのですから。何で「カットマンだから」という理由で、これらと同等の要求が暗黙のうちに通るのでしょうか?私は以上の事から、攻撃マンがもし台下げに納得出来ないor台下げが自分にとって不利になると思った時には「嫌です」って言って欲しいのです。また、カットマンは台下げして貰う事について当たり前だと思わず「攻撃マンに譲歩して貰った」という感謝の気持ちで試合をするべきだ、と。そう思うのです。賛否両論、お待ちしております。密度の濃いディスカッションが出来る事を期待しています。特に、カットマンからのご意見を伺いたいです。こあらさん、魚か?さん、くりりんさん、甘党さん、べーちゃん、yukkoさん、みぃちゃさん、・・・などなど。コメント宜しくお願いします!w
Dec 11, 2011
コメント(19)
今日は生駒総合公園体育館で卓球の試合がありました。試合形式はいつも通り。6人による予選リーグですが1人だけ当たらないので4試合。決勝も順位別に5つのリーグに分けられ、6人で4試合を行います。私は今回で9回目の参加です。過去8回の成績は・A1部の3位(A3)・A1部の4位(A4)×2回・A3部の4位(A16)×3回・A4部の優勝(A19)・A4部の準優勝(A20)です。冬の生駒は非常に寒いというのが分かっています。行きは高速の電光掲示板で「現在の路面温度は-3℃」と(汗)。ユニフォームの中にアンダーウェアを着て寒さをしのぎました。私は寒いのが苦手で、すぐに手がかじかむのでラケットの反転に支障をきたします。予選リーグ1試合目。対F井さん(Z&C○be)。シェイドラです。朝一番の試合だからなのか、序盤のF井さんの動きが硬いような気がしました。割と凡ミスしてくれ、2ゲームリード。このまま押し切れると思ったのですが、徐々に慣れられたのか身体が暖まって来たのか、ドライブを上手く打たれるようになりました。2ゲームを取り返され、ラストゲームも競ったのですが確かデュースで負けて2-3で負け。2試合目。対K林さん(Team○切)。ペンドラです。この人とは3、4回当たっているのですが一度も勝った事がありません。フォア前にサーブを出せば下回転系だろうが上回転系であろうが全部上手くフリックされるのでそれが嫌でバック側にサーブを集めるしか無かったです。ドライブは安定しているしコースは良いし。特にバッククロスの遠い位置に打たれるドライブは厳しいです。あとフォアにドライブされたら取れませんし。食い下がろうとしたのですが結局0-3で負け。やっぱ勝てません。3試合目。S木さん(イ○グル)。フォア側が粒高のシェイクです。たまにカットもしますが一応異質攻撃型ですかね。一度当たったのですがすごくやりにくくて完敗しています。ですが今日はS木さんの調子がイマイチのようでした。前回は粒高の攻撃にほんと苦しめられたのですが、今回は徐々に慣れてきてそれなりに粘れるようになりました。ラリーが増えてしんどい展開でした。ゲームオールになり、またもや痺れる展開に。最後は9-11で負けたと思います。もう一息なのに悔しいです。2-3で負け。ちなみにS木さんは予選リーグで私にしか勝てませんでした。いつも一位抜けしている人なのでびっくりです。4試合目。T取さん(アウトロ○ズ)。ペン表で裏面に裏ソフトを貼っています。羽曳野レイティングや生駒でよくお会いし、最近「ブログを見てますよ」と言って頂いて会話させて頂くようになったのですが、初対戦でした。うちのリーグは進行が遅れていて、空いた台に移動しての試合でした。それまでは中央列の狭い場所だったのですがこの試合だけ少し広めの場所で試合出来たのが良かったです。薄暗かったですが。試合内容的にはバッククロスでのT取さんの乗せ打ちドライブとそれを取る私のナックルバックカットのラリーが大半を占めていました。私はカットと繋ぎドライブのラリーになるといつもイライラして自滅するので今回は「ちゃんとカットで粘っていくぞ!」という気持ちでした。一進一退の攻防でまた長い試合展開に(^^;ゲームオールになり、最後またもや9-11で負けてしまい、2-3で敗退。。。予選リーグは4試合して全敗。。。K林さんには勝てる気しなかったですが、あとの3試合は全部ゲームオールの9-11かデュースだったので紙一重かなぁとは思うのですが、予選リーグ全敗は初めてだったのでガッカリでした。「せめて決勝リーグで入賞するぞ!」と思っていました。6位なので決勝リーグは一番下の5組に。予選リーグが終わるのが遅かったので、昼ご飯を食べていると試合のコールをされてしまいました(汗)。慌てて途中で弁当を片付けて台に向かいました。決勝リーグ1試合目はM谷さん(アップダ○ン)。知り合いのカットマンです。公式戦で当たるのは初めてです。慌てて試合に入ったのでこの試合だけ動画の撮影が出来ませんでした(^^;ナックルのツッツキをオーバーミスしてくれたり、クルクルと反転した効果があったのか先にミスしてくれる展開が多く、チャンスボールは積極的にスマッシュも打っていって、何とか3-0で勝利。今日の初勝利です(^^;2試合目。M田さん(シャング○ラ)。中ペンだったかと思います。裏面ドライブも積極的に打ってきました。バックサーブが下回転の時にそれと分からずよくネットミスしてしまいました。逆に私の横下サーブもネットに掛けてくれて、お互い下回転系サーブが効いたような感じ(笑)。中盤以降はお互い慣れたようですが。チャンスボールをスマッシュする時が鋭く、ドライブも勢いがあってやりにくかったのですが、何とか粘って先にミスってもらい3-1だったかで勝利。キツい試合でした。3試合目。え○きさん(○FD)。ペンドラの人で、FOR YOUは初参加のようです。でも私は過去にどこかで当たった気がするのですが。。。どこで当たったかは記憶にないですし勝ったか負けたかも覚えてないですが(苦笑)。試合をするとドライブは速く回転も掛かっており、それだけじゃなく甘くなるとスマッシュも速く取りにくかったです。サーブから何から、カットマンに対する攻めもお上手でした。必死に食い下がって3ゲーム目はデュースになりましたが力及ばず。結局0-3で負け。強かったです。ここまでで決勝リーグは2勝1敗。次の試合に勝てば入賞(リーグ3位以内)は間違いないと思って意気込んでました。4試合目。K保さん(Z&C○be)。バックが粒高のカットマンです。ちなみにリーグの6人のうち、M谷さんとK保さんと私の3人がカットマンでした(^^;K保さんと他の人との試合を見てると「相性によってはいけるぞ」と思っていたのですが、試合をしてみるとツッツキであまりミスをしてくれない印象でした。反転しても対応しますし。サーブも大して効きませんし。私はスマッシュ以外の攻撃があまり出来なかったのですが、K保さんはドライブが打てるので序盤はそれに対応出来ず苦しみました。徐々にドライブには慣れてきてドライブを打たれても必死にカットするようにし後はカットの引き合いで先にミスらないように粘るだけした。2ゲーム先取されてから何とか1ゲームを取り返しました。でも、4ゲームは競りながらも落としてしまい、結局1-3で負け。やっぱりカットマンには弱いですね。。。粘りきれません。という事で決勝リーグも2勝2敗という中途半端な成績。3~5位が2勝2敗で並び、ゲーム差により私は4位。5組なのに入賞ならずで賞品を持って帰る事も出来ませんでした(^^;という事で結果はA5部の4位(A28)。これはFOR YOUに参加し始めて過去最低の成績です(涙)。1位抜けしていた頃が夢のようです(滝汗)。参加者のレベルも上がって来てます。全部で8試合して2勝6敗。この勝率はキツい!!(-_-;今年の個人戦の勝率は少し戻して66%になっていたのですが今日のを加味すると64%ほどになってしまいました。2006年から勝率を計算していますが、この6年で最低の勝率です。とは言え、今日は調子は悪く無かったです。先月からちょっとフォーム(構え)改造をして、それからバックカットの安定性が少し上がった気がします。まだ全然ですが、カットの粘りが以前より少し出てきた気がするので。でもフォアカットのヘタクソぶりは相変わらずなのと、攻撃ミスの自滅が多くてTeam○切のK林さんにも「攻撃が入る時と入らん時があるからねぇ。入ったら良いんやけど入らん時は厳しいねぇ」と、私の攻撃ミスが勿体無いという事をご指摘頂きました。もう少しカットの粘りを軸にして攻撃を絡めていきたいなぁと思いました。試合を見てた年輩の人が居て、私に声を掛けてくれました。Z&C○beの人にアドバイスをしたりしてた人で、話を聞いてると何やら指導をされてる人らしいのですが。その人に「良いカットですね」って褒められました。「ここら辺(周り数台を指差して)で試合をしているカットマンの中で、あなたのカットが一番深くて低くて鋭いですよ。良いカットです。将来が楽しみです」と。すごく嬉しかったのですが、41歳にして「将来が楽しみ」って(苦笑)。「でも凡ミスの自滅も多くて(^^;」と言うと「いや、カットした後の戻りのラケットの位置さえ素早く同じ位置に戻っていれば、ミスせずいくらでも返せるカットが出来るようになりますよ。」と。そんなもんですかねぇ。カットが安定するように頑張ります。P.S.T取さんへ(汗)動画ですが、T取さんとの試合の2ゲーム目を開始した直後でバッテリー切れになってました。どうもすみません!! m(_ _;)mそれまでの3試合がいつになく長い試合だったので持たなかったようです。4試合ぐらいはバッテリーを交換せずとも撮れると思ったのですが甘かったです。申し訳ないです。途中までの動画ですがアップしました(汗)
Dec 10, 2011
コメント(12)
今週の結果・12/05(月) 0円・12/06(火) 0円・12/07(水) 0円・12/08(木) 0円・12/09(金) 0円計 0円今週も売買なしで、これで6週連続です。つまらない結果で申し訳ないです。。。
Dec 10, 2011
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 22,865円(-527,135円)/550,000円今日は月曜日以来にKATSを起動したのですがまた売買なし。ずっと売買なしが続いています。
Dec 9, 2011
コメント(0)
最近KATSを起動していないので立て続けに投稿している「自分の価値観を語る」シリーズ。第6回となる今回は、申し訳ないですが卓球の話題です。私の戦型はカットマンです。一般的に台から離れて相手の攻撃をカットでしのぎ、変化で相手の攻撃ミスを誘うプレーを基本として組み立てます。このような特徴から、カットマンは前後にある程度の広さが必要で、会場が狭いと自分のプレースタイルを維持するのが難しく、苦戦する事になります。・・・前置きしますが、以下は私の個人的な価値観であり、他のカットマン全員の意見を代弁している訳ではありませんし、ましてや他のカットマンを否定している訳でもありません。あくまでも私の考えです。全国大会や世界選手権などの動画を見ると、卓球台の周りはかなり広いスペースが取られていてカットはもちろん、後陣でドライブをする人やロビングをする人も問題なくプレー出来る余裕があります。ですが、市の大会や区の大会など、ローカル大会では体育館の広さや参加人数の兼ね合いなどでそんなに広いスペースを使って台を並べる事は出来ません。つまり、狭いのです。台に張り付いている前陣速攻タイプやあまり下がらないドライブマンなら全く問題ないのですが台から離れてプレーするスタイルの選手はかなりの制約を受けます。スペースが狭い会場は本当に狭いです。少し下がったらフェンスに激突しそうな勢いです(^^;そんな前後のスペースが狭い会場でカットマンと攻撃選手が対戦する時によく見かける光景が「台を下げて貰って良いですか?」というやり取りです。両エンドに均等に台を置いている状態では、カットマンはドライブを打たれても下がれず、背中をフェンスにくっつけたまま虚しく打ちこまれる状態になります。なので、カットマン側を広くするために、台を移動させるのです。カットマン対攻撃マンの時には当たり前のように行われます。攻撃マンの人が気を遣って「下げましょうか?(^^;」と言ってくれるケースは、カットマンはそれに甘えて「いいですか?すみません」と下げさせて貰えば良いでしょう。最悪、自分から頼む場合も「下げさせて貰えないでしょうか?」と聞き、相手が「いいですよ」と了承すれば、それもアリだと思います。でもそれって、本当に「有難うございます!」と感謝の念で台を下げてますでしょうか?(笑)口では「すみません」と言ってても実は「相手は攻撃マン。自分はカットマンだから仕方ない」と台を下げる行為を肯定していないでしょうか?カットマンだから広いスペースを確保出来るルールなんてありません。対戦者間の紳士協定のようなものです。「どこからがカットマンか」という定義も、明確に決まってはいません。守備範囲が広い人も居れば狭い人も居ますし、守ってばかりの人も居れば攻撃が多い人も居ます。逆に、攻撃マンでも相手が攻撃した時には下がってしのぐのがプレースタイルな人も多いです。「カットマンと対戦する」だけで、カットマンだけその権利が認められ、下がってしのぎたい攻撃マンは自分のプレースタイルの制限を余儀なくされる。おかしくないですか?その攻撃マンがロビングする確率が1試合に数本だったとしましょう。でも、下がれていればその大事な数ポイントが取れてたとしたら大きいですよね。均等の場所に台を置いていればそれも出来たかも知れません。わざわざ相手のカットマンに良い条件でカットをさせるために、自分が不利な状況を作ってあげてるなんて・・・バカバカしくないですか?(笑)そもそも「(私は)カットマンなんで・・・(台を下げさせて下さい)すみません」と言われても、「俺はアンタに『カットマンして下さい』なんて頼んだ覚えはないぞ!」とwカットマンをするのはその人の自由。言ってみれば自分が勝手にカットしてるだけです。カットマンが反撃して来た時、自分の後ろのスペースが狭くてしのぎ切れなかったら腹が立ちませんか?だから私は声を大にして言いたいんです。攻撃マンに。カットマンに「台を下げさせて貰って良いですか?」って言われたら「嫌です」って言って下さい!!(笑)わざわざ相手の戦型のために、自分が不利な状況に譲歩するなんて勝負の世界であり得ませんw私はそう思っています。だから、私は相手に「台を下げましょうか?」と言われても「いえ、大丈夫です」と断ります。下がらずにカットしようと努力しますし、それでもカット出来なかったら攻撃します。もし自分の反撃機会が多い場合、台を下げて貰ってたらスマッシュを打つのもはばかりますしね(^^;まさに、前々回でご紹介した「『暗い』と不平を言うよりも、すすんで灯りを付けましょう」の精神です(^^)・・・もう一度繰り返しますが、これは私の個人的な価値観です。他のカットマンの方が「台を下げさせて貰って良いですか?」と言った時に「チッ」と思わないようにして下さいね(苦笑)。「下げてあげても勝てるからor台下げを拒否して勝っても自分がモヤモヤするし」と善意で台下げをしてくれる攻撃マンはもちろん大歓迎です(^^)あとカットマンが攻撃マンに「嫌です」と台下げを拒否された時、私のせいにしないで下さいね(爆)最後に。私と同じような価値観の人が居るかどうか検索してみたらこんなブログを見つけました。カットマン優遇制度?やっぱ同じような事を思ってる人が居るんですね(^^;
Dec 8, 2011
コメント(14)
今日も昨晩に引き続き「自分の価値観を語る」シリーズ。今回は第5回です。順番を守らない人や、順番がない場合に自分の事だけを考えて「我がが、我がが」の精神の人は苦手です。電車に乗る時、降車する人を待たずに無理やり入って行く人。乗車待ちの列の後ろの方にいるのに、扉が開く時には何故かその列を無視して前に歩いて行く人。電車から降りる時もしかり。扉の前に立っているのに、座席に座っていた人が立ちあがり、扉の前で待っている人の前に割り込み、自分が一番に降りようとしたり。降りた後に急いで走って行くなら「急いでたのかな」と思いますが、特に慌てる様子もなく歩いてたりします。・・・まず電車を例に挙げましたが、あれって何なんでしょうね。怒りと言うより「見苦しいなぁ」「憐れだなぁ」という感情が浮かびます。「順番待ち」の話題になると、いつも腹が立つのが日本の色々なシーンでの「順番待ち事情」の理不尽さです。「何でこうなっているのだろう」って疑問に思います。うまくやってる場所もあるのですが。悪い例として頻繁に見かけてしまうのが、例えばコンビニのレジなどです。レジの前に10人ぐらい人が並んでいたとします。混んでるので、定員が気を利かしてもう1つのレジを開き「こちらのレジにもどうぞ」と声を掛けます。すると並んでいた10人とは別の「今からレジに行こうか」という人がサッと新しいレジに行ったり、10人の中の「要領の良い(・・・と言うか、私に言わせれば自己中な)人」が順番待ちの後ろの方から新しいレジに小走りで移動。これって異常だと思いませんか?(汗)店員は店員で、何も無かったかのようにレジを打ってます。馬鹿かと。この「こちらのレジにもどうぞ」の例は極端な例ですが、複数の受付がある場所には同様の問題が潜んでいます。スーパーで5~6箇所のレジが並んでいる場所。駅の券売機など。こういう場所って大概、各レジや券売機にそれぞれが並列で順番待ちをします。1人の処理に掛かる時間は人それぞれです。買い物かごに食材たっぷりの人も居れば、券売機の前に立って初めて自分の行き先の運賃を確認する人。財布からお金を出すのが遅い人、などなど。そういう要因に左右され、順番待ちの人は並んでいる人数とは無関係に不公平に掃けて行くのです。自分の並んでいる列が全然進まない時「運が悪かった」と嘆くのはおかしいと思いませんか?自分は何も悪い事してないのに。自分の後ろに並んでいた人が、早く掃けた場所の列にサッと移り「あなたは要領が悪いのよ」とばかりに先に処理を済ませるのもおかしくないですか?その不公平なシステムに強い不満を感じながらも、後ろから列を移動して行く人には憐みの目で見てしまいます。「可哀想に」「自分だけ良ければ良い人なんやろなぁ」と。本来順番待ちはホテルのフロントや銀行のATM、JRの「みどりの窓口」のように1列制で待つべきです。どの窓口が空いても、次の順番の人がサービスを受けられるのです。これが順番待ちのシステムの「当たり前の姿」だと思うのですがどうでしょうか?・・・おっと(汗)今回の「価値観を語る」は、順番待ちシステムに異論を唱えるのが主旨ではありません。「自分が少しでも良い目を見よう」とばかりに前にしゃしゃり出る感じは私は苦手です。そこまでガツガツするなら「どうぞお先に」って思います。人間のすごくいやらしい部分を見てしまったようで、こちらの心もすさんでしまいます。もっと譲り合いの気持ちを持ちましょうよ。。。(^^;最後に。私は「正直者はバカを見る」という言葉が大っ嫌いです。
Dec 7, 2011
コメント(2)
一応今回は不定期で書いている「自分の価値観を語る」シリーズ第4回です。初回の「逆境にくじけるな」とカブるのですが、何でもポジティブに捉えて落ち込まないというのは大事な心掛けだと思います。脱線しますが、人生楽しく生きようと思った時に重要なのはやはり笑顔ですよね。笑顔は周りの人も笑顔にします。そうやって笑顔が伝達して皆が笑顔で過ごせたら、多分誰かが誰かを嫌いだとかは無くなりますし、究極は戦争もなくなると思います(笑)・・・話を元に戻します(^^;ポジティブシンキングの最たる例として、私は以下の言葉が思い浮かびます。これは、昔テレビで放送されていた(今も放送されているかどうかは知りません)番組の冒頭で出て来る言葉で、恐らくキリスト教の番組だったと思います。誤解のないように付け加えますが、私はクリスチャンではありません(^^;中学生の頃か高校生の頃かにその言葉を聞いて心洗われたと言うか「素晴らしい言葉だなぁ」と感じ、なかなか実践出来ないですが今もずっと耳に残っている言葉です。一言一句間違いなく覚えている自信はありませんが、こんな言葉でした。「『暗い』と不平を言うよりも、すすんで灯りを付けましょう」です。それを聞いた時「なるほど」と感心してしまいました。現状に不満がある時、その状態に愚痴を言ってても何も変わりません。責任転嫁ですし。それよりも、その現状を打破するために自分に何が出来るか。何をすべきかを考えて行動する事が最善の策であろうと。私はこう解釈しました。単に「自分は仏教徒やし。キリスト教とか関係ないし。」と排他的になったらそれで終わりです。でも、もったいないです。「その考え、素晴らしい!」と思ったら素直に吸収する方が良いなぁと思います。仕事とかでもありますよね。問題提起だけしてくる部下に上司が一喝。「じゃあ君は、その問題に対して何か対策を講じたのか?」と。部課は「いや。。。」と口をつぐむ、みたいな。他人や物事に不平を言ったり異論を唱える前に「じゃあ自分だったらどうするか」考えたいですね。「何故駄目なのか」を追求するだけでは気持ちが盛り下がるだけです。「どうすれば良くなるのか」を追求したいですね。
Dec 6, 2011
コメント(8)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 22,865円(-527,135円)/550,000円3泊4日の小倉出張初日。KATSを起動して自宅を出ましたが売買なしでした。明日から木曜日まではKATSは起動しないので売買はありません。
Dec 5, 2011
コメント(0)
今日はベイコム総合体育館で卓球の試合がありました。ロシ○ンルーレットからは私以外に誰も参加表明せず、一人ぼっちでの参戦となりました(^^;去年の同大会では風邪を引いて熱もあり、A級の1回戦負けをしています。今日は去年の分まで結果を出そうと意気込んでいました。1人での参加なので開会式前の練習は一切出来ず。いきなり試合に入ります。でもそれは想定してたので問題ないです。試合形式は年齢別シングルス。私はフォーティ(40~49歳)の部にエントリーしました。フォーティの部の参加人数は24人。少なかったです。4人で予選リーグを行い、その順位によってA~D級の決勝トーナメントに進みます。今日の会場はベイコム総合体育館でもサブアリーナでした。前後が狭く、しかも照明が異様に暗いというあまり良くない環境でした。予選リーグ1試合目。対N波さん(K○C尼崎)。ペンドラでした。今日初っ端の試合で練習もしてないという事で硬くなってしまいました。N波さんはドライブはあまり打たず角度打ちでぺチンと打ってくるタイプ。非常にやりにくかったのですが何とか対応し3-0で勝利。2試合目。対K山さん(A○C卓球)。シェイドラです。この人とは過去数回対戦していますが、負けなしだと思います。チキータっぽいバックハンドドライブなどあまり想定しないプレーをされるのでびっくりはさせられましたが、サーブが効くので精神的には余裕を持って対戦する事が出来ました。私のネットインが多かった事もありちょっと不満そうでしたが、自分のペースで試合をする事を心掛けて3-0で勝利。3試合目。対T中(宏)さん(M菱電機伊丹)。日ペン裏裏です。一度も勝った事が無いシェイドラのT中さんではありません。T中(宏)さんは過去一度か二度は当たった事があるのですが分が悪くは無く積極的に行きました。今日は初戦からずっとフォアに流すイボプッシュが全く入らず苦労しました。バックハンドは反転して割と良く決めたのですがフォアスマッシュの成功率は低かったです。。。1ゲーム取られましたが頑張って踏ん張り、3-1で勝利。予選リーグは3勝0敗で1位となりA級決勝トーナメントに進みます。とは言え人数が少なく、一度勝つとベスト4に入れます(^^;決勝トーナメント1回戦。対I田さん(10オールク○ブ)。シェイドラです。過去何度か対戦してますが、多分いつも接戦になるも勝っていたと思います。ドライブが安定してるし掛かってるので序盤は積極的にドライブを打たれて1ゲーム目を取られてしまいました。でもバックハンドを軸に積極的に攻撃して行き、3-1で勝利。これでベスト4になりました。2回戦(準決勝)。対S藤さん(オールF島)。シェイクでバックが粒高のドライブマンです。私がS藤さんの粒高の変化を警戒して攻めてそれが上手く行ったので1ゲーム目は取れました。でも徐々に対応され、2ゲーム目は取られ。3ゲーム目は取るものの4ゲーム目は取られ。シーソーゲームでラストゲームに進みました。良い感じで攻めている時もあったのですが、最終的にはS藤さんの積極的なドライブに押されてカットをミスしたり、要所でスマッシュミスしたりで押し切られ、2-3で負けてしまいました。という事で結果はフォーティの部A級3位。B級以下は準優勝以上しか賞品がないのですがA級のみベスト4まで賞品がありました。賞品はハンドタオルでした。全部で5試合しかしてませんが4勝1敗でした。試合が終わると少し時間を潰し、晩は毎週木曜日の練習でお世話になっているN○Cの忘年会に参加しました。3時間ちょっと飲んで食って騒いで帰って来ました。
Dec 4, 2011
コメント(0)
今日は伊丹のスワンホールでイベントがありました。青少年センターの利用団体として伊丹市に登録してる各文化系クラブ・教養講座、そして体育系クラブを中心としたメンバーによるお祭りです。我が盆踊り太鼓同好会は「太鼓クラブ」として利用団体連絡会に所属しています。それによって毎年4~6月の練習ではスワンホールを格安で利用する事が出来ています。今回太鼓クラブとして参加したのは、みーちゃん、どきんちゃん、みゆきちゃん、私、私の娘2人の4名でした。各クラブが主催するミニゲームやスポーツ体験のブースを作り、スタンプラリーで回ってある程度溜まればくじ引きで賞品が貰えるようになっていました。太鼓クラブはいつも練習で使っている音楽スタジオを使って「太鼓体験」を開催していました。参加してくれた人数も非常に多く1人あたり数分ぐらいしか体験して貰えませんでしたが初めて叩く太鼓に喜んでくれた子も多かったです。これを機会に太鼓を始めて貰いたいものです。本当に好きで、何度も何度も来て叩いてくれる子も居ました(笑)。みーちゃん、どきんちゃん、みゆきちゃんには、バチの握り方から叩き方、順番整理や音楽、スタンプ押しなどフル稼働でお手伝いしてくれました。本当に有難う!助かりました(^^)私は去年同様、卓球の用意を持って行ってたので途中で卓球をさせて貰いました。タカラク○ブのK山さんが指導者としていらしたので相手をして貰い、基礎打ちからカット打ちの相手までして頂いて、最後はオールラウンドで打ちました。他の子供達を差し置いて1台を占有してると申し訳ないので15分間ぐらいだったと思いますが、非常に楽しく打たせて頂きました。カット打ちの感覚も良い感じだったので明日の試合では頑張りたいです。ちなみにフェスティバルの様子はBaycom(ケーブルテレビ)が撮影していました。来週の月曜日から一週間、放送地域の方は様子が放映されるそうです。1分30秒ほどと言っていましたが(^^;フェスティバルは13:00に終了し、後片付けをして太鼓を実家まで持って帰ったら13:30過ぎだったかと思います。寝不足でめちゃめちゃ疲れていたのでそのままリビングで横になって寝ました(汗)。実家では年賀状印刷の手伝いをして、晩御飯をご馳走になって帰宅しました。・・・実は今日は私の結婚記念日です(^^;こんな事してる場合じゃないんですけど。。。(汗) ちなみに17周年です。帰りに家族4人分のデザートを買って、自宅で軽くお茶しました。嫁さんは用意していたプレゼントをくれましたが、冬用の自宅履きスリッパでした。ま、暖かくて丈夫そうな良いスリッパです。私はネットで購入してたのですが今日には間に合わず、明日届くようです(汗)
Dec 3, 2011
コメント(6)
今週の結果・11/28(月) 0円・11/29(火) 0円・11/30(水) 0円・12/01(木) 0円・12/02(金) 0円計 0円今週も売買なしで、これで5週連続です。監視銘柄も無かった状態からは脱却し、11/30からは監視銘柄が抜き出され、売買は無いものの来週の月曜日も監視銘柄があります。とにかくKATSが売買するのを待つしかありません。
Dec 3, 2011
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 22,865円(-527,135円)/550,000円今日もKATSは売買しませんでした。長い無売買期間です。来週の月曜日は監視銘柄が2つです。
Dec 2, 2011
コメント(0)
嫁さんに伝えると失笑されました(^^; 「今日時点での」今月の予定です。スケジュール詰まりすぎですよね(汗)。最近、慢性的に寝不足でしんどいです。。。予定が入っていない日は12/23(金・祝)のみです。年賀状印刷も12/10(土)、11(日)、最悪23(金)でやらないと間に合いそうにないです。飲み会は10回(カラオケ1回含む)。出張は11日。卓球の練習が3回、試合が4回。あと、ここには表れていない何やらかんやら(^^;
Dec 1, 2011
コメント(10)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 22,865円(-527,135円)/550,000円今日もKATSは売買しませんでした。明日も一昨日、昨日と違う銘柄が1つ引っ掛かったのでKATSを起動します。
Dec 1, 2011
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1