会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1249)

盆太鼓・盆踊り

(419)

トイドローン

(21)

その他

(339)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Tomohiro Takahashi@ Re:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) お疲れ様でした。そのうち、私も頑張って…
KNIGHT@ Re[1]:第1回 日中杯 SpinOnline(WSS団体戦)(04/14) fukufuku1789さんへ いえいえ。むしろ私が…
fukufuku1789 @ Re:第1回 日中杯 SpinOnline(WSS団体戦)(04/14) 一緒に試合に出てくださりありがとうござ…
KNIGHT@ Re[1]:第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ)(01/21) fukufuku1789さんへ お疲れ様でした。今回…
Nov 23, 2014
XML
カテゴリ: 卓球
今日は摂津市立正雀体育館で、所属しているチーム内の卓球大会がありました。
私は一昨年から参加し始め、3回目の参加のようです。参加者は全員で31名だったようです。

最寄り駅が阪急正雀駅なので、私は自宅から徒歩20分ぐらいの西宮北口駅から向かいました。
十三で京都河原町方面の快速急行に乗り換え、淡路で普通電車に乗り換えます。
でも私は、京都方面の普通電車に乗り換えたつもりが、北千里行きに乗ってしまいました。
しかも最悪な事に、北千里行きが間違った電車という事にも全く気づきません。
普段阪急電車に乗らないので。。。
8:41に正雀駅に着く予定が8:39頃に着いた駅の次の駅に「山田」と書いてあり、なんか違うと
察しました。そして、8:41に山田駅に到着したところで自分の乗った電車が違う方面だと

9:00頃に体育館に着く予定だったのが9:30になり、ちょうど大会を開始した直後。
私は遅刻からのスタートになってしまいました。

まず最初は3~4人による予選リーグ。組み合わせは事前にくじ引きで決まっています。

予選リーグ1戦目。対もじゃおさん。
向こうも初戦で調子がイマイチで、私も朝の練習なしで気持ち的にもバタバタしていて
全く調子が出ず。カットも攻撃もサッパリで。
もじゃおさんは私のナックルカットをオーバーミスする事も多くゲームオールに。
せっかくだから勝てたら良かったのですが、2-3で負け。

2戦目。対ドロップさん。
粒の変化は効かないし、甘かったらバックハンドなども少ないモーションで打って来るし
フォア攻撃も豪快だし・・・という事でかなりヤバかったです。

そこからたまたま追い付いて3ゲーム目を取れ、その流れでゲームオールになり、競りましたが
何とか3-2で勝利。厳しかったです。

3戦目。対くぅたさん。
去年のグランプリの予選リーグでも朝一番で対戦しました。
その時はくぅたさんが終盤で疲れを見せ、精神的にも諦めモードになり勝てたのですが

私は3戦目という事で2戦目までよりは少しカットや攻撃など入るようになって来たのですが
それでも厳しかったです。
フォアに打たれたループドライブの処理が出来なかったりなど上手く攻められました。
頑張ってゲームオールにしたと思いますが最後は力及ばず2-3で負け。

予選リーグは1勝2敗で3位になりました。
1~2位が下位、3~4位が下位の決勝リーグに進みます。
決勝リーグも3~4人ですが、うちのリーグは残念ながら3人でした。

下位決勝リーグ1戦目。対と~んさん。
ダブルスや団体戦で一緒に出た事はありますが、対戦するのは初めてです。
私は粒高が苦手という事もあり対戦するのは怖かったのですが、バックハンドを軸に上手く
攻撃でかわせて、なるべく粒高同士のラリーをしなかったのが良かったと思います。
3-0で勝利。

2戦目。対あんでぃさん。
カーブドライブやロビング、時折見せる強打。そしてトリッキーなサーブ、などなど全てが
規格外でやりにくいのですが、それよりあんでぃさんが粒高が大の苦手という事があり
こちらが自滅しなければ試合になる、という感じでした。
打ちミスなどで点を上げてしまう場面も多かったですが何とか試合を作り3-0で勝利。

という事で下位決勝リーグは1位になりました。
その後、順位別に決まった枠に入る下位決勝トーナメントへと続きます。
でもその前に、レクリエーションがありました。

レクは昨年にも行われた「トリプルス」。3人1組となり、ダブルスのように3人が順番に
ローテーションで打球します。
10組で確か総当たりの9試合をしたと思いますが、1ゲームマッチなのであっと言う間でした。
私はGAKOさん、ちゅん。さん、の2人と組みました。
利き手などの絡みで私は普段ダブルスではバックでサーブ/レシーブするのをどちらも
フォアになり、かなりの手落ち感がありました。
凡ミスで足を引っ張りまくりました。・・・でもまぁレクなので(笑)。
8位だったようです。

引き続き、決勝トーナメントを行います。

下位決勝トーナメント1回戦。対おいもさん。
おいもさんと試合をするのも初めて。ここのところすごく上手になっていますので
どんな展開になるんだろうなぁとドキドキしました。
やはりフォアハンドが上手になっていました。これからもっともっと強くなるでしょう。
今はまだ地力の差があるので、3-0で勝利。

2回戦。対もももさん。
サウスポーでしかもサーブが自分の苦手なタイプなのでやりたくなかったです(笑)。
もももさんはやCさんと対戦していて勝った方と当たるのですが、心の中では右利きの
やCさんを応援していました(笑)。でも、もももさんが勝ち上がり(^^;
フォアに曲がって来るサーブや豪快なドライブにドキドキしましたが、相性なのか
私のサーブが割と効いて助かりました。3-0で勝利。これでベスト4です。

3回戦(準決勝)。対トシオさん。
トシオさんとは先月のレイティングで当たり何とか勝てましたが、ものすごく回転の掛かった
ループドライブがかなり厄介で、対戦したくない相手です。
でも、もっと対戦したくなかったのが、私の前にトシオさんが対戦していたさちさんw
さちさんには圧があるので、精神的に押されるのが怖かったので心の中でトシオさんを応援(笑)。
ナイスゲームだったのですがトシオさんが勝ってくれたので胸を撫で下ろしました。
トシオさんはフォアにループドライブをすると私が嫌がるのを知っているので攻められましたが
無理やりバックカットでしのいだりとあがき、あとはトシオさんのドライブミスなどを
待つしかありませんでした。1ゲーム取られましたが何とか3-1で勝利。

4回戦(決勝戦)。対あんでぃさん。ここで再戦です(笑)。
あんでぃさんはTHE男會会長さんと対戦していました。
会長が「決勝でKNIGHTさんとやりたいです!」と言っていたのですごくビビッていました。
というのも私は彼と一度だけ練習試合をしましたが、その時はことごとく負けていますので。
また対戦して負けるのが怖かったのですが、あんでぃさんが勝ってくれたのでちょっとホッと
しました(^^;
あんでぃさんは私とやりたくなさそうでした。
私はリーグ戦の時と同じ感じで攻めていけば大丈夫と思ったのですが、リーグ戦より打ちミスが
すごく多かったです。
また、あんでぃさんが作戦を変えて来たようなサーブや攻撃などあり、ドキドキしました。
でも自分が自滅しなかれば何とかなると思って踏ん張りました。
完全に取られたと思ったゲームをたまたま追い付いてデュースで取れたりとアップアップでしたが
確か3-0で勝利。

結果は下位優勝でした。小さな金メダル(笑)を貰いました。
ちなみに上位優勝はしむゆーさんでした。決勝戦でこうすけさんをやぶっての優勝、
素晴らしかったです。

私は全部で9試合して7勝2敗でした。
でも今日はローカル大会ですので今年の勝率には加味しません。

あと、大会中にわざわざもんじさんが顔を出してくれました。
私は先日名古屋で会いましたが、久しぶりに顔を見たメンバーはとても喜んでいました。

大会後は、梅田でアフター飲み会を行いました。私がアフター幹事でした。
参加者は21名でした。集金でお手伝い頂いたきょうさん、どうも有難うございました。
料理はコースで3時間飲み放題。
ビールがプレモルで3,500円は安いと思いますが、料理の量は少し物足りなかったです。
時間がゆったりしていたので急かされる事なく談笑出来たのは良かったと思っています。
アフターアフターという事で、8人でお初天神通り内のラーメン屋に。
久しぶりにとんこつ醤油スープのラーメンを食べましたが美味しかったです。

朝は遅刻しバタバタとスタートしたグランプリでしたが、楽しい1日でした。
開催・運営に携わった皆様、お疲れさまでした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 24, 2014 12:23:15 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: