整体、癒しと物欲の日々

整体、癒しと物欲の日々

2009年10月14日
XML
カテゴリ: 写真、カメラ
ここのところ空の写真ばかり撮っている。

ふと見上げた時、雲とか太陽光の加減がいいなと思う瞬間が結構ある。

そしてカバンからゴソゴソとGX200を取り出すのだ。

画像 010s.jpg


画像 016s.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月15日 03時26分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[写真、カメラ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:空(10/14)  
kirk1701  さん
昨日、帰宅時に自宅マンション玄関前から、丹沢の上にかかった雲間に夕日が映え、
迎えに出てくれた息子が「ナイスショット」と叫んでいました。

天体観測時には、まさに「天敵」の雲も、昼間は楽しめますね~。
二枚目のお写真は、複数の雲の「高さの違い」が楽しめる作品ですね。

それにしても、一枚目の、電線、残念だと思っちゃいました。

私は、電線地中埋設推進派なので、ついつい電線に目が行ってしまいます。

空を見上げる子どもたちにも、決して良い景観ではないはずの電線がなくなれば、
日本、特に地方の景観は素晴らしいものになると思うのですが。 (2009年10月17日 08時31分32秒)

Re[1]:空(10/14)  
お魚01  さん
kirk1701さん
書き込みありがとうございます。

>昨日、帰宅時に自宅マンション玄関前から、丹沢の上にかかった雲間に夕日が映え、
>迎えに出てくれた息子が「ナイスショット」と叫んでいました。

夕日もきれいな季節になりましたね。
今のところ私はシャッターチャンスに恵まれていませんが、是非きれいなのを撮っておきたいところです。


>それにしても、一枚目の、電線、残念だと思っちゃいました。

もっと面白い画があったのですが、電線が多かったので没にしました。
でも、電線もいい画の材料になる時もありますね。
今回のは怪獣映画的な感じもあって、まぁよいかと言ったところです。

>空を見上げる子どもたちにも、決して良い景観ではないはずの電線がなくなれば、
>日本、特に地方の景観は素晴らしいものになると思うのですが。

私の場合は都会の喧騒を嫌いつつも、潜在意識的に都会でないと落ち着かないという刷り込みがあるようです。
乱雑としていなければあまり気にならないみたいで、送電線なんかの景色も結構好きなんですよ。
もっとも、もう少し計画的に電柱立てろと思うことは多いですね。
(2009年10月18日 01時51分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

お魚01 @ Re: 追記 こいつは多分ダイキャスト製です。 …
WICA @ Re[2]:機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)をアマゾンで観た(06/09) お魚01さんへ 結局、ニュータイプはオカ…
お魚01 @ Re[1]:機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)をアマゾンで観た(06/09) WICAさん、どうもお久しぶりすぎて恐縮で…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: