GinettaG12

GinettaG12

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

alfisti

alfisti

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

GO GO CB@ Re:キャブと相性の良いプラグは??(05/23) エンジン一発吹かして切るのはやめましよ…
らもをん@ Re:JEピストンって??(07/31) ピン軸方向の肉付きとピン回転方向の肉付…
らもをん@ Re:TODA Racingのミッションってもしや??(02/09) 訪問ありがとうございます(*´∇`*) けっこ…
Toshi@G12 @ この件解決~~! ブローバイが多い件はエンジンの不具合で…
Toshi@G12 @ この件解決~~! ブローバイが多い件はエンジンの不具合で…

Freepage List

2008.08.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



昨日メールでアドバイスをして下さったお三方に感謝感謝です。 m(_ _)m



で、コンプレッション・ゼロの原因は...
カムをフリーにした時にバルブリフターとシムの座りが悪くなって、
バルブが全閉しなくちゃいけない時にもバルブを軽く押してしまっていた様です。

で、原因が解ったところで、早速ヘッドを載せてコンプレッションのチェックを...

結果は思ってたよりかなり低い値でしたが、昨日の様にゼロではありませんでした。(笑)
今更バルブのすり合わせをするのも面倒なので、とりあえずエンジンが掛かるかを
先にチェックする事にしました。



Toshi@G12号のJEピストンは冷間時は楕円なのでコンプレッションが低いのかな?
と、良い方に解釈しました。
実際コンプレッションは暖機後に測るのが正しいんですよね?


ハヤル気持ちでキャブとエキパイをインストールしてセルを回すと...
ブバババ~~ンと気だるい感じでエンジンに火が入りました~~~~! ^^
ん~~~実に嬉しい~~!
まあ点火時期を見て無いのでこんなもんでしょう~~(笑)


気温は30度を超えていましたが、
EWPの効果がハッキリでて長期アイドリングでもオーバーヒートの気配は無し...

そして暖機後にコンプレッションを測るも、エラン値に及ばず...(涙)


しかしせっかくエンジンを組んだので、


コンプレッションが低いのはカムの作用角にも関係するので、
幾らがBESTか良くわかりません~~!

圧縮比を上げて作用角の狭いカムを組合せばコンプレッションはUPするでしょうけど
こんな意味不明な仕様のエンジンは無いでしょうし...(笑)


まあ、ロー・コンプレッションの原因がバルブの摺り合わせだった場合は



で、今日はここでタイムオーバー...

後は点火タイミングと、バルブクリアランスの再チェックと、
ドラシャのインストールでとりあえず退院出来るかも知れません。V(^^


でもエンジンからガラガラ変な音がしているので、チェックをする必要がありそう。
何の音だろう??(心配)
異音マイスターのrikurieさんのお力をお借りすれば一発で解るかも??


と、言うことで、
今日はジネッタ乗りの皆様のお陰で良い気分で眠りに就くことが出来そうです。
みなさん、本当にありがとうございました。^^



明日は家族サービスに充てたいので、ガレージには行けないかな??





(今日の一言??)
○○○パパ、おめでとう~~~~!! ^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.15 22:29:45 コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: