お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2005/09/12
XML
テーマ: 韓国!(16986)
カテゴリ: 韓国生活



先週、ノギさんが
「一度行ってみよう」
と言っていたが、ノギさんは、男だからか、韓国人だからか、B型だからか、ただの性格なのかは知らないが、コロコロ心が変わるので、半信半疑で聞いていた。

(日本語の出来るノギさんは、よくコーちゃんたちに
「コーちゃん、「女心と秋の空」って言う言葉があるんだよ。。。」
と教えているが、全く、ブーイングである!)

案の定、土曜日になると
「人参祭り、行っても面白いものが何にも無いそうだ。

と言い出した。
期待しないで正解である。

日曜日、コーちゃんは午前中、パソコンの検定を受けに行った。
今回は、ITQ(情報技術資格センター)のハングル文書作成の検定で、一応、国家試験である。

その検定が、思ったより早く終わって、コーちゃんが帰ってきた。
自信もあるようだ。

そんなコーちゃんを見たノギさんは、また気が変わって、
「まだ一度も行ったことの無い錦山に行ってみよう!!!」
と言い出したのだった。

はんらの住んでいる天安と錦山は、同じ忠清南道であるが、大田を越えていくため、結構遠い。

到着した錦山は、クロさんの香りがした。


見るものが何も無いと聞いていったためか、結構、大規模でビックリした。
はんらたちは、韓国のあちこちの「お祭り」という名のところに行ってみたことがあるが、今まで行った中で、一番、「マシ」だったような気がする。

人参館という、展示館というか博物館のようなところ、
無料で健康診断してくれるところ、
マスコットと握手したり一緒に写真撮ったりできるところ、

それから、一番点数が高かったのは、何と言っても
「試食品がいっぱいあった!」
ということである。

高麗人参茶、タングィという名のお茶、高麗人参が入っているというクッキー、飴、ヌガー、乾パン、餃子などなどが、食べ放題だった。

それに、来年の「高麗人参カレンダー」も、無料で2つももらって来た。
「錦山に市場の立つ日」も書き込まれている、ナイスなカレンダーである。(^^;)

こういうのは、きっと、主婦たちに点数高かったと思うな~。

帰りに、豊臣秀吉が攻めてきた時に戦士した700人の義士を祭ってあるという
「七百義塚」(チルベクウィジョン)
というところに寄って、天安に帰ってきた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/12 02:56:11 PM コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

めまいにメリスロン New! みーな@韓国さん

老々介護 New! ジェウニー1072さん

中国ドラマ『辰年!… New! 朝葉晴瑠砂922さん

残された時間・・・ New! nik-oさん

仕事と個人の事との… New! 韓国の達人!さん

Comments

nik-o @ Re:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! そうでしたか、最初はちょっと心配したけ…
はんら @ Re[1]:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! ヤンパさんへ 韓国語は全く通じない感じ…
ヤンパ@ Re:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! そうそう、だから台湾はバイクの事故が多…
はんら @ Re[1]:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! すみつばめさんへ ある公衆トイレでは、6…
すみつばめ @ Re:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! なんと台湾のトイレは和式が多いんですね…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: