お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2011/09/03
XML
テーマ: 韓国!(16985)
カテゴリ: 韓国生活


とても力を入れてくれている。

20年前からは考えられないこと。

保育園費が無料だったり、
勉強をみてくれる家庭教師が無料で来てくれたり、
大学受験だって「多文化粋」がある。

我が家も3年くらい前に、
国際結婚家庭だというだけで、
突然、現金50万ウォンをもらったことがある。


無料でどこかへ連れて行ってくれるもの。

支援は、あちこちの機関で、
国などからお金をもらってやってるみたいなのだが、

これが韓国らしく、
まーったく体系化されていないわ、
相互連帯がされていないわ。

だから、全く同じ日に、
全く別の多文化支援機関から、
別の行事に参加してほしいという連絡が来ることがある。

子どものキャンプも重なることが多い。

で、あっちの機関から連絡の来る人、

どこからも連絡が来ない人、
などなど、様々。

名簿が出回っちゃうのはマズイのかもしれないけれど、
国際結婚した家庭の情報を
ある程度共有してもいいのではないか?


で、こういう行事に連絡が来るたびに熱心に参加していると、
続けて連絡がもらえるのだが、
あまり参加しないと、
連絡も来なくなったりする。

はんらは、平日の行事にはほぼ参加してないので、
あまり連絡が来ない。

昨日、ヘチャンドゥルに一緒に行った顔見知りの日本人は、

この1ヵ月半の間に、

KTXに乗って、家族でテグ旅行。
KTXに乗って、家族でプサン旅行。
家族キャンプ。
家族でロッテワールド。

に行ってきたという。全部、無料で。@@

おぉ、どれもこれも、
我が家にゃ、連絡が来なかったよ~

テグ旅行は、天安市全体で観光バスが6台も出たというから、
たくさん参加した模様。

ということで、
得してるのか損してるのか、もはやわからない多文化支援。




さて、話は変わって、我が家の夫、ノギさん。

この人は、ワールドカップが始まると、にわかサッカーファンになるような人だが、

今は、世界陸上のために、
にわか『ボルトファン』になった。

毎日、家に帰ってくると、開口一番に
「今日、ボルト、どうだった?」
と聞いてくる。

そんな、ボルトは毎日毎日走らないんだよ。。。

大体、はんらはあんまり関心が無いし、
見ても
「この人がボルト選手だ」
とはわからない。

今日の夜、登場するらしいので、
きっと、いそいそと帰宅して、
テレビの前で大騒ぎするのでしょう~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/09/03 08:22:09 AM コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

震災にあわれた方へ… New! gk59gk59さん

少しずつ! New! 韓国の達人!さん

パソコン復活らしい New! nik-oさん

6月14日 金曜日 イ… New! ジェウニー1072さん

するべきか、見送る… New! 朝葉晴瑠砂922さん

Comments

はんら @ Re[1]:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) New! ハートブルー03さんへ ありがとうござい…
はんら @ Re[1]:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) New! 豊田00000さんへ 熊本は台湾人で賑やかに…
はんら @ Re[1]:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) New! ニコ67さんへ へ~、そんなマニアック…
はんら @ Re[1]:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) New! ヤンパさんへ よしくんの中国語はあまり…
はんら @ Re[1]:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) New! faithさんへ 娘さんも留学終了ですか? f…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: