お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2016/12/31
XML
カテゴリ:



海外に住んでいるため、新作や話題作は少ない。

というか、どんな本が話題作なのかもよくわかんない。

今年読んだのは漫画本、雑誌を除いて24冊くらいかな?
一応、簡単な読書ノートをつけてはいるんだけど、
あんまり正確じゃないので。



1. 十二番目の天使 オグ・マンディーノ 坂本貢一訳

爽やかで強くて美しい話。
人生に奇跡を起こした実話に基づいた話だそう。



2. 7つの習慣 スティーブン・R・コヴィー著 川西茂訳

今更ながら読んだ有名な本。

自分の生き方に反映できたらいいなと思った はずなんだけど、12月末日の今、内容はすっかり忘れてしまった。。。

でも「いい本だった」ということだけ覚えている。
所詮、そんなもん。。。(^^;)


3. きっと飛べると信じてた オグ・マンディーノ 牧野・M・美枝訳

貧しく虐待を受けて育った主人公に、成功の種子を教えるウィニー。

「あなたの健康はどれだけの価値がある?」
「あなたの眼は? 目と引きかえに百万ドル受け取ると思う?」
「まだ貧しく絶望的だと感じる?」

1位の本と同じ作者で、同じルートで手に入れた本なんだけど、



4. 終末のフール 伊坂幸太郎

8年後に小惑星が衝突し地球は滅亡するという予告がされてから5年が過ぎた頃。
余命3年を宣告された人々が残りの人生を生きていく話で、
暗い題材ながらも、登場人物たちの生き方を見ながら
人間の弱さ、儚さ、強さ、温かさ、いろんなものが感じられた本。




第1章は「はあっ?!?何?これ??」って思いながら読んでたけど、
第3章のラストでは泣けた~


6. 恋 小池真理子

直木賞受賞作。
あまりにも倒錯した?世界に、ぽか~~~んとしてしまったが、
ラストで、若い頃に倒錯した世界に生きていた雛子さんが
アラフィフになって
「10キロ以上太って、今は気さくな可愛いおばさん」
になってて、何となく納得。
「恋」というタイトルにも納得。
若気の至りな小説、
若さは美しくて儚くて、そして危険なものですね。


7. 桜の首飾り 千早茜

内容はそう面白いとも感じなかったんだけど、

「後ろのガラスケースからオレンジ色の花束を取りだした。太陽みたいな花がもりもりと咲いている」(P.82)

「外はすっかり紺色だった。」(P.93)

みたいに、表現がきれいで印象的だった。



さて、今年も残り数時間。
1泊旅行に行ってたコーちゃんが帰って来たので、
これから年越しそば代わりに、
どこかにカルグクスでも食べに行く予定。

そして去年は最初から最後まで紅白が見れたのに、
今年は、トゥワイスにぞっこんの2人がいるので、
きっとチャンネル権ははんらにはないでしょう。

皆様、よいお年を~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/12/31 06:16:28 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

六旗の下に(東京六大… New! 人間辛抱さん

夕焼け New! ジェウニー1072さん

ニュースで報道され… New! 朝葉晴瑠砂922さん

ネトフリ『かがみの… New! みーな@韓国さん

必要な時! New! 韓国の達人!さん

Comments

ニコ67 @ Re:暴炎注意報(06/20) New! ブルーのネイルが素敵ですねえ。 私も、数…
人間辛抱 @ Re:LED灯が2年半でご臨終(10/09) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
ヤンパ@ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) おっと・・ 気がついたらそんなことが。…
faith@ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) 台湾いいですね~ 久しぶりのよしくんとい…
ジェウニー1072 @ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) 台湾は行ったことないんですよ。 そういえ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: