お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2018/11/28
XML
カテゴリ: K-POP
オリンピック公園内。

20181124_170237
スタンディング席の女の子たちが長~い列を作ってました。
指定席のはんらは急ぐ必要なし。

20181123_233232

思うんだけど、スタンディング席って、はんらみたいなチビは前の人の頭しか見えないんじゃ・・・???
チビ救済措置が取られていないとしたら、随分、不公平な席ですよねぇ?


20181124_170902
正面入り口。
いよいよ来たよ。ドキドキ。

日本人のお嬢さんやおばちゃんたちもいたし(見ればすぐわかる!)、
子連れ夫婦とか、おっさん2人組(誰?何??)なんかもいた。(@@)

はんらと同じくらいの年齢の韓国人おばちゃんたちも、いるにはいた!


20181124_171304
グッズなどを売ってるお店。
ここも行列。
はんらは素通り。


20181124_170533
SBS人気歌謡やMBCラジオなどからの花輪。


20181124_171518
ヌナ(年上女性)ファンたちからの花輪。
「ボーイフレンドは待たないけどハイライトなら待つ」
と書かれていて笑える。

これは、韓国では入隊すると除隊するまで1年半以上かかるので、
女の子たちがボーイフレンドが除隊するまで待ち切れずに
別のボーイフレンドを作ってしまうことが多いので、


除隊するまでずっとファンのままで待ち続けるよ、
他のボーイズグループに心変わりしないわ、
ということだ。

「곰신」というのは고무신の略語。
「この歳になって곰신になるとは思ってもいなかったよ」

「곰신」については、 こちらの記事を参照


ハイライトは知る人ぞ知る、デビュー当時はBEASTというグループだった。
当時はファンクラブの名前も「ビューティー」だった。
が、所属事務所との契約が満了し、自分たちで独立しようとしたところ、所属事務所との交渉決裂。
BEASTメンバーなのにBEASTという名は名乗るな、
BEAST時代の歌も歌うな、という可哀想な立場に立たされた。
その頃、メンバーの1人も脱退し、ファンクラブもろとも、大きな危機があった。
(歌のことはその後、解決済)

そういうことがあったからこそ、
その後グループ名が「ハイライト」に改名され、
ファンクラブの名前が「ライト」になっても
そのままファンクラブに残ったファンたちはすごく熱いファンたちだ。

日本語の記事


20181124_174047
記事によって違ったんだけど、
2日間で2万席余り、という記事もあれば、
2日間で3万席弱、という記事もあったので、
この日だけで1万~1万5千席のチケットが売れたんだと思う。

チケットは発売後、すぐに売り切れたんだけど、
コンサート直前になって、舞台の両隣に近い席も売り出したので、当日券も残ってた。


20181124_172800
こんなスローガン?が1枚ずつ配られた。


20181124_180716
普通、コンサートではファンたちは応援ライトみたいなのを持って行って振る。
よしくんはトゥワイスの熱烈ファンなので、
トゥワイスの応援ライト「キャンディ棒」を持っている。
各コンサート会場前でも売ってる。
会場の灯りが消えると、その応援ライトが一斉に光る。


20181124_180845
ハイライトの応援ライトは、前のお嬢さんが持ってる丸いライト。


20181124_182509
あれ?
何だか、そのまま始まりました!

韓国はミュージカルやコンサートなどは普通、写真撮影も動画撮影も禁止で、
スタッフたちがすごく厳しく取り締まったりするんですが、
このコンサートでは、写真を撮らないでくださいという放送も何もなかったし?
周りのみんなも写真撮ってるし、動画も撮影してるし???

恐らく、このコンサートのあとはみんな入隊していなくなって
次にコンサートが開けるのは2年後だから、
ファンのみんな、動画に撮って2年間、動画見ててね!
という意図?
何だかちょっとハイライトらしいかも!

案の定、ユーチューブに、この日と翌日のコンサートの動画が上がってます。^^


20181124_183223
数日前に新しいアルバムを発表したばかりで、
最初のほうはその新曲を数曲。
さすがはライトたち。
もう歌詞を覚えて一緒に歌ってます!
はんらは新曲は聴くには聴いてたけど、歌詞など全くわからず。


20181124_185840
この4人の乗ってる台が、上がったり下がったり、

20181124_190858

20181124_190256
何かに包まれたり。

装置もすごいけど、たくさん準備、練習したんだろうな~と思える部分がいっぱい。
だって、うまく合わないと、怪我しちゃう。


20181124_193518
これは名曲、バラード風の「雨が降る日には」の時。
歌うパートになるとそのメンバーの舞台が上がるんですが、
あっちが上がったりこっちが下がったり、
せっかくのじっくり聴きたいバラード曲なのに、
何だか落ち着かなくて、この曲の時だけはちょっと残念だったわ。


歌った曲は、古いところではデビュー2曲目の「Shock」から、
ほとんどの歌は歌ったと思う。
デビュー曲、Beautiful、YeY、リボンなど数曲は抜けたけど。


ハイライトはデビューして満9年を越えて、今、10年目。
デビュー当時の映像が流れたり、
お互いがお互いについて感じているインタビューの映像が流れたり。

ファンに一言、のところでは、みんななかなか
「(除隊するまで)待っててね」
と言えず、
あ~言ったりこ~言ったりしてたけど、
ファンのみんなは
「待っててね」
と言いたいんだと よくわかってるって。

最後の曲の時に、上のスローガンを全員で掲げたら、
メンバーたちが泣き出して、会場はしんみり~


でも、アンコールでは、またまた元気いっぱいに出て来て、

20181124_205356
メンバーたちが空飛んでるの、見えます~?


20181124_205441
みんなそのまま、2階席のほうに着陸。
こっちに飛んできたのはギグァンくん。

ちょうどそのあたりにいたファンたちに揉みくちゃにされてました。

6時に開演して、全部終わったのが、9時10分。
すごい長かった。
けど、あっという間だった。
大満足。

気づいたら、はんら、持って行ってた双眼鏡を使ってなかった!(><)
双眼鏡をのぞく暇もないくらい、熱中していたということにしましょう。


辛い時、悲しい時、苦しい時を
歌と共に乗り越えてきた、
歌が勇気付けてくれた、
という人は多いと思うけれど、

はんらも異国での生活、
毎年のように変わらざるを得ない職場環境の不安や難しさなどを
BEAST改めハイライトの歌が、
慰め、励まし、活気をくれた。

コンピュータースキルがなくてなかなか慣れず、
自信のない翻訳業のBGMはいつもBEASTの曲だった。

ちょうど彼らがデビューした時期が、
はんらが翻訳を始め、日本語講師の活動範囲を広げた時期と一致していたので、
各種オーデションに落ちたメンバーばかりを寄せ集めた「リサイクルグループ」なんて呼ばれていた彼らに、
何の資格も持てないまま講師や翻訳をやってる自分を照らし合わせるように見てきたのだと思う。

そんなご縁のあったグループの入隊、
みんな、頑張って。
はんらも頑張るよ。。。
そして2年後もきっと、カムバックコンサートに行くと思うよ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/11/28 11:03:17 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

ランチは町中華 New! ちーこ♪3510さん

修理代かかりそう New! nik-oさん

年寄りがマイペース… New! ジェウニー1072さん

はたんきょう New! 三河の住人さん

震災にあわれた方へ… gk59gk59さん

Comments

はんら @ Re[1]:暴炎注意報(06/20) New! ちーこ♪3510さんへ 日本は湿度が高そ…
はんら @ Re[1]:暴炎注意報(06/20) New! 三河の住人さんへ 夜はヒーター!?! 肌…
はんら @ Re[1]:暴炎注意報(06/20) New! faithさんへ 昨夜、暑いな~っと思ったら…
ちーこ♪3510 @ Re:暴炎注意報(06/20) New! 暑さより湿度に悩まされるこちらの地域、 …
三河の住人 @ Re:暴炎注意報(06/20) New! 私も 玄関と居間を網戸だけにして涼しく…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: