全14件 (14件中 1-14件目)
1
たしか、昔、「塀の中の懲りない面々」という映画があったと思います。我が水族館には、何度☆になっても繰り返しやって来るてくれる魚がいます。まさに、懲りない面々というか魚達です。いや、待てよ、魚達は、好き好んで自分でやってくるわけではありません。飼い主である私が入れているのでした。あたりまえ体操 \(^o^)/ということは、懲りないのは私であり、魚には何の罪もありませんね。(笑)毎度おなじみ、ニシキヤッコです。しかも、今回は、モルディブ産のインドニシキヤッコです。この魚を長期飼育することが、我が水族館の当面の目標です。(と言いつつ、他にも、あれこれと手を出していますが、、、)それにしても、さすがはモリジブ産、艶やかさが際立っていますね!しかし、いつものパターンですが、やっぱり食べてくれません。スミレヤッコと2週間前に来てくれて、ビッグフィッシュ住まいでしたが、先々週後半から、出張が相次いだので、新珊瑚水槽に放してあげました。それでも、相変わらず、食べてくれませんでしたが、そうしたら、1週間前から、なんとマメスナを食べ始めたんです。最初は突くだけでしたが、そのうち、はぎ取る様に食べ始めました。実は、このマメスナ、5〜6年前、私が初めて購入した珊瑚で想い入れがあります。大切なニシキですが、毎日、マメスナ畑がはぎ取られるのを見るのは辛いので立ち上げ直した新トリートメント水槽に、泣く泣く移動させました。そしたら、翌日の朝、いきなり尻びれに白い点々が、、、またか、、、突然の移動のストレス、珊瑚を取り上げられた怒りショックで発症したんでしょう。幸いコショウ病では無かった様で、オキシドールを入れたら翌日は取れていました。いずれにしても、あと1週間ぐらいが勝負どころです。食べてもいいマメスナを持ってきて入れましたが、どうなることうやら!?もう、ひとつの心配は、同じ時期に来たビッグサイズのスミレヤッコこの子も食が細く、だんだん痩せてきてしまいました。幸い、マルちゃんにも、ルリちゃんにも、虐められてはいないのですが、餌の時間になると隠れてしまうので、当然ですが、ほとんど食べていないんです。餌付ける前にケースから逃げ出してしまったので、もう一度やり直したいんですが、いつもは、水槽中央に居るのに、近づくとずーと隠れてしまうので困りました。最初にニシキの長期飼育が当面の目標と言いましたが、スミレとシマも追加ですね。(スミレは、以前に、3年ぐらい飼えたことがあったんですがね〜) 懲りない私にあきれたら、ポチッとクリックをお願いします m(_ _)m
2013.06.28
コメント(18)
月曜日から、1泊2日で北海道へ出張でした。出張前夜、遅くまでかかって、ソメワケヤッコの薬浴水槽の水換えをして、ヨウ素殺菌ドームとオキシドールを入れて、後ろ髪を引かれる思いで旅立ちました。しかし、月曜夜9時半頃、奥様に確認してもらったら、逝っていたそうです。これで、半月前に新トリートメント水槽に入れた7尾は全滅していまいました。(RG40水槽に移動させた、カクレクマノミのみ白点を患いながらも生存)もう、言葉もありません。 情けないったら、ありゃしません。こういう全滅って、久しぶりなんで、さすがに凹みましたね。それにしてもコショウ病、戦う術を身につけたと思ってたんですが、甘かったか!?しかし、私は、負けません。「欲しがりません、勝つまでは」ではなく「欲しがります、長生きしてくれるまでは」っていう気持ちです。ひょっとして、頭の何処かのネジが外れているんでしょうかね!? さて、最近の新珊瑚水槽の様子です。ドッティッド・フェアリーラスは、ときどき出てきてくれるようになりましたが、調子が悪いのか、あんまり、いい色を出してくれませんね〜、うーん 虐められたわけじゃないんでしょうが、誰かが怖いんでしょうかね!? 混泳させているベラの中で一番大きいのは、このベニイトヒキベラですが、餌はよく食べるものの、他の魚を虐めている様子はありません。気が強いバートレットアンティアンスは、ときどき周りにいる魚を追い払いますが、追い続けたりはしません。ソロールフェアリーラスもイエローコリスも無関心です。ひょっとして、10日前に一緒に来たこの子が怖いのかな!?あれ? まだ、紹介していませんでしたね。テヘペロ! ビッグサイズ(7センチ超え)のスミレヤッコです。隔離ケースから飛び出てしまい、新珊瑚水槽を自由に泳いでいます。餌付け済みとあったのですが、まだ、ちゃんと食べてくれません。(冷凍ブラインを少し食べるのみで、ちょっと心配です)幸いにも、かなり大きいので、いつもスミレヤッコを目の敵にしてきたマルちゃんも今回はなぜか手を出しません。自分から追いかけることもしませんし、いい子です。どちらも来て1週間あまりなので、まだ、慣れていないのかな〜とにかく、早く、しっかり食べるようになって、元気に長生きしてほしい。せっかく、はるばる南の海から来てくれたんですからね〜 心配事が一つ、いや、二つ2つの小型水槽に入れているフレームエンゼルとカクレクマノミ(チビ)の白点がなかなか取れません。同居の他の魚には付いておらず、殺菌ドームや薬を入れると一旦取れるんですが、2〜3日で復活、治療というイタチごっこを続けています。いろろーさんが、オキシドールを2週間入れ続けると書かれていましたが、その通りかもしれません、白点病の完治には時間がかかりそうです。(まあ、一気に進行・蔓延してしまうコショウ病よりは、ましですが) 今日も、慰めと励ましに、ポチッとクリックをお願いします m(_ _)m
2013.06.25
コメント(18)
治療を続けていたトサヤッコ・ペア、真新しい海水のバケツに移してもエアレーションをしっかりやっても、なぜか苦しそうにしていました。そして、ついに、昨夜に雌が、今朝には雄が、逝ってしまいました。銅イオンの効果で白点は取れていたんですが、亡骸を見ると、お腹が中から赤くなっていました。これは、恐怖の内臓ビブリオの症状です。これが出ると、まず、助けられませんね。 コショウ病が怖いのは、進行が早く、魚の体力を著しく奪ってしまうので、他の病気を併発させてしまうことです。いわゆる合併症という感じですね。そう言えば、ここに入れたLRは、以前にビブリオが発症した新OF水槽からでした。コショウ病の病原虫と同じく、ビブリオ菌が付いていたんでしょうね。新OF水槽は、水産用OTC散で予防しているので出ていませんが、菌は死んでいなかったようです。 それにしても、落ちていたテンションを引き上げようと3週間ぶりにポチった珍しいトサヤッコのペア、新トリートメント水槽まで立ち上げて取り組んだのにわずか、半月で☆にしてしまうとは、残念無念で情けない限りです。 バクテリアや天然海水まで入れて立ち上げた新トリートメント水槽は、哀れリセットせざる得なくなり、水槽もろ材も水道水でじゃぶじゃぶと洗いました。まだ、ソメワケが残っていますが、これも内臓ビブリオの疑いがあります。気分を切り替えて、新魚の紹介します。1週間前、マリンさんから、こんな子が届いていました。ドッティッド・ファエリーラスです。(ファインスポットフェアリーラスという呼び方もあるようです)誰に虐められるわけでもないのに、とても臆病で、餌どき以外は隠れています。餌を与え始めて、5分後に姿を表し、ビビりながら、少し食べてまた隠れます。他にもいるのですが、今日はこれぐらいにしておきます。ショボン! 慰めに、ポチッとクリックをお願いします m(_ _)m
2013.06.23
コメント(16)
出張に行くと、その間にろくなことがない、これが我が水族館のジンクスでした。最近、出張が減っていので、(別に、意図的に減らしているわけではない!?)大きな病気や事故は、なにも起こっていませんでした。ところが、、、 木曜日から、1泊2日の高松〜岡山出張でしたが、悪夢が再現してしまいました。問題が起こったのは、新トリートメント水槽、消えていた白点が再発していたので、マラカイトグリーンを、出張に出掛ける前に入れておいたのですが、夜に奥様にメールで様子を尋ねると、「みんな白点まみれになっている」と返信、翌朝、もう一度、マラカイトグリーン10CCを入れてもらいましたが、夕方にはツノダシが、逝ってしまったそうで、取り出してもらいました。そして、夜、9時過ぎに帰宅して水槽を見ると、Oh, My God ! トサヤッコもハタタテダイも白粉まみれでフラフラになっていました。そうなんです。白点病の再発ではなく、コショウ病が発症したようです。白点病とコショウ病、発症当時は違いがよくわかりませんが、症状がひどくなると、その違いがわかってきます。コショウ病の方は、点が小さく、まるで白粉まみれの様になります。そして、白点病と違って、魚は一気に衰弱してしまいますあわてて、キュプラミン(銅イオン)を投与しましたが、手遅れ感は否めません。というのは、即効性があるわけではなく、且つ、魚への負担が大きいのです。そして、今朝、ついに、ハタタテダイが落ちてしまいました。トサヤッコ・ペアもフラフラ、たぶん、銅によるショックもあるのでしょう。このままでは危ないので、バケツに綺麗な新海水を作り、そちらに移動させました。なんとか、助かってほしい。写真をクリックすると、1週間前の元気な頃の新入り足りの動画が始まります。もう半分になってしまいましたが、トホホ〜それにしても、このコショウ病、どこから来たのでしょうか?マリンさんから来て1週間は、なんの病気も発症しませんでした。この水槽には、既存の別の水槽からLRや外部フィルターのを移動させましたが、おそらく、その中に病原虫がいたんでしょう。では、どうして、既存水槽は、コショウ病が出ないのか、それは、先住魚達が、環境に慣れ、抵抗力も付けているからだと思います。だから、水換えを怠ると病原虫が増えて、バランスが崩れて発症してしまいます。まあ、今は、そんなことはどうでもいんです。兎にも角にも、トサヤッコ救出 そして、こんな惨事になるとは知らずに、帰りの新幹線車中でポチってしまったものが今朝、魔女の宅急便によって、届けられてしまいました。トリートメント水槽が崩壊しかけているのに、いったいどこでトリートメントしたら良いのでしょうか?って、すべては自業自得なんですが、、、いつにもまして、どうも、上手くいかない、しかも明日は休日出勤予定、今日中に、いくつか換水もしなければならず、もう何から手をつけていいかわからずとりあえず、こうして、ブログを更新しています。ってそんな場合か! サイナラ〜 毎度おなじみですが、慰めに、ポチッとクリックをお願いします m(_ _)m
2013.06.22
コメント(14)
10日前に来た新入り達、すぐに食べてくれたのはトサヤッコ・雄とハタタテダイ、心配していた白点も取れて来たので、そろそろ合流させようかなと考えています。(と思ったら、今朝、また付いていたので、マラカイトグリーン8ccを投与)合流先は新OF水槽(チョウチョウウオ水槽)です。そう言えば、我が家の可愛いチョウチョウウオ達、いつのまにか飼育記録を更新していました。ニセフウライは、飼育7ヶ月を超えました。かなり大きくなりましたよ。そして、チョウハンも半年、カスミは5ヶ月、トゲとスダレは2ヶ月、そしてチビのアミメとイッテンは、1ヶ月あまり、みーんな、元気です。何度も失敗していたパウダーブルータンも2ヶ月無事です。病気に弱く、調子を崩すとあっけなく逝ってしまうチョウチョウウオ達がここまで飼い込めるようになったのは、本当に嬉しい限りです。なぜ、上手くいってるか、その要因は、以下の通りかなと思います。まずは、マリン○フトさんから状態の良い餌付いた生体を送ってもらったこと、次に、ダブル殺菌灯(13Wと9W)を設置する等、様々な予防をしていること、最後に、不穏な兆しを発見したら、早めに手当していることが要因でしょう。その予防と手当とは、⒈10日に1回、3分の1換水して、その度にオキシドールを投与して予防。⒉ヒレに曇りが出たり、餌食いが悪いと、マラカイトグリーンで早期治療。⒊はっきり白点が出て、なかなか治らない時は、キュプラミンで徹底治療。⒋月に1回、水産用テラマイシンを染み込ませた餌を与えて、ビブリオ予防。皆様から頂いたありがたいアドバイスや経験談をアレンジして実践しています。問題は、餌食いが良すぎて、食いっぱぐれる子が出てしまうことです。ハタタテダイ、ツノダシも元気でしたが、偏食気味だったこともあり、食べるのが遅く、あまり食べられなかったのが、調子を落とした要因でしょう。ちょっと、その食事風景の動画を見てください。爆食いですよ!(後ろ姿もセクシーなスダレチョウの写真をクリック)10センチ沈むまでに、ほとんどの餌は食べ尽くされます。チョウ達は、食べるのが速く、丸呑みするので、躊躇していると食べられません。ウズマキも、よく食べるのですが、横取りされるので、ときどき怒っています。ここに合流させたいトサヤッコ・雄もよく食べるんですが、沈んでゆく餌に反応するタイプで、水面までは、なかなか上がってきません。ちょっと不安です。それから、食べなかったソメワケヤッコとトサヤッコ・雌が食べ始めてくれました。ソメワケは、マリンさんのオマケの餌と生麦のオリジナルフードを、トサヤッコ・雌は、冷凍ブラインを少しですが、食べてくれました。今日から、高松に出張なので、隔離ケースから出してあげることにしました。後は、ツノダシですね。もう10日なのに、まだ、何も食べていません。 先週末にも、マリンさからお届けがありました。まだ、落ち着いていないので、紹介できないのですが、一尾だけ、見せますね。何度かチャレンジするも、なかなか長く飼えないシテンヤッコ幼魚です。今度は上手くいくでしょうか? 嬉しいことに餌は食べてくれています。パープルファイヤーコビーと同じ27センチキューブ水槽に入れています。ただ、この水槽、大きな問題があります。なぜか、水温が異常に高くなってしまうんです。気温が25度のときでも、ヒーターもないのに29度になっているんです。外部フィルター、テトラAXー60の水中モーターが発熱するからでしょうか?どなたか同じもの使っていませんか?キャビネットにもOK!Plus テトラ オートパワーフィルター AX-60Plus 関東当日便このフィルターに、ペルチェ素子を使ったミニクーラーCRー1Nを付けています。夏期の水温上昇防止に!お1人様2点限り テトラ クールタワー CR-1 NEW 関東当日便ファンも取り付けており、クーラーもファンもかなりの頻度でONになっていますが、それで、やっと28度ぐらいにしかなりません。ちょっと止まると30度をすぐに超えてしまいます。真夏が怖い!水温が高いと病気の発症率も高くなりますし、小さいこの子達には、ちょっと辛いはずです。どうしたものでしょうか? 今日も、ポチッとクリックをお願いします m(_ _)m
2013.06.20
コメント(14)
一昨日は、ご存知の通り、父の日でした。母の日に比べると、どうも、影の薄いこの父の日。最近、ようやく認知されてきましたが、まだまだ母の日とは比べものになりません。そういうわけで、何にも期待せず、ぼ〜としていたら、(いや、いつもの通り、週末の水槽メンテナンスに追われていたら)なんと、娘がクッキーを焼いてくれました。ありがたや!ココアタイプと紅茶タイプの2種類。どちらも、とても、美味しかったな!いつもなら、一気食いするのですが、もったいないので、少しずつ、味わいながら、食べています。あと2枚残しています。そして、息子は、私が好きなケーキ屋でロールケーキを買ってきてくれました。これがまた、美味でした。(店舗写真をクリックするとお店のHPに飛びます。)二人とも私がスイーツ男子ならぬスイーツお父さんなのをよく知っています。お返しに?昨日、仙台出張の帰りに牛タンをお土産に買いました。仙台の有名なお店ですが、楽天にも出店していましたね。以前、お肉好きの父の誕生日に送って好評でした。【送料込み】本場仙台の専門店の味!牛たん利久の人気商品詰合せ!≪ お試しセット ≫【同梱...価格:4,000円(税込、送料込)ちなみに、私の父には、好物の「鎌倉 バターどら焼き」を送りました。近所の小さな和菓子屋「橘」の逸品?ですが、けっこう評判がいいようです。’(写真をクリックすると、どなたかのリポートに飛びます)なんか、グルメリポートみたいになってきましたね。アクアに戻します。さて、私は、こんなに食欲旺盛なのに、飼っている魚には食べないのがいます。って、そんなの関係ないけどね。ソメワケヤッコとトサヤッコ・雌は、あえて隔離ケースに入れてみました。この方が常に餌と向き合えるので、食べてくれるチャンスが増えそうな気がします。というのは、いくらあげても、トサヤッコ・雄とハタタタテダイがかっさらうんで、スローイーター達は、どうしても食べて遅れてしまうからです。トサヤッコ・雄は、常にビュンビュン泳いでいて、落ちている餌もよく食べます。ただ、ツノダシとインドヒメジは、大きすぎて隔離ケースには、入れられないのでどうしようか困っています。もう、1週間経ちましたからね、そろそろヤバイ!インドヒメジは冷凍ブラインを目の前に落とすとパクつきますが、普段は隅でじっと固まっています。一見、綺麗だけど、鑑賞価値は?ところで、この新トリートメント水槽は、トリートメントゆえに、ベアタンクにしていますが、どうしても、残餌や糞が底の方に溜まってしまいます。気になるので、毎日、網などで取り除いていますが、面倒ですし、魚にもストレスを与えてしまいかねません。これって、放っておいていいんでしょうかね? 舞い上がって水が汚れなければいいのですが、イマイチよくわかりません。それから、水温上昇で発症していた白点病、殺菌灯を移動して取り付けてマラカイトグリーンをドバッといれたら、今朝は、ほとんどなくなっていました。まだ、豆キチさんのおっしゃられる通り、水温変化の激しいこの時期は、どうしても再発してしまうので、早めの発見と手当が肝要だとおもいます。フ・ジ・パもキュプラミンで白点を取り、27センチキューブ水槽に移動しました。前回のコショウ病が再発しなければいいのですが、、、 今日も、ポチッとクリックをよろしくお願いします m(_ _)m
2013.06.18
コメント(12)
関西はかなり暑いそうですが、関東(湘南・鎌倉)は、まだまだ涼しい。ところが、我が家のリビングと和室(別名:水槽部屋)は、暑くうるさい!そうです、水槽用のクーラーからの熱風、ファン風切りの騒音がひどいんです。水槽内が快適な時、癒されるはずの人間は、少なからず不快感を覚えています。これが、家族の賛同を得られない大きな要因にもなっているんです。そんなわけで、我が家の水温は、28度以下には設定できないんです。(だって、出来るだけ、クーラー等の稼働時間を少なくしなければ、、、)先日のぼかしクイズ、1尾紹介しそびれていました。ごめんなさい。インドヒメジといいます。ヒゲで餌をまさぐる鯉のようなやつです。しかし、なぜかブラインシュリンプしか食べてくれません。グルメか!?さて、やはり、フエヤッコは助からず、シチセンベラも逝ってしまいました。シチセンベラは、結局、何の病気かわからず、不安と不審に包まれます。このRG40水槽は、なぜか新入りだけが、☆になるので暫く何も入れられません。一方、ソメワケ、トサヤッコ・雌、ツノダシは、やはり食べてくれません。ぞこで、Kamille Bidanさんのお勧めがに従って、天然海水を使うことにしました。総水量が、770リットルの我が水族館の全てに使うと財政破綻するので、新トリートメント水槽と調子の上がらない小型水槽群に使うことにしました。使ったのは、こちら、blue labのナジーム10です。写真クリックでリンク。22リットルで900円、送料は3梱で1200円(1梱:400円)これって、安い方なんでしょうかね!?気のせいかもしれませんが、新トリートメント水槽の新入り達の泳ぎ方が活発になったように思います。このまま、食欲も出てくれればと思いながら、よく見ると、ハタタタテダイ、ツノダシ、トサヤッコに白い点々が、、、立ち上げ時に、他の水槽の水やLRを使ったせいですかね〜せっかくの天然海水なのに、いきなり、オキシドールを投与とは、、、しかし、天然海水のおかげか、オキシドールの効果か、翌日には取れていました。そして、餌食い絶好調のフ・ジ・パもよく見ると、あっ、ここにも白い点々が!ちなみに、フ:フレームエンゼル、ジ:イエローヘッドジョーフィッシュ、パ:パープルファイヤーコビー ですが、あわててキュプラミンで治療開始。やはり、7リットルの濾過のない水槽で爆食いとなると水も汚れ、病気も出ますね。この子達を、早く、27センチキューブ水槽に移してあげないといけないと思い、外部フィルターAX60を掃除してたら、フタを止めるバックルがパキンと割れてしまい、使用不可能になってしまいました。こんなの割れるかと思いながら、困ったときのチャームさん、ちゃんと部品を在庫してくれていましたので、当日便で取り寄せました。これっていざという時、助かりますよね、、ついでにこんなものも購入、いえろーさんのブログで気づかされたPHの重要性、これを上手く使えばPHもカルシウムもいい状態になるのかな!?最先端のカルシウムバッファーシステム!KENT MARINE リキッドリアクター 470ml 関東当日便そんな、こんなで、フ・ジ・パを27センチキューブ水槽に移したときには、もう日付けが替わってました。あ〜疲れた。また、白点が付かないこと祈りつつ、眠りました。それにしても、いろいろありますね〜そして、どうも上手くいかない。それがアクアリウムの難しさであり、面白さなのかな!? 今日も、ポチッとクリックをお願いします m(_ _)m
2013.06.16
コメント(10)
皆様、大変、長らくお待たせいたしました。(えっ誰も待ってないって!?)遂に新トリートメント水槽に来た新入り達をご紹介します。まずは、ぼかしクイズの正解写真です。皆様、6尾中3尾は、簡単にお当てになられたようですね。まずは、一番、元気なこの子、ハタタテダイです。以前にいた子は、なぜかブラインシュリンプしか食べないグルメだったのでだんだん、痩せてしまってとうとう落ちてしまいましたが、この子は、マリンさんのおまけを爆食いです。でも、ちょっと小さいな〜新OF水槽のビッグ・チョウチョウウオ達と渡りあっていけるでしょうか?続いて、ツノダシとソメワケです。ここまでは、簡単でしたね。先月、水質悪化と高水温に気づかず、ツノダシ1号、2号をあいついで落として、ソメワケをコショウ病が残る水槽に入れて亡くしてしまったのでリベンジです。ツノダシって、水質と水温にシビアな様なので、今度は注意します。しかし、どちらも、全く食べてくれません。状態は悪くないのですが、、、ツノダシは、以前も苦労しましたが、食べない子は食べないんで、不安ですね。Z4さんのソメワケの食いっぷりがホント羨ましいです。そして、湘南水族館に初見参したのは、坂本龍馬ならぬ、トサヤッコのペアです。こちらが雄こちらが雌名前の通り、高知の海にもいるらしいのですが、とにかく変わった模様です。水槽内で繁殖も可能らしいですが、それは、難しいですよね。雄は、かなり立派なサイズで、悠々と泳ぎ、餌も食べてくれましたが、雌は小さく、まだ、何にも食べてくれませんね。ソメワケ、ツノダシ、トサヤッコ・雌、さて、これから餌付いてくれるか、来てくれたのは嬉しいですが、また、悩める日が始まるかもしれません。マリンさんのお魚、元気なんですが、HPで表記されているサイズとかなり違うときがあります。今回も雄は13センチとありましたが、頭から尾っぽのさきまでは、20センチぐらいある様に思います。まっ、迫力があるから、いいんですけどね。 慰めに、ポチッとクリックをお願いします m(_ _)m
2013.06.14
コメント(10)
新珊瑚水槽、大換水をしたので、魚も珊瑚も好調ですが、ベラのロン様、エクス様は、やはり出て来てくれません。亡骸も見つからないのは、またしても不可思議ですが、残念無念です。それから、スミレヤッコが、またしても、マルちゃんに虐められていつも隅っこに追いやられていたんですが、餌をあまり食べなくなりついに☆になってしまいました。この水槽のヤッコは4尾が限度かな〜さて、先週末、3週間ぶりに、おなじみのマリン○フトから入荷がありました。入荷って、まるで、問屋さんから仕入れているみたいですね。ちなみに、今回は、8尾も入荷しました。状態が良くない水槽が多いこと、先住が爆食いで食べられないリスクがあることから今回は、トリートメント水槽を作って、そこでしばらく様子を見ることにしました。これが、その新トリートメント水槽です。え、上部濾過があって、60リットルと水量たっぷりで、LEDやファンまでついているなら、15番目の水槽じゃないかっていいえ、これは、断じて新トリートメント水槽なんです。今、水槽を増やすと言ったら、奥様に愛想を尽かされかねませんので、あくまで、一時的なトリートメント水槽ということになっております。はい!さて、ここに来たマリンさんの8尾の新入り、一体なんでしょうか?またまた、じらしクイズです。 さすがに、ちょっとわかりませんか?これなら、どうですかね?わかりましたか?ちなみに、ここに写っているのは、8尾中6尾で、内2尾は、ペアです。正解は、次回、お知らせいます。我ながら、引っ張るね〜 今日のところは、この写真にいない2尾を、ご紹介しましょう。カクレクマノミは、ひと月前に、片割れが亡くなってしまったので、後釜として迎えることにしました。後妻って感じですかね!?先住が大きいので、虐めるかなと思っていたら、先住さん、よほど一人暮らしが淋しく辛かったのか、すんなりと受け入れて、すぐに2人でシッポリとシライトイソギンチャクに入っていました。オイオイ、別にいいけどね。残りの1尾は、フエヤッコです。ヤッコとついていますが、チョウチョウウオの仲間です。このフエヤッコ、入れた晩には、すぐに粒餌を突ついていたのですが、なぜか、2日めからは、どの餌にも見向きもしません。他の魚が大きいので、ストレスを受けているのかな〜いずれにしても、今回、入荷した8尾のうち、ちゃんと食べてくれるのは3尾で、フエヤッコを含む5尾は、今のところ何も食べません、はたまた困りました。 一方で、アクア◯イズさんから来た、フ・ジ・パは元気でよく食べてくれます。ちなみに、フ:フレームエンゼル、ジ:イエローヘッドジョーフィッシュ、パ;パープルファイヤーコビージョー君なんて、土管をすみかにすっかり落ち着いちゃっています。わずか7リットルのトリートメント水槽なので、水質が急変したりしないか、心配なんですが、まだ、予定していた小型水槽には入れられません。というのも、まだ、その小型水槽の疑惑が晴れないんですよね〜マラカイトグリーン、殺菌ドーム、殺菌灯と様々な手を打っいるのですがRG40水槽に先に移したシチセンベラの様子がどうもおかしいんですよ。全体が肌荒れして白っぽくなり、ヒレも曇って欠けて、息が荒いんです。ただ、白点は付いておらず、トリコディナでもなさそうです。以前、マクロスス幼魚も同じ状態なり、徐々に弱ってしまいました。(最後に、無理して、淡水浴して、亡くしてしまいました)これは、いったい何の病気なんでしょうか? 皆様、いつもポチッとクリックをありがとうございます m(_ _)m
2013.06.12
コメント(18)
新珊瑚水槽は、魚の数が多いので、必ず、毎週換水していました。しかし、先週末は、旅行だったんで、1週間、飛ばしてしまいました。シマヤッコの餌付けに夢中になっていて、気づけていませんでしたが、水質が悪化したり、蒸発で塩分濃度が濃くなっていたのかもしれません。どうも、換水をさぼったツケが大変なところで出てしまったようです。そうなんです。この水槽の王様、ローンボイドファエリーラスと王子様? エクスクイジットラスが、1〜2日前から出てこなくなりました。2〜3日前、どうも餌食いが悪いなと思っていたんですが、、、おそらく、どこかの岩陰でもう☆になってしまっているのでしょうか?月曜、40リットル換水しましたが、遅きに失っした感は否めませんね。新しい魚が来ると、なぜか、古くからいる魚に悪い変化が起こる様な気がします。これは、見境なくポチる私に対する神様の戒めなのかもしれません。ただ、他の魚は元気なのに、この2尾だけ行方不明、また不審死&失踪の再来か!?なんか、いや〜な予感がしてきました。出て来ておくれ! ローンボイドフェアリーラス どこに行ったんだい? エクスクイジットラス こんなときは、凛々しいこの子に癒してもらうしかない。写真をクリックすると、チョコチョコ歩きが可愛いお散歩の動画が始まりますよ! さて、マリンさんからの新魚は、まとめて新トリートメント水槽に入れていますが、やっぱり、いろいろ苦労しそうです。今のところ、みんな無事ですが。んっ、新トリートメント水槽、そんなものいつの間に出来たんだ!? ポチッとクリックで応援をよろしくお願いします m(_ _)m
2013.06.10
コメント(14)
昨日、アクア◯イズから来た第1弾、ボケ写真クイズは簡単すぎましたね。お察し通り、フ・ジ・パ 今回は、リベンジの3種です。1.フレームエンゼル2.イエローヘッドジョーフィッシュ3.パープルファイヤーコビーウチのトリートメント水槽は、バケツではなく、テトラのプラケースです。透明なので、魚の様子がよくわかり、人にも慣れてくれます。魚の状態が良さそうなので、今回は、オキシドールを入れただけで薬浴なしです。では、その新入り達をアップで紹介しましょう。フレームエンゼルは4〜5センチ、なんと1980円とお買い得でした。イエローヘッドジョーフィッシュは、6〜7センチで元気です。そして、憧れのパープルファイヤーコビーちゃんです。5〜6センチぐらいかな、かなりのビビリですね。3尾とも、少しですが、餌を食べてくれたので、すぐにでも、予定していた2つの小型水槽に放したいのですが、その水槽、病原体を退治出来たのかどうか疑惑が残るので、まだ放せません。ひとつは、以前、ジョーが居た27センチキューブ水槽ですが、先日、ソメワケとフレームを入れて、コショウ病が再発し☆にしてしまいました。殺菌ドームとマラカイトグリーンを使いましたが、もう大丈夫でしょうか?もう一度、大換水をして、オキシドールを入れて、こんなものを導入しました。さらに進化したUVライトアズー UVステライザー 高性能小型PL殺菌灯 UV-C9W 淡水・海水両用 60cm以下水槽用 処理能力毎時200Lもうひとつは、RG40水槽、こちらもコショウ病の疑いがあります。というのは、カクレが逝った後、マクロススが白っぽくなり、ヒレが溶けかけています。ここには、こんな殺菌灯をつけているのですが、どうしででしょう!?殺菌・にごりを除去する紫外線殺菌灯!推奨水槽サイズ:60cm水槽(30~90cm)(SPセール)新製品★テトラ UV殺菌灯60★おそらく、ミズタマハゼがいつも底砂をかき回してしまうので、どうも病原体が舞い上がっているように思います。そこで、ミズタマハゼを移動させることにしました。これで、明日にも、新入り達を合流させられるでしょう!そして、今日、マリン◯フトさんから、第2弾が来てしまいました。しばらく、ポチらず、ショップにも、行きませんでしたが、完全にリバウンドが出てしまったようです。タハハ〜 最後になりましたが、拒食のシマちゃん、昨夜遅く、とうとう天に召されました。我が水族館に来て、ちょうど4週間でした。よく頑張ってくれたと思います。助けてあげられず残念です。心から、ご冥福をお祈り申し上げます。 慰めに、どうかポチッとクリックをお願いします m(_ _)m
2013.06.09
コメント(16)
木曜日の夜、ついにシマヤッコを捕獲しました。隔離ケースを沈めて、待つこと1時間、待ち伏せしたり、おびき出したり、それはそれは苦労しました。1ヶ月の食べない割には、用心深く、俊敏でした。やせこけていますが、珊瑚やLRを突いて、なんとか体力をつけていたんでしょう。そして、金曜日から、ありとあらゆる餌を与えましたが、やはり食べません。豆キチさんや皆さんがおっしゃる通り、食べない子は、食べないんですね。さすがにもう諦めました、 それがこの子の意思なら、もうなすがままです。この半月前の写真と比べると痩せているのがわかりますね。哀れです。さて、もう一匹の頑固者、ニシキヤッコも完全に食べなくなりました。専用のスペースを作ってあげたのに、アサリすら食べてくれません。(写真をクリックすると動画が始まります。見てやって下さい!)こちらも、もう、好きにして下さいって感じです。 また、病魔が残っていた、27センチキューブ水槽のソメワケとフレーム、頑張っていたのですが、先日、淡水浴に失敗して☆にしてしまいました。そんなこんなで、もう、すっかりテンションが下がっていました。3週間、ポチリもせず、ショップにも行かずじまいでしたが、このままではいけないと、気持ちを切り替えて、久しぶりにネットしたら、タイミングよく、おなじみのマリン◯フトさんが、1周年記念セールを開催中しかも、見たこともない、新しいお魚がアップされていて、、、また、アクア◯イズさんでは、リベンジしたかったあのお魚が・・・こりゃ、止まりませんわな。結局、止めていた3週間分、まとめてポチってしまいました。 そして、第1弾の3尾が、アクア◯イズさんから、本日到着しました。我が水族館のトリートメント水槽は、7リットルの透明ミニ水槽です。そこにいるのは、何でしょう?あれ、ぼけていますね〜 なぜでしょう? 最近、皆さん、じらすんで、私もまねにしてみました。へへへ〜当ててみて下さいね! 是非! このテンションの上り下がりに呆れたら、ポチッとクリックをお願いします! m(_ _)m
2013.06.08
コメント(14)
タイトルの通り、「この頑固者が〜」と言いたい今日この頃です。アクアテンションは、上がらない最大の要因は、餌付けの’苦労です。シマちゃんは、相変わらず、食べてくれません。もうすぐ1ヶ月になるのに。元気に泳いでいますが、さすがに、ペラペラになってきてしまいました。皆さんがうまくいっている中、一人取り残された感があり、落ち込んでおります。ニシキ君には、仕切り版を入れて単独スペースを作りましたが、やはり食べません。以前もそうでしたが、単独にすると、余計に食べなくなる様な気がします!?隣のチョウチョウウオ達は、餌の匂いにひかれるのか、隣に行きたいようですね。それにしても、この頑固者の2尾、お手上げです。またしても、座して死を待つのみかと思うと情けなくなります。トホホです。 さて、気分直しにキイロハギの写真が久しぶりに撮れたのでアップします。ウチに来て、もう2年半ぐらいですかね、ずっと元気にしています。こいつは、いつでも何でもよく食べます、見習ってほしいな〜さて、この下がったアクア・テンションを上げる為には、コックリさんにきてもらい、魔女の宅急便に届けてもらうしかないのかもしれません。ってなわけで、実は、もう、買い物カゴには、たくさんいれてあるんです。あとは、「注文を確定する」のボタンを押すだけです。それとも、堪えきれるか!? 押したら、いったん楽になり、その後苦労する? でも、今夜、丑三つ時まで売り切れてなかったら押してしまいそうですね! ポチッとクリックで、どうか励ましをお願いします m(_ _)m
2013.06.05
コメント(14)
どうにも、アクアテンションが上がりません。上がらないと換水が遅れがちになり、餌やりにきめ細やかさがなくなるので、弱い魚から落としてしまいます。換水が遅れていた新OF水槽、90センチメイン水槽の水はかなり傷んでいたし、仕事で餌を飛ばしたりしていたので、シテンヤッコ、ツノダシ、ハタタテダイを相次いで落としてしまい、ブルーフェアリーラスが飛び出してしましました。爆食のチョウ達、ヤッコ達に押されて、食べられなかったのも一因だと思います。残念です やはり、これだけの数を元気に維持するのは、無理なのかな!?そんなとき、相棒とのお散歩は、何よりの気分転換になります。もちろん、疲れていたり、眠たかったりで行きたくない気分のときもありますが、家を出てしまえば、気分が切り替わり、楽しい気持ちになります。今日は、その散歩の内容?をご紹介しましょう! なにはともあれ、出発進行!まずは、近くの公園にて、ポーズ?なかなか、凛々しい!今日も元気にマーキング途中の公園で休憩おやつ頂戴と催促のお手!ワンコ用ビスケットをガブリ、でも絶対に私の手に葉を立てません。なんていい子、信号機があるところは、横断歩道の前でおすわり!でも、犬は色盲なので、青になってもわかりません。私の「よし」の声でスタート散歩コースには、サツキ通りとサツキの公園があります。ここの公園、まだ、出来て2年ですが、サツキツツジがとてもきれいです。放っておくと、あっという間に雑草だらけになるので、散歩の途中で、毎日、少しずつですが、雑草を引き抜いています。これってボランティア活動?毎日10〜30本、1ヶ月約400本、冬はないので年間4000本ぐらいかな、せっせと引き抜くので、春には、サツキツツジだけが綺麗に咲き乱れてくれます。ところで、この花の名前、どなたかご存知でしょうか?高さ2メートル弱の低木で、春に咲き乱れるのですが、黄色がとても綺麗なんです。最後に奥様が手入れしている我が家の玄関周りの花々をお見せします。いつも、綺麗にしてくれて感謝しております。 よろしければ、ポチッとクリックをお願いします m(_ _)m
2013.06.04
コメント(15)
全14件 (14件中 1-14件目)
1