裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

wna

wna

2018.06.29
XML
テーマ: つぶやき(11521)
カテゴリ: アロマクラフト

関東・甲信地方は早くも梅雨明けなんですね?
びっくりです。

こちらは昨夜から嵐で
今朝は竜巻注意報も出ていましたが
先ほど大雨警報は解除され雨も止みました。


そういえば、岐阜は大丈夫かな。







少し前に話をしましたが
ローズマリーのチンキができました。

100ml分です。

プランターのローズマリーを摘んで乾燥させ

無水エタノールに2週間漬け込み抽出したもの。


黒っぽく見えますが

きれいなグリーンですよ。


こんな感じ




抹茶みたい? ^^;


これを
サンホワイト(白色ワセリン)と混ぜて湯煎します。

今回、チンキ10mlに、サンホワイト10gを使用しました。




分離することなくきれいに混ざったら
。。。湯煎から降ろして再度混ぜます。

冷えて固まってきたところで私はローズマリー・ベルべノンの精油を3滴投入しました。


(ホホバなどのキャリアオイルを入れる方も)





良く混ざったら
煮沸消毒した瓶に入れて完成です。


これは20mlのジャー




残ったチンキは冷蔵庫で保存し
消費したらまた作ろうと思っていますスマイル





よく肉料理でお世話になるハーブとしておなじみですが

アロマテラピー(精油)でも
むくみ防止、筋肉疲労、風邪予防、頭脳明晰、他
様々に利用させてもらっています。

今回の目的は「ウルソール酸」の抽出でした。


このウルソール酸は
年齢化粧品などの配合成分のひとつで
真皮レベルのシワまで修復してくれるらしい。

シワ防止から、既にできてしまったものまで
面倒みます? 的な。。。

有難いですわ。



アルコールにも色々な種類がありますが
この抽出に相性の良いのは無水アルコールだそうです。

薬局で1000円(500ml)くらいかな。
アロマテラピーでは必需品ですが

使われない方も常備しておくと便利かも。




ワセリンを使うの?と言われそうですが

浸透性のものではないので
「蓋」の役目としては優秀だと思います。

この「サンホワイト」は


水素添加によって一般の白色ワセリンをさらに精製し
不純物を取り除いたものです。

酸化もしにくく

敏感肌や赤ちゃんにも使用できるのだとか。




そうそう

私がローズマリー・ベルべノンを使用したのは

精油の消費期限が迫ったせいでもありますが


ベルべノンは


肝臓、胆のうの調整、強壮作用など

他にも優れた作用が色々とあるのですが

肌にも良いのです。


皮膚組織の再生、ハリの回復作用は

利用したくなりますよね。



なので、ちょっと入れてみました。^^

庭やプランターで逞しく育ちすぎる

ローズマリーにお困りでしたら


簡単にできる

このローズマリーのクリームはおすすめスマイル


ただ


この季節はべたつきますので、念のため。


手足のかさつきやケアに使用したり

冷房でかさついたお肌だったり


乾燥肌の方の

夜のお手入れの最後には良いかも。








さて

大騒ぎになりましたが

ポーランド戦、結局他力本願になりましたね。

海外メディアはこぞって辛辣な酷評ばかりでしたが

立場が逆ならどうよ、と問いたい。

(日本にはドーハの悲劇が。。)

パス回しで、ブーイングを受けましたが
トーナメント戦ではないし

結果重視の監督の賭けがうまくいってよかった。

批判は承知の決断ですよね。

かつての日本なら、がむしゃらだったかも。

今回はクールでしたね。

セネガルとは双子のような戦いぶりだったし
ポーランドとは結果的に利害が一致、^^;

不思議なめぐりあわせを感じるグループHでした。

海外メディアが日本サッカーを叩きまくっても
次の対戦相手ベルギーの監督は
日本を「デンジャラス」だと言ってました。

侮っていないようです。


残念ながら
ベルギーに勝てるというイメージは
湧いてこないのですが
最後まで意地を見せてくれると思いますスマイル



ファイティング







では、良い週末を












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.29 21:41:55
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: