全1656件 (1656件中 1-50件目)
秋らしくなったとはいえ晩秋の様相を全く感じられないこの気候。。11月中旬の気温が20度とは。。綺麗な紅葉が見られないのが残念です。◇さて最終日は犬山市と名古屋市をバタバタと廻った旅行記になります。目新しいものはございませんがよかったらお付き合いくださいませ。伊奈波神社で黒龍さんにお会いした後は犬山城へ向かいました。お城へは三光稲荷神社を通るのが近道とのこと。で 三光稲荷神社 へまずは左手にある道開きの神、猿田彦さんにご挨拶。無事に旅を楽しめますように。。猿田彦神社その後三光稲荷神社を参拝したのですが狭い境内は縁結び目的の若い女性たちであふれていました「銭洗い」の受付も長蛇の列だったのでパスし犬山城への坂道を登って行きました。犬山城(別名 白帝城)1537年に織田信康(織田信長の叔父)が木ノ下城を移して築城。その後~江戸時代初期まで城主がめまぐるしく入れ替わったお城ですね。内部4階、地下2階天守の形式は望楼型関が原にも近く、この地域はお城が散在していますし戦国時代に興味のある方にとっては外せないお城のひとつですよね。いまいちお城に興味が持てない私ですが、外国人観光客で大混雑の様子に躊躇しつつも現存する一番古い天守は、やはり見ておかねばと天守閣まで登ってきました。天守閣からの眺め 西側 眼下には木曽川とライン大橋、その向こうには伊木山が見えます。 南側からは 岐阜城が見えるらしいけれどよくわかりませんでした。 名古屋からも近くてアクセスも良いので 人気のお出かけコースのようですね。 詳しくはこちら 犬山城 そうそう 城とまちミュージアムも充実していて 見ごたえがありました。 パンフより 出典 HP この日の朝 「ソメイヨシノが咲いています!!」 というローカルニュースを観て「うそー」と思っていたら 犬山城下周辺のソメイヨシノの木々も ちらほら花をつけていました。 木々の中には既に葉をつけている枝もありましたが。。 桜も難儀ですね。 行程が駆け足だったので 犬山城下でのショッピングはほとんどできず 寄れたのは バームクーヘンのお店のみ。 愛知県では有名なショップのようですね。 こちらは 100%米粉を使ったグルテンフリーの バームクーヘン専門店 自社生産のお米を使用、 目指すのは農業・福祉・商業の連携、 生産から販売までの一貫したものづくりを通して (障害があっても)誰一人取り残さない居場所を作ること。 だそうです。 スタッフの女の子も親しみやすくて とても気持ちよくお買い物ができましたよ。 ココトモファーム 犬山城下町店 店内は無料休憩所として フリー飲料も提供されていました。 詳しくはこちらで ココトモファーム ◇ ランチを食べ損ねたまま次に向かったのは 熱田神宮 鳥居をくぐると まるで森の中に入っていくような雰囲気です。 拝 殿 拝殿の前ではカメラ撮影はOKでしたが 動画撮影はNGのようでした。 うーーん、 神様まで遠いわ~。 熱田神宮が有名なのは、もちろん存じていましたが、 福岡県民には馴染みがないので ちょっとだけHPでお勉強しました^^; しかし 内容が膨大過ぎまして・・^^; 下記リンクへ丸投げさせていただきます。 ご祭神 参拝は駆け足でしたが、森のような参道は心地良かったです。 さて 名古屋駅に戻る時間となりました。 ここから名古屋駅までは6キロ?くらいだったかな。 結局ランチ抜きだったので 名古屋駅では鰻のひつまぶしをたっぷりいただきました。 (撮影を忘れましたが^^;) その後、買い物も予定していたけれど 時間的に厳しくなりバタバタと新幹線に乗車。 あっという間の2泊3日でした。 今回も感じたのですが名古屋の方は優しいですね。 色々なところで親切にしていただき感謝です ◇ そうそう 旅行1日目に 名古屋のデパ地下で生外郎を購入したのです。 こ こ 虎屋 外郎 種類は 母のリクエストで季節限定のくりきんとん。 生外郎なので賞味期限は1日、 初日の車中のおやつとなりました。 甘味はあまりいただきませんが、 美味しかったです♪ 持って帰れないのが残念。。
2024.11.12
コメント(8)
やっと秋らしい気候が安定するようになりましたね。アメリカではトランプ氏の勝利宣言で本日は株も仮想通貨も爆上がり。日本メディアに不信感があったので昨日からアメリカのメディアをチェックしていました。結果は予想通りですがもう絶望感しかない日本と比べるとため息しか出ない。◇さて今日も先日の岐阜旅行の続きになります。よかったらお付き合いくださいませ。ホテルをチェックアウトした後は、「黒龍さん」に会いに伊奈波神社へ向かいました。伊奈波神社景行天皇14年に創建、武内宿儺が稲葉山北西の椿原に五十瓊敷入彦命を祀ったのが始まりだそうです。1539年、斎藤道山が稲葉山城を居城とするにあたり現在の地に遷し奉ったとのこと。<御祭神>主祭神五十瓊敷入彦命いにしきいりひこのみこと配祭神淳熨斗媛命日葉酢媛命彦多都彦命物部十千根命詳細はこちらで伊奈波神社「見える」方々が多くの「龍」がいると言っていたり私がフォローしている方も「神様たちは儀式がある時だけ降臨してくるけれど黒龍はいつもいらっしゃる」と言っていたりここ最近、何かと気になっていた神社でした。そんな時に岐阜行が決まり良いタイミング!!これはもう参拝しないという選択肢はありませんでした。龍さんいますよ(*^-^*)拝 殿ご祭神方へのご挨拶後は黒龍大神へ。清々しい気が気持ち良かったです。左が福徳黒龍大神 黒龍神社祭神は高龗神1539年、当鎮座地に遷座される以前から当地に鎮座されていて黒龍大神は活発、行動的な神霊であり、除災笑福諸願成就に霊験顕著な御社とのこと。まずは黒龍神社でご挨拶お参りされた皆さんは右のお社へは向かわず戻っていきましたがある方が「黒龍さんはそっち(黒龍神社)ではなくこっち(右のお社)にいるよ」とおっしゃっていたので好奇心に抗えず右のお社へも参拝してきました。(個人の見解ですのでお気になさらずそれぞれの判断でお願いします)ブツブツとひとりごとを言わせていただいた後はカジュアルに手を振って後にしたのですが(他人から見ると変かも)その時に撮った写真がこちらです見えていなかったものが映っているような。。白いもやのような帯が湾曲しながら切妻屋根の端から右の樹上まで伸びているよう見えるんです。この時はポツポツと小雨が降っていて日差しもなかったので太陽光による影響は考えにくいかと。ちなみにこちらは須佐之男神社、天満神社、和歌三神社の神々を祀っているお社なんですが。^^;先の方がおっしゃるようにこちらに黒龍さんがいらっしゃるのならば多くの人が訪れる黒龍神社は落ち着かないのでしょうか。^^;だとすればお酒をお供えした方が良かったのかも。あここまでお付き合いいただいて、引いてしまった方、申し訳ございません。こういう性質の主なので。。^^;そうそう、こちらも多くの摂社、末社がございますし、野生のリスもやってきますし結界の中では良い気も感じられますのでここでゆるりと過ごすのも良さそうですね。この日は夕方の名古屋発新幹線で福岡へ帰る予定でしたので道中、犬山城へも寄ってきました。続けると長くなりそうなので、また次回アップ致します危うく踏みそうになった、なぜか歩道を横切るカタツムリ地元で目撃するのはかなり珍しいかと。庭のミツバにはアゲハ類の幼虫が。ここも4体確認できますが実は、この周辺には大小の幼虫がうようよしていました。うちのミツバは「雑草」扱いで害はありませんゆえそのうち蝶が舞う姿を待ちたいと思います。では。
2024.11.06
コメント(4)
先週末は夏日が戻ったような陽気でしたが一雨降った後、少し落ち着いてきたような気がします。しかしまもなく11月なのに、彼岸花がいまだに咲いている。。今日も岐阜旅行の続きになります。◇次に訪れたのは両面宿儺伝承で有名な大日山「日龍峯寺」、高澤観音と呼ばれる岐阜県最古の密教寺。高澤山の山頂に位置するので道幅の狭い道路をひたすら登っていきます。最初に見えてくるのは「仁王門」本堂へはここから登るのが最短なのですが、庫裡によって御朱印をお願いしたかったので第一駐車場から本堂へ向かいました。 日にち限定の御朱印もあるようですが、通常の御朱印は千手観音菩薩、弘法大師、大日如来 の三種類御朱印帳は帰りに受取ることにして竹林の中を少し歩いて本堂へと向かいました。日龍峯寺傾斜地の岩上に建立され舞台づくりが京都の清水寺に似ているので美濃清水と呼ばれているらしいです。コンクリートの擁壁ではなく石垣が残されているところが良いですね。:(出典 岐阜)霊木 千本桧両面宿儺が登山の折杖として使用された桧杖が千本の枝葉を群立したとのこと。右手には水車があります。本 堂美濃西国三十三観音、第一番札所本尊は千手観音菩薩びんずる様もいらっしゃいました。お釈迦様の弟子のひとりで日本においてはお堂の前に置き、撫でると除病の功徳があるとされてなで仏の風習が広まったのだとか。長年ずっと触られてきたせいでしょう、お顔がなんだか痛々しい感じになっていました。参詣した日は平日でしたので人もまばらでしたが11月3日は、両面宿儺像の御開扉などがあるようですし 毎月第三日曜日にはご本尊の命日祈祷、法話、写経会が恒例なので多くの方が訪れそうですね。5世紀、飛騨に実在したという豪族両面宿儺についてはこちらを両面宿儺後に朝廷から敵視されたらしいですがそれは朝廷を「正義」と定義した場合のこと。地元では伝説のヒーロー。伝承だけだとファンタジー色を濃く感じますが、考察してみると興味深いかも。◇本堂の裏手には霊水(宝筺印塔)があります。みたらしの霊水はこの本堂裏の洞窟より湧き出ていて眼病、ぼけ封じ、子宝、病気平癒に効くと伝えられているようです。中には源頼朝を分骨埋葬したといわれる宝筺印塔(1333)があります。◇棒御籤? をひいてみました。うーん、難しい。解説がなければ理解できなかったですわ。今回は本堂への参詣だけになってしまいましたがもし、次回訪れる機会がありましたら全てを散策しながらゆるりと回ってみたいものです。裏手にはハイキングコース(総理府指定)や登山道もあり尾根沿いの山道からは飛騨、美濃、伊吹、養老の連山や信州の山々を眺めることができるそうです。ご参考まで日龍峯寺 ◇さて、16時になったのでホテルへ向かいました。お宿はこちらでした。長良川清流ホテル長良川の鵜飼いシーズンは前日までだった、ということは承知していましたが、ちょっと残念。ホテルから眺めた金華山(稲葉山)と長良川(左)頂上にちょこんと見えているのは岐阜城。◇夕食はホテルのレストランでいただきました。メニューは「稲葉山」<お品書き>先付け柿酢を使った高山餅の最中鮎の甘露煮と枝豆前菜漬けマグロ瞬間燻製里芋柚子おろし煮 秋野菜煎り酒奥美濃古地鶏つみれ茶碗蒸し きのこあんかけサラダ旬の和サラダ お米のドレッシング煮花煮花 天然塩 鮎出汁揚げ物米粉を使ったきのこかき揚げ 海老の湒斐天ぷら焼物飛騨牛サーロインステーキと秋茄子卵黄とすき焼きソースご飯炊立て土鍋ご飯お味噌汁蕗味噌 梅干し 山菜 溜まり付け甘味季節のデザート詳しくは長良川清流ホテル◇翌朝は予報通りどんよりとしていましたがなんとか雨天は避けられそうな気配。部屋からは長良川が良く見えるのですが、対岸は川べりまで行けますがホテルサイドからは行けないのが残念!!朝食はこんなかんじでした。盛り合わせ弁箱と枝豆茶碗蒸し、みそ汁、香の物などコーヒー、紅茶はお好みで。ご飯は「米師厳選ごはん食べ比べ」とのことで新米こしひかり(岐阜産)、新米清流のめぐみ(岐阜産)、新米あきたこまち(岐阜産)の三種類から清流のめぐみとこしひかりを少しずついただきました。ふりかけなども色々な種類があったので石臼でお茶の葉をギコギコすってふりかけとブレンドしたりもしましたがそのお味は微妙~だったかも^^;◇朝食後ホテル周辺を散歩してみたのですが、何もなかった。。^^;なので山を背にしたホテルの裏側をウロウロ。この季節にはおなじみの金木星の大木があったり暗く鬱蒼としすぎる森?があったりいや~ こんな怪しいところを一人でウロウロする宿泊客は私だけでしょう。するとクサギが目の前に。漢字で書くと「臭木」ですよね。数年前に花は薬草研修会で見たことがありましたが、実がなっている様は初めて見ました。葉や枝を触ったり傷つけたりするとその名の通り強い悪臭を放つとか。(試したことはないですが)でも根は薬用になり実は染料になる植物ですよね。花序が三分岐していることから学名を翻訳すると「運命の木」という意味になるらしい。???目撃したのは意味ありでしょうか? ^^;この藪のような森から出てきた時にはたくさんのひっつき虫(植物ですが)がくっついていてちょっと恥ずかしかったですわ。^^;さてチェックアウト後は前日窓から見た岐阜城の麓にある「伊奈波神社」へ。よければ、次回、またお付き合いくださいませ。ホテルで提供された「お米のドレッシング」が美味しかったので💛安本産業 お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング 200ml × 3本価格:1,434円(税込、送料別) (2024/10/29時点)楽天で購入天ぷらも米粉を使っていましたしやはり、日本人には米が相性良いのかも。麹ドレッシング2種セット 完全無添加 化学調味料不使用 こめ油 リンゴ酢 生糀 生甘酒 塩糀 発酵 甘酒 塩麹 サラダ しゃぶしゃぶ 抗酸化作用 酵素 こうじ 生麹 米麹 プチギフト ギフト価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/10/29時点)楽天で購入
2024.10.29
コメント(5)
瀧神社参拝後は紅葉で有名な大矢田神社へ行こうかなと思ったのですが、紅葉が期待できなかったので[道の駅 美濃にわか茶屋]で遅いランチをとって隣の関市へ移動しました。朝食は9時頃にしっかりとっていたし表彰式後の正午過ぎに瀧神社に到着した後も空腹感は全くなかったのですが瀧神社を後にした途端急に強い空腹感に襲われました。おなかの空く時間だっただけでしょーと言われればそれまでですが「不浄なものを祓ってくれたのかも」と浄化力の強い瀧神社の恩恵なのだと思うことにしました。どう感じても良いですよね人間は意識している以上に日々「邪」に遭遇していると思いますし。。(人から受ける念も含め)良い気に触れるだけでも効果があるのでは。。で話は戻りますがその道の駅で生の「ローゼル」を購入してみました。ローゼル(学名: ハイビスカス・サブダリファ)アオイ科、フヨウ属の多年草ローゼルのお花まるで日本国旗みたいだけどフヨウの花に似てますよね。5000種以上あるハイビスカスの品種のうちのひとつで萼を食用とします。ビタミンC、アントシアニン(抗酸化)、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが豊富なので女性のためのハーブとも言われてますよね。昔からハイビスカスティーとして良く知られていますが生のものを買ったのは初めて。瑞々しくてほのかに甘い香りがするんですね。クランベリーに似た感じでしょうか。種を取り除いた蕚がお茶の他、ジャムやスィーツ作りに適してますがとりあえず生のローゼルティ(ハイビスカスティー)をいただいてみようと思います。道の駅では見慣れないお野菜、千寿菜もいただきました。美味しかったですよ(*^-^*)未知のお野菜だったのでスタッフさんに尋ねると岐阜の特産品で旬は五月から九月なのだそう。もとになったのはバングラディシュ産の赤色アマランサス。それを岐阜大学の教授が品種改良を繰り返して開発したお野菜なのだとか。抗酸化作用がありカリウム、カルシウム、葉酸が多く含まれているそうです。清流の多い地域らしく、メダカもたくさん売られていまして昼食時の短い間でしたが、和ませてもらいました。◇その後関市にある岐阜県最古のお寺へお参りしたのですがまた長くなりますので次回お付き合いいただければと思います。ではみなさま、良い週末を。
2024.10.26
コメント(5)
いつものことですが、お久しぶりです。m(__)m先日、母の和紙絵大賞受賞の表彰式に参列するため美濃市へ行ってきたのですが、ちょうど、全国的に夏日が続く最中でして岐阜県も30度近い異常な暑さでした。でも数日で気温は急降下、今日のこちらの気温は18度、自律神経も疲弊しそうです^^;もう、季節の逆戻りはないですよね?さて今回は名古屋でゆるりと一泊した後に美濃へ向かいました。私が美濃市を訪れたのは4度目。母は二度目の大賞受賞となり次回からは招待作家としての参加しかできないので年齢的にも公募参加はこれで最後でしょう。ということは美濃和紙と山と川しかない(個人の印象です^^;)ご当地を訪れることも今後はない・・はず。で、ふと気が付いたのです。今まで、ほとんど美濃市周辺で観光らしきことをしたことがないということを。(関市のモネの池のみ)少し調べてみるとですね、なんと岐阜県は全国一、神社仏閣が多いのだとか!!もう10年以上家族や友人知人とローテーションしながら毎年のように誰かが母を美濃市まで引率してきましたが、誰もご当地に興味を示してこなかったとは大変愚かなことではないの?^^;まあ、母は神社仏閣には全く興味がありませんので問題ありませんが今までの行動を少し後悔。。で母が地元新聞社の取材を受けている間に気になっていた神社が比較的近くにあったので参拝してまいりました。⛩瀧神社ネットで調べた時は鬱蒼として幽玄な雰囲気の写真を多く見ましたが正午を過ぎた頃でお天気も良かったせいでしょうかとても清々しく明るい雰囲気でした。きれいに苔むしてます。鳥居の近くには「熊注意」の看板がありましたので一応、車で境内まで登っていきました。もともと狭い道なのですが登っていくほど勾配した道が狭くなるので遅い時間に通るのは危ないかもしれません。拝 殿こちらでもご挨拶をさせていただきました。手水舎ぼっこぽっこと音を立てていたのは汲み上げるため?ここにはテーブルセットがあるんです。こちらにも。実はですね、ご存じの方々には既に有名なyoutubeチャンネルなのですが美濃市周辺地域のリサーチ時、youtubeにすすめられたのが下記のチャンネルでした。一年前のものですが訪れる予定の「瀧神社」の参拝動画だったのでつい、見入ってしまいました。というか、非常に興味深かったです。女性の神様神様とティータイムこれらの動画の影響で参拝に訪れる方も増えたらしい。といっても長い動画なので懐疑的な方や興味のない方はスルーしてね。◇以下のように記述されていました。今から千年以上前の天歴年間(947~ 956)の頃にこの場所からほど近い高賀山瓢ヶ岳の一体に妖魔が棲みつき大洪水や大干ばつなど数々の異変を起こして住民を苦しめた。朝廷は藤原高光に妖魔を退治させた。第一回目は牛の如く角をはやした赤毛の鬼だったがこれを退治して山は安泰となった。数年経つと今度は鳥の形をした魔物が現れ前と同じように災害を起こして大暴れした。再び、高光が魔物退治に遣わされ見事に成功するがその時、今後出現しないように祈願して麓の谷々に神社を建立した。それが関市洞戸高賀にある高賀神社をはじめとする六社であり、その一つが瀧神社である。乙狩谷を登りつめると高賀へ出る道が昔からある。藤原高光が妖魔を追い求めて高賀から乙狩谷へ来た時、山全体が黒雲に包まれて進めなくなったので神に祈って矢を黒雲の中に射放つと雲が嘘のように無くなったと伝えられその地が神矢洞である。その夜、高光は瀧の中から現れた神々が妖魔をこの洞から追い払われる夢を見た。そこで、乙狩谷にある瀧のほとりにお宮を建てられたのが現在の瀧神社のはじまりである。天正十四年(1586)の創建以降,再建立や修復を重ねながら現在に至る。ご神体は弓矢と剣、祭神は水園象女之尊、瀬織津比咩尊、八百万神である。また、明治の神仏分離令をくぐりぬけて釣鐘と共に平安末期作とされる三体の仏像(一木彫りで十一面観音、不動明王、虚空蔵菩薩の一部)が現在でも納められている。こういう謂れはたいてい時の権力者(朝廷)による物語だと思っているのですがなかなかファンタジックですね。ただ、最後の行には注目してしまいました。◇先ほどは鳥居をくぐらず車で上がってきたので、ここから下まで降りてみることにしました。良い空気です♪半分ほど降りて振り返ったところ。下の鳥居の先まで降りて行きましたが、途中で少し大きめの蛙に遭遇。🐸そうそう、左へ行くと瀧がありますね。⛩下りきったところから再び上まで登りましたが、登りきるまであと10段くらいの所にくるとちょっときつかった。。体がなまってるわ~と実感。動画にもありますが、ここには見える人には見える女性の神様がいらっしゃるようですね。お名前はないそうです。(動画参照)結界もしっかり張られていて邪が侵入できないように強い霊力で守られているとか。私にはその存在はわかりませんでしたがここの気がとても心地よくて癒される場であることだけは強く実感できました。浄化力が凄いなと。時間が許せば半日くらいどっぷり浸っていたい場所ですが、瀧の水音と美しい気に癒されただけでも感謝です!!◇ちなみに母の作品(絵画部門)はこちらです。照明が映り込んでますが。。現在、美濃市では灯りアート展も開催されていて市政70周年を盛り上げていました。美濃和紙灯りアート展◇また、長くなるので続きは次回で。では風邪など召されませんようお過ごしくださいね。
2024.10.23
コメント(4)
お久しぶりです。10月になりましたね。こちら、秋分の日に降った久々の雨以降、秋らしさを感じていましたが今日は雨天のせいでしょうか、少し肌寒い一日でした。今まで少々の気候変動にも動じずお彼岸には必ず満開になっていた彼岸花も今年はまだ咲かないのでと思っていましたが、これで一気に咲き揃いそうです。好きな花ではないのですが、彼らも庭の住人ゆえ、無碍にはできませんのでそれなりにお世話させていただいております。しかし、今夏のフェーン現象による暑さはしんどかったです。暑いとすぐ怠惰に陥いる軟派な私のエネルギーはいとも簡単に奪われていきました。^^;いえ、ブログアップを怠ったいい言い訳ではございませんが、エネルギーがすぐ枯渇するような感覚がありましてスマホやPCの古くなったバッテリーを連想してしまいましたわ。スミマセン、つまらないボヤキが長くなりました。とはいえ、元気すぎる庭の雑草たちと格闘しないわけにもいかず猛暑の中、少しだけ頑張ってはみましたがGIVE UP!!もう、プロに頼るしかないと毎年お願いしている植木屋さんに連絡すると猛暑の影響と順番待ちのため作業は11月になるとのこと。仕方ないですね。まあ、ちょうどその頃は春に向けての土づくりをする予定もありますし無理せず少しずつこなしていけば、年末の庭仕事は楽になるかもしれません。さてこれは一週間くらい前のゴーヤですが今季、ラストでした。以前も、この沖縄産ゴーヤについてしゃべりましたが今夏は庭の無農薬ゴーヤの恩恵をたくさんいただきました。ほんとうに感謝ですでこちらは収穫したゴーヤで作った揚げただけ(あら塩付)のゴーヤスナックですがこれが、とても美味しかったのてすビールのおつまみやおやつにも最適ですし私は無限に食べられるかも。そして昨日はバジルが安かったので(4枝100円)バジルソース(ジェノバソース)も作ってみました。これで約100mlくらい。バジルの香りを際立たせるため生葉のまま作りましたが最後にオリーブオイルを入れて「蓋」としたので冷蔵庫で二週間くらいは持つのではないかと。とはいっても色々なものに使えるのですぐになくなりそうです。でもね。。私がバジルを育てていた頃はお盆を過ぎるとボロっとなっていたような記憶があるのです。。夏のハーブがこの時期に生で使えるとは・・。ところでちょっとお尋ねしたいことがあるのですがケイトウってこんな植物でした?もちろん、色々な園芸種が存在するのは知ってますがなんだか、庭のケイトウが得体の知れないものになっているような気がするのです^^;というのも今回、二種類の種を入手して育ててみたのですがその結果がこちら見た目は華やかですが側面はこんな感じでえっ? 同じ枝から咲く花の形が二種類??まあ、これはこれで良いとしてこちらの方は長い花穂がびゅーーんと伸びてこの花穂(?)、その後も伸びて蛇のようにくねくねとしていきますの。そしてこれは もはや何? ローズピンクの花穂の脇から真オレンジの花穂が出没してきております。勝手に「ゾンビケイトウ」と呼ばせてもらってますが私の認識が浅いだけでしょう。リサーチすれば彼らの正体もわかるかもしれませんがその気力が全くありません^^;種のパッケージの写真とは違い過ぎる結果となりましたが鑑賞用のお花には程遠いとしても(失礼)面白いものを見せてもらったような気はしております。^^;◇話は変わりますが、少しだけ映画のお話を。興味のない方は適当にスルーしてくださいね。少し前に鑑賞したエイリアンシリーズ「ロムルス」ですがこれね一般の評価は良いようですがご覧になった方はいかがでしたでしょうか。私はこのシリーズ(1~4)のファンでもありましたし不人気だった三部作シリーズも、(「プロメテウス」「コヴェナント」「アウェイク(制作中止)」)むしろ好みだったので「ロムルス」鑑賞後はすぐレビューを書く予定だったのですが、その気になれず。。というのも不覚にも・・不覚にもです途中で寝落ちするところでしたので。^^;それもゼノモーフらが人間を襲うパニックシーンで。シリーズに慣れていると言われればそれまでですが、エイリアンがねあまりにもうじゃうじゃと登場しすぎで(壁一面とか)かえって怖くないのです。いつ、飛び出してくるの?とかいつ、襲われるの? とかは、ほぼ想定済みで私にとってスリル感ゼロ、いえマイナスだったかも。とはいえタイムラインとしてはシリーズ1と2の間、1でレブリーがエイリアンを宇宙空間に放り出し地球に帰還した後の時代が背景で、ウェイランド・ユタ二社で社畜のような待遇に苦しむ若者たちがさらに過酷な運命に晒される物語。原点回帰のパニックホラーになっていますがウェイランド・ユタ二社や当時の社会的背景がよりわかりやすく説明されているので「あー、そうだったんだ」という発見もあり全シリーズを知るファンにとってはあちこちに散りばめられたリンク小ネタを拾い集めて繋げていくのも答え合わせのようで面白いかもしれませんね。それにしてもゼノモーフ(エイリアンの成体)はその前身も含め時系列と共にトランスフォーメーションを繰り返して最強化していきますよね。それぞれに名前がついているのですが私は多すぎて覚えられませーん。^^;(オタ失格)で「ロムルス」のラストに新しく出現したのはオフスプリングだそうですね。そこまでしなくてもと言われても監督は「やる」と言ってこれを産み出したのだとか。トラウマ級だ!! とも聞きましたが「あーー、そうなんだー」と冷めて観ていた私は鈍いの??同じように感じた方は少なくないような気がするのですが。。しかしあのオフスプリング、ディーコン(トリロバイトがエンジニアに寄生したもの)と似ていましたのでもう一度「プロメテウス」を鑑賞しなくては~とうまく誘導させられているような気も。それはそれで楽しいのかもHPエイリアンロボット、こういうの好きです。ここそして、もうひとつ映画「ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件」(邦題)トニー・レオンとアンディ・ラウ、20年ぶりの共演でダブル主演だそうですね。日本公開は来年1月なのでまだHPでの情報はこれだけですが共に60代、おじいちゃんぽいとやだな~と思っていましたが、渋くて若々しい雰囲気はさすがプロですね。役どころは昔の「インファナルアフェア」での立場が逆転したような感じなのだとか。ちなみに「インファナルアフェア」は、こちらうーーん、若い!この映画、DVDも持っていますが当時好きでした~。好みは年月とともに変わりましたが、久々ですし、期待して待ちたいと思います。◇ここまで長~いおしゃべりにお付き合いいただき有難うございましたm(__)m急な温度変化に季節の変わり目でもありますしどうぞ、体調に気を付けてお過ごしくださいね。これ、重宝しています。かつての入退院やちょっとした移動によく使用するためキャリーケースは消耗品なのですが少しでも保護せねばと愛用中です。私はテープ派。酷使していますが何の問題もなく使えていますのでご参考まで。\クーポンで711円〜★8個セット/ タイヤカバー キャスターカバー スーツケース キャリーバッグ カバー テープ ワンホイールキャスター ダブルホイールキャスター 車輪 シリコン 静音 水洗い 蓄光 8個セット 衝撃吸収 転がり防止 傷防止 椅子 チェアー ベッド価格:790円~(税込、送料無料) (2024/10/2時点)楽天で購入
2024.10.02
コメント(11)
いつものことですが、ご無沙汰いたしておりました。m(__)m連日、猛暑が続きますね。こちらは現在、急な豪雨であたり一面真っ白、視界不良な上、強風と物凄い雷鳴にみまわれています。じきに、おさまると思いますが大気が不安定なのかこのところ、一日のお天気がコロコロと変わります。さて今年も「アナゴちゃんまつり」が開催されましたので久しぶりにアナゴのお刺身が食べたいな~とはなわらび へ行ってきました。宗像五社のひとつ、織幡神社近くにある鐘崎漁港は昔から漁師や海女の技量が高いと言われアナゴの水揚げ量も福岡一で地元のイカも美味しく、フグの穴場的産地でもあります。ということで今回はイカの刺身もオーダーしアナゴご膳をいただいてきました。・・・・・配膳され「なんか違う・・・」と感じて2年前のアナゴご膳の写真と比べてみたのです^^;これね顕著に違うのはお刺身の量とてんぷらの大きさですよね~。丸ごと一本のアナゴの天ぷらをハサミで切って食した記憶が蘇りました。料理が減量してお値段はアップ・・・。まあ、このご時世です、致し方ないと思いますが、残念ながら来年のリピはないかな。◇さて庭では、ただいまゴーヤを収穫中です。小さくぶら下がっている風情が画になるなぁと眺めるのも楽しいのですが、ゴーヤは2か所に植えていまして一番日当たりが良い場所では次々と実をつけてくれるのでご近所へおすそ分けしつつもほぼ毎日、食卓に上がっております。ゴーヤのビタミンCは過熱しても崩れにくいと聞いているので夏バテ防止に良い食材ですよね。ただ苗は懇意にしている野菜屋で入手したのですが、写真のように大きさは25センチ前後と小ぶりでしてもっと大きくなるのかなと放置していたらすぐに黄色く熟成して実がはじけてしまうのです。するとご近所の方が「これは沖縄のあばしという品種」で小ぶりで苦みは少ないと教えてくれました。種はこんなかんじで大きめ。確かにお味はマイルドでした。薬なども全く使っていないので軽く洗って薄くカットし生のままサラダにしてもOK。種がたくさん取れそうなので場所を変えて、来年も植えようかなと思ってますそして今年もブルーベリーのおすそ分けをいただきました。(これで二度目)感謝です◇さていよいよ、パリオリンピックの開幕ですね。と言っても個人的には全く盛り上がっていないのですが、競技が始まると観戦すると思います。どうかアスリートの皆さんがその本領をおもいっきり発揮できますようにあ、そうそうこれはミーハーなお話になりますが映画「熱烈」のムビチケカード第二弾がパリオリンピックのブレイキン競技日程前の8月2日から発売されるそうですね。日本での公開は9月ですが、映画「無名」、「ボーン・トウ・フライ」に続いて三本目の日本公開となり、映画のパンフやグッズの売り切れ続出もイーボー君の人気ゆえだと思いますが、改めて「陳情令」(藍湛の)効果ってすごいなぁと。でなくても彼のダンスは魅力的だと思いますが。彼がメインダンサーの「uniq」もグループとしての印象が強かったので覚えています。お国同士の事情でずっと活動休止になっているのは残念ですが、その休止状態が結局、中国での大ブレイクに繋がったんですよね。。は若い頃のイーボー君、中国語や韓国語が飛び交ってますが3分15秒あたりからテミン(SHINee)のダンスを軽くまねて遊んでますね~。うかがい知れない様々なことは色々あると思いますけど、イーボー君には必然的な「強運」を感じます。21歳時の「濫湛」に扮するイーボー君久々の目の保養~現在、コロナも蔓延中ですしどうか体調管理に留意されて夏を乗り切ってくださいね。良い週末を。
2024.07.26
コメント(6)
こちら、今週の月曜日に梅雨入りし少し涼しいのは有難いのですが雨は昨夜少し降った程度で概ね良いお天気が続く一週間でした。で、今日は夏至ですよね。雨天予報は外れ、思いっきり太陽の気を感じた一日でした春分で何かをセッティング、スタートした方はこの夏至にはその目的に向かうパワーが増大、拡大し、MAXになる時と言えるかもしれませんね。それに明日は山羊座での満月ですよ~今は陽の気も最大ですし、なんだかパワフルですね。とはいえ、明日からは雨天が続くお天気予報。。災害級の豪雨だけは、どうか勘弁してねと空を仰いで、つい願ってしまいます。(そんなパワフルさはいらない)庭の紫陽花たちも、紫外線が降り注ぐ中、ほぼ咲き揃いましたがやはり、紫陽花は小雨に濡れている方が美しく映えますよね。来週の庭に期待◇さてここ一年、現代日本画にはまっていましてSNSでも数人の絵師さんをフォローさせていただいてますが、その中のおひとりの日月美輪さんの個展が先月、北九州市で開催されましたので今更ですが、少しだけご報告を。これは、ハスのお花のポストカード(案内状)と来場時にいただいたひまわりのポストカード彼女の日本画は一般的にイメージされる日本画の彩色よりも全体的に鮮やかだな~という印象があり表面もうっすらキラキラ✨✨と光っていて実際に目の当たりにした実物はとても美しかったです。youtubeでは日本画の初歩をわかりやすく伝授されていて、お若くて親しみやすい雰囲気。ご興味のある方はこちらを。日月美輪さん HPそしてこちらは谷善徳氏の作品でその作業工程に思わず魅入ってしまいました。完成まで要した実際の日数が気になるのですが、こういう動画をぼーーっと見るのもけっこう好きなのです。9月に福岡三越で開催予定の「79回春の院展」でこの「水辺の朝」も展示されるらしいので是非、伺いたいと思っています。◇さてレモンバームにとっての絶好調はもちろん春なのですが梅雨に突入した今もまだ頑張って葉を広げてくれています。彼らにとって日本の夏は過酷なので枯れてしまう前に現在、せっせっと生ハーブティでいただいております。レモンバームはハーブ名、日本名は「香水ハッカ」精油名は「メリッサ」精油のメリッサについては こちらでお茶や料理に使えますしレモンに似た爽やかな香りやレモンバームが持つ食中毒予防効果などはこの季節にピッタリ。消化促進、整腸作用、リラックス作用なども期待できます。そういえばこの季節、パクチーを食する機会も増えるのでは?癖のあるハーブでも栄養効果は高いですよね。思いつくだけでも抗酸化作用、美肌効果(VCが豊富)、浮腫み、貧血、高血圧予防。。など。わりとカルシウムも含んでいると聞いています。なんだか更年期の女性に良さげ? まあ・・・わかっていてもですね・・・私には 臭くて無理!! です。今月のランチ会でもパクチーにご縁があったのですが、パクチー抜きでお願いしました。こちらのお店は大衆的な町中華ではなく少し洗練されたお味の中華でパクチーなしでも4種のお惣菜添えのお野菜はたっぷりでしたし 揚げエビと茄のメインはとても美味しかったですわデザートも追加注文する予定でしたがお腹いっぱいで別腹は機能せず^^;(見た目より量は多い)これで1200円、ランチタイムは予約なしでは入れない人気店のようです。凛丹toiet◇最後に、ちょっと気になる映画をジョーカーシリーズはけっこう観てますし、これはレディ・ガガとの共演、公開は少し先なのですが、面白いかも?こちらの公開はもうすぐ。今までずっと観てきましたしこの「大将軍の帰還」ははずせないかな。これも少し先の公開ですがどんな仕上りになっているのか興味がある作品です。八犬伝と言えば、子供の頃に観たNHKの人形劇のイメージしかありませんが期待させてくださいませ~と。^^◇そうそう少し前にある観光地でも見つけて一個3000円と高かったのでスルーしたのですがそっくりなんですよね。 60cm送料無料 傘カバー 傘入れ 傘ホルダー 伸縮 折りたたみ アンブレラカバー 持ち運び コンパクト スライド 収納 カサ入れ 車内 車載価格:500円(税込、送料無料) (2024/6/17時点)楽天で購入なので、私はこれでいいかなと。 70cm 80cm送料無料 傘カバー 傘収納ケース 傘ホルダー 傘ケース 傘用品 かさ カサ 長傘用 伸縮式 スライド式 防水 便利 簡単 雨 濡れない 透明 クリア価格:690円(税込、送料無料) (2024/6/17時点)楽天で購入 折畳み送料無料 傘カバー 折りたたみ傘用 アンブレラカバー 折りたたみ かさ スライド式 傘ケース 傘入れ 伸縮 コンパクト 傘に取付 濡れ防止 防水カバー 傘袋 レイングッズ 傘用アクセサリー 雨傘 カバー 持ち運び 便利 車価格:580円(税込、送料無料) (2024/6/17時点)楽天で購入必ずしも必要ではないかもしれませんがあれば便利かな。使用感が良ければご報告しますね
2024.06.21
コメント(7)
梅雨入りまじかかな~と思っていたらまさかの晴天続き湿度も低めで過ごしやすい毎日ですが梅雨入りは少し遅れるのかな。今夜は双子座の新月ですね。太陽、月、金星、水星、木星の5つの天体が双子座に入っていてしかも太陽、月、金星がコンジャクション。変化変容を促がす冥王星も良い角度で影響しているようです。世の中との関わりやコミュニケーションによってまずは意識下での変化が加速、個々の価値観の変容と共に才能の成長や拡大を起こすきっかけが生まれやすいかも。簡単に言うとそんなイメージで解釈しています。◇先日、「母の日」のプレゼントとしてリクエストされていた日帰りバスツァーに参加してまいりました。できるだけ歩く距離が少なくて高齢者が疲れないコースを・・・ということで佐賀県、有田方面をセレクト、少々退屈な行程ではありましたが私は引率役なので、そこは我慢。。まずツアーの最初に訪れたのは「深川製磁 チャイナ・オン・ザ・パーク」でした。 出典:公式HP奥の建物(忠治館)内へ入っていくと内部はこんな感じ。 出典:公式HP奥の壁の左側には大きな暖炉があり冬季は使用するとのことでした。 出典:公式HPそして、こちらは (佐賀県重要文化財)パリ万博で名誉金牌を受賞した染錦金襴手丸紋鳳凰文様 大花瓶高さが2mありますが、ろくろで成型されたそうです。漆の蒔絵のような金文様に彫刻、陽刻、点描など多くの技巧が施されています。宝珠には龍が彫刻されていました。当時、二対の壺として制作されその片割れは、現在パリにあるそうです。 出典:公式HPこの忠治館は高級磁器の展示販売をしていて皇室の晩餐会に使用されるものやアート作品などもあり目の保養になりましたが私はこの空間や建築の方が気になってしまい写真を撮りたかったのですが壺以外は撮影禁止とのことで叶いませんでした。で、チェックしてみるとこの「忠治舘」を設計された建築士は柿沼守利氏という方でした。 (柿沼守利氏)あちらこちらに配置された椅子は教会の椅子に似ていましたし室内の真ん中に立っているとなんだかモダンな教会の中にいるような心地でしたわ。忠治館を出て、下へ降りて行く階段の脇にはラベンダーガーデンがあります。ここは二代目社長の奥様(北海道出身)を偲ぶメモリアル・ラベンダーガーデンなのだそう。敷地内には工場の他に 出典:公式HPアウトレットショップや(わりと高級です) 出典:公式HPレストランもあります。詳しくはこちらで深川製磁 チャイナ・オン・ザ・パーク◇次に向かったのはアリタセラ茶碗神輿なるものがありましたわ。有田らしいですね。ここは昔一度来たことがありあまり印象になかったのですが、現在は22の店舗の他にギャラリー、ホテル、レストランなどもあって年中無休。器好きには楽しい所かも。各店舗内も広く多くの品物を陳列しているのでツアーなどの限られた時間内でのショッピングは完全にタイムアウトとなりますね。全てのショップを回るだけでも時間がかかりそう。◇さて、そろそろお昼時となりランチはギャラリーを併設した「保名」(やすな)で。こちらでは有田焼の器を使った陶箱弁当をいただきました。わりとお腹いっぱいになったので私にはちょうどよい量かな。詳しくはこちら保名◇食後はあの「ブラタモリ」でも紹介された泉山磁石場へここから次の目的地の「陶山神社」までは観光協会のガイドさんの案内があり色々と詳しく教えていただきました。右の穴は横穴を掘った後で左の岩肌は雨が侵食して亀裂が入り落石した後なのだとか。なかなか絵になる風景ですよね。木の生え方も面白い良質の石は既に採りつくしてしまったので現在はほとんど採掘されていないそうです。有田で初めて磁器を作った李参平さんは秀吉の朝鮮出兵時に現地から連れてこられたと聞いたのですが異国で良質な石の採掘場所を探すのは困難なことだったと思います。この立入り禁止ゾーン奥に東屋のようなものが見え、好奇心から入っていきたかったのですが叶わず・・残念。昔、試験的に掘った穴も含め縦横無尽に岩穴ができていて歩くには危険とのこと。でも、行って確かめたくなるんですよね。^^;こちらは 「陶工之碑」泉山磁石場の入り口に設けられていました。この煉瓦は「トンバイ」と呼ばれ登り窯を築く時に使用した耐火煉瓦ですが古くなると、このように再利用されるらしいです。長年、薪の灰や釉薬をかぶり高温にさらされるため表面がガラス化し何とも言えない発色をしています。わかりにくいですが表面はザラザラではなくツルツルしていました。町の数か所で再利用されているようです。そうそうここには、こんなマンホールもあったのてす。なぜに ガンダム(グフ)? なんでもバンダイナムコグループが全国の自治体と協力して「ガンダムマンホールプロジェクト」を企画したのだとかトンバイ塀の裏通りにもあります。 出典:有田観光協会ws詳細はこちらで 泉山磁石場周辺は青モミジがたくさん、秋には綺麗な紅葉が楽しめそうです。青いお皿をはめこんでの「落石注意」、有田らしいですね。◇次にガイドさんに案内されたのは「陶山神社」メディアなどは「とうざん」と呼んでいますが正式には「すえやま」と呼ぶそうです。ここから、参道に入るのですがなんと境内の中には線路がありました!高齢女性が少なくないツアーですし階段も急なのでここからは3つのグループに分けられました。1 登らずに下でガイドのを説明を聞く + 散策2 境内までは登ってそこでガイドの説明を聞く。3 境内から100段の階段を登りお参りしガイドの説明を聞く。母は下で楽しく過ごし、私の選択肢は当然3。境内の踏切を渡ります。最初の鳥居の内側から見るとこんな感じ。タイミングよく電車が来てくれたら絵になりそうですね。 出典: 陶山神社HP境内にある青銅製の灯籠も印象的この狛犬も 出典: 陶山神社HP青銅製のものとして日本一の大きさだそうです。さてこの境内を通り抜けて階段を登っていくと磁器製の鳥居があります。狛犬さんも磁器製奉納品や灯籠など、全てが青銅や磁器なのでこの神社は野外美術館と言われているらしいですね。 拝 殿主祭神は品蛇和気命(応神天皇)(ほむだわけのみこと)創建当時は「有田皿山宗廟八幡宮」だったそうです。ご祭神は火魂命拝殿の背後には本殿があり一般人は入れませんが脇から覗てみると日本一の磁器製玉垣(登録文化財)が見えました。ご参考まで陶山神社この神社のある有田内山地区は古い町並みを残した重要伝統的建造物群保存地区でもあり江戸時代から始まった磁器づくりの中心地を「内山」と呼んだのだそう。古い洋館もあり江戸後期明治初期大正昭和初期などの和洋建築が混在したまま保存され少し散策するだけでも楽しそうな街並みでした。現在、電柱を撤去し電線の地中埋設工事が行われている最中、工事終了後はより景観が良くなりますね。有田陶器市の折に何度か訪れている場所ではありますが、陶器市の期間はテントなども並び人混みは、もう半端なくて街並みを愛でる余裕は全くありませんでしたがしっとり歩いてみるともっといろいろな発見がありそうです。町中がアート、そんな印象でした◇その後、観光協会の方々とお別れし最後に訪れたのは武雄の物産館お土産は必須ですもんね時間もないことですしいくつかの有明の特産物などをささっとお買い物。そしてツアーのお土産も受け取りました。スーパーの枇杷と違ってとても美味しい枇杷でございました。^^◇さてアリタセラで好みのデザインがなく買い逃していた排水口カバーを楽天で発見しました。【排水口カバー(アンブレラ)】有田焼 波佐見焼 かわいい おしゃれカバー 排水口 雑貨 陶磁器 定形外郵便で送料無料 ギフト価格:1,350円(税込、送料無料) (2024/6/6時点)楽天で購入排水口カバー 有田焼 かわいい【排水口カバー】定型外郵便送料無料 排水口 雑貨 陶磁器 プチギフト価格:1,100円(税込、送料無料) (2024/6/6時点)楽天で購入このショップを確認してみるとアリタセラで入店したショップでしたわ。^^トイレで使いたいなと思っています。
2024.06.06
コメント(2)
今月のランチ会はちょうど薔薇の季節でもあるしお天気もやっと安定してきたのでお弁当持参で植物園を散策しようということになり超久々に福岡市動植物園へ行ってきました。多分、二十数年ぶり。木陰のテーブルでわいわいと長めのランチタイムを過ごした後は庭園を歩いたのですが初夏の青々した木々や木漏れ日には癒されるけど日陰がほぼない庭園は暑かったーーこの日は5月18日全国的に夏日の週末でもあり薔薇たちの多くは花のピークを過ぎたばかりの様相だったので見ごろの薔薇だけを少しご紹介。ピエール・ド・ロンサールこの薔薇は人気がありますよね。この詩人の名を冠した薔薇については過去記事でおしゃべりしています。ピエール・ド・ロンサールパパメイアンとも関係がある薔薇です。このシュラブは多分、バレリーナアイスバーク?うーん??? よくわかりません。パーマネントウェーブ(多分)ダブルデイライトアンジェラノイバラのお仲間?これはうーーん・・・わからないこちらはダマスク系の薔薇? それともイングリッシュローズ系?どちらもよくわかりませんがこの品性を感じる色と佇まいが好きです。これも名前はわかりませんが、夢乙女という新種に似てますね。可愛らしくて可憐な薔薇でした。薔薇園ではネームプレートがないものもありますが、プレートまで全て撮影するとスマホデータがオーバーになりそうなのでセーブするといつも、何を撮ったのかわからなくなります^^;ご存じの方、教えていただけると助かりますm(__)m薔薇園を逸れると涼し気な小路があり左手に降りて行くとモデル庭園など12の見本庭園があるようでしたが、この日は暑かったのでそちらへは行かず、温室へも入らずに薔薇園を後にしたのですが野草園もあることですしまた紫陽花の季節にでも訪れてみようかな。温室手前の花壇サルビア、マリーゴールド、バーベナなどで完全に夏モードの花壇(なんか暑苦しいなー^^; )スモークツリーまだ、こんな状態ですがそのうち、お花でふわふわになりますね。若い頃から好きなのですがうちの狭い庭にお迎えするのは気の毒なので諦めています。この日のお茶は園内の展望カフェでまったりしてきました。 (出典:HP) ご参考まで 展望台カフェ(食べログ) カジュアルなお店ですがジェラートダブルで税込¥350はリーズナブルかも。ハーブ園もあります◇福岡市動植物園(HP)map市街地にある動植物園ですが意外に広大なので動植物園をともにしっかりと見学するには丸一日かかると思います。◇さてこちらは「茶々丸」くん。植物園へ行く途中でちょっとだけお顔を拝見してきました。現在、10歳くらい。 以前、ZOO-1 グランプリで見事、イケメンライオンNO1に選ばれました。確かに~お顔は整っているし、ウエストもキュッとしまったボディでございました。隣の部屋のトラさんはお食事中だったので何とも言えない画ですがもふもふした毛を見ると触ってみたくなります。今回、私たちは植物園がメインだったので動物園は素通りでしたが次回は動物園の方もちゃんと楽しみたいですね。 バレリーナ◇気になるお店を発見。添加物と砂糖をつかわない海藻ゼリー 薔薇 無添加 万能食品 瀬戸内 イギス ローズ バラ価格:864円(税込、送料別) (2024/5/21時点)楽天で購入美容と健康とダイエットに良さげなこのシリーズ、全7種あるようです。ローズシャンプーの一週間お試し商品が売り切れていて残念。。
2024.05.21
コメント(2)
切り戻しを繰り返していたローズゼラニウムの花もこれが最後となってしまいました。ほのか~にですが風に乗って良い香りを放っています。春の花の花期も立夏も過ぎていき・・・ 早いですよね~。15日までは「蚯蚓出」と言われているらしく、ミミズが地表に這い出して来る季節なのだとか。どうして梅雨まじかになると地中のミミズが過酷な地表に出てくるのでしょう。(たいてい戻れず干からびてる)昔から疑問でしたがこの季節の雨に何か関係があるのかな~。スミマセン、変なつぶやきで。。^^;◇さて、今日は少々長いミーハーなオタ話を癒し気分で綴っております。苦手な方はスルーしてくださいね。中国の小説「天官賜福」にはまっているのですが1月から配信されたアニメ版第2期(日本版)は3月に終了し、4月発売の日本語版原作(3巻)がロスを埋めてくれると思っていたのですが面白過ぎて1日で完読(408p)。よって、ロスは解消されないまま^^;既に物語の全容は知っていますが、やはり日本語版を読みたいし、でもその日本語版は、まだ中盤あたりなので先は長い(泣)著者の墨香銅臭氏は最近、加筆修正した新版(中国版)を出版済でして「日本語版は旧版のままなので申し訳ない」と言っていましたね。というのも、修正は10万文字にも及ぶとか。でも加筆修正は多くの場面で当たり障りのない表現に変更されたとのうわさもあり墨香氏の例の事件のことを考えてみるとこれはカンで物申すようなもので真相は不明ですが修正を余儀なくされた事情もあったのではないかと。まあ、あのお国ですから。。ただ、新版では人物やプロットが整理されたり説明不足箇所の描写やメインキャラのセリフも増えているらしいので気になるところではありますが、中国語の翻訳にエネルギーを注ぐ時間も能力もないので旧版の日本語版を待ちたいと思います。◇前作「魔道祖師」(ドラマ「陳情令」)は有名な大ヒット作で私にとって藍湛は今も最強のキャラなのですが^^;物語としては「天官賜福」の方が好きです。(ドラマは現在未公開)墨香氏は大ヒット作後の執筆だったのでとても悩まれたらしいのですが、中国の多様な場所へ取材旅行に出かけ見聞を広めたそうですね。この作品を発表したのが2016 ~ 2017年(「魔道祖師」は2014~ 2015年)1994年生まれらしいので、お若いのに凄いなと思いつつ彼女が綴る墨香ワールド、ファンタジーだからと侮るなかれ、という印象です。善悪清濁にまみれ残酷なシーンもありますがもちろん二元性では語らないし、神官たちの群像も面白い。それぞれが抱えている「闇」を考察してみるとなかなか深いなと感じたりしています◇こちらは、アニメ第2期予告編(日本語版)アニメ版はほぼ年齢制限がなく子供が観ても大丈夫なのですが、原作と違って過激な表現は配慮されているようですね。アニメ2期では1期で宣姫をそそのかした青鬼威容も登場とんでもなく救いようのない威容、花城は完全にゴミ扱いしていますが、妙に憎めないところもあるんですよね。それに、謝憐(太子殿下)に関することなら一瞬にズバッと言い当ててる。^^;「他就哇的火成那样 !」(中国語版)わーっと火を噴くようだ、ではなく「ぱーっと火を噴いたような剣幕」という和訳も勉強になりました◇第2期での花城の登場はここが最後(11話)だけど、このまま第3期もアニメ化されるのなら次回はしんどい過去編かな。。ラストの12話終了~エンディングへの流れは1期の時もそうでしたが、中国のエンディング曲と画とのコラボで世界観にどっぷり浸れるので気に入ってます。ただその部分の中国語版はこうなのですが中国版12話(23分10秒~)「哥哥、这次我想陪你起倒最后」この花城(三郎)のセリフが日本語版では「兄さん、今度は肩を並べて最後まで歩みたい」となっていまして「なんかちがーう、ニュアンスそうじゃなくない?」と突っ込んでしまった。^^;(アマプラ会員の方はこちらで)12話のラスト23分10秒~日本語版12話(アマゾンプライム)肩を並べてのニュアンスなら「跟」では?(知識に乏しい私が言うのもなんですが拘りたい)陪は、同行する、ついていく、付添う という意味だと思っていたし(主体は相手)英語の字幕でも「accompany」だったので(同行する、ついていく、という受身)日本版の「肩を並べて」というのは違和感あるなぁ。。花城はキャリア800年の信徒ですし、謝憐を全身全霊で守り信頼する殿下ファーストの年下スパダリ。なので「兄さん、今度は最期まであなたについていきたい」の方が私にはしっくりきます(殿下に付添い守っていきたいし命も預けてますし)これが花城ですもんね。「我有一個親愛之人還在這世上、我想保護他」◇さてあの「エイリアン」シリーズですが、新作「ロムルス」が9月に公開予定ですね。「プロメテウス」と「コヴェナント」の間の作品ではなく(それは以前公表され承知ですが)時系列としてはエイリアン1 と2の間のお話なのだそう。「プロメテウス」と「コヴェナント」は1~4までのエイリアンシリーズと違ってキリスト教的哲学といいますか少し「色」の違う作品でしたが、質としては良くても興行的には赤字だったと聞いていましたので今回公開の「ロムルス」は原点回帰して完全パニックホラーとなっているようですね。「プロメテウス」と「コヴェナント」を含めた三部作(四部作?)のコンプリートはもう諦めるしかなさそうであちらの方が好みゆえに残念なのですが、これもエンタ的には楽しめそうですね。
2024.05.15
コメント(3)
本日でGWも終了ですね。皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか。こちら、前半は雨天ばかり、後半は回復しましたが、気温が定まらずで衣替えも寝具の洗濯も中途半端なまま。。梅雨入り前には終わらせねば^^;今年も近場をウロウロしただけであっという間に終わってしまったGWですが、少しだけ時期をずらしてお出かけしようかなと思っています ◇これは、ご近所のランタナ、ここを通るたびに楽しませてもらっています鉢植えのクリムゾン・グローリーも咲きました。この子の芳香はいつも感激もの色々なノートが重なる複雑な香りに魅了されてます。今年は少し遅い開花でしたがカザンリク(アロマ用)も毎日これくらい収穫できています。もともと鑑賞用の薔薇ではないし開花も短いので集めた花弁で薔薇ジャムを作ってきましたが、今年は花が30数個と少なめなのでどうしようかなと思案中。浄水に浸けると、薔薇の波動水になるのかしら??(とても香りのよい薔薇水になってます)こちらはローズゼラニウムただいま、花盛りでそのくねくねした茎だけを切り戻したものですが、曲がっていて映えないので少しでも虫よけになればと窓辺に置きました。この植物は精油と同じような香りを醸し出してくれますし丈夫なので重宝しています。(ゼラニウムやその精油の特性については過去ブログで。)ローズゼラニウム今年はハナビシ草(カルフォルニアポピー)の種をもらったので育ててみました。雨天や夜間には花弁が閉じるのでわりと開花が長いのですがそれも間もなく終わりそう。日本では、一般的には一年草とされ野生種と園芸種があり、シーズンにはどこでも見かけるお花だと思います。野原に群生している様は見事ですよね。このビタミンカラーの花色も気分を明るくしてくれそうです。ただ、全草に毒がありこの草の液に触れると、サンギナリンによって肌荒れを起こすと言われていてアルカロイド系の毒も含みますので子供やペットが触れないよう注意が必要ですがネイティブアメリカンはその毒性を薬として使用していたとも言われています。◇昨日、庭のフキを収穫し今日は灰汁抜きをしたので、明日には煮物になる予定。ただ、ツワブキの方はフキ以上に群生していまして毎年、邪魔だなと思っていたのですが、昨今、もう何が起こるかわからないのでこれも「食料」だと思うと無碍にはできないかも。そうそう、これは少し前のネギ坊主です。現在は、全てのお花が咲き揃ってましてけっこう、可愛いまた、キンセンカの種も2種類もらったので、苗を作って地植えしてみました。現在、この4倍以上のお花を収穫しましたがまだ蕾が上がってきているので、しばらく楽しめそうです。好みのお花ではないけれど、こうやって眺めていると黄金色が豊かな気持ちにしてくれるような?仏壇花でもあるし、お供えに持って行こうかな。さて庭の木陰にタンポポが一つ残っていました。見慣れている綿毛ではありますが、じーーっと観察してみると美しいですよね。そして、ここにも忘れられていたものを発見。雑草などの刈り取り期に見逃されていたシュウメイギク。秋には半日陰のコーナーを彩ってくれるのですが、冬になると小さな綿毛を枯れ枝にたくさんつけるので絵になる風情だなと思っています。今年は小手毬の花も花期が短かったような気がします。これは、ちょっとだけ前の満開時。私のお気に入りです。歩道の脇のあやめも咲き始めました。ハナニラも紫蘭もアジュガもちょっとくたびれてきたけれど、まだお花は健在。長い間、日陰を彩ってくれています。◇これからの季節、庭仕事はしんどいと思いますが、個人的に良いな~と思うことはグラウディングできること、でしょうか。私はどうしても上(頭頂)に意識が向きがちなので暖かくなると草や土の上を素足で歩くという「アーシング」を時々します。以前は砂浜を素足で歩いていたのですが、最近は日焼けが心配でして。。^^;まあ、でも帯電しやすい体質の方は放電ができますので体が少しスッキリするのではないかと思うのです。いずれにしても自然と繋がる感覚は気持ちが良いですよね。
2024.05.06
コメント(7)
いつものことですが、ご無沙汰しております。m(__)m桜の写真なども撮っていたのですが、アップするタイミングを見事に逃してしまいました。^^;今年、桜の開花は遅めでしたよね、しかも、春の嵐が続いて花の命は短かったような・・。庭の八重桜もあっという間に散ってしまいました。毎年、この時期に満開のカザンリク(ダマスク系薔薇)もなぜか、やっと蕾が膨らみ始めたところでして今年はちょっと例年と違うようです。今はツツジが鮮やかですね。さて今日は、人によっては「怪しげ」なおしゃべりをしますので苦手な方はスルーしてくださいね。先日、通っているスピ系美容室で「耀盌水」というものをいただいたのです。私はその存在を知らなかったのですが、皆さまはご存じでしょうか。まず耀盌(ようわん)とは出口王仁三郎氏が作った特殊なお茶碗のことでその楽焼の茶碗の表面には数千個の穴があけられておりその穴ごとに出口王仁三郎氏が言霊を込め昭和19年~20年の間に3000個以上が作られ信徒の方々へ与えられたお茶碗のこと。で耀盌に水を注ぐと、その波動が水に転写され、飲んだ人々に不思議な現象が起こると言われているらしく(個人差あります)生まれる前に、あちらで決めてきた魂の使命に目覚めると言われているそうです。その耀盌は全六種類あると聞きました。「愛」「豊穣」「過去の浄化」「天命」「自分を幸せにする」と「弥勒の世」、だそうです。これらの波動が転写されたお水は種水になるのでお水を足すことを繰り返していけば無限に波動を転写することが出来るらしい。これも縁ではないでしょうか。分けていただいた波動水に浄水を足しながら試しているところです。効果ですか?それは正直わかりません。というのも不思議な現象を色々と感じ始めて約5年ですが、日々の「現象」が何によるものなのかまだ判別できない未熟者なので。^^;ちなみに美容師さんの場合は、ハイヤーセルフが「できるだけ多くの人に分け与えて」と伝えてきたそうです。◇出口王仁三郎氏は20世紀最大の霊能者、予言者、宗教家で短歌、陶芸、絵画など芸術にも造詣が深く彼自身も芸術家だったようです。有名な方なので書籍等もたくさんあるようですがよかったらこちらを(Wikipedia)出口王仁三郎ウィキは詳細ですが記述が膨大過ぎて頭に入ってこなかったので私は公式HPをチェックしてみました。おほもと※どの宗教団体にも興味はありませんし、誘導するものでもございませんので一応、念のため申し添えておきます。私には語れるほどの知識や経験はありませんが祝詞に興味はありますし馴染んでいるスピリチュアルの考え方とも似ているので「耀盌水」とのご縁も必然だったかも?と受け止めて今は楽しもうと思っています◇さてよかったら、ちょっと気分転換はいかがですか。直感テストこのサイトにはこんなショート動画が色々とあって面白いかなと。直感が鍛えられそう。そうそう、こちらのセールがもうすぐ終了しそうなのですが、ヒノキキューブもついてくるので必要な方にはお買い得ですね。\すぐ使える!ひのきキューブ付き★ポイント10倍★4/24 20:00〜4/27 09:59/アロマオイル AEAJ認定 40種から選べる6本 各5ml 精油 返品保証付 送料無料 100%ピュア エッセンシャルオイル 精油 セット アロマ 加湿器 ギフト オーガニック お試し ラベンダー オレンジ 天然価格:1,000円(税込、送料無料) (2024/4/26時点)楽天で購入毎年、GW中に衣替えをしています。防虫剤には精油を使っていて精油(特にホワイトカンファー)と楠ブロックにはとーってもお世話になっています。
2024.04.26
コメント(6)
先日、やっと桜の開花宣言がされましたが、ご近所の桜はまだ蕾。今週末を期待していたのですが、強風が吹くばかりです。。見ごろは来週の末頃になりそうな気配。皆様の地域はいかがでしょうか。◇先日、「デューン 砂の惑星2」を観てきました。ネタバレせずにおしゃべりするには・・・と考えたのですが私には無理そうなのでこのレビューはネタバレ満載でございます。鑑賞予定の方は、どうぞスルーされてくださいね。m(__)m惑星アラキス、※メランジ(香料)、サンドワーム、アトレイデス公爵家とハルコンネン男爵家、べネ・ゲセリット、教母、ムジャバールの試練オー二ソプターなどのガジェット類先住民フレメンのチャニとスティルガーなどはPART1から耳慣れしていましたが、 (※メランジ :惑星アラキスでしか産出されない 抗老化、超能力、超高速航行のエネルギー資源)PART2ではポールのフレメンでの戦士名がムアティブ・ウスール、だとかフレメンが妄信するリサーン・アルガイブ(救世主)だとかまた無数にあるフレメンのアジトのひとつがタブールのシエチ、フレメンの教母クウィサッツハデラック、人類改良血統計画出産皇帝の精鋭部隊サンダヤー、メンタート、スペースギルド、領主連合、そして以下の新キャラ兄ラッバーンに代わって台頭してきたフェイド・ラウサ・ハルコンネン、そのラウサに目をつけるべネ・ゲセリットのレディ・フェディング、宇宙帝国の王女イルーランと命の水(シャイフルード)の正体など前作からの匂わせ要素も含んでいるのですが、これらの聞きなれない新たな単語が羅列し説明不足のまま展開するのでストーリーは単純なのですが妙な難解さを醸し出していたような?そんな印象が少しありました。そうそうサンドワームって乗り物だったんですね。でも乗りこなせなかったら食べられるのよね。^^;吸い込まれるというべき?(私には超巨大バキュームにしか見えない)日本人ならナウシカを思い出すシーンかも?(宮崎監督他多くの著名人が影響された原作なので)そんなサンドワームですが古代より先住民フレメンと共生し彼らが「メランジ」を生成してくれるおかげで人間はその恩恵を受けることができ砂に含まれるメランジの影響でフレメンたちの瞳は青いという設定。◇<ストーリー>ポールの覚醒前を前半とするならば覚醒後の後半のポールは、まるで別人でした。物語はPART1のラスト、ジャミスとの決闘直後から始まります。アトレイデス公爵家が滅ぼされ母親のジェシカと共にフレメンに身を寄せていたポールはサンドワームのライダーになることでついに、フレメンの「戦士」として認められチャニとも恋に落ち、父親の形見のリングを外して戦士としての道を選ぶ決心をしますがスティルガーはポールが救世主だと妄信しジェシカには救世主の母ならフレメンの「教母」となれと「命の水」を飲むように決断を迫る。拒否すれば死。妊娠中の彼女に選択の余地はありませんでしたが、べネ・ゲセリットのメンバーでもあるジェシカにはそれを(命の水=毒)受け入れる能力があり老教母の後を継いで教母となる。しかしその「命の水」の作用は胎児をも「覚醒」させ、以来、ジェシカは時間軸のない全てを見通せる胎児(ポールの妹エイリア)との会話が可能となる。そんなある日、ハルコンネン家がフレメンのアジトを襲撃しポールたちも南部への移動を迫られますが南部へ行けばチャニを失うかもしれないという不吉な予知夢に苛まれていたポールは断固拒否一方、先に南部へと移動していたジェシカは密かにあることを画策していました。いよいよ危険が差し迫る中「ずっとそばにいるわ」そう言って、チャニはポールを優しく説得し舞台はフレメンの原理主義者の多い南部へ。◇さて、後半は超ざっくりとネタバレさせていただきますね。ポールが覚醒して(ジェシカに覚醒させられて)覇者になっていく様が描かれていくのですが繊細で心優しい前半のボールとは「真逆」のポールへと変貌し「命の水」によって目覚めたジェシカは父親がハルコンネン男爵であることを知ってしまいます。(母はべネ・ゲセリットのメンバー)あの非情で残虐な血筋を継ぐものの一人でありポールもまた、しかり。。 (ラウサに次期皇帝の座を約束するハルコンネン男爵)ポールの祖父であっても父の仇、孫の存在をハルコンネン男爵も知らない。ポールはハルコンネン男爵への復讐を果たし皇帝を呼びつけ(脅迫ですが)核爆弾を使って皇帝軍の背後の山々を破壊しサンドワームを誘導して皇帝のサンダヤーを壊滅させる。そしてチャニに永遠の愛を伝えた直後、王女を娶ることを宣言。皇帝の座につくための政略結婚も厭わぬポールは王女をめぐるラウサとの代理決闘で勝利し皇帝をひざまずかせ譲位を承諾させるも領主連合はポールの即位を認めない。ならばこの先も戦うしかないではないか。我は救世主、リサーン・アルガイブだと叫ぶポール既に、その指には外していた父のリングが。。そんなポールを冷静に見つめつつ冷めていくチャニ西暦 10191 年の宇宙を支配しコントロールするのはべネ・ゲセリットをはじめ精神世界を牛耳りクリエイトする女たちのようですね。公式サイトジハード?今後は、宗教戦争の様相を呈していきそうですね。でもフレメンが信じる「救世主」という概念は昔、べネ・ゲセリットがフレメンに植付けていたもの。ここに「救世主」を騙る怖さと危うさがありますよね。作り上げられた英雄の手によって人々が翻弄されていく悲劇は今までも多くの歴史が語っていますがさあ、次のPART3 、わずかな可能性を糧に進むポールを監督はどう描くのでしょうか。私はチャニ目線で見届けたいと思ってます◇執筆当時の原作者はアラブ社会に影響されていたと聞いたことがありましてメランジを中東で産出される石油資源、フレメンをアラブ首長国連邦の人々貴族同士の戦いを東西の対立、外敵を西洋諸国救世主(ポール)をアラーの神、と置き換えても、さほど違和感がないかも。^^;さてこの映画は傍観して楽しむ類だと思っていますので、世界観が楽しめれば私はOKなのですが、本格的なSFに飢えてもいる昨今、対AI戦争後、AIを排除し、かつての超未来世界から一周回って人間の取りまく環境が逆行していたとしても西暦10191年の世界ならSFファンが、妄想を楽しめそうなガジェット類のいくつかは見せてほしかったかな。戦闘も砂嵐やシールドに影響するという理由で全く目新しさはないし。。宇宙帝国との戦いもハルコンネン家の滅亡もあっけなかったですね。人間の知能を進化させたメンタートの存在はほのめかすものの宇宙帝国とスペースギルドと領主連合のパワーバランスが存在していても取りまく世界は封建社会でまるで古典。べネ・ゲセリットの女たちが生身で血統による優勢出産を続けることもうーん・・・古臭くない?と、色々と気になることはあったのですがそれでもヴィルヌーブ監督らしい無駄を排除したスタイリッシュな画面に、砂のベージュ、夕陽?のオレンジ、瞳のブルー、ハルコンネンを象徴する無彩色、それらの色彩構成や観客も思わず砂をかぶってしまいそうな臨場感あふれるスクリーンは響き渡る音響と共に十分な迫力でした。ここは惑星アラキス!!間違いなく映画館で観るべき映画ですね。実はこれだけ綴っておきながら大変恐縮なのですが、記憶違いも色々ありそうでしてもう一度鑑賞したいなと思っているところです。^^;そうそう、この疑問も解決したいのです。ポールは覚醒前から決闘で亡くなったジャミスと交信していたようですが、PART3でその謎解きはあるのでしょうか。
2024.03.30
コメント(2)
先日の日本アカデミー賞発表に続き本日は米アカデミー賞の発表もありましたね。宮崎駿監督の長編アニメ映画「君たちはどう生きるか」の受賞は予想通り。既に超ロングラン上映ですが、これによって、さらに上映期間が伸びそうですね。米アカデミー賞では作品賞最有力と言われた「オッペンハイマー」が最多受賞となったようですが、「哀れなるものたち」のエマ・ストーンも二度目の最優秀女優賞、おめでとうございます。ご参考まで第96回アカデミー賞 結果◇本日は、少し前に行った「永遠の都ローマ展」のおしゃべりです。「古代のローマ」と言っても文化的時系列も漠然としていましてお勉強するにも膨大すぎてついていけないのですが、ローマは東京と福岡の姉妹都市とのこと。しかも福岡会場のみ公開というこの「洗礼者聖ヨハネ」(※画家カラヴァッジョ)を鑑賞するチャンスでもありましたのでわからないなりに少しだけ、イタリアの文化に触れてまいりました。※ 16~17世紀、バロック様式を代表する画家◇本展はカピトリーノ美術館の所蔵品を中心に建国神話から古代ローマ、ルネサンス時代からバロック、そして近代までの「永遠の都」と称されローマで生み出された、その芸術の歴史を辿る展覧会でした。一部を除いて撮影OKでしたが、一番そそられたゾーンが撮影禁止で残念(泣)で写真はわずかですが、ごく簡単にご紹介すると以下の通りでした。1. ローマ建国神話の創造最初のゾーンは伝承や神話の世界でした。「カピトリー二の牝狼」軍神マルスと巫女リア・シルウィアの双子の子供たち、 ロムルスとレムスを育てる狼のブロンズ像。こちらはイノシシと豹の群像2. 歴代ローマ皇帝の石像とローマ帝国ゆかりの女性の肖像などカラカラ帝広大なカラカラ浴場を建設したことで有名な方。漫画「テルマエ・ロマエ」を思い出しますね。イシスそして巨大な作品群の中では有名なコンスタンティヌス帝のものを。コンスタンティヌス帝の巨像の左足その奥に見えるのはコンスタンティヌス帝の巨像の頭部(1.8m)原寸大の複製だそうです。3 . 美術館の誕生とミケランジェロによる広場構想古代におけるローマの歴史や文化の中心は最高神を祀る神殿に置かれましたが中世にはカピトリーノの丘を中心に築かれその丘に建つカピトリーノ美術館は世界最古の美術館のひとつだと言われているそうです。同館はルネサンス時代の教皇シクストゥス4世が古代彫刻を寄贈したことに始まり、古代遺物やヴァチカン、ローマの名家などからもたらされた多岐にわたるコレクションを有していったとのこと。この美術館の至宝で2000年の歴史と美術が語られるとか。カピトリーノ美術館カンピドリオ広場これはミケランジェロが構想、デザインした現存する楕円形の広場の図(16c)4. 16世紀~18世紀の絵画コレクションカピトリーノ美術館美しい女性がいました。あまり写真は撮らなかったので良かったらリンク先下部の第4章から絵画コレクション印象的だったのは油絵なのにカラー写真のように表面が滑らかで艶やかだったこと。何層にも色を重ねながらも印刷かと思えるほど絵具の凸凹がないんですね。思わずガン見してしまいました^^;少し日本画の手法に似ていない?とも思いましたが日本画の表面はザラザラ(岩絵の具なので)。。でも、精巧で緻密な描写は少し似ているのかも?5 古代ローマの名品のご紹介トラヤヌス帝記念柱パイエーケス人の踊り(古代ギリシャ「オデュッセイア」に登場する民)アモルとプシュケこれはマイセンでした。美しかったです。作品はまだまだ、たくさんありました。6. 特別展示、カピトリーノと日本撮影禁止でしたがこの特別展示ゾーンは興味深かったです。150年前、明治政府が派遣した「岩倉使節団」がカピトリーノ美術館を訪ねたことによってその後の博物館政策や美術教育に大きな影響を与えたらしくその頃から既にイタリア各地で所有していた古代彫刻に基づく石膏像が教材として日本に持ち込まれたのだとか。学生時代、美術室にずらーと陳列していた様々な石膏像・・・。最初はイタリアからだったのですね。その他にもデュオ二ュソスの肖像などが何点かあったのですが、前述した通り撮影禁止でして・・・残念。例えば(下部、特集展示の章から入ってください。)ディオニュソスリンク先の写真の右です。左の女性像はディオニュソス像がベースになっているらしい。もとはヴァチカン所蔵だったけれど異文化的ということでカピトリーノへ移されたとか。異色の神バッカスであったからなのか、宗教的に背徳的な美青年像ということなのかその理由はわかりませんが。。さて展示会は昨日(3/10)で終了しましたが、こちらではまだ詳細を確認できると思います。永遠の都ローマ展あまり興味がなかったのですが、展示会場へ行くとやはり前のめりに見てしまいます。その割には記憶が乏しいのですが、「本物」が放つ波動のようなものは魅力的ですね。
2024.03.11
コメント(8)
不安定なお天気が続きますね。寒の戻りはあっても啓蟄も過ぎ、植物たちの芽吹きは昨年より早そうです。先日、庭の蕗の薹を採取することをすっかり忘れてしまい、気づけば、新芽が伸びきっていました。^^;残 念。また、来年ですね。さて今日も1か月前に観た映画のレビューになります。記憶が恐ろしく怪しいので、ただのかる~いおしゃべりに過ぎませんがよかったらお付き合いくださいませ。あでもマイウェンに対して辛口発言を連発していますので既にご覧になっていて良い印象をお持ちの方はどうかスルーしてくださいね。m(__)m◇「ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人」詳しい情報はこちらで。HPまず、正直に言わせていただきますね。主演のマイウェン(主演・監督・脚本)がですね、多くの男性たちを虜にした美女、ジャンヌ・デュ・バリーを演じるには年齢的にも完全にアウトだし不美人で、ちょっとひくわー(失礼)と感じていまして鑑賞を躊躇していたのです。でも衣装やジュエリーはシャネルだし撮影は本物のベルサイユ宮殿、これだけでも目の保養、貧乏神の魔よけにもなるかもしれない。^^;ジョニデの演技も気になるし・・でもしかしたら映画を観ているうちにマイウェンが美しく見えてくるかもしれないじゃない?というわずかな期待もあって観てきました。史実とは多少違うフィクションですがあらすじをざっと申しますと時はフランス革命前のルイ15世の治世、私生児のジャンヌは、住込みで働く母と暮らしていましたが、幼少期からご主人に可愛がられ修道院で教育も受けさせてもらうことになり、卒業後は、ある家の侍女として働きます。しかしその家の息子たちとの素行が原因で解雇されパリへ。その後、デュ・バリー子爵に囲われるも彼女の贅沢な生活の代償は高級娼婦として貴族や上流階級のお客を取ることでした。そんなある日、子爵の思惑通りにルイ15世との謁見が叶いポンパドゥール夫人を亡くして久しいルイ15世は一目でジャンヌに魅了されます。この夜伽をきっかけにジャンヌのヴェルサイユ宮殿での生活は始まりますがカトリックは一夫一婦制、そして庶民は宮殿に入ることができないためジャンヌは子爵との結婚によってデュ・バリー夫人となり王の公妾として正式に社交界デビューを果たします。その後は王が天然痘で亡くなるまでの5年間、王の庇護の下で王宮でのパワーバランスを意識しつつ孤立しながらもジャンヌらしく過ごした日々が描かれていきます。◇労働者階級の貧しかった私生児が娼婦を経て王の公妾となりヴェルサイユ宮殿を堂々闊歩するのですから貴族社会では理解されず大きな波紋を広げていくのは必至ですよね。当時の公妾は王の夜のお相手というより王に影響力を与え、サロンの女主人でもあり政治に関与する知的なお仕事をこなすこともあったのだとか。。(例えばポンパドゥール夫人)出自がどうであれ王女たち(ルイ15世の三人の娘)よりは影響力のある立場を得るということで彼女たちはジャンヌの存在を認めたくありません。このうち、少しまともそうな三女は王宮を去って行きますが長女と次女はあまりにも浅はかでしてまるで「シンデレラ」の義姉妹そっくりでした。^^;元娼婦が公妾なんて絶対に許せない!!ほら、パパも困っている。^^;また、オーストリアからはマリー・アントワネットが(ルイ16世に)嫁いでくるんですね。史実でも、よく知られているようにマリーと王女たちが結託してジャンヌを見下し、いじめる様もジャンヌ目線で描かれます。で痩せてひょろっとした、この長身の男性、なんとルイ16世でした。?? ルイ16世って小太りのほんわかした感じではなかったでしょうか~ ^^;ま、マイウェンのための映画、と言っても過言ではないのでちょっとぬぼ~とした印象でしたが 彼女の息子だったのね。◇ということで忖度なく申し上げますと個人的にはキャスティング以外(ジョニデは省く)が豪華なだけの普通の映画でした。もちろん、私見です。インタビュー記事にもある通りジョニデの役作りの提案をマイウェンは「これは私の映画よ」と一蹴したため彼とは多少の葛藤があったのだとか。彼女はジャンヌに深く感情移入し彼女なりの理解を深めていくことによってこれを演じるのは自分以外にないと確信したようですが監督としての能力を発揮したかったのなら裏方で「自分にしかできない」その手腕を見せていただきたかった。豪華な衣装に身を包んでもオーラを全く感じられないヒロインってNGです。描かれたジャンヌ・デュ・バリーは朗らかで屈託なく自由奔放、宮廷内のおかしな作法も笑い飛ばし、男装もするなど魅力的に描かれましたが史実をもとにした予想できるストーリーなだけに、シャネルやヴェルサイユ宮殿だけではカバーできない要素、つまりビジュアルを含めたヒロインのパーソナリティが如何に観客を惹きこみ 理解してもらえるほどの魅力を放てるか、それが最も重要だと思ったのですが・・・。惹き込まれなかったですね。ただ、日本でも評判は、さほど悪くないようなので残念ながら私の好みではなかった、それだけかもしれません。だって、彼女が微笑む演技をする度に、スクリーンから視線を逸らせてしまいましたので。^^;もっと広い心で受け入れたかったのですが、彼女のビジュアルが気になりすぎて映画に集中できませんでした。まだまだ修行が足りませんね。でもラ・ボルド役のバンジャマン・ラヴァルネさんは、印象に残りましたわ。◇舞台がヴェルサイユということで名香「ヴェルサイユの舞踏会」というパルファンを思い出したので検索してみると中古が色々と出てきました。ジャンデプレ 香水 バラ ヴェルサイユ オーデコロン ボトルタイプ 60ml 中古 Jean Desprez Bal a Versailles|女性用 レディース フレグランス パフューム EDC BT 箱付き【送料無料】価格:4,180円(税込、送料無料) (2024/3/6時点)楽天で購入私は4mlのミニサイズを持っていますが濃厚そうで使ったことはありません。ただ350種類の自然香料のみを使用し合成香料を使用していないことには興味があります。アルコールで薄めたらどうなる?とか精油と混ぜ混ぜしたらどうなる?とか好奇心は絶えませんがそろそろ、このクラッシックなマダ~ムな香りを試してみようかなと思っています。◇さて少し、オタ系の雑談をします。今年のジェイ・チョウ(台湾)のワールドツァー、日本では16年ぶりの開催(4月、kアリーナ横浜2DAYS)となりました。で彼が2007年、26歳の時に主演・監督、脚本、音楽を担当した映画「言えない秘密」の日本リメイク版も6月に公開されるそうですね。「言えない秘密」日本のアイドルに疎いので言及はしませんが、主人公はピアノが弾ける人にやってほしかった。。(ファンの方、スミマセン)オリジナル版はこちら「言えない秘密」(2007 台湾)ジェイの母校での撮影でしたね。ヒロイン役のグイ・ルンメイも魅力的でした。彼は幼少期からピアノを習っていたのでピアノバトルシーンは見ごたえがありました。DVDもサントラも持っていますが、いまだにジェイに聞いてみたい疑問があるのよね。「結局、お父さんはどうなったの?」^^;そう言えば、韓国リメイク版もあるんですよね。公開については存じませんが。。懐かしくなったのでオリジナル版のサントラから「路小雨」(ヒロインの名前)を。やはりジェイの作る曲って癒されます。
2024.03.07
コメント(3)
ご無沙汰しております。m(__)mだんだんと春めいた季節になってきましたね。こちらはこの一週間、雨天が続いて鬱陶しいのですが、そろそろお花見の日程も気になってきたところです。さて、先月、映画「哀れなるものたち」を鑑賞したのですがレビューを書こうと思いつつ先延ばしにしていました。既に鑑賞から3週間以上が過ぎましたので記憶はかなり曖昧です(←言い訳^^;)なので、備忘録のつもりで綴っております。来月発表される米アカデミー賞のノミネート作品でもあり、(18禁ですが)主演女優賞に関しては最有力候補だと言われていますよね。公開後約1ヶ月近く経過しましたので結末以外はネタバレしています。◇詳しくはこちらでHP◇<story>ある日、妊婦ヴィクトリアは投身自殺をし天才外科医ゴッドに拾われるがまだ生きていた胎児の脳はヴィクトリアへと移植され、彼女は「ベラ」として蘇る。生まれたてのベラは体は大人の女性でも脳年齢は新生児。しかしゴッドの父性愛と庇護の下、彼女は驚異のスピードで言葉を覚え成長していく。ベラの目まぐるしい成長を確認したゴッドは医学生のマックスに「ベラの観察記録をつけてほしい」と依頼。快諾したマックスはエマと接しているうちに、恋に落ちてしまいゴッドのすすめもあり条件付きでベラと婚約をすることになる。ゴッドとの契約を交わすため呼ばれてやってきた弁護士のダンカンは、一目でベラに魅了され、婚約者がいるにも関わらず「一緒に世界を旅しよう」とベラを誘う。いつも屋敷に閉じ込められ自由に外出できなかった彼女は「世界を見てみたい」という純粋な好奇心だけでダンカンと旅に出たいとゴッドに告げる。ダンカンとは本能のまま知ったばかりの肉体的快楽にふけるという関係だったが、リスボンでひとり歩きをした際には様々な経験と刺激を受け彼女なりに少しずつ見聞を広め始める。しかし独占欲の強いダンカンは貞操観念という概念を持たず奔放すぎるとして彼女を監禁し強引にクルーズ船に乗り込ませる。その船上で出会ったのは知的な老婦人マーサとハリーという青年だった。彼らとの交流を楽しむうちに彼女は哲学に興味を抱き、読書に楽しみを覚えるようになる。知的好奇心によってダンカンの束縛から逃れるベラだったが、そんな彼女を理解しようとしないダンカンは酒とギャンブルに溺れていく。ある日ベラはハリーと共に寄港地アレクサンドリアで悲惨な光景を目撃する。それは貧困のために亡くなった多くの子供たちだった。初めて目の当たりにした残酷な現実にベラはショックを受けダンカンがギャンブルで得た全財産を「助けたいの、彼らに渡して」と船員に大金を託してしまうが横領され無一文になった彼らは次の寄港地マルセイユで下船させられパリへ。無一文では食事もホテルの部屋にもありつけない。路上で娼館の女主人と出会ったベラは「お金になる」ことを知り娼館で働くことにする。激怒するダンカンには「これで帰国して」とゴッドから渡されていた非常時用の現金を渡すが未練いっぱいのダンカンはベラにまとわりついた挙句、見放されてしまう。パリの生活にも慣れてきた頃、ゴッドが危篤だという知らせを受けて、ベラはロンドンに戻ることに。そして自分がゴッドによって作られた人造人間だと知ってしまい衝撃と共に複雑な心境にかられるのだがマックスの告白を受け彼との結婚を改めて決意するのだった。そして迎えた結婚式。その最中にヴィクトリアだった頃の夫アルフィーがダンカンと共に乱入してくる。「ヴィクトリア、君は私の妻だ」「家に帰ろう」そう言ってベラを連れ去ろうとしベラもまた、ヴィクトリアの過去が気になりついていくことにするのだが。。◇これはシュールなコメディ?フェミニズム映画?いやいや、テーマ性はもう少し深いよね、時代背景はヴィクトリア朝だけれどまさに現代のスピリチュアルを象徴するかのような魂の自己回帰と開放を感じるよね?まずはそんな印象でした。男の手によって作り出されたベラに男たちはそれぞれの価値観で彼女を教育し作り上げようとするけれど生まれたての脳にはもともと洗脳による学習経験はなく先入観によるあらゆる概念も持ち合わせていない。彼女が知性や教養、社会性を身につけていく時魂が求めているか否かがあらゆる原動力の基準となっている。映画を観ながらふと、「マイ・フェア・レディ」とか「プリティウーマン」などの昔の映画を思い出してしまいました。それらと違ってベラは男のミューズになるのではなく完全なるベラになっていくだけ。その成長過程の描写では確かに性的な表現も多いのですが、まるで肉体が魂と統合するまでの成長過程を(アンバランスだったので)見せられているようでもありました。男たちはというと独占(監禁)、所有、支配などの欲求を満たすため彼女を必要とするけれど彼女の意図に関わらず勝手に翻弄されて自ら破滅していくので滑稽です。女性の自己犠牲や侵害される権利、人権は今も全世界で普遍的な問題の一つでもあるしアルフィーがベラに強制しようとした性器切除思想もしかりですが、そういった問題を今だに抱えたままの社会であるということもこの映画の登場人物たちが雄弁に語ってくれていたのではと思います。◇さてここで、ゴッドのお話を少し。ベラがロンドンの家に戻った時、ゴッドが新たに作った「フェリシティ」という女性がいましたが、彼女の成長はとても遅くて、ベラとの違いは顕著でした。ゴッドはベラと違って彼女には愛情を注いでいない、ただの実験体だと言います。あらゆるクリエイチャーの成長にはやはり「愛」が不可欠。その欠損こそが本質的な歪さを生じさせるのではと。。(カメラワークも時折特殊なレンズを使用することで歪みを強調していたように思えます)ゴッド自身もクレイジーな父親の犠牲者であることは、シュールな体質とビジュアルによって彼が語る以上に想像できますね。かつて父親の実験台とされあらゆる苦痛と不自由さを与えられたゴッドだったがベラを作り彼女を父親として愛することで父親の愛の形を見出そうとしていたが、そんな父親を理解することが自身を救う方法だと信じていたようですが、実際にはベラが全てを受け入れてくれたことによって救われたのかも、ね。そうそうもう一つ気になることがありました。アルフィーは妻を取り戻し子供を産ませ恐怖で再び支配するつもりでしたが、ベラの脳はヴィクトリアとアルフィーの子供のもの。もしかしてこれも、DVの他に、子供への虐待を仄めかしていたのかな?(考え過ぎ?)🔸乏しい記憶の断片をつなぎ合わせたレビューでした。ほぼ主観のみで語っておりますので個人的見解に過ぎませんが久々のアップにお付き合いいただき有難うございました
2024.02.22
コメント(2)
お寒いですね。今年の大寒は寒くないね~と思っていたら翌日から寒波到来。やはり、暦は侮れませんね。暴風雪警報が出た日は、植物の避難や防寒作業で風邪をひきそうになりましたが、とりあえず、セーフ。^^;ハーブティやホットキンカンハチミツが助けてくれたのかも。そう言えばインフルやコロナも流行っているせいかマスク人口が増えたみたい。さて今日は獅子座の満月(午前2時過)ですね。月が示すテーマは簡単に言うと自己を認識、らしさを表現、晒すこと。昨日からお天気も回復しているしこちらはクリアな満月が見えています。綺麗ですよ。◇最近、気になっているのが (お茶の花) 出典 wikimedia植物油の中でダントツにビタミンEが豊富で唯一、コエンザイム10も含まれているお茶のシードオイルです。学名は camellia sinensisご存じの通り、お茶の木はツバキ科ですし、椿とよく似た花を付けますがオイル成分の比率は似ていないようですね。椿オイルはヘアケアによく使用されますが、お茶のオイルは、上記の成分の他、オレイン酸やリノール酸もバランスよく含まれていますので(しっとり、もっちり)フェイシャルに最適ですね。通常、お茶栽培では株を保つため実はつけさせないと思いますので、園芸種として育ていない限り花や実を目にすることは稀だと思いますがこのオイルの原料は耕作廃棄畑で収穫したものらしく元来、お茶の収穫を目的としていないため完全無農薬とのことです。 詳細はこちらで采茶【公式】数量限定|ミニバック付き!采茶 SAICHA CH フェイシャルオイル 20ml| 保湿 フェイスオイル 毛穴 乾燥 ボディオイル 美容液 シワ コエンザイム Q10 美容 オイル エイジングケア おでこのシワ 目じりのシワ ほうれいせん価格:4,950円(税込、送料無料) (2024/1/25時点)楽天で購入こちらは静岡産ですが、佐賀(嬉野)にもあったような記憶が。。全国のお茶の産地の耕作廃棄畑が気になります。。◇先日、日本アロマ環境協会の機関誌で、「死後の世界の香り」が紹介されてましてちょっと気になったのでこの香りを体験できるというデンマークのモエスガード博物館のHPをチェックしてみました。こちらはトップページではなく永遠の香りの特集記事です。モエスガード博物館スタイリッシュな博物館ですね。ただいま、長期で古代エジプト展開催中です。トップページからご覧になるともっと楽しめるかも? 出典 モエスガード博物館「永遠の香り」を簡単に説明すると紀元前1450年頃の貴族の女性、アメンホテプ2世の乳母セネトネイの臓器(肺と肝臓)が入った壺に付着した六種の油と樹脂の成分を分析した結果から、エジプト国内では手に入らない多くの成分で構成され蜜蝋、植物油、動物性脂肪、天然アスファルト、針葉樹の樹脂、クマリン、などが複雑に調合されており、臓器ごとの成分比率も様々だったことが判明。で壺の劣化による成分のばらつきの他、香油のプロセスもレシピもなく多くが不明でしたが研究者と調香師が協力してこの"永遠の香り"を蘇らせたのだそう。ミイラづくりの初期に比べ香油レシピも複雑化して保存技術も向上していたらしい。ミイラへと変える目的は死後の世界神オシリスへと変えることであり、現世から冥界へと送りだすことで永遠に存在できると考えられていたらしくミイラは人であり、神であり、生者と死者、人間と宇宙、それらの境界をなくす神聖なオブジェクトだったとか。香りが記憶を呼び覚ますことはよく知られていますが時を超えて古代と現在をつなぐ何らかを感じられるような香りだったらいいなと想像してしまいます。なんだか濃厚そうな気もしますが、保存に適したレシピには違いない、ですよね。
2024.01.26
コメント(4)
新年だし・・・ということでなんとなく面倒で先延ばしにしていた携帯乗換えと機種変更を、先日やっと済ませました。データの移行は簡単ですが、その他の各種設定は、なんだか面倒です。今回ラインの承継はスムースだったのに、友人たちのアカウントのうち、一つだけ履歴がブランクに。数分前、旧スマホではちゃんと表示されていたのになぜに??原因が不明だとなんだかもやもやいたします。。◇さて今日はお正月休みに観た映画のつぶやきでございます。こちらの映画館どちらかというと単館系で私には上映作品やタイミングにご縁が薄かったのですが3月末に営業を終了し、その後解体されるというので懐かしさもあり行ってきました。チケット売り場はヨーロッパの小さなホテルのような雰囲気で、接客もホテルマンみたいでしたわ。 出典: HP隣接したカフェもありこちらも映画館と同様にレトロな雰囲気です。3月までのカウントダウン企画として古い映画も上映中でしてその中に昔好きだった映画「ショコラ」を発見。この頃のジョニデとまもなく上映される「ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人」でルイ15世を演じた彼を見比べてみるのも良いかも。◇スミマセン、前置きが長くなりました。「シャクラ」ですね。。^^;原作の10%くらいでお話を作っているしアクション映画なのでストーリーは単純なのですが、金庸氏の世界観とは? 中国武侠とはなんぞや?という初心者の方にはよくわからない映画ではなかったのかなと。中華圏では有名な原作なので映画制作にあたってかなり改編されても理解できると思いますが、中華圏以外の人間からみると状況説明や人物の相関関係は示されていないし丐幇や彼らの打狗棒法(金庸作品でよく登場)、またメインの義兄弟3人についても語られず、契丹や燕国との関係も説明不足ですしね~オタクしかピンときませんよね。^^;あらすじとしては以下の通りです。契丹(遼)や西夏の脅威に晒され穏やかではなかった11世紀の中国宋の時代が背景。ある日、丐幇の幇主、喬峯は副幇主、馬氏の殺人の濡れ衣を着せられ、また本人でさえ知らなかった自身が「契丹人」だという出自も暴かれ、用意周到に張り巡らされた陰謀に巻き込まれていくが、自分の出自を確認し己の潔白を証明するための旅の途中で、負傷した燕国、慕容家の侍女、阿朱と出会う。唯一、自分を信じ、優しく接してくれる彼女の命を救うため陰謀に対しても正々堂々と戦う決意で敵となってしまった「聚賢荘」へと赴き無謀な戦いを挑む。というドニー・イェンのアクションをただ、ひたすら堪能する為だけの映画でした。少林寺の僧侶たちがあまりにも単純で浅薄なのは残念でしたし「まあ、まあ、落ち着いて。ちゃんと話せばわかるよね?」と日本人なら誰もが思うだろうシーンも思考回路が欠如しているのか喚くだけで、だーれも人の話を聞かない・・・^^;でもですね、この手の映画にはありがちなことでして、カンフーアクションが好きな方で、突っ込みたい諸々のことが気にならなければそれなりに楽しめると思いますただせっかく武芸のできる人が出ているのにファンタジーアクションが多くて少し残念でした。(確かに年齢的にはキツイかもね^^;)やたらと空を飛ぶのは見慣れていますが、もっとリアルなアクションを期待していたので。もう、降龍十八掌にいたっては笑ってしまったのですが、ワイヤーアクションを多用しようとこういうエンタですから野暮なことは言わないでおきましょ♪ HPシャクラ◇この人、原作よりもつよ~い 慕容福だったわ。^^;(この俳優さんも武芸者のようです)で、ラストに慕容博(父親)も出てきますが、異民族では?のレベルくらい息子の福と顔が違い過ぎて笑ってしまった。^^;(無理、親子に見えない)さて主人公、喬峯は中原を出て契丹人として生きていくようですが亡くなったと思っていたパパも出てきたし続編ありますよね、多分。喬峯の運命も原作とは違うのかなと気になります。(ドニーさん、メイクで若返って一人二役でしたね)「あなたの出自は関係ないわ」そう阿朱は何度も言っていたと思いますが、これはドニーが今の世に投げかける全世界に向けたメッセージのように感じました。◇これは「シャクラ」での相関図です。そしてこれは、ドラマ「天龍八部」(2003)での相関図と言っても、わかりづらいので映画「シャクラ」とリンクした相関図だけをピックしました。ご参考まで。 喬峯 義兄弟の虚竹 (映画ではほんの数秒登場)義兄弟の段誉シャクラに最初に出てきた国師慕容家 阿朱 ◇新年からオタ系映画のお話しでしたがここまでお付き合いいただき感謝します。そして、今年前半は観たくなる映画が多いのでこんなおしゃべりは続くかもしれません。そういえば、私は見逃がしていますが宮崎駿監督の「君たちはどう生きるのか」が第81回ゴールデングローブ賞(最優秀長編アニメ)を受賞したましたね。おめでとうございます。いままでは選考メンバーの隔たりが濃かったと聞いていますが、運営側の組織改革でよりグローバルな評価が得られやすくなったとか。いずれにしても日本よりも欧米での評価の方が高そうですね。さて映画館を出ると、すぐ中州。 この日は、1 月6日でしたが、寒くないのかな。ボート乗り場ではワイン片手に和んでいる方たちやサックスを演奏している人もいて私まで和んでしまった。でもねなぜか、サンタさんもいたのよね。^^;
2024.01.17
コメント(6)
昨日から本格始動でした。正月休暇の後半は趣味の教室で楽しく過ごすも高齢母の皮膚切除手術や通院付添いもあり他の諸々をこなすと休暇も終了。また薬を飲むと(3科分)認知症になる、刺激がないから認知症になる、遊びに行けないから認知症になる、と、会うたびに去年からずっと母は私を脅していたので(いやいやいや、一日中韓ドラに沼っている方がボケると思いますが?)日帰りバス旅行へ連れて行きました。◇目的地は母のリクエストで熊本方面。(高齢者向けの退屈なコース^^;)早朝のお天気は微妙だったのですが高速を走るうちに少しずつ太陽が見えてきて良かった。グラウンド近くの朝もやが広がる様子や光の柱を見るのは好きですまず、最初は山鹿灯籠民芸館元は安田銀行山鹿支店(1925)とのこと。この山鹿温泉地で千人の女性が金灯籠を頭にかかげて踊る山鹿灯籠祭は有名ですよね。灯籠は金銀に彩られ華やかに見えますが木や金具を一切使用せず和紙(八女市)と少量の糊だけで制作されるそうです。(原料は山鹿産の肥後楮)1階の天井には山鹿灯籠に囲まれた双龍!! ただね。。山鹿灯籠関連についてはあまり興味がないので(スミマセン)私は適当にスルー。^^;よかったらこちらを。HPそしてすぐそばには「八千代座」もあります。 出典:HP丸投げですみませんが興味のある方はこちらから国指定重要文化財 八千代座また道路に面した向こう側には「さくら湯」印象的な佇まいだなと思ったら1640年、細川藩山鹿御茶屋に歴史の端を発し、時代の変遷と共に形を変えて2012年に九州最大級の木造温泉として往時の姿で蘇ったそうです。◇次は「コッコファーム」日持ちはしないけれどここは新鮮玉子を使った美味しそうなものがたくさんあってリピしたい気分になりましたこの玉子、1箱1500円。欲しくてもこれはご近所さん向きですよね。保護材なしのため長距離の移動では割れてしまいそう。写真を撮り忘れましたがここではシュークリームやパン、シフォンケーキなどを購入。余計な添加物もなく美味しかったですここコッコファーム近くにはホテルもあるようですね。白金の森オーベルジュ機会があれば泊まってみたいですわ。昼食は きくすいの里でしゃぶしゃぶ御膳。去年も立ち寄った場所ですが、ここも熊本地震で被災した後に新しく蘇りました。◇さて次に向かったのは今年の干支の辰=「龍」とご縁の深いお寺、蓮華院誕生寺 奥の院ここから入ると大日堂の大仏さままで一直線。 こちらは一願成就のお寺、厄払いのお寺でご本尊は皇円上人(浄土宗ご開祖)「人の命はあまりに短く未だ心願成就叶い難し」と龍神にその身を変えて修行を続ける決心をされ桜が池の水を掌中に弥勒往生を遂げられた方とのこと(1169)蓮華院は戦国時代に消失しましたが、昭和4年「我は今より760年前、遠州桜が池に菩薩行のため龍神入定せし皇円なり ー(続く)」というご霊告を先々代住職が預かり昭和5年に再興されたそうです。< 大梵鐘 「飛龍の鐘」>この写真では全く分かりづらいのですが世界最大級の大梵鐘のこと。抜苦与楽、離業徳脱 という仏教の基本理念に基づき苦=9 と 業=5 から直径を九尺五寸、高さ十五尺、厚さ一尺とし、「満願成就」を願って重さは一万貫(37.5t)と定められたそうです。< 護摩堂 >< 仁王門 >< 五重塔 >一層が本堂。こちらでお参りいたします。五層にはご縁結びの「なで仏さん」がお祀りされています。私は上まで登らずにお線香をあげた後は大日堂へ向かいました。護摩道場を抜け長い階段を一気に登って行きましたが、手摺も捕まるものもないので人によっては危ないかもしれません。< 大仏 >逆光だったので、この辺りでお顔を拝見。この裏には霊廟がありました。当然、母もここまで登れないので、この写真を見せたところ「なんで、タコの上に座っとるの?」「これはタコ坊主ね?」と。(゜_゜)一瞬、言葉を失いましたわ。(龍の化身なので水だよと伝えてもタコに見えるらしい。。)どうか、残り少ない母の人生が平穏無事であらんことを(合掌)^^;で改めてリサーチすると敷地が広大で、私には興味深いお寺のようです。ある意味、アミューズメントパーク?アップダウン有で景色も良いし良い散歩にもなりそうです。そのうち、ゆっくり再訪して「功徳行」がどんなものか体験してみたいかも。蓮華院誕生寺 奥の院さてお寺でおみくじを引いたことはないような気がしたので1枚引いてみました。すると大吉!WOW銭亀も入っていて銭亀って何?と思ったのですが、実在するらしく石亀の幼亀なのだそう。縁起物としてお財布に入れました。何事も己次第は承知していますが、どうぞよろしくね、銭亀さん。◇ラストはいちご狩り 🍓よくある30分食べ放題。大粒だったので、大量に食べることはできませんがそれでも2千円分くらいはいただけたかも。確かにお高いですが、時期的には良いタイミングだったようで甘くずっしりして美味しかったです。たっぷりビタミンCを補給して帰宅の途に。◇すると龍さんもお見送りしてくれました。同じ進行方向に並走するかの如く下の右端に口、その後ろには角、角の後ろには三本の爪。ええ何と言われましても私が龍に見えるので、それで良いのです。(左上の雲も銭亀に見えてきた^^;)そして尾の方向には幻想的な夕焼け。ベストショットは見逃してしまったけれど、なんとなく伝わるでしょうか。◇日も落ちて帰りのSAでくじ引きの発表がありました。1等メロン(5名)、2等牛肉(5名)参加賞はお菓子1個 とのこと。私が引いた数字は 7 でメロン、当たりました。龍さんパワー? 引率で疲れはしましたが、私にはラッキーな日だったようで感謝です◇ところで菊水で購入したラー油きくらげがうけたので探してみましたら、同じものはありませんでしたが、似たようなものは、たくさんあるんですね。美味しいのですが、ニンニク(ドライ)も入っているので万人受けではないと思いますがご参考まで。【ラー油きくらげ 190g 2袋 セット】佃煮 つくだ煮 つくだに キクラゲ 辣油 食べるラー油 ご飯のお供 ごはんのお供 かどや かどやのラー油 送料無料価格:980円(税込、送料無料) (2024/1/10時点)楽天で購入
2024.01.10
コメント(6)
恭賀新年🎍2024ご挨拶が遅れましたが本年もよろしくお願い申し上げます。m(__)mそして地震で被災された方々へ謹んでお悔みとお見舞いを申し上げます。🐉これは以前撮影した、ある朝の宗像大社本殿の上空。登り龍のように見えません?新年早々惨事が続きましたが、私は日本の底力と人々を信じていますので何があっても龍のように、より成長して新たに栄えていく元年になるはず、死神(タロット)のように破壊の後には輝かしい復活がやってくるはず、と信じることにしています。元旦に大地震、二日に羽田の飛行機事故、三日にはローカルですが小倉銀天街の大規模火災で鳥町食堂街全焼、記憶に残る三が日となりました。現在、協力できることは気持ち程度の募金でしかありませんが、私たちは今後に備えることも大切。どうか人々の恐怖や絶望の波動が増幅してしまわないようにと願っています。◇さて元旦にあまねさんの「ライトランゲージカード」を引いてみました。すると元旦らしいカードが出てきてビックリ。で辰年ですから龍さん(龍神カード)にも私へのアドバイスをお願いしたら・・・なのだそう。うーん、 なるほど なるほど。。(ドキっ ^^;)でここへ来てくださる方々へメッセージを残してと申しましたらだそうです。何があってもフォーカスするのは自分の未来、ということですね。自分でデザインしたきたはずの幸せな未来を思い出す、とも言えるのかも。さてもしよかったら、ちょっと遊んでみて下さいね。左から A B C とします。直感で1枚選んで下さいませ。結果はずーーーっと下方なのでよかったらこちらを。「陳情令」の挿入歌や「当打之年」というバトル番組で(ミーシャも出演)知った周深さんです。凄い声の持ち主ですし癒しの声音でもあるのでCDも聞いておりますこれはボーカロイド曲をカバーし5つの声音で歌っています。(ドラゴンの声もあり)共演者(対戦者たち)も楽しそう。英語のカバー曲も色々あって素敵なのですがここでは「千と千尋の神隠し」から「いつも何度でも」を日本語で。歌には全く興味がないよという方にはこちらはいかがでしょう。^^;これって面白いしお気楽に観れませんか。私は「天官賜福」の第二期が楽しみ二期目、制作を急いだのかしら。。一期に比べて少し絵が荒くなったような気もしますが、検閲を無事にクリアできてよかった^^;さて上記のすべてに興味がない方(多分多数派^^;)、大変失礼しました。カードの結果です。A 他人に頼る。ひとりで頑張りすぎていませんか?力まず良いバランスで協力体制ができればよりスムースにもの事が進捗するかも。難しいかもしれませんが時には誰かに頼ってみましょう。B あなたは見守られている。あなたを見守ってくれる存在は必ずいます。今は勢いで進むより周りを見ながらゆっくり進む方が楽しいかも。雲龍が中心となって他の龍と共に安心して進んでいいよと背中を押してくれているそうです。C 運気アップついている時期なのでやりたいことは迷わずやってOK小さな成功が次の成功を引き寄せ大きな成功へと繋がります。自分や人にもやさしく接してください。動画ではないので証明できませんが^^;全てのカードはその都度シャッフルして引いています。(二度引きはなし)エンタのようなものですが軽い何かのヒントにでもなれば幸いです◇お正月、実家に帰った折、小学校と隣接したというか、ほぼ敷地内の 示現神社 へ行ってきました。ご祭神は素戔嗚尊と大己貴命出雲の大社と繋がっている? かつては古文書古器者等を多く所蔵していたらしいけれど、現在は少しだとか。謎の多い小さな神社ですが地域で親しまれている氏神様ですね。この小学校に通ったのは5~6年生の2年弱と短かったのですが最高に楽しくて、よい思い出もたくさんあります。自分回帰の場所のひとつかな。そう言えばこの神社の階段下で捨てられた子犬5匹を家に連れて帰ってかなり怒られた記憶があります^^;あれから・・・うん十年。。いくつになっても人間として成長したのかなと、いつも思いますね。
2024.01.05
コメント(4)
Merry Christmasクリスマス、私には特別な日ではありませんが、ケーキくらいはね、と久々に近くの人気店へ行ってみるとクリスマス前後の三日間は通常のケーキ等は作らないようでホールケーキしかない!! ^^;仕方がないので小さなホールケーキを買って帰りました。ザ・定番! なケーキですがあれば、テーブルが華やぎますよね。今夜はゆっくりして明日からは年賀状を作らねば。。(年賀状終いがなかなかできずにいます。)その後は実家に戻って餅づくりと餅配りと実家の掃除の手伝い。気が乗らない。。 ^^;でも、週後半は気温が上がるらしいので助かります。さてクリスマスにふさわしくないお話をします。虫の話です。それも害虫。この時期外国へ行かれる方もいらっしゃるでしょうし、参考にしていただければよいかなと。というのも近年、「トコジラミ」が問題視されていますよね。ある記事で知ったのですが、近場では韓国での発生率が凄いとか。対策はしていると思いますが、日本人の渡航が増えているため韓国人YouTuberさんも注意喚起されていました。スーツケースや中国の通販商品にくっついて運ばれてくるとも聞いていますが、既にどこにでもいそうなので旅行に行く際は忌避スプレーが必要かなと思い始めたところです。で日本アロマ環境協会によると実験の結果、トコジラミに忌避効果のあった精油はオレガノハーブは料理でよく使われているけれど、精油の使用頻度は低いのです。しかしトコジラミ対策のリネンスプレー作りには貢献してくれそう。実験によると濃度40%の場合、100%撃退できたらしい。直接人間に使える濃度ではありませんが殺虫剤と同じ威力ですね。◇次はダニ忌避効果が期待できる精油は以下の通り。シトロネラ、ユーカリ、ペパーミント、ゼラニウム、レモングラス、ユズ など。これらは、だいたい予想通りかな。お掃除の参考になりますでしょうか。でこの時期に遭遇することはないと思いますが。。ゴ〇〇〇の場合は、ダントツにレモングラスだったようです。そう言えば以前、東南アジアのお土産のひとつにハーブスプレーをもらったことがあったのですが主成分はレモングラスでした。確かにレモングラスの原産地でもありますが、現地では実用的なんですね。ではリネンスプレーの作り方を超簡単に。50mlのリネンスプレーを作る場合(人間用ではありません)エタノール5mlに精油を20~50滴(濃度による)入れ、よく溶かし精製水を注いで出来上がり。 ※1滴=0.05mlご参考まで。&SH アロマ エッセンシャルオイル ( 精油 ) 100%ピュア オーガニック認証 オレガノ ( オリガニウム )オイル 10ml アロマオイル [ オレガノオイル 癒し ナチュラル オーガニック エッセンシャルオイル(精油) ] +lt3+価格:750円(税込、送料無料) (2023/12/25時点)◇年末掃除のラストにはいつも、好きな香りのルームスプレーを作ります。好きな香りと防臭防菌効果で、清々しく浄化されたような気分が心地よいのさて今年はこれが最後のアップになるかと思います。本年もこの辺境ブログにお付き合いいただきありがとうございました。m(__)mどうぞみなさま、良いお年をお迎えくださいね。
2023.12.25
コメント(2)
今日は冬至ですね。今朝の気温は0度、外は吹雪で真っ白でした。陰が極まる日だ~(大げさ)というかエネルギーが切り替わる日ですね。皆さまはゆず湯を楽しむのでしょうか。私は肌がチクチクして苦手なので、(カボチャも苦手)代わりに今夜はホットゆずハチミツを飲んでおります。今年も残り一週間となりましたね。あっという間でした。^^;◇大黒さまの分身とされている鹿児島県発祥のオッノコンボです。実は大黒様の奥さまとのこと。なので大黒さまと一緒に台所にお祀りすると良いのだと聞きました。「オッノコンボ」とは起き上がり小法師が変化した名前だそうです。コロコロ転がしても起き上がってくれるのでお正月の縁起物としてもよさそう。「ホ・オポノポノ」(ハワイに伝わる)と響きが少し似ているような。。トキネリで見て、つい衝動買いしてしまいました。◇これは先日のブログでご紹介したカスターオイル、ポイント10倍★送料無料★ひまし油300ml【雑誌掲載商品】(キャスターオイル/ポンプ付) 天然100% エドガーケイシー マッサージオイル ボタニカル 無添加 ヘアケア 頭皮ケア (容器カラー:クリア)部分マッサージ 憧れのくびれに 二の腕に価格:1,760円(税込、送料無料) (2023/12/22時点)ハンドクリーム作りとマッサージに使用する目的で購入したのですが、今朝の悪天候を見てヤバイ、肌を保護せねばと、リキッドファンデに、このオイルをブレンドして使ってみました。他のオイルよりも粘性が高いためかファンデとの相性も良くムラなく簡単に肌にピタッと密着。保護効果も高そうで、冬は重宝しそうです。というちょっとしたご報告でした。乾燥肌の方におすすめかも。◇これは以前にもアップした映画なのですが、日本公開がずっと不明でした。それがなんと、本日12月22日から順次公開、と思ったらムビチケの発売日なんですね。公開は来年とのこと。中国で公開されたのが2023年1月なので、1年近く待たされました。1937年から始まる時代背景のチャイナ・ノワールだし、日本人の描き方もね、まあ例のごとくだろうと予想していますし、くら~い映画でもありますがトニー・レオンとイーボー君のダブル主演なんですよね・・・やはり観てしまうわ。^^;とは言っても地方居住者の私にはまだ、こちらの上映予定がわからない。順次上映・・・ちゃんと来てね。さて冬至の今夜、オラクルカードを2枚引いてみました。左は「本年中にやるべきこと、決心すること」を聞いた結果で「下弦の月」の逆位置簡単に言うと「腐れ縁、良くない縁があれば切ること」広義にはものの断捨離とも言えそう。右は「来年、新年に心がけた方が良いこと」を聞いた結果で「ろうそく」の正位置。魔女が使う道具のひとつでもあり意味深ですが、これも簡単に言うと「情熱、強い目的意識をもって行動せよ」とのこと。なるほど・・・。。(思い当たることありで妙に納得)今回、使ったのはこのカード。太陽カードと月カードが各30枚ずつの、全60枚のセットです。太陽と月の魔女カードwithグリフィン&ペガサス ([バラエティ]) [ マリィ・プリマヴェラ ]価格:3,960円(税込、送料無料) (2023/12/22時点)楽天で購入カードとのまったりしたおしゃべりは、自分との対話とも言えますが、時には気づきをもらえることもありますね。
2023.12.22
コメント(4)
休日に年末仕事を終わらせてしまおうと思っていたら先日の日曜日は雪がちらほら。。変温動物のように一気に活動が鈍くなって後回しに。今週後半は全国的にもっと寒くなりそうなのでカツを入れねばと思ったのですが、多分マイペースが続きそう。今年も予定通りにはいかない日々でしたが、旧正月までには仕切り直しだけはするぞ! と思っております◇映画「君たちはどう生きるか」夏に鑑賞を先延ばしにしたまま、すっかり忘れていましたが、今も上映中とはビックリです。アメリカでも評判が良いそうですね。◇来年、鑑賞予定(part2)の映画を少し。まずは1月公開の「ゴールデンカムイ」原作は知らないので先入観なしに鑑賞できそう。そして4月公開の「陰陽師0」実は、少し鑑賞を迷っています。安倍晴明の若かりし頃のお話しとはいえ、私のイメージではミスキャスト。鑑賞前から言うべきではないし、山崎賢人さんを否定しているわけでもありませんが「ゴールデンカムイ」も「陰陽師0」も続編上映予定の「キングダム」シリーズも主役は全て山崎賢人さん。商業映画なので、旬の売れっ子の起用は仕方のないことだと思いますがちょっと辟易。。「いやいや、別にあなた方世代を対象にしていないから」とも言われそうですが、他の役者さんを見出していくのもお仕事でしょ?これまでの路線だと実写もの主役はみな山崎君、イメージが固定化しそう。◇さて昔のイメージに固執するわけではないのですが、陰陽師つながりということで野村萬斎氏主演の懐かしい「陰陽師」を。所作がね。。らしいと言いますか。「陰陽師」この当時に比べて映像技術が飛躍的に進歩した現在、「陰陽師0」のCGは如何に?と興味はあるのですが、予告の背景を見る限りはなんだか微妙。。。(失礼)そうそう中国にもありますよね。原作は夢枕獏さんの「陰陽師」となってますが、全く別物にしか見えないこの2作。「陰陽師 二つの世界」と「陰陽師 とこしえの夢」個人的には、チェン・クンとジョウ・シュウ共演の「陰陽師 2つの世界」の方が「妖」を感じるかも。(「画皮」の二人は良かった)「陰陽師 とこしえの夢」は????ですが、「ありえーん」と言いながら、それなりに楽しめるかも。いずれもちゃんとした日本語版で観ていないので、なんとも言えませんがそれぞれの違いを楽しむのもありかな。また「陰陽師」はアニメもありますよね・・・結局はこれが一番面白かったりして??ご覧になった方の感想が知りたいですわ。◇そしてこちらは、気軽に楽しく鑑賞できそうですね。「アーガイル」 (3月公開)デヴィット・ボウイの曲「レッツ・ダンス」が流れ期待も膨らみます。3月といえばもちろん「デューン 砂の惑星 part2」も外せない。楽しみです。◇これは福岡中州を航行中の屋形船です。お散歩中に眺めておりました。一度、乗ってみたいと思ってはいますが、よーーーく見たら、船内はがらがらでした。週末なのにね。出会い橋辺りには人混みがありますが。。12月後半は真冬の寒さになりそうですね。忙しい時期だと思いますが体力温存で暖かくしてお過ごしください。
2023.12.19
コメント(2)
先月、古代メキシコ展へ行ってきました。大宰府まで行くのは少し遠いのですが、東京開催から数か月、福岡での開催をお待ちしていました。とても見ごたえがあったのですが、私の脳内環境ですから、既に記憶が曖昧になってきております。。^^;また、展示品も膨大だったのでアップできたのは、ほんの一部ですが、よかったら、お付き合いくださいませ。現在は終了しています。マヤの土偶人形たち◇展示内容は、主に3つのゾーンに分かれていました。メキシコ中央高原(現メキシコシティ)の① テオティワカン文明 BC100~AD550 と < ※トルテカ文明 AD800 ~ 1150 ②アステカ文明 AD1325 ~ 1521そしてユカタン半島地域の ③ マヤ文明 BC1200 ~AD1697 ※テオティワカン滅亡後、アステカが始まるまでのトルテカ文明についてはいまだ謎多い文明とされほとんど触れられていませんでした。でこれらの地域で栄えた様々な古代文明(スペイン侵攻まで)の文化史的領域を「メソアメリカ」と呼び一般的にはメキシコの大部分とグァテマラ、ベリーズ、エルサルバトル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリアの一部、のことなのだそうです。16c、スペインに侵攻されるまでメキシコ高原のテオティワカン以降の文明とユカタン半島のマヤ文明は、ずっと並行して続き、交流もあったようですが、マヤ文明の歴史は長いですね。◇<テオティワカン文明>民族も言語も解明されていない謎とロマンに満ちた文明だと言われていますが巨大遺跡が残っていることで有名です。その中で代表されるのが、神々の座所と言われる場所にある3つのピラミッド。①月のピラミッド水・豊穣・大地を象徴月と水と豊穣の女神を祀った祭壇跡が見つかっています。②太陽のピラミッド 出典: ウィキペディア火・戦い・天空を象徴。死のディスク石彫死と再生を暗示する「沈んだ太陽」個人的には伝統的なタロットカードの「死神」がスカルと遠景の日の出を現す意味のごとく復活のイメージを感じましたわ。③羽毛の蛇神のピラミッド金星を象徴この羽毛の蛇神はピラミッドに飾られていたそうです。これら3つのピラミッドは何層も重ねていくという増築型だったらしくそのたびに生贄を必要としていたので大量の人骨や獣骨、副葬品が出土しているとのこと。孔雀石やラピスラズリなどの装飾品など色々ありましたが生贄の副葬品の撮影は割愛しました。ナイフ型エキセントリック(石器)来年、再来年の辰年、蛇年にちなみ、少し親近感が鳥型土器貝殻の装飾から湾岸交易の証とみなされています。人型骨壺香炉や骨壺がいくつかありましたがどれも意味ありげなデザインで凝ったものでした。ほら貝だ~と思っていたら「トランペット」の表記が。文様はマヤ文明の影響を受けたものらしいです。嵐の神(後のアステカではトラロク神)左手に匂い袋、右手にトウモロコシを持ってます。口から飛び出して見えるのは呪文らしい。なんだか可愛らしいですね。◇<アステカ文明> 首都テノチティトランを築き、強力な軍事力と貢納制を背景に周辺地域を支配下に置き強国へと発展拡大。大神殿のテンプロ・マヨールで厚く信仰されていたのはトラロク神(農耕の守護神)とウィツィロボチトリ神(太陽神・軍神)とのことですが、ウィツィロボチトリ神への供物は「人間の心臓」ゆえに生贄(奴隷)を獲得するための戦争が多かったのね。。トラロク神の壺降雨を強く願うことから多くの生贄は農耕の神・雨の神であるトラロク神に捧げられたとのこと。アステカ文明に関わらず農耕社会中心のメソアメリカ地域ではこのトラロク神が崇められ、神話においてはトラロク神から派生する多くの神々が登場するようです。ギョロ目、牙、稲妻を現す文様などが特徴みたいですね。トウモロコシの笏を握るチコメコアトル女神の火鉢(複製)香炉です。夜空の石板両脇には金星と星、中央には鷲と兵士が表され「亡くなった兵士の魂は太陽と共に天球上を旅しなければならなかった」と、書いてありました。鷲の兵士像(170cm)また現在も、なお発掘中であり近年、多くの金製品のアクセサリーが出土しているそうです。◇<マヤ文明>多くの都市国家が争いと友好を繰り返しながら統一化されることなく大きなネットワーク社会を形成しユカタン半島を中心に熱帯雨林地方で栄えたのがマヤ文明。その歴史は長く、天体観測を得意とし精緻な暦やマヤ文字を作り、パレンケ王朝ではパカル王以降の業績を記録した歴史書も残しています。支配者層の男性の土偶金星周期と太陽暦を現す石彫左が金星、右が太陽歴の年を表しているらしい。マヤ文字シャーマンエキセントリック(石器)クールです。チャクモール像(神に捧げる供物の台)さて次は通称「赤の女王」へ。大量の辰砂に埋もれて発見されたのはマヤ、パレンケ王朝、パカル王の王妃(イシュ・ツァクブ・アハウ)だと特定されました。 (出土時)これを見た時にですね、不謹慎にもデルトロの映画「クリムゾンピーク」を思い出してしまった。^^;真っ赤でしたので。(映画のゴーストたちは怖そうですが善人)そういえばデルトロ監督ってメキシコの人でしたわ。。もしかして「赤の女王」に影響されたのかしら??(個人の感想です)私が一番気になったのは水銀朱と言われる大量の辰砂でした。黒曜石や孔雀石と共に辰砂もまた日本画制作でよく使われる絵具ですし、水銀を含むため熱を加えるのは危険だと聞いていますが、どうしてその辰砂に覆われて埋葬されたのか「赤」にどんな特別な意味があったの? と興味深いです。マスクは主に孔雀石で作られていました。アンクレットも可愛いですよね。でもう一つ気になったことはエジプトと同様に頭蓋骨(後頭部)が長いこと。。(頭の上にはトラロク神もいます^^)やっぱり、宇宙人??なんてつい、都市伝説のように語りたくなるのですが、メソアメリカでは、王族や貴族に限って後頭部が長かったのだそう。というのも高地の乾燥地域やユカタン半島においてはいつも渇水の危機にありその中でトウモロコシは貴重な食料資源、多くの史跡にトウモロコシを象徴、表現したものがあるように支配階級の人間たちはトウモロコシの神に祈りをささげ、我こそはトウモロコシから生まれたものであるとトウモロコシの神に似せるために幼少期より板で頭蓋骨を挟み変形させていたのだとか。髪の毛もね、トウモロコシの皮やひげに似せて結いあげていたらしいです。これもトウモロコシヘッドの一例だとか。パレンケ王家のパカル王ちなみにレリーフに刻まれたマヤ文字が歴史や王朝文化などを伝えていることからパカル王の王墓は「碑文の神殿」と言われているそうで、これは、その神殿の碑文の一部。マヤ文字で西暦647年3月5日と記されているらしい。◇古代のメソアメリカ地域では雨季と乾季の変動を予測することが最重要だったため惑星や月の周期を中心とした天文学が発達し人間のサイクルとされた金星周期(260日)に基づく宗教歴(マヤ歴?)なども生み出し特にマヤ文明においては特異な宇宙観を形成していったようです。現在も占星術でマヤ歴がよく使われますよね。例えば、本日12月12日は潜在意識、顕在意識とも「赤い空歩く人」で新しいことを始めたり、宣言するのに良い日、なのだそうです。生年月日による占いはこちらから。マヤ歴私はマヤ歴には疎いのですが自分のKinを知るのは面白いですね。ここまで、長々とお付き合いいただき有難うございます。m(__)m当時の社会、文化、人身供犠による祭祀など掘り下げていくと宗教哲学まで及ばないと語れないと思いますが、それは、専門家にお任せ。私にとっては、改めてこの地域の古代文明を知るきっかけとなったようです。◇さてその日のランチはこちらで。(食後のデザート付き)上品な味付けのお野菜中心の和食ご膳。美味しくいただきましたが、満席の店内には女性客しかいませんでした。^^;山菜日和 お茶々太宰府駅や天満宮の周辺は観光客の数に比べて飲食店が少ないので(落着いてランチ可能なお店は少ない)土日はランチの予約が必須かも。
2023.12.12
コメント(4)
今週、こちらを観に行く予定でしたが時間が確保できずにいます。単館上映だし、どうしようかな~と半ば、劇場鑑賞を諦めかけているところ。画面は美しいけれどこの類の映画も最近はお腹いっぱい。ただ少年期特有の儚い美しさや透明感って長い人生の中で、瞬きするくらいの一瞬だよねと思うと実話ベースでもあるしどうして、そうなる?といまいち中途半端な興味もあるのです。ご覧になった方は、いかがでしたでしょうか。予告編などは HP◇こちらは1月公開予定ですが、前評判は良さそうですよね。エマ・ストーン、映えますね。詳しくはこちらで。HP◇さてこれも1月公開ですね。お正月休みに観に行きたいなと思っています。ドニー・イェンが制作・主演・監督を務めたのだとか。「シャクラ」シャクラってチャクラのことらしいのですが。。はて。ベースは金傭氏の「天龍八部」なんですね。動画から金傭さんの世界観がうかがえるのですが、小説はかなり長編ですし、喬峯(ドニー・イェン)をメインにしたとしても登場人物も少なめですし孤高の英雄をどのように描くのか小説とはエンディングが違うのかもしれない、など気になっています。金傭ファンで長年リスペクトされていたとのこと、アクション中心だとは思いますがどんな喬峯を演じてくれるのか楽しみです。詳しくはこちらでHP私にとっての「天龍八部」は金傭氏の原作(8巻)と2003年版のドラマでして、当時、16歳のリウ・イーフェイちゃんがとても可愛かったのを覚えています。この作品に関してはこちらで(ウィキペディア)金傭原作「天龍八部」(2003)リウ・イーフェイを知らない方もディズニーの「ムーラン」役といえば思い出していただけるかも。そうそうドラマ「天龍八部」の最新版(2022)もあります。6度目のドラマ化なのだとか。映像技術の進化でリメイクを重ねる度に画面は魅力的になりますよね。昔のいもっぽさをあまり感じない^^;ちなみにドラマ「天龍八部」から20年、日本で観れるイーフェイの最新ドラマはこちら。既に日本版DVDも発売されていますね。とりあえず、第一話の無料視聴は ここやはり美しいですね~◇金傭氏の小説を探してみたら、かなりの品薄でした。文庫だと全巻揃えるのは難しそうですね。私は90年代から新刊が出るたびに金傭氏の小説(日本語版)を購入していまして各物語の単行本は全巻持っているのですが保管スペースの問題もありもう処分するべきよねと断捨離予定だったのに惜しくなってきましたわ。^^;【中古】 天龍八部 第1巻 / 金 庸, 岡崎 由美, 土屋 文子 / 徳間書店 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】価格:465円(税込、送料別) (2023/12/5時点)楽天で購入そして今、ちょっと期待しているドラマがこちら。(日本版DVDは2月発売)1話無料は こちら1話目が面白かったので一気に鑑賞したいところだけど、契約していないし・・・^^;とりあえず、来年になって考えましょう。しかし、張塀役のソン・ウェイロン君、久々に観たのですが美少年だったお顔が、素敵な青年顔になりましたね~
2023.12.07
コメント(2)
ただいま、強風がうなっておりす。今夜は雨模様で、その後は黄砂がやってくるのだとか。。ゴォ~ゴォ~~、 ヒューヒューーという音を聞くだけで体感温度が下がりそうです。寒くなると、なぜか豚汁を作りたくなる。。ということはありませんか?ということで中途半端に残っている食材を使って今夜は豚汁を作りました。お野菜たっぷりで暖まるし冷蔵庫もスッキリ肌もね、乾燥から守らねばと手作りクリームを冬仕様レシピにチェンジしました。蜜蝋も使ったのでテクスチャーは少し硬めですが使用時は体温ですぐに溶けるので気にならないかな。冬のレシピに欠かせないのがフランキンセンス化粧品などにも使用されている精油ですがこれ、私には効き目ありなので。今回の材料はベースの植物油にはアボカドオイルを使用それに蜜蝋とシアバターを湯煎して加え効能と香りを考慮して以下の精油を加えました(※濃度2%)フランキンセンス、ベンゾイン、ローズゼラニウム、ラベンダー、スペアミント ※通常1%濃度で。実は、保湿効果と炎症調節作用のあるひまし油をホホバと混ぜて使いたかったのですがストック切れだったのでオレイン酸が多く(パルミトオレイン酸も含む)保湿力の高いアボカドオイルで代用です。そういえばひまし油って(カスターオイル)一般的に、あまり利用されていないのかな?昔から知られている効能として塗布することでデトックス、便秘解消、関節痛の緩和などがあるのですが、リーズナブルですし利用しないのは、なんだかもったいないですよね。主成分はリシノール酸、人間が体内で合成できない必須脂肪酸ですよね。主な肌への効能としては保湿、抗炎症、抗酸化、肌のバリアなど。 (※使用時はパッチテストをおすすめします。)どちらかというと頭皮マッサージに使われている方の方が多いのでしょうか。市販のシャンプー原料にも使われてますよね。ただボディのマッサージオイルとして使用する場合は粘性があるので他のキャリアオイル(ホホバなど)とブレンドします。またオイルに精油をブレンドする場合、マッサージの目的によってブレンドできる精油も変わってきますが、お好きな精油でブレンドしてくださいと言いたいところですがたとえ、リラックス効果のみを求める場合であってもマッサージオイルは肌に塗布するものなので好きな香りが適さない場合もあります。なので癒しを求めたい時はラベンダー、ローズ・オットー、ローズゼラニウム、イランイラン(できればエクストラ)などのお花の精油がおすすめだと思います。◇私、このままだと日干し女になりそうなので、潤う女目指して頑張りますわ。^^;何か良い効果を感じましたら、ご報告いたしますね。ポイント10倍★【楽天スーパーSALE】送料無料★ひまし油300ml【雑誌掲載商品】(キャスターオイル/ポンプ付) 天然100% エドガーケイシー マッサージオイル ボタニカル 無添加 ヘアケア 頭皮ケア (容器カラー:クリア)部分マッサージ 憧れのくびれに 二の腕に価格:1,672円(税込、送料無料) (2023/12/6時点)楽天で購入ひまし油 オーガニック キャスターオイル ヒマシ油 ヘキサンフリー 有機 castor oil ヘアオイル 保湿 メンズ レディース まつげ まつ毛 ネイルオイル ボディオイル マッサージオイル 無添加 ボディケア ヘアケア 頭皮ケア エドガーケイシー 天然成分価格:1,980円(税込、送料無料) (2023/12/6時点)楽天で購入消耗品ですし、今時、この価格は有難いヒノキブロックも便利ですよね。\すぐ使える!ひのきキューブ付き★12/11 01:59まで/アロマオイル AEAJ認定 40種から選べる6本 各5ml 精油 返品保証付 送料無料 100%ピュア エッセンシャルオイル 精油 セット アロマ 加湿器 ギフト オーガニック お試し ラベンダー オレンジ 天然価格:1,000円(税込、送料無料) (2023/12/6時点)楽天で購入
2023.12.06
コメント(2)
先週末の小春日和と一変して今週は寒くなりそうですね。昨日、27日はふたご座の満月でした。そう言えば、前回のアップも満月の頃でしたわ^^;夜空をぼーーっと見上げるのは好きですが、さすがに冬は寒くてしんどい。今年こそ、双子座流星群を見るぞ! と毎年思って毎年挫折しております^^;さて、先週末、久々に大宰府天満宮へ行ってきました。お目当ては九州国立博物館だったのですが、九博へ行くには天満宮の参道と広大な境内を通って行きます。太宰府天満宮は外国人観光客増加のため避けていた場所のひとつでもあり、九博へ行くには裏道もあるのですが、今回は、仮殿を見ておきたかったので、あえて大混雑の人混みをかき分けてお参りさせていただきました。(ただいま本殿は124年ぶりの大改修中)仮 殿仮殿の前は長蛇の列と人混みのため写真下方はパッツンとカットさせていただきました。よければ、HPの綺麗なお写真をご覧下さいね。太宰府天満宮すぐ近くに紅葉の名所、宝満宮竈神社がありますが太宰府天満宮の境内もわずかではありますが、綺麗でしたよこの日は、※「菊花展」も催されていて華やかな雰囲気でしたが膨大な菊花の陳列にどれも同じに見えてしまい(スミマセン)写真は割愛いたしました。※(菊花展:菊を愛でられた菅原道真公の御神霊をお慰めするため)参拝後、なんとなく入った染色アート系のお店でアーティスト草場氏のオラクルカード(非売品)を発見!お店でカードリーディングはしていませんでしたが、興味深々にじーっと見つめていると、「試してみてもいいですよ」と。なので自分でシャッフルして一枚引きをさせていただきました。結果はこちら「弥勒如来」!!数字は最近ずっと気になっていた「3」でした。解説書を読むと・・・・現在、感じていることをズバッと言い当てられたようでして。。^^;実は陶器に龍の絵などを焼付けて描くアーティストとして草場氏のことはほんの少しだけ存じていましたが、草場一壽工房オラクルカード(「観音力」)の存在は知りませんでした。とはいえお値段は15,000円以上、私には購入をためらう金額なのですが、既に公式サイトや他のサイトでも取り扱っていないようですしまあ、迷う以前に縁がなかったようです。^^;◇さてみなさまは毎年、どんなダイアリーをお使いでしょうか。最近はスマホがあれば必要性を感じない方も多いのかもしれませんね。私はこちらを購入。楽天では既に売切れのようですね。もれなくついてくる「特典」に惹かれたとも言えますが、動画や書籍などの印象からかげした氏も、彼女の分かりやすい「星読み」も魅力的なのでセレクトしました。私はどんなダイアリーを持っていても上手く活用できないし緻密に色々書き込むタイプではないのですが(すぐ書き忘れます)目的があり、きちんとその意識づけをする必要がある場合、このダイアリーはぐちゃっと散乱した脳内情報を効率的に整理してくれそうですし惑星全体の星読みをしつつ、現実的な自分なりの解釈を重ねることでアクションも促してくれそう。とまあ、自分次第なのですが期待しております。でこちらはかげしたさんが監修されているサイト星読みテラス親しみやすくボリューミーな内容なので興味のある方には面白いのではないでしょうか。◇さて現在、庭のツワブキの花が満開です花の少ない季節に庭の通路の両脇を彩ってくれるので有難いなと。美しいお花とは言い難いかも、ですが黄色の花色はどんよりした日も、ぱっと明るくしてくれますよね。そして少し前の陽気に誘われて❓なのか蕾をつけていたクリムソン・グローリーが、また、一輪だけ咲きました。しかし。。急に気温も下がり「あ~ やっぱ、寒いわ~」と、後悔しているような咲き方でございます。^^;葉もこんな感じですしね。。・・・ お疲れ様です。。冬越しにはたっぷりと栄養補給するのでしばしお待ちを。。と、薔薇には伝えております。^^それから、先日のブログでご紹介したゴールデン・ロッドのはちみつを購入したのでちょっとしたご報告を。こちらゴールデンロッド、日本名は「セイタカアワダチソウ」。抗アレルギー等の作用もあるハーブなのですが、この植物から獲れる未処理のハチミツは悪臭で有名で云々とブログでおしゃべりしたので(その過去記事は ここ )試してみたくなったのです。香りの印象では味が濃く、しっかりした甘み味を想像したのですが、実際は濃厚というよりハチミツらしい食べやすいお味でした北米で人気があるのも納得。取れたての巣箱で漂うという〇〇臭と言われる悪臭は幸いにも全く感じなかったので、安心しておすすめできそうです。癖のあるハチミツは多く存在すると思いますが、それらに比べると万人受けタイプかな。あまり流通していませんが、カルディにはあるようですし、リーズナブルなので興味のある方はチェックしてみて下さいませ。
2023.11.28
コメント(4)
早いもので11月になりましたね。とはいえ、お昼間は晩秋とは思えない陽気です。そんな秋晴れが続く中、飛行機が飛ぶさまを見ているとふら~っとどこかへ行ってしまいたくなるこの頃。うーん、ストレス溜まっているのかも。^^;今日は映画を観て帰りました。「ザ・クリエイター」を鑑賞しましたが、サービスデーにも関わらず人は疎ら。。映画ファンとしては、ちょっと寂しいですね。◇久々にSHINee関連ネタです。オタネタで埋まりますので苦手な方はスルーしてくださいね。10月30日、テミンがソロでカムバックしました。インスタライブで、よく発信しているテミン、今年30歳になりましたが、言動がベビーというか、いまだに可愛いのでこういうMVはギャップも楽しめます。彼は4月に除隊しSHINeeは5月にカムバックしていましたが、リーダーのオニュさんが体調不良でずっと今も療養中のためなんとなくアップする気が落ちていたのですが3年ぶりのテミンのソロやはり、彼のダンスは魅力的備忘録としてもブログにペタッと張り付けておかねばと。^^・・・毎回、思うのですがどうやったらあんな風に細かく筋肉を動かせるのかしら。それも美しく。さてこちらはSeventeen(自作制作<曲、ラップ、ダンス>アイドルグループ)のホシ君がテミンと「guilty」チャレンジをしているところ ここ(リール動画)彼はデビューの頃から「シャヲル」を公言していて、SHINeeメンバーたちと交流もあるみたいですね。SHINeeのカムバック曲「HARD」でもテミンとチャレンジ(リール動画)してくれました。ホシ君、SHINeeの初アルバム(2008)も見せてくれてます。でテミンもseventeenの新曲「God of music」でホシ君とチャレンジ(リール動画)ホシくんとテミン二人ともそれぞれのグループのメインダンサーですが素とのギャップが激しいのも共通していて疲れている時は和みますわ。ホシ君のソロはこちらで「tiger」(2022)日本っぽいイメージを感じる。。初ソロの「spider」も良かったのですが個人的にはハムスターっぽい、ほっこりしたホシ君もいいですね。^^;(カラットさんたちが沼ってしまうのもわかります)◇映画「ザ・クリエイター」、少々ツッコミながら鑑賞していました^^;レビューを書こうかなと思ったのですがネタバレせずに書くのも、少し難しそうなのでもうしばらくしてアップできたらなと思っています。
2023.11.01
コメント(3)
お久しぶりです。m(__)mブログを放置している間にすっかり秋も深まる頃となってしまいました。気候が異常だと感じていた夏も、お彼岸になると、例年通り彼岸花は咲き始め(なぜか白花優勢になってしまったのでこの庭では赤花は居心地が悪いのかも)彼岸花の最盛期を過ぎるといつのまにか増えてしまったリコリスも満開に。奥の方まで、わさわさと密集しております。。球根を放置しているとこうなる。^^;で今はシュウメイギクが半日陰の庭の一角を明るくしてくれていますが9月からずーーっと咲き続けているので花期は長いです。花後に付ける小さな綿毛も可愛いですよね。八重桜やハナミズキの紅葉にツワブキのつぼみなど、そうやって庭の植物たちは例年通り、秋の彩りで魅せてくれていますが私の方は例年通りとは言えずネタはあっても、アップする気力が減退。。。^^:まあ、でもたまに見かける狂い咲きの植物のごとく? マイペースだけは続けられるかも。さて明日、29日はおうし座で満月ですね。あ ~ もう次の満月が来るのねーとつい、夜空を見上げてしまうのですが・・・そう言えば新月が近くなると食欲が落ち、満月が近くなると食欲が増すという傾向があります。体調が悪かった頃は体が浮腫んだり吐き気に襲われたりしましたので満月前後は恐怖でした。それを医師に伝えると「月」の影響を否定も肯定もしませんでしたが、(多分、私への気遣い)否定はできないかな~というのがここ数年での私の体感。現在は、満月を楽しめていますが、やや体は敏感になってきたのかも。。ただ、この時期、間食が増えてしまうのだけは恐怖ですわ。^^;最近、居住区の周辺も空き家が増えてきてその荒れた庭でよく見られる植物がセイタカアワダチソウ(北米産)、またはアキノキリンソウ(日本産)。同族ですが、より草丈が高いのがセイタカアワダチソウですよね。もともとススキと競合し、日本全国で増えてしまった外来植物ですが近年では多くの理由でススキの方が優勢とのこと。なるほど。。取り巻く様々な環境も変化していったようですね。(アメリカではススキが外来帰化種らしい)でも草原などで見るススキの群生は魅力的ですよね。特に夕陽を纏った逆光のもとで、黄金色に輝く様は、もう絶景です。どちらの植物も有用植物として利用されていますがここでは、その認知度が低そうなセイタカアワダチソウについて簡単にお話したいと思います。セイタカアワダチソウ(Solidago altissima / Solidago canadensis var. scabra)キク科アキノキリンソウ属いかにも花粉を飛ばしそうなビジュアルですし花粉症の元凶として疑われた時期もあったらしいのですが風媒花ではなく虫媒花なので花粉は飛ばさないそうですね(あれはブタクサの仕業)アキノキリンソウなどと共に薬効があり昔から花はハーブティや入浴剤として利用されてきました。薬効として解毒、抗酸化、抗炎症、整腸、腎臓強化アドピー性皮膚炎、喘息、花粉症などの症状の緩和が期待されるようです。サポニンも含みますので入浴剤にすると黄色に染まったお湯が泡立ちデトックスしながらも癒されそう。ハーブとして使用するのが一般的だと思いますがレアですが、精油もあります。主な精油成分はセスキテルペン炭化水素類のゲルマクレンD、モノテルペン炭化水素類のカンフェン、α-ピネン、リモネン、ミルセンなど。抗ヒスタミン、抗アレルギー、抗菌、抗炎症、血流促進、免疫強化 等が期待できそうですね。また、食品としても使えるようでこちらが参考になるかと。精油 食品添加物【 背高泡立草 】穂花300本分 和精油 5ml 食添 せいたかわだちそう セイタカアワダチソウ アロマオイル エキス 天然 国産 アロマ アトピー 花粉症 エッセンシャルオイル価格:4,968円(税込、送料無料) (2023/6/15時点)楽天で購入昨今はかつての嫌われ者としてのセイタカアワダチソウではなく有難い薬用植物として注目され栽培や商品化が少しずつ増えているようですね。まだまだ、精油はお高いですが和精油として多く流通できればお手頃価格になるかなと期待しております。そうそう、アメリカやカナダでは冬に入る前の貴重な蜜源植物としてこの植物のはちみつ(ゴールデンロッドハニー)は人気だそう。なぜ日本では流通していないの? と思ったらかなり臭いとか。リサーチしてみると、きつい麝香臭だと表現されていましたが、もっとひどい形容もありまして・・^^;ただ、お味だけは美味しいらしいのですが、味覚は香りと連動しますし、いまいち、信じられない。一度、どんなものか試してみたいかも。コワイけど。◇さて今年もアロマの日(日本アロマ環境協会)が近づいてきました。イベントが開催されるのは東京と大阪のみですが、お近くの方、良かったら、お立ち寄りくださいませ。11月3日(アロマの日)アロマフェスタでは、みなさまの日曜日が良い日でありますように。◇ご参考までに、これも貼っておきます。この入浴剤、葉、茎タイプで蕾タイプではないのですが、このままなら入浴剤、軽くフライパンなどで焙煎すればハーブティになります。セイタカアワダチソウ 500g 乾燥 国産 100% 無農薬 無添加 ゴールデンロッド ポリフェノール クロロゲン酸 健康茶 入浴剤 風呂 お風呂 薬草茶 薬膳茶 材料 送料無料 農薬不使用 美肌 妊婦 妊活 温活 入浴 健康 美容 薬草 ハーブ 自然健康社 手摘み 雑草 価値 人気 自然農法価格:2,970円(税込、送料無料) (2023/10/28時点)楽天で購入念のため検索してみると一つだけヒットしましたが、臭いという記述はなし試してみるか否か迷ってます。。^^;オーバーシーズ ナチュロニー ゴールデンロッドハニー 375g x1個価格:933円(税込、送料別) (2023/10/28時点)楽天で購入
2023.10.28
コメント(2)
初秋を感じる頃となり、少し過ごしやすくなりましたね。とはいえ台風13号の接近で週末の東日本は大荒れだと思いますので影響を受ける地域の方々はくれぐれもお気をつけてお過ごしください。◇さてローカルな話題で恐縮ですが25年ぶりくらいでしょうか、福岡市天神の「親富孝通り」にある「貘」へ行ってきました。当時のストリート名は「親不孝通り」(予備校が多い通りだった)でしたが、色々ありまして現在の漢字に改められましたがやはり「親不孝通り」の方がしっくりきます。(失礼^^;)お店は通り脇にある暗くて狭~い階段を上ってこのドアから入ります。右がカフェで左が画廊。週末の16時頃でしたが、店内は満席状態、ちょうど、マスターと目が合ったので「こっち」と左を指さして、私は画廊の方へ。知人からすすめられ現代美術作家、中村氏のアートを鑑賞してきました。こんな感じ「貘」については、長くなるのでよかったら、こちらを。屋根裏 貘隠れ家的と言いましても、結構有名だと思います。お客の年齢層もさまざま。聞くところによると時計の針がいつも11時を指しているのは時間を気にせずに過ごしてほしいというオーナーの思いを表しているとか。様々なアートに囲まれ、店内には心地よいジャズが流れる。。雰囲気はまさに「昭和」うん、思いっきり、ゆっくりしていきたいのですが、残念ながら、私には無理でした。。(泣)だって、今も喫煙可 なんですよね。分煙さえしていないのも今時珍しいけれど喫煙者には憩いの場なんでしょうね。ということでお店には入らなかったのですが、若かりし頃、よく通った地域ですしこの界隈の雰囲気って嫌いではないです。昔、交流のあったインド人オーナーのお店も健在でしたし、ちょっと変わったお店や個性的な人たちが行き交うのも楽しいので。すぐそばには最近オープンしたホテル「ザ・リッツ・カールトン」が見え真逆の雰囲気との対比も面白いですね。◇その翌日はイタリアンフェアへ行ってきました。コロナ禍以来だったので楽しくて色々と目移りしていたのですが、あまり時間がなかったのでとりあえず、調味料だけをささっとお買い物。今回はオーガニックのホワイトバルサミコ酢とレモンジャムを。毎回、フェアで買っていたブランドのホワイトバルサミコ酢(熟成もの)はなかったのですが、オーガニックのはちみつジャムコーナーで試食していた時にこの白バルサミコ酢も試飲してみたらとても美味しかったのです熟成ものではないけれど購入してみました。十分、甘さを感じるのでこれだけで色々な用途に使えそう。♪一応、楽天では、レモンジャムはなかったけれどホワイトバルサミコ酢はヒット。楽天セール期間中は少しお安いようですね。【楽天スーパーSALE 割引】 まろやか 無添加 レアペルテ 白バルサミコ酢 イタリア モデナ産 250ml 白 ホワイト バルサミコ アチェート バルサミコビアンコ ワインビネガー 食酢 旨味 調味料 サラダ ドレッシング カルパッチョ 酢飯 balsamic vinegar le aperte Modena価格:1,620円(税込、送料別) (2023/9/4時点)楽天で購入ジャムは少し個性的でして、洋ナシとカカオのジャムは初めて経験するお味。私が購入したものはレモンジャムですが(↑の写真)レモンジャム (お店のHP)想像していたのと違うお味でして苦みのある甘くないタイプだと思いますので好みが分かれそうですね。スタッフさんによると中国地方では不人気だったけれど福岡では補充するほどよく売れたそうです。これも人気みたい。最高級ザクロペースト200g(ANAR) 皮・種ごと圧縮100%ザクロ プニカ酸価格:3,024円(税込、送料別) (2023/9/4時点)楽天で購入◇試食の後は新しいデザインのカメオなどを見ていたのですが、今回は特別なベネチアンガラスだというこちらの作品に惹かれました。アトリエ・マウリ日本語が堪能なイタリア人男性が作っているアクセサリーなのですがベネチアと京都の工房でガラス棒からパーツを作り全国の催事に参加しつつ東京にはお店があるそうです。「まったくのオリジナル、同じものは一つもないですよ」とのこと。パーツづくりからデザイン、作成まで全て一人で行っているそうです。その日は時間をかけて見ることはできせんでしたが、私もガラスのパーツは好きなので次回、お会いすることがあったなら何かオーダーしてしまうかもしれません。あ・・・散財しそうで怖いですわ^^;さてその日のランチはお寿司でした。と言っても、ちらしなのですが個人的にはここの散らし寿司が一番のお気に入りです小さなデザート付き5月に来た時もおなじものをオーダーしましたが季節が違うとネタも違うので次回もおなじものを頼んでしまうかも~。^^;写真はあまり美味しそうに映っていないので興味のある方はリンクを見てね。たつみ寿司◇・・・ローカルなおしゃべりばかりしてしまいましたね。現在、新しい趣味ごとに集中していまして今後のブログテーマも迷走中から抜け出しておりません^^;ので落ち着くまではこの気まぐれなマイペースが続くと思います。では、また。
2023.09.08
コメント(4)
この2~3日で酷暑が少しだけ緩んできたような気配ですがまだまだ暑さは続きそうです。体力保持して、もう少し耐えねば。。ですよね。さてこちらでは、現在、夕方の中国ドラマ枠で「陳情令」を放送中。その前は「山河令」でした。私が視聴できる時間帯ではないのですがどちらも、わりと最近の中国ドラマでしかも大人気ブロマンスとして有名まさか地上波放送されるとは思ってなかったのでちょっとビックリ。私は配信で何度も視聴していたのでTVの中韓ドラマにはまっている母も楽しめるかも?と思っていたのですが母は世界観やストーリーを理解できず全く面白くないとのこと。^^;ただ「綺麗な男の人が出ている」という印象のみ(笑)確かにね登場人物は男ばかりだし「武侠」や「仙侠」ものに加えて中国独特のファンタジー表現は受け入れ難いかも。やはり高齢母には華やかで美しい、でもドロドロな宮廷ドラマの方がうけそうですね。さて超久々に少し映画のおしゃべりをしたいと思います。マイナー寄りですし、最初の2作品はネタバレしておりますがよろしければお付き合いくださいませ。◇「Bones and All」少し前に配信で鑑賞しました。監督は「君の名前で僕を呼んで」のルカ・グァダニーノでシャラメくんとは再タッグ。またシャラメ君の初プロデュース作品です。なので、駄作ではないよねと期待感はあったのですが、グロっぽいよね~と劇場鑑賞を迷っているうちに見逃してしまった映画でした。これねHP<Story>学校以外の外出は父親に禁止されているマレン、ある日女子だけの「お泊り会」に誘われ父親の目を盗んで参加するが本能的に友人の指を嚙みちぎってしまいその日のうちに父娘は町から逃亡する。逃亡先では父親から「出生証明書」とカセットテープを渡され「もうこれ以上無理だ、助けることはできない」と置き去りにされてしまう。出生証明書によるとマレンはミネソタで生まれたらしい。そこへ行けばまだ見ぬ母に会えるかもしれない、「お前は人喰いだ」とテープに残された父親の告白を聞きながらマレンはミネソタを目指し旅を始める。◇「お嬢ちゃん」「同族だね、匂いでわかったよ」ミネソタへの道中、コロンバスで声をかけてきたのはサリーと名乗る老人だった。サリーは死期の近い人間の「匂い」も嗅ぎ分けられるらしい。その夜は誘われるままにある老婦人の屋敷で過ごすがマレンは生理的嫌悪感から翌朝のバスに飛び乗りサリーから逃れる。◇次に降り立ったのはインディアナ州ここで、マレンはリーと出会う。彼も、また同族だった。「わたしを助けて、迷惑はかけないから」ここから二人はリーの車でミネソタまで行くことに。途中、ケンタッキーでリーの妹に会い森の中では怪しげな同族とも遭遇しアイオワでは事件を起こし混乱しつつもミネソタに到着母親には、ようやく会えたがその面会はマレンにショックを与えただけだった。その後、仲たがいからリーと別れたマレンの前に、突如サリーが現れる。「ずっと、つけてきたの?」「サリーといると楽しいよ、一緒に行こう」もはや、ストーカー化したサリーだがマレンに断られると、ブチ切れて去って行く。その後マレンは改めてリーに会いに行き二人の傷ついた魂は優しく寄り添合う。心に大きな傷を負い癒されないままだったリーは、苦悩や孤独感、制御できない葛藤を告白しマレンと痛みを共有することで彼女によって苦しみから解放されていく。そして彼らなりの新しい生き方を模索し始めるのだが。。そこに、再びサリーが現れた。◇なんとクライマックスはラスト!! でしたね。ここで伏線も回収されます。で、あれが賛否両論なのでしょうか?映画作品としては十分ありなのだと思いましたが。。自分が何者かわからないままこの世で生きることが許されない存在。どうやって与えられた生を全うすればいいの?とマレンは苦悩しますが生き抜くためには「自分らしさ」を抹殺しなければならずそうやって日々は過ごせても決して幸福にはなれない。彼らは「人喰い」人種ですが、「存在を全否定されたマイノリティ」と置き換えてみると現実的で解りやすいですね。で私はずっと漫画「ポーの一族」(萩尾望都氏)と似ているな~と感じながら観ていたのです。主人公エドガーの苦悩、無力感や葛藤がダブるんです。(「ポーの一族」をご存じない方はスルーしてね。)「ポーの一族」も怪しげな同族が存在するし普通の人間に成りすまして気の遠くなるような時をひとりで生き続けねばならない。心許す相手や理解者も失い己のアイディンティティと孤独に苦しむ。。・・・でも、ご安心を。この映画の要は 純愛ラブストーリー それもある意味、耽美的で究極の純愛です。フル・ボーンズ骨まで愛してという類でした。一種の同化ですね。想像を極めるとエロティックなものも内包しているのかも。そしてそれは、マレンの目覚めとも言えそうです。◇そうそう気になっていたグロですがわりと配慮されていましたし、画が良いためかさほど気になりませんでした。フィクションゆえに許される表現でもあるしそれなしでは成立しない作品なのでぜひ、グロ嫌悪のフィルターを外して観ていただけたらいいなと。◇「Red White & Royal Blue」アマゾンオリジナル映画と言えば期待値は低いのですがお気楽なのでつい、観てしまいました。日本語予告編はないようなのでご参考までメキシコ移民の夫を持つ白人女性アメリカ大統領、黒人女性のイギリス首相、黒人アメリカ副大統領の孫娘、LGBTうん、うん、言いたいことはわかる。薄っぺらだけど。^^;しかしそんなとってつけたペラペラ背景なんてどーでもいいのというかほとんどの視聴者はアレックスとヘンリーしか観ていなかったような気がする。イギリス王室のヘンリー王子とアメリカ大統領の息子、アレックスとのロマンスなんですが「ヘンリー王子はイギリス国民のものだ」とヘンリーは自分らしく生きられない立場にウジウジと悩むのですが結局、この二人のカミングアウトは絶大に支持されるんですね。これほど強力に世界的な影響力を及ぼすカップルは他にないでしょー。お気楽なコメディ映画です。貴重な時間を割いてまで観るものではありませんが脳ミソが疲れ気味の時にはこの手のものって私にはお役立ちでした。そうそうアメリカ大統領役にユマ・サーマン思わず「キル・ビル」を思い出してしまいました。^^;◇以下の2本は今年の初めに観ていた映画でして印象的な映画にもかかわらずレビューを書き損ねてしまっていたのでピックしました。時間がある時に、もう一度観てみようかなと思っているところです。「ソウルメイト」私がよけいなことを言うとネタバレしそうなので、沈黙しておきますね。「少年の君」「山河令」のグーシャン役だった周也(ジョウ・イエ) が美少女のいじめっ子に扮してますね。その後の「山河令」出演で知名度が上がったと思うと良かったね~と思えるのでした^^◇クローネンバーグ監督の「クライムズ・オブ・ザ・フューチャー」、鑑賞を迷っています。カンヌ映画祭で退席者続出だと言われていましたが、真実でしょうか。あの監督も昔から病んでるよね~と思っているのですが大物俳優さんたちがご出演なんですよね。作品を選べる彼らがなぜに?とそこが気になっているところです。では、また良い週末をお過ごしくださいね。
2023.08.25
コメント(2)
色々ありましてかなりご無沙汰してしまいました。m(__)mお盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。こちら、台風7号から遠く離れていますが今日は風が強めで少し涼しいです。ノロノロ迷走を続けた台風6号は右折、左折をしつつも福岡での直撃は免れましたが7号は近畿中国地方を縦断中。。すでに尋常でない豪雨が発生とのことで影響を受ける地域の方々は大きな影響を避けられないと思いますが移動の際は、くれぐれもお気をつけて。災害が起こらないことを祈っています。◇先日クリムゾン・グローリーが一輪だけ咲きました。四季咲き種ではあるけれどどうして真夏の暑い日をセレクトして咲くのでしょう。だけど芳醇な香りはささやかな一幅の清涼剤ですね。改めて香りの効能はすごい。植物に感謝です。さてエコラップとして地味に流行っているかも? しれない蜜蝋ラップを少し前に作ってみました。これ 上(ブルー)は大きめの端切れで下は未使用の大判ハンカチを四枚にカットしたもの、(いずれもコットン100%)とりあえず、家にあったもので作ってみました。写真ではわかりにくいけれど下の四枚は蜜蝋だけを使用したので表面が固めです。なので蓋のない瓶や器などに使ってますがこれが、かちっとはまって、わりと便利。上の大判の布は少し柔らかい仕上げにしたかったので蜜蝋と植物油と松脂をブレンドして作り野菜やパンを包んだりなどして使っています。作り方は簡単で布の上に均一に蜜蝋を置きその上からクッキングシートをかぶせてアイロン(中)をかけて蜜蝋を溶かしていくだけ。(※蜜蝋は精製された白色推奨)蜜蝋は大判ハンカチサイズで50gくらい使用しました。ネットやYOUTUBEでも紹介されているのでご存じの方も多いと思います。蜜蝋を使っているためレンジには使えませんし肉や魚のラッピングもできませんが水洗いはOKですし丁寧に使用すれば1~2年は使えるらしいので少しでもラップ使用を減らせればいいなと。ご参考まで国産 蜜蝋 みつろう ミツロウ ホワイト 200g 動物性 精製済み ビーズワックス 天然ワックス 天然素材 日本薬局方 ハンドメイド コスメ クラフト 材料価格:1,080円(税込、送料無料) (2023/8/15時点)楽天で購入蜜蝋と植物油と松脂をブレンドした方は適当に配合したのでお伝えしづらいです。。^^;ただこちらは少しだけ面倒かも。植物油(ホホバ)に蜜蝋を湯煎で溶かし、少量の松脂を加えて混ぜ半固形化したものをちぎって布に散りばめて作るので。(人によってやり方は違うと思いますが)SHOPでも売ってますが手作りの方がコストパフォーマンスがよろしいかと◇そしてこれはできるだけ美味しくいただきたいなとオリジナルレシピを思案中です。膠とといえば、接着剤のイメージしかなかったのですがこの「桃膠」の原料は桃の木の樹脂。樹脂・・・・アロマではフランキンセンスやベンゾイン、ミルラなどなじみがあるのですが食べるという発想はなかったので薬膳ならと試してみたくなったのです。実物は写真のイメージより小さいけれど24時間水で戻しているうちに10倍くらい膨張するそうです。このお店→癒雅膳食 に興味のあった私は福岡の実店舗で購入したのですが、「お店は明日で閉店なんです」と言われギリギリのタイミングでした~。もともとはネット専門店とのことなので、お店がなくなったわけではないのですが実際に手に取って対面でお買い物できるという魅力があったので残念です。商品の中には「驢馬膠」なるものもあって、なかなかの人気商品。えっ、ロバの皮の膠を食べるの?と無知な私はビックリ。動物の膠といえば工芸品の接着や日本画の岩絵の具に混ぜるものという認識しかありませんでした。無添加薬膳食材ばかりなのでお値段もお安くはありませんが少量ずつ色々試してみたいなと思っているところです。桃膠も入っているこれ、美味しいのかなと気になっているところ。美潤羹(びじゅんこう)植物コラーゲンたっぷりキット 1缶(15g×3袋)価格:1,080円(税込、送料別) (2023/8/15時点)楽天で購入天然特級 桃膠 50g 高級薬膳食材 植物コラーゲン 乾燥桃膠価格:1,080円(税込、送料別) (2023/8/15時点)楽天で購入販売員さん曰く、「お肌ぶるぶるになりますよ~」とのこと。はて?◇ただいま試行錯誤中です。色々な変化の波を受けまして自身の方向性も変わって行くかのような昨今、今まで通りなのかそうでなくなるのか自分でもよくわからずこれからも気まぐれアップになると思うのですが、にもかかわらずこの辺境ブログにお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました。m(__)m
2023.08.15
コメント(2)
東海、関東地方の豪雨災害状況はまだまだ大変そうですし、今後の雨も心配ですね。お見舞い申し上げます。毎年、日本国民に降りかかる試練ですがこれ以上の災害や被災が発生しないことを祈るばかりです。◇最終日は松江市から~安来市へ移動しました。滞在時間をできるだけ多く取るためこの日の予定は足立美術館のみ。とはいえ出雲市~松江市~安来市と移動してきましたが行きたくても行けなかった場所も多くて名残惜しかったですわ。(泣)安来駅からは30分おきに足立美術館行きシャトルバス(無料)が出ています。荷物をロッカーに預け9時20分発に乗車、美術館には9時40分に到着しました。足立美術館超有名な美術館ですが今まで一度も訪れたことがなかったのです。日本庭園ランキングで(米国の日本庭園専門誌)2003年から連続第1位だそうですね。苔 庭入ってすぐに見えてくるのはこの苔庭でした。順路に沿って歩きながら素晴らしい工芸品の展示に見とれつつお庭をぐるっと見ていきました枯山水庭 (主庭)主な石は岡山県の小坂部川(高梁川上流)の川石。水をよく含むので雨に濡れると美しく黒光りする特徴があるとのこと。背後の山は勝山。16世紀半ば、毛利元就と尼子義久の合戦時、毛利側が陣を構えた山らしい。でその後ろにちょこんと山頂をのぞかせているのが京羅木山(473m)白砂は中国山地奥出雲の砂で花崗岩を砕いたもの。「生の掛軸」暫く待っていると人がいなくなり写真に収めることができました。ラッキー 掛軸の主役はこちら春はさつきに新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と生絵の変化を楽しめますね。そういえば美術館創設者、足立全康氏は「庭園もまた一幅の絵画である」と、おっしゃっていたらしい。美術館のお庭への並々ならぬ拘りがうかがえます。池 庭白砂青松庭池の中の黒い石は佐治石で鳥取県産出の名石、砂の上の飛び石は四国産出の青石とのこと。そして右手奥にうっすら見えているのが「亀鶴の滝」さて順路に沿って進んでいくと途中で「魯山人館」へと誘導されますが過去に魯山人展を見たことがあったのでさら~と通り過ぎました。ただ「6回も結婚していたのねー」とビックリ。偏屈、我儘、毒舌、だけではない(失礼^^;)何か特異な魅力があったのかも。ピカソへの悪口や才能を否定したことは有名ですよね。もしかしてそれは「裏返し」だったのかもしれないなとなんとな~く想像してしまいます。その後、本館2Fへと移動し「近代日本画」コレクションを観に行きました。ここには圧倒的存在感を誇る「横山大観 特別展示室」があります。約120点を所蔵し常時約20点を展示しているそうです。他には竹内栖鳳、川合玉堂、上村松園、橋本関雪、榊原紫峰などの近代画家の巨匠たちの作品を中心に所蔵する作品は約2000点こちらも展示替えしながら公開しているとのこと。ただ館内の作品は全て撮影禁止なので雰囲気をお伝え出来なくて残念です。ご興味のある方はHPをご覧になってくださいね。◇次は地下通路から新館へ新館は現代日本画の展示室でした。 出典 足立美術館HP 出典 山陰快新報ちょうど、現代日本画「季節のうつろい展」が開催されていたので見ごたえたっぷりの現代日本画を堪能できました 出典 足立美術館HP 井手康人氏「山乃神 」 ◇本館の近代巨匠たちの作品はもちろん、どれも技法から全てが素晴らしいのですがその代表作は長年、展示会やメディアなどで見慣れていることもあり新鮮味という点では、少々退屈だったので古典とは趣が大きく違う現代日本画に興味をそそられました。しかし画家さんや作品名をほとんど覚えておらずご紹介する能力がなく残念です。なので印象に残った作品のうちほんの一部だけですが、アップさせていただきました。宮北 千織氏 「願い」 出典 トラベルニュース宮北 千織氏「天の川」 岸野 香氏 「シンフォニー」 出典 上二点共 美術手帖岸野 香氏 出典 足立美術館HP岸野 香氏「輪唱」宮廻正明氏 「把手共業」HPよりお借りした画像ですがサイズの大きな作品なので実際、目の当たりにすると迫力がありました。 出典 Miyasako Masaaki HPこちらでご覧になると少し雰囲気が伝わるかもしれませんHPどの作品も写真ではかなりわかりづらいのですが日本画特有の平面的な手法の中に立体感のある技巧や画材の面白みに触れることができたと思います。繊細ながらも大胆な作品も多く魅了されてしまいましたわ。この業界に疎いので日本画家さんたちやその作品について無知ですがこれを機に現代日本画のことを知りたいという欲望がムクムクと。。^^飽きっぽいので造詣を深めることはできないと思いますが触れる機会は持っていきたいですね◇ランチは館内のお庭の見える大観で人も多く窓辺の席をリクエストしていたので少し遅めのランチとなりました。でお目当てのビーフシチューは売り切れ。うーん、カレーしかないわ^^;なので友人はビーフカレー、私はベジタブルカレーをセレクト。なんとこれがけっこう、美味しかった足元には青空が映り込んだ池でゆらゆら泳ぐ紅白の鯉。お天気に恵まれてよかったです。◇ミュージアムショップでは、こちらを購入しました上村松園ファンの母へのお土産です。展示室の絵はこちらやはり、美しいですよね。 出典 足立美術館HP 上村松園 「待月」 たっぷり、時間を取ったつもりでしたが寄りたかった寿楽庵でお茶する時間も無くなり隣接するSHOPに少し寄って帰ることに。そうそうここに来るまで存じませんでしたが美術館のお隣は、さぎの湯温泉なんですね。こちらは、美術館から徒歩1分さぎの湯荘安来方面にお出かけの方はいかがでしょうか。安来駅に戻ったら、あとは帰るだけ。あっという間の2泊3日。帰りの車窓からは大山がくっきりと綺麗に見えました。岡山駅までまたも、激揺れと言われる「特急やくも」に揺れること約2時間、その間、しゃべりっぱなしで岡山まで早かったような気がします。その後、彼女は上りの新幹線、私は下り。色々、ありがとう~。お疲れさまでした。さて今回の旅で非常に重宝した切符です。3日間有効で4,500円。西は石見銀山から東は鳥取県境港までの周遊券になっていまして足立美術館(通常は2,300円)など9箇所の入館料もフリーに。特急の自由席や松江市内のバスも乗り放題でとてもお得なので超おすすめ。ただ単体での販売はなく購入するには「早とく切符購入」の条件があります。発券場所も限られますので気になる方はリンク先で確認してみてくださいね。松江出雲ミニぐるりんパス◇知人に渡したおみやげを除いて持って帰ったのはこれだけ。生菓子はNGだったし、買い物難民だったしで物足りなさがありますが新緑をイメージした寒天羊羹は綺麗で美味しかったし(グリーンはヨモギです)淡雪と琥珀糖のお菓子もショウガが入っていて美味でございました。目玉おやじのかまぼこは境港の水木しげるロードまで行けなかったので、ノリで購入、そしてあご出汁しは友人が買ってくれました。どうも有難う~!!◇そうそう初日に出雲、稲佐の浜で採取し(5/24のブログ)ここね素鵞の社に納めて清められたお砂を持ち帰った後はこうなりました。各部屋を清めた後、できるだけ居住空間の四隅に置いて結界を張らせていただきました。ここまで、備忘録のような旅日記にお付き合いいただき有難うございました。 どうぞ良い日曜日をお過ごしくださいね。
2023.06.03
コメント(2)
去年はかなり遅い梅雨入りでしたが今年は平年より早く3日前に梅雨入りしました。今日は少し肌寒いけれどそのうち、ムシムシした日々がやってきますね。本日も旅行記の続きとなります。◇出雲そばをいただいた「八雲庵」の場所は塩見縄手なのでそこから一番近い堀川の「ふれあい広場」から遊覧船に乗船してみました。堀川遊覧船 出典 堀川遊覧船HP私たちはフリーパス券を持っていたので無料ならば乗ってみよう~という軽いノリでした。乗船前に少しお勉強していたらもっと楽しい体験になっただろうと思います。なので乗船予定の方はHPで船頭さんたちのお話しをチェックされると良いかも。美味しそうな地元情報もあります。ふれあい広場の乗船場は松江堀川地ビール館と隣接しています。これからの季節、ビール好きさんには良いところかも。コースです。私たちは約50分の通常コースに乗りました。堀川には17の橋が架かっているらしく趣も形も色も様々でしたが橋の下を行く時には気が付きませんでしたが保全されて日が浅そうな木造の橋を渡る時はつんと木の良い香りがしていました。出発前、船上で少しだけ練習させられることがあります。それは低い橋桁(4か所)の下を通る時の身のかがめ方。船の屋根が下りてくるのでそれに合わせて前かがみになる必要があります。でまず最初に身をかがめた橋は「うべや橋」低いし暗いし船もぶつかりそうな幅の狭さ。その後、京橋のカラコロ広場乗船場を過ぎ左手のアジサイの群生を過ぎると(シーズンはとても美しいらしい)普門院橋が見えてきます。一番低い橋桁とのことで、ここは、うつぶせに近い状態で通過しました。その右手には普門院、その橋を過ぎた左手には小泉八雲の物語「小豆とぎ橋」にちなんだ女幽霊のレリーフがこちらを見下ろしてます。(スミマセン、写真は撮りませんでした。^^;)普門院橋を過ぎると左手に松江城が見えてきます。 宇賀橋(木製)この橋を抜けたら左に曲がって内堀へ。次にくぐるのは北惣門橋江戸時代の橋をそのまま再現したらしい。 出典 japan travelこの辺りは塩見縄手というところで松江歴史資料館や武家屋敷などがそばにあります。しばらくすると内堀突き当りの大手町乗船場が見えてきます。そこからUターンしお堀の石垣と美しい新緑を眺めながら進みます。この近くのどこかの石垣の下から2番目の石に五芒星を見ることができるらしい。残念ながら、私には確認できませんでしたが安倍晴明時代からの安全祈願のおまじないのようです。なんでも、お堀の石垣は築城当時から一度も改修工事をしたことがないのだとか。凄いです。お堀の写真が少なくてかなり、わかりづらかったですよね。実際はもっと多くの写真を撮るつもりでしたが「堀に落としたら大変ですよ」と注意されましたし、(いくつかのポイントではOK)屋根は低くて視界も遮られ、船内も座ったまま移動禁止なので(左右のバランスをとるため)チャンスをたくさん見逃してしまいました。でも次はもう少し上手くこなせるかなと思っています。(次があるのか疑問ですが)この堀川めぐり、退屈かもと思っていましたが、50分はあっという間でした。サギ、鴨、亀の他に運が良ければ、あの美しいカワセミを見ることができるとか。春夏秋冬、四季折々の風景を楽しめそう雪をかぶった松江城を見ながら船の炬燵に入ってのお堀廻りも良さそうですよね。◇下船後、次に向かったのは上の写真の松江歴史資料館 資料館のロビーは、靴を脱いで上がります。ここに来たのは資料館にある「きはる」でお抹茶と和菓子をいただきたかったから。入館は有料ですがこちらもフリーパスが使えてラッキーでした。 出典 松江資料館HP日本庭園の見えるお座敷でティータイム。松江城の天守閣を眺めながら云々・・とは聞いていましたが確かにね、見えますけどその見え方が可愛らしいというか、面白くて笑ってしまった^^;オーダーしたお抹茶セットです。紫陽花を模したお菓子が涼しげで美しい小さな落雁もついてきました。後で気が付いたのですがこのお菓子を作っていらっしゃるのは松江和菓子研究家の伊丹二夫氏で現代の名工と称される方でした。黄綬褒章受章厚生労働大臣賞「現代の名工」受賞フードマスター農林水産大臣賞受賞とのこと。松江で有名な彩雲堂ご出身なんですね。美味しいお菓子がいただけてラッキーでしたご参考まできはる喫茶メニュー◇その後は資料館で見識を深めることも考えましたが街歩きをしたかったので少し買い物などをしながらそぞろ歩き・・・といいますか道に迷っていたともいえますが^^;地元の方に道を聞きながら京橋辺りをウロウロしました。でもね17時を少し回ってはいたけれど日曜日ということもあり老舗が多い地区はほぼ閉店しておりまして二日目も満足できる買い物はできずまたも買い物難民に。^^;するとカラコロ広場に出てきたのでそうそう近くにカラコロ工房があったはず、確か、工芸品があったり和菓子作り体験もできたのでは?と期待したのですがまさかの大規模改修工事中oops!!街歩きに関しては行き当たりばったりだったので、自前チェックが甘かった。。 出典 カラコロ工房HPカラコロ工房の建物は有形文化財で建築家の長野宇平治氏の設計、昭和13年、日本銀行松江支店として建てられたとのこと。その後は増築や改築を繰り返し2000年に「匠の館」として開館。カラコロ工房工事は6月上旬頃に終了予定、リニューアルオープンが楽しみですね。ウロウロするのも疲れてきたので少し早いけれど宍道湖の夕陽を見に行くことにしました。カラコロ工房前のバス停からレイクライン(写真のレトロなバス)に乗って島根県立美術館へ 出典 島根観光情報サイトいや~ もう、素敵です。 まるで、宍道湖と融合したかのようにすんなりと自然環境と調和したデザインですよね~思わずため息ものの美術館でした。気になったのでチェックしてみると設計したのは福岡県出身の菊竹清訓氏。1950年代にあの石橋美術館(福岡県久留米市)を設計された方だったのですね。建築についてこちらも常設展にはフリーパスで入れましたが私たちはお庭を散歩することに。左手に嫁が島が見えます。夕陽鑑賞コースの遊覧船が出港していったので(右)夕陽が見れるのかどうか微妙でしたが期待して待ちました。お庭のウサギたちにもほっこり。いつのまにか遊覧船は島陰に消えていってしまいましたが、良いスポットがあるのかな。さてまもなく日没の19時04分を迎えます。夕陽はどうでしょう。なぜにそこだけ雲があるの! と言いたかったけれどピンク色に染まってまあ、これも幻想的で良いかも。その昔、宍道湖近くのホテルに泊まった時、空が鮮やかな茜色に染まりかなり衝撃的な美しさだったのを覚えています。確か、季節は秋だったと思いますが、あの鮮明な記憶に残る風景をもう一度堪能してみたいものです。ロビーで、まったりもいいですね。ここは、フリーで入れますので隣接のカフェもありますしご近所だったら常連になってしまいそう。島根県立美術館日没時間によって作品鑑賞時間や閉館時間が変わるのも、ここならではですね。次回、機会がありましたらもっと、じっくり見学させてくださいね~。◇日没後、バスで松江駅に戻り、閉店時間を少し過ぎていましたが買い物をササーっと済ませ夕食へ。すぐ近くに人気店があったので行ってみました。てまひま 根っこや松江駅から徒歩1分くらい。多分、こんなにふっくら艶々して甘くて柔らかいシジミを食したのは初めてかも。写真では全く伝わらないと思いますが酒蒸しのスープ、3杯分あって絶品でしたわ。島根の黒毛和牛のローストビーフものどぐろのお煮つけも美味しくいただきました。他にも前菜や肉厚のお造り、ご飯セットなどをいただきおなか一杯に。昔、松江を訪れた時は「すずきの奉書焼」が地元のおすすめでしたが、今は「のどぐろ」なんですね。お土産ものどぐろの加工品が圧倒的に多かったのが印象的でした。◇2泊3日で足りるだろうと思っていた島根旅行でしたがかなり見識が甘かったですわ。友人とのおしゃべりが目的でもありましたが魅力的な場所を発見してしまうと欲が出ますもの~。さて次は最終日の旅日記です。よかったら、また寄ってくださいね。
2023.05.31
コメント(2)
本日も前ブログの続きで旅日記となります。出雲大社から出雲市駅へ戻り夕食は駅近くのカフェレストランへ行きました。ここ 出典 食べログ夜ランチというメニューがありリーズナブルに美味しいお料理がいただけました。カフェリンク タカセガワお酒は種類が豊富なようで私はゆず梅酒を注文、わりと美味しかったです。24時までオープンしているので出雲市駅付近でまったり過ごしたい方や駅から長距離の夜行バスが出ているので出発までの待ち時間に利用するのも良いかも。食後は松江市へ移動しホテルにチェックイン。今回は同じホテルで2連泊しました。ホテルは就寝と荷物置きの場だと割り切り駅前のビジネスホテルを友人に予約してもらったのですが、お安いので、全く期待していませんでしたが、広めでソファーセットもあり、快適に過ごせたのはラッキーでした。全国旅行支援キャンペーン中なので宿泊料20%OFF、地域共通クーポンもいただけてお得感がありますよね。22500歩以上歩きましたが、鼻かぜでしんどかったにも関わらず全く疲れを感じませんでした。◇旅行2日目この日は良いお天気で気温も昨日より上昇、帽子が必須でした。旅行前日の予報では終日雨天でしたが晴れ女の私としましては予想通り? タリーズのモーニングセットで朝食をささっと済ませた後は私の希望で「神魂神社」へ。友人も快く付き合ってくれました。神社へは松江駅から市営バスで20分くらい(かんべの里下車、徒歩2分)ですがこの便は土日祝のみ(6便)で平日は一畑バスが近くまで運行しているようです。(風土記の丘入口下車 徒歩10分)< 神魂神社 >(かもす神社)ずっと気になっていた神社だったので期待でわくわく。森の中にひっそりと佇んでいて厳かな雰囲気です。日本書記の冒頭に登場する古社だと言われています。階段(男坂)を登っていくと正面が本殿ですが(見た目より傾斜が激しい)私たちは左手の緑の多い「女坂」を行くことにしました。瑞々しい新緑の木陰の中を歩いていくといくつかの摂社、末社が見えてきます。左から 武勇社、恵比寿社 荒神社 外山社その奥には御釜殿、熊野社、伊勢社、杵築社があります。この地に立った時の厳かながらも柔らかい空気感をお伝え出来ないのがとても残念です。なんとも言い難い心地良さを体感できたので。すぐに本殿が見えてきます。高床式です。< 本 殿 >ひっそりとしたお社ですが、国宝。社伝によると出雲国造の太祖、天穂日命がこの地に天降りて創建したとのこと。ご祭神は伊弉冉大神ご配神は伊弉諾大神なので千木は内削りの女千木そして出雲大社は男造りですが神魂神社は女造り屋根は栃拭き1208年の文献によると実際の創建は平安時代中期とのこと。(出雲国造が私的に祭祀を行っていた社が起源だという可能性が強いらしい)柱古材は1346年のものと考えられていますが落雷による消失から現在の社殿は1583年に古式に則して再建されたとか。出雲大社より古い大社造りを保存していることから出雲国では最古の遺構とされています。出雲大社の前身でもありますよね。本殿の右側から 出典 ウィキペディア通常は見ることが叶いませんが左は月の扉と呼ばれ、満月が右は日の扉と呼ばれ太陽が描かれているそうです。鏡天井には八雲中央の梁には龍と雲が描かれ八か所の壁面には狩野山楽、土佐光起による色彩画が描かれているそう。なんでも八雲は出雲大社には 7つしか描かれていないのに神魂神社には 9つも描かれているらしく出雲大社の一つが故郷を懐かしんで神魂神社へ飛んで行ったと言われている?らしい。うーん、実物を見てみたいものです。◇< 貴布祢稲荷亮神社 >(重要文化財)こちらは1583年建立非常に珍しいと言われている二間社流造その床下を覗くと・・・親子? の可愛い狐さんたちが。。◇ご興味のある方はこちらで神魂神社◇御朱印をいただいてきました。社務所が開いていてよかったです。というのも社務所が閉まっている日の方が多くなかなか、御朱印やお守りをいただけないと聞いていましたので。私たちの滞在時間は1時間程度でしたが、帰るころには社務所はもう閉まっていました^^;なのでラッキーだったと思います。しかし商売っ気がないと申しますか観光客を寄せ付けないような雰囲気も感じられますが私には一日中まったりと過ごしつつお弁当でも持参してこの付近を散策してみたいな~と思える場所でした。とても癒されました。 感謝です。◇この後は松江市街地へ戻って、まずはランチです。バスの路線図を見ながら松江城に近いバス停で下車。県庁舎の間を適当に歩いていくと松江城のお堀に到着。でも、行きたい場所はこのお堀の反対側だったので城内を横断して行くことにしました。目の前に松江城が見えてきました。松江城は18万6千石、現存する12天守の一つとして国宝に指定されています。石垣はごぼう積み、野ずら積みと呼ばれる工法とのこと。やはり、クールですよね~。その昔、天守閣で長居したことが蘇りました。シャープで美しい石垣ですわ でも今回は色々予定があったので眺めただけ。ちょっと残念でした。なので隣接する松江護国神社もスルーなのでした。次回、ご縁がありましたら寄らせてくださいませ。◇特に蕎麦好きというわけではないのですがここまで来たらやはり出雲そばは食して帰りたいものです。で、八雲庵へ行ってきました。有名店なのでお客さんは多かったけれどお昼のピークを過ぎていたのでスムースにオーダーができました。ここの名物は鴨なんそばらしいですね。いただいたのは割子そばと鴨なんとあご焼きが楽しめるセット。メニューが豊富で少し迷いましたが美味しかったです八雲庵場所はお堀沿いの武家屋敷の近くですが、営業時間は10 時から14時までと短いので行かれる方はご注意を。お店の前はお堀こんな個性的な松の木(くぐり松)も見られます。◇このまま続けると、またずる~っと長くなりそうなのでこの続きは次回で。みなさま、良い週末をお過ごしくださいね。
2023.05.26
コメント(4)
ご無沙汰しておりました。m(__)m約一か月ぶりのアップとなってしまいました。このブログは続くのか?? ^^;最近、我ながら不安でございますが急にボソボソつぶやいてしまう習慣は残りそうです。さて10日ほど前のことですが山陰地方へ2泊3日の旅行へ行ってきました。初日の目的地は出雲大社正式には「出雲のおやしろ」というのかな。その昔は「杵築大社(きずきのおやしろ)」という名称だったとか。以前、訪れたのは大昔の20代の頃で、当時も、今回一緒に旅をした親友と一緒でした。でその親友とも、なんと30年ぶりの再会だったのです!!とはいえ・・・その長い年月、長電話するのも常だったのでお久しぶりという感じではなくお互い外見がそれなりに変わっただけ。^^;関西在住の彼女とは岡山駅で待合わせていました。私は早朝の新幹線に乗車するためほとんど睡眠を取らず始発の在来線に乗ったので岡山駅から乗換えの「特急スーパーやくも」(伯備線・山陰線)に乗車するのが少し不安でした。というのも「スーパー やくも」 → 「ぐったり はくも」と言う人がいるほど旧国鉄型の車両は振子式に激しく揺れると聞いていたので。お手洗いにはエチケット袋も常備されてましたし。。そういえば昔も伯備線を行く激揺れのやくもに乗ったはずですが、その時は気持ちよく爆睡していたような。。^^;結果、友人は少し気分が悪くなったと言っていましたが私は「そんなに揺れましたっけ?」という感じでした。^^;さすがに読書はお勧めできませんがほとんどの方が大丈夫なのではないでしょうか。往路はパープルの車両で復路は旧国鉄時代の再現色を施した車両でした。何種類かあり来年は新しい車両がデビューするらしいですね。伯備線の備中高梁や新見を通過する時はふと、その地域を旅した昔の思い出が蘇ってきましたわ。米子から山陰線に入ると揺れも穏やかになり進行方向右手に宍道湖が見えてきます。しじみが有名ですが夕日が美しいことでも知られていますよね。私たちは終点の出雲市駅で下車、出雲大社へはここからバスで30分くらいです。◇「ごめんなー 私、雨女やねん」出雲で雨に見舞われ、友人はこう言ってくれましたが、いえいえ、天気予報で一週間前からわかっていたことですし実は小雨が降るビジョンも見ていたので予想どうりです。^^ただ、わりと寒くて鼻かぜをこじらせてしまったのが難でしたが雨は降ったり止んだりの小康状態でしたしこれも「浄化の雨」だよね、と解釈。今回の出雲詣でに、ふさわしいじゃない?そう考えると楽しめるものです。さてこの時、ちょうどお昼時だったのでまずはランチタイム。門前にある「日本海」はのどぐろ丼が有名だと聞いていたのでここで、のどぐろ丼とシジミ汁をいただきました。お店は狭くておしゃれ感はゼロでしたが(失礼)お料理は美味しかったですよ~♪写真を撮り忘れてしまったのでよかったら、こちらをどうぞ。本格的なお料理は出雲市駅前店が良さげですね。日本海その後「稲佐の浜」へと向かいました。神在月に神々が上陸される浜と言われています。大社前バス停から徒歩10分くらい。弁天島です。神仏習合時には「弁財天」が祀られていたそうですが、明治以降、豊玉毘古命が祀られているそうです。参拝後はこの浜のお砂をいただき、出雲大社へと向かいます。ですがその前に、「建御雷之男神」が祀られているこの近くの因佐神社へ。<因佐神社>ご祭神についてはこちらを。建御雷之男神霧雨が降っていましたが静寂で、もこもことした新緑が美しく良い気を感じました。実は今回の旅の前に「出雲でご縁を結べる神様を教えてください」と友人と私自身をこの神界カードに聞いていたのです。日本神界と和草カード(全36枚)【ポイント10倍(要エントリー)】 日本神界と和草カード 日本語解説書付属 メール便 【マラソン限定】価格:4,840円(税込、送料別) (2023/5/24時点)楽天で購入すると彼女は高御産巣日神と建御雷之男神、私は神御産巣日神と建御雷之男神、なんと、造化三神の二柱と 共に建御雷之男神。それぞれ別の日に占った結果なので、ちょっとビックリ。私自身はその後も日を置いて二度ほど、今度は1枚引きで聞いてみました。すると、二度とも神御産巣日神さまが。。Wowただのゲームと言われればそれまでですが出雲は神御産巣日神のゆかりの地でもありますし三度も示されればこれはもうお参りさせていただくしかないでしょうということでまずは稲佐の浜近くの建御雷之男神の因佐神社からお参りさせていただいた次第です。◇< 出雲大社 > 出典:TRIPADVISOR(集団が多くて写真がいまいちだったので写真をお借りしました)本来は第一の鳥居(宇迦橋の鳥居)をくぐって参拝するべきなのですが、私たちは第二の鳥居(勢溜の鳥居)から入り左回りに参拝いたしました。詳しくはこちらで出雲大社まずは二の鳥居を過ぎたところの右手にある祓社(はらえのやしろ)で知らぬうちに犯した心身の罪汚を祓い清めて進みます。この奥には「浄の池」がありますよ。そして< 第三の鳥居(鉄の鳥居)と松の参道 >ここを抜け、左手にある手水舎で清めた後< 第四の鳥居(銅の鳥居)へ >拝 殿 人だかりが少なくなるのを少し待っていると急にすっと無人に。。おかげで、ゆっくりと参拝できました。一般には「縁結び」で有名なお社ですが今回の出雲大社詣での動機は20代の頃、拝殿で吐いた暴言をお詫びすることと日本の国づくりに尽力された神々へのご挨拶の為でした。若気のいたりと申しますか、当時は友人と二人で無知な振舞いをしてしまったのですが今回、30年ぶりに友人と会えるタイミングを得て「どこへ行く?」と考えた時、二人とも「出雲大社」を候補に挙げていたのです。しかもその理由が全く同じお互い、よく覚えていたものです。さすが、ソウルメイト ^^で参拝中、彼女には老人の声が語りかけてきたらしく、私は頭頂部を引っ張られるような感覚に。。最近、よくある現象なので慣れましたが清々しい気持ちにもなれました < 本 殿 > 出典:出雲市hpそして、次に向かったのは<素鵞の社>大国主大神の親神が祀られています。(須佐之男神)参拝後、先に稲佐の浜で採取していたお砂をこのお社の床下にある木箱に納め既に清められているお砂を頂いて帰ります。背後の八雲山はご神体。お社の裏の岩肌を触って良い気もいただいてきました。パワースポットだそうですね。<西側の御神座拝礼所>本殿では神様は西を向いて鎮座されていらっしゃるのでここでは正面から参拝することができます。そのお隣ではお客様の神様たちにも参拝できます。本殿内の図面では、「御神座」の西側に「御客座五神」とあり、神名は以下の通り。天之常立神、宇麻志阿斯訶備比古遅神、神産巣日神、高御産巣日神、天之御中主神。造化三神「神産巣日神、高御産巣日神、天之御中主神」もいらっしゃいました。で先にお話した通り旅行前にカードが示した二柱の神様がいらっしゃいましたので参拝させていただきました。その後は十九社(神在月の神々のお宿)を通って神楽殿へここでいただいてきたのはお守りと(表)(裏)御朱印◇その後は境内を出て東方向へ2~3分歩いたところにある<命主社> へこちらのご祭神は神産巣日神先ほどの「御客座五神」にもいらっしゃいましたがカードが3度も私に念押しをした神様です。日本書紀では神皇産霊尊、古事記では神産巣日神、と表記されているらしいですね。詳しくはこちらを神産巣日神高御産巣日神が高天原の司令官なら(委ねる神)(神を選んで葦原の中つ国に派遣)神産巣日神は葦原の中つ国で神々を采配、適材適所に配置するお役目(現実化の神)神話的に平たく表現すると私の中ではそんなイメージです。ご神木の 椋の巨木は樹齢1000年なのだとか。黒いのはタールなのかな。写真ではわかりづらいですが、圧倒的存在感と迫力がありました。この奥には「真名井遺跡」があり一番古いものでは縄文時代の遺物が出土したそうです。ということで今回、出雲でご縁をいただける神様としてカードが示した全ての神様にもご挨拶ができました新緑の美しい季節に訪れることもできましたし清々しい気もたくさん堪能させていただきました。本当に心地が良くて癒されるお社でした。うーん、この写真は画素数下げているのでかなりぼや~とした写真になってしまいました。実際には、もっと青々と瑞々しくて美しい風景でしたわ💛さて出雲は相撲発祥の地、ぜんざい発祥の地と聞きましたが日本酒発祥の地でもあったのですね~。ウサギが教えてくれました。(*^-^*)写真にはあまり収めませんでしたが、ひろ~い境内のあちこちにウサギさんがいますよね。因幡の白兎にちなんだものだと思いますが、今年の干支でもありますし、良いタイミングだったのかも。そうそうせっかくなので、おみくじを引いてみました。こちらのおみくじには吉凶の概念がないそうですね。番号は記されていますが吉凶の表示はありませんでした。なので、その判断は受取り側にゆだねるそう。私は7番。はい、大吉と判断することにします。思いついたことは少しくらいの故障があっても断行せよ。とありますね。正直、旅行するには体調は万全でなかったけれど(激しい寒暖差にやられました^^;)お出かけで色々なことを感じ得ることができて幸せ気分になれましたので神様の言う通りなのかも。後日の好結果に繋がるように精進せねば、ですね。◇境内内外の全てを参拝できずまだ、名残惜しい気持ちもあったのですが、既に17時前だったのでお社を後にして神門通りで買い物でもしようと向かいました。しかしなんと、ほとんどのショップが16時で閉店えっ? 土曜日で16時閉店??1時間くらいはショッピングができると楽しみにしていたのでショックでした~(泣)せめて17時までは開けていてほしかった。次回、機会があればもう少しリサーチして、しっかり散策したいですね。また、長いブログになってしまいました。 ^^;次回も旅日記が続きます。よろしかったらお付き合いくださいね。
2023.05.24
コメント(2)
今日は少し肌寒いけれど、爽やか陽気な一日でした。最近、黄砂が気になっていたのですが今日は少しマシだったのかも。さて先週、福岡三越で開催中だった「ジミー大西 画業30周年記念作品展」へ行ってきました。彼のアートについては、興味が薄かったので作品イメージも漠然としていたのですが、ジミーちゃんの作品って意外にも(私にとって)繊細で緻密な作品だったんだ~と初めて知りました。画集を購入された人限定のサイン会も開催されていて一時は長蛇の列ができていました。こちらは入り口に展示されていた作品。よく見るとテクスチャーも額装もとても凝っていて色を施したキャンバスをいくつも切り絵にした後、それを何層にも重ねて表現しているようでした。画集も購入していないし解説もなかったので詳細を正確には語れませんが。。去年から全国展開されている作品展なのでご覧になった方も多いのでは。場内はカメラOKでしたので、撮影数は少ないけれど、いくつかご紹介しますね。◇これはわりと好みでしたわ。「マルタ」カーニヴァルを描いたのでしょうか。「フィレンチェ」「都会」日本の国旗と龍・・・「七福神」「合宿」・・・なるほど。。「マドリード」だったかな? 違うかも^^;タイトル忘れました。^^;「ワニくん」はマンションの噴水に使われたとか。「ドラゴン天」このテクスチャーも凝っていて、和紙を重ねてアクリル絵の具で塗り固めたのかのようでして。。好きな作品です一方、こういう作品も多くてわりと小さめで緻密に描きこむ作品がかつての主流だったんですね。とても細かい画が並んでいました。そして最近はパフォーマンスアートをやっているらしく今までと作風が違う即興アートも少しだけ展示されていました。「世界情勢 日本」ウクライナをイメージしたそうです。一年以上、ご本人も参加で全国を巡回中とのことなので、次の作品作りに追われている事情から会場で制作せざるを得なくなったようでその工程も見学できるようでした。そのジミーちゃんコーナーには彼そっくりのお母さまのお写真も。私が訪れた時はサイン会がほぼ終了していたせいかご本人がすぐ目の前を行ったり来たりと会場内をウロウロしていましたがその時に感じた印象は「宇宙人」^^; ジミーちゃんのアートワークが励みになっているらしい観客の方もいらっしゃいましたしシンパシーで繋がる方は少なくないのかも。◇今後のスケジュールではGWあたりが沖縄、ラストは大阪のようですね。詳しくはこちらでで。POPOUT◇Jimmy Onishi ART WORKS 1993-2022 - ジミー大西・画業30年記念作品集 - [ ジミー大西 ]価格:2,970円(税込、送料無料) (2023/4/22時点)楽天で購入最近は、映画もアロマ関連もアウトプットできていませんが忘れないうちにアップに励みたいという願望だけはあります^^;どうなることやらですがまたお付き合いいただけると嬉しいです。では、良い日曜日を
2023.04.22
コメント(2)
本日は牡羊座で今月二度目の新月、またお昼には金環皆既日食も起こりレアな日でしたね。日本で金環皆既日食が観測できるのは一部の地域でのみ、とのことですがこれを境に太陽も月も牡羊座から牡牛座へと移動します。コロナ禍を契機に世界が激変し変化のスピードを感じている昨今、古い時代からの更新を惑星たちからも促されているような気がしています。こういうお話をすると引かれる?まあ、それは構わないけれど(もともと辺境ブログなので^^;)長文になってしまいますので、本日は下書きに放置していたものをアップさせていただきます。でも、ローカルなんですよね~。よろしければお付き合いくださいませ。 ◇これは先週の庭の八重桜ですが、その週末、春の嵐でかなり散ってしまいました。ちょっと残念。。でも今はハナミズキが満開にネギ坊主も可愛いです。さて少し前に実家母の用事で市役所へ行った際、近くの「いせきんぐ宗像」にも寄ってみました。ここは遺跡(本物)歴史公園で実家の近くですが、いつも素通りしていたのでちゃんと見学するのは初めてでした。古墳時代?(多分)この地域は宗像豪族が支配していたので遺跡が多いことは聞いていましたが、古墳を見ても響かないタイプだったので全く興味がなかったのです。昔、友人のお兄さんが発掘調査に参加していて、色々なお話をしてくれたし楽しそうにしていたのを覚えていますが、(その後、彼は考古学専攻のある大学へ)小学生だった私は「墓を見て何が面白いの?」と思っていました。でも超長すぎる時を経て古の日本に意識が向いてしまうことが多くなり今は神代の文化に興味深々なのです。ということで小中学生のように、少し学習し直してみました。これは 田熊石畑遺跡の堀立柱建物(紀元前2世紀)田熊石畑遺跡は2022年2月22日国の史跡に指定されました。宗像市役所の近くにあります。以下、少しだけご紹介。<ムラの財産を守る倉庫群の跡>貯蔵穴の様式は縄文時代から存在し、弥生時代になって高床式倉庫となりましたが、この遺跡は弥生時代に属する可能性があるものの時期については確定的でないとか。貯蔵穴(弥生時代前期~中期)直径1.5 ~2m 深さ1.5 ~2mとのことなので人間がすっぽり入りますね。モミ・大豆・アワ・ヒエ・ムギ・モロコシキビ・アズキ緑豆・シイ・イチイガシ・モモ・ウメなどを貯蔵していたそうです。環 濠弥生時代の集落や貯蔵穴を囲む溝のことらしい。紀元前4~5世紀から北部九州で作られ始め近畿や関東へ広まっていったとか。こちらの環濠は集落ではなく貯えを収めた貯蔵穴を守るための環濠だったらしいです。当時はV字型にもっと深く彫り込まれた溝であったとか。・・・ですよね。区画墓区画墓は写真には撮りませんでしたが溝や盛り土によって区画された有力者の墓域とのこと。吉野ケ里遺跡と同時期のものらしいですね。(紀元前2世紀頃)木棺9基が確認されうち6基を調査した結果、全てから貴重な武器型青銅器が出土し、北部九州トップクラスの有力者集団が眠る墓域であると判明したらしいのですが、まだ半分ほどの確認のため、全容解明後に本格的な整備を行う予定なのだとか。かつて大海原を舞台に地域を支配していたムナカタ海人族との関係も指摘されているようでそういうお話にまで及ぶと面白そうです。他にもJR鹿児島本線の線路を隔ててこの遺跡公園のすぐ南側には東郷高塚古墳もあります。 むなはくHPよりそちらは実家のご近所さんでもあるので見慣れているのですが宗像市域最大の前方後円墳です。そこからまた、少し東へ行くと久原澤田古墳群も。宗像遺跡マップローカルなおしゃべりなので退屈ですよね。でも、興味のある方がいらっしゃいましたらこちらも。宗像氏について一族から天武天皇に嫁ぎ国母となっていますから大和朝廷とは姻戚関係だったようですね。「神宿る島」 宗像・沖ノ島と関連遺産群との関りも大きかったと聞いています。◇現在、世界遺産に登録されているのは「神宿る島」 宗像・沖ノ島と関連遺産群(2017)ですが、登録決定前には上記の東郷高畑古墳の他桜京古墳(装飾古墳)や宮地嶽古墳なども、その候補でした。しかし宮地嶽古墳は宮地嶽神社(夕陽で有名な)の奥宮として宗像信仰とは異なる対象とされ高畑古墳と桜京古墳は宗像三女神信仰の根幹となる海神を崇拝する海と一体化した景観としてはやや内陸部に位置するとのことで登録群から除外されました。しかし、新原・奴山古墳群はその関連遺産群としてこの時、日本で初めて世界遺産に登録された古墳です。被葬者は宗像氏関係者らしい。海の見えるのどか~なところにあります。たとえ、登録されていなくても認知度が低いものでもこの地域はあちこちに古墳群があり住宅開発で見つかることも多かったようです。ちなみに宗像の世界遺産に関する過去ブログはこちらご参考まで。◇とりあえず、浅くさらっとですがお勉強してみました。^^;さてこちらは黄砂が気になる日が増えましたが、今はお花が美しい季節、できるだけ、この季節を楽しみたいと思います。皆さまもナチュラルな恵みをたくさん浴びて下さいねでは。
2023.04.20
コメント(2)
桜がひらひらと舞う風情に足を止めつつ美しい散り際を目の当たりにしてさて、今年度も本格的に始動したな~と感じるこの頃です・・・美しいお花のシーズンも始まりましたね。本日は終日雨が降っていましたがこの4月のエネルギーのせい?植物たちの波動も高いし近くにいるだけで心地よくて癒されています。カザンリク(ダマスク系薔薇)も枝を広げて新芽をたくさんつけ始めました。少し前まで、ぐだ~としていた私も活力が蘇ったような気分♪皆さまはいかがでしょうか。コロナ禍も落ち着き今年はお花見イベントも解禁になったようで賑やかさが少し戻ってきましたね。私たちのお花見会は前日が悪天候だったため中止となりましたが、当日はお天気が回復したのでちょっとだけ近場のお散歩を楽しみました。これは、その時の(3月25日)福岡市天神の桜、すでに満開でした。そしてこれは3月31日の帰宅途中の夜桜。思わず足を止めて見入ってしまった。翌4月1日平地での桜は満開を過ぎた頃ですが、美容室へ行く途中で出会った桜たちはとても美しかったです美容室のそばにある「桜公園」で。住宅地にあり地元では見慣れた風景のせいでしょうか、人もまばら。ゆっくりと堪能できましたわ。満 開 桜の真下はとても心地よいですよね。御衣黄桜も咲き始めていました。その背後で咲いていたのが、この花なのですがこれは何でしょうか、ボケの花?樹高は4mくらいはありましたが、ボケって低木ではなかったかしら・・・はて?山手の桜は、もう少し楽しめそうですし北日本は今からが満開?今後は藤や薔薇、ハナミズキ、ツツジなど春のお花が次々と咲きますね。キラキラした波動に皆さまも癒されますよ~に。◇さて最近、通い始めた美容院のお話を少しだけ。通うきっかけになったのは去年入院先で同室になった方のおすすめだったから。彼女にはスピリチュアルを生業としているお友達がいらっしゃるということで私の話も違和感なく受け入れて下さり「wnaさんに合うかも」とスピ系のご友人が通っているお店を紹介してくれました。美容室 オーシャンこちらは、普通の美容室とはまるで違うので人を選ぶと思うのですがコンセプトに共感できれば居心地の良い場所になるかも。 美容師さん一人、椅子も一つしかありませんがHPにあるように素材と地球環境にこだわったお店でその美容師さんはスピリチュアルカウンセラーでもあって教室もされているようです。(お店にはスピリチュアルメニュー有)なので馴染みのない方には信じられないようなお話も私の不思議体験も日常会話のように、ごく普通にできますのヘアケア材もアロマ系ですし本格ヘナの専門美容室でもあるようです。白髪染めをやったことがなかったのでヘナにも興味はなかったのですが、白髪の有無や髪質にかかわらず地肌環境や毛髪に良い効果があるのが無添加ヘナだと聞いて猫毛系の私には良いかもと始めてみました。ご存じの通り、ヘナは落ち着くまで短いサイクルで施術を繰り返すのでちょっと根気が必要ですよね。でも白髪の有無に関わらず使用できて髪つやとハリが蘇り育毛効果や地肌環境に良いらしいので、正直、従来のファッションカラーに未練がない、とは言いきれないけれど毒素の蓄積も怖い昨今、少し頑張ってみようかなと思っているところです。であと、1~2回、ヘナを施術してもらった後は自分でもやってみるつもり。ヘナ材も色々あって美容室のモロッコ産も良いのですが(ほとんどがインド産なので)コストを考えるとこのオリジナルヘナもいいかなと。白髪染め 無添加 むぎごころのオーガニックヘナ ナチュラルオレンジ 100g オーガニック 正規品ヘナ ヘアケア 全体 ヘンナ 天然 ナチュラル ノンケミカル 自然 ノンジアミン 自宅価格:1,870円(税込、送料別) (2023/4/4時点)楽天で購入オレンジ(元来のヘナ色)は白髪の少ない方、またはトリートメント用とのことですがインディゴと白髪染め 無添加 むぎごころのオーガニックヘナ ブルー 100g オーガニック 正規品ヘナ ヘアケア 全体 ヘンナ 天然 ナチュラル ノンケミカル 自然 インディゴ価格:2,200円(税込、送料別) (2023/4/4時点)楽天で購入ブレンドして使う予定です。美容院ではアッシュブラウンっぽくブレンドしてくれていますが、自分でも試してみたくなったので。ヘナを継続する限りは洗髪は湯シャンで十分らしくシャンプーもトリートメントも必要ないのだとか。(そこはお好みで)デトックスにもなるらしいですね。湯シャンに慣れれば生涯のランニングコストはお財布に優しそうです。ヘナと湯シャンをされている方がいらっしゃいましたら感想など教えていただけると嬉しいです。◇今日は地元の文化遺跡のお話もするつもりでしたが長文になってしまうので次回に。退屈かもしれませんが良かったら、またお付き合いくださいませ。最後にこれから読みたい、美味しそうな本を。80歳のスパイス屋さんが伝えたい人生で大切なこと [ 吉山 武子 ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2023/4/5時点)楽天で購入74歳でスパイス専門店をオープンし80歳の現在も現役とのこと。大先輩の生き方の提案の他レシピ本としても楽しめるらしいので手に取ってみたいと思います
2023.04.05
コメント(4)
いよいよ日本国自滅路線突入か? のような昨今のさえないお国事情ですが(個人的見解です)WBC優勝は国民の「気」を爆上げしてくれたような印象でしたね。選手、関係者のみなさま、お疲れさまでした。日本のパワーと野球精神を示してくれてありがとうございます。優勝時の夜空は牡羊座の新月でしたね。まさに、暗示?前ブログで語ったように、もう過去日本は忘れる、新時代の始まりと捉えるとこの春分を機に日本復活の最初の起爆剤になったのかも。皆が本気を出せば日本人の潜在能力ってパワーがあると思うのです。諦めの境地に慣れすぎて一般国民は自身の能力に懐疑的なのかも。。そろそろ、本気出していこうよ!なんて言うとこの極楽とんぼ!!と言われそうですが国民的大集団のマイナス思念こそ私は怖い。今ですね、古代史に興味があって日本再生というテーマが湧いてきているのでつい、そっち系で考えてしまいます。◇さて先日、高齢母の誕生日プレゼントとして母のリクエストで佐賀へ日帰りバス旅行に行ってきました。と言いましても佐賀観光で有名なところはスルーだったので私には退屈だったのですが「歩行の少ない」コースでしたし母は気分転換ができて楽しかったようです。博多を午前8時に出発し最初に向かったのはこちらでした。これは 筑後川(一級河川)の昇開橋。跳ね橋形式ではなく大型船通貨時には床が上部へと昇っていきます。筑後川昇開橋橋に興味はないわと思っていたのですが、橋の構造やこのように昇降するのを目の当たりにするといや~ けっこう、面白かったです。もともと、この橋は旧国鉄時代には線路がひかれ列車が通っていたのだとか。名残りがありました。筑後川橋の上では県境が表示されていました。「筑後川ってなぜこんなに濁ってるの?」とよく言われるらしいのですがこれは地理的に抗えない現象で阿蘇山外輪山を水源にし、いくつもの渓谷をわたり有明海へと流れているので大量の火山灰、火山礫などが継続的に堆積してしまうから、だとか。ゆえに福岡で獲れる魚介と違って有明海独特のムツゴロウなどが生息できるらしい。なるほど。さて橋の入り口のゲート横にはなんと徐福さんがいらっしゃいました。徐福伝説と言えば全国各地に存在すると思いますがここでも有名でしてこの像も最近、中国から贈呈されたものとのこと。(ちょっと複雑な気分^^;)ご存じの通り徐福は斉国、琅邪郡出身で秦の方士。始皇帝に命じられ不老長寿の霊薬探しのため渡来したと言われていますよね。同市の金立インターの近くには徐福が発見したという「フロシキ」(カンアオイのこと)という植物が自生していて徐福長寿館 薬用植物園もあります。実際は古来から咳止めに使われていた薬草らしいですね。これね<カンアオイ>(ちょっとシクラメンに似ているような?)徐福一行が日本各地で発見した薬草の種類は存じませんがその旅は長年にわたったので結局、再び秦へ戻ることはなかったと聞きます。真実は不明ですが最近、傾倒している日本古代史にも徐福が登場するので気になりまして。。というのも若い男女3000人を同行させていたと言われていますし・・当時の出雲族(物部)との関りなども不明ながらも興味深いので。昇開橋を見に来て徐福伝説に触れるとは思っていませんでしたが、微妙にシンクロ?◇次に向かったのはそよ風館でした。めずらしくもない道の駅ですが渓流沿いにあって公園のような裏庭は心地よかったです。 (HPより)時間が30分しかなくレジも混んでいたので、あまり買い物はできませんでしたが、地域が違うと特産物を見ているだけでも楽しかったりします。さてランチタイムになりました。このツァーのメインはレストランでいただくフランス料理。お年寄りの付き添いバス旅行の場合大体、食べ物メインのコースしかないようです。山カフェレストラン KUREHAバスツァーですがテーブルは相席ではなかったので気を使うことなく過ごせました。最初のアミューズはサガビネガーの苺酢とハモンセラーノのマリアージュシャンパン仕立てつづいて佐賀県産野菜10種とお花のブーケサラダ( 蓮根、大豆フクユタカ、エディブルフラワー 他)そして佐賀県産鯛と光樹トマトのカルパッチョラビゴットソース次に佐賀県産玉ねぎスープと自家製パンと佐賀海苔のリゾット(佐賀コシヒカリ、海苔、レンコン、菜の花)メインはA5ランク佐賀牛のステーキ佐賀県産玉ねぎのジャポネソースラストのデザートは丸ぼうろのいちごティラミスと苺アイスソフトクッキーと桜紅茶写真ではわかりにくいですが有田焼のカップ&ソーサーのゴールドがキラキラ輝いて綺麗でした✨食後はシェフが各テーブルまでご挨拶に見えまして(ランチでは珍しいですよね)高齢母は階段で手をひいてもらってちょっとご満悦でございました。私はカルパッチョのラビゴットソースが好みだったし、Aランクの佐賀牛も大変おいしゅうございましたわ。◇食後は佐賀市内へこれは佐賀県庁の展望台からの眺め。旧知事室などが一般に開放されていまして見学することに。旧知事室では知事の椅子に座って写真を撮る人たちの順番待ちで混んでいたのでスルーしました。ちょっとレトロな雰囲気を楽しみつつも個人的には全く興味のない見学コース(失礼)もし、興味のある方がいらっしゃいましたら参考まで。ここその後、庁舎近くの「佐嘉神社」へ。こちらでは佐嘉神社と松原神社が隣接していまして佐賀では有名な神社だそうです。今回は正式参拝をさせていただきました。佐嘉神社の御祭神は鍋島直正(佐賀藩第10代藩主)と鍋島直大(佐賀藩第11代藩主)1929年創建と比較的新しい神社ですね。御神徳は勤学、産業開発、交通文化、開拓、庶民教農◇隣接する松原神社(旧日峯社)は1772年創建でご祭神は鍋島家の4神と龍造寺家の3神。御神徳は海運、勝利、招福境内には日本最初の鉄製カノン砲が。(復元)佐賀藩は1642年から長崎港の警備にあたってきましたが1804年ロシア使節レサノフの来航、1808年イギリス軍船フェートン号の長崎侵入など、警備が緊迫する中、1853年ペリー来航を機に佐賀藩がカノン砲を江戸幕府へ献上した、とのことです。 こちらは松原神社開国を迫られた時代、内外共に存亡の危機でしたよね。現在のこの国は変革の狭間、厳しい時代を乗り越えてきた先人たちも見守ってくれてますよね詳しくはこちら佐嘉神社 松原神社◇参拝の後はここ ベリーフォレストいちご狩りへ行ってきました。🍓こちらの農園はとても広くて苺の種類も豊富でしたがランチの腹持ちが良かったので30分食べ放題ですよ~と言われてもほとんどこなせず味見した程度でした(残念)50~60個食べた強者もいましたが空腹だったらそれくらいはいけそうです(*^-^*)最後に寄ったのは地元のお菓子屋さん。菓心 まるいち大人気のどら焼きなどをお店で作っていて生どら焼きをいただきました。日持ちはしませんが原材料にこだわったお菓子作りをされているようです。◇今回はこんなお土産もついてきました。左から時計回りで佐嘉神社の縁起ものストラップとおせんべい。まるいちの生どらやき、丸ぼうろ、いちごさんもっちりどら。ベリーフォレストのいちごジャムといちご。おなか一杯の一日でした。◇さてただいま、サッカーのウルグアイ戦を見ています。現在、後半戦で1対1西村君のゴール後は目が離せない~。と言いつつ、綴ってますが^^;どうやらドローですね。雨の中、おつかれさまでした。では皆さま、良い週末を。
2023.03.24
コメント(4)
お久しぶりです。m(__)m本日は春分の日ですね。皆さま、お元気だったでしょうか。福岡でもちらほら咲き始めた桜ですが本日はあいにくの春の嵐。雨天が続くようなので、お花見日和は来週になりそうです。今年の春分は一粒万倍日、天赦日、寅の日とトリプルラッキーデーとのことで巷では宇宙元旦ともいわれていますし願かけ日和りとも言えそうですね。さて本日、太陽が牡羊座に入り、翌22日には牡羊座で新月(それもゼロ度)23日には破壊と復活を象徴する冥王星が約16年ぶりに山羊座(地)から水瓶座(風)へと移動、その水瓶座入りも約240年ぶりとか。ということで最近までは新しい時代の入り口で行きつ戻りつするお試し期間でしたが、それでも戦争や世界的暴露事件、宗教問題、アメリカの大手銀行破綻や金融資産の変化、仮想通貨、AIの台頭など変化の兆しのスビート感は半端なかったような気がします。でいよいよ本格的に新しい時代がスタートするよ、ということで「Are you ready?」「Are you OK? 」と言われているような気分。。^^;古く重たく不要な過去の遺物に執着していると益々生きにくさを痛感してしまうかもしれませんね。それらをリリースするかどうかは人それぞれ、善悪をジャッジできるものではないのでそれぞれができるだけ心地よい世界を楽しめますように。◇さて今日は少し前に鑑賞した映画「エブエブ」こと「Everything Everywhere All At Once」のレビューをだらだらと書くつもりでしたが、前置きが長くなったので簡単に。(と言いながら長くなったらゴメンナサイ)前評判通りアカデミー賞を受賞してしまいましたよね~。観に行ったのが受賞前だったので既に記憶が曖昧なのですがよろしければお付き合いくださいませ。(少々のネタバレ含みますのでご注意を)詳しくはこちら。HPStory借金だらけで破産寸前のコインランドリーを経営するエヴリンは、山のような書類と高齢のぼけた父、頼りない夫、ゲイで反抗期の娘に囲まれ経営者、主婦、妻、母親、娘としてのマルチタスクをこなしながら日々奮闘していた。そんなある日税務署員との面接時に異変が起き「僕は君の夫ではない、別の宇宙から来たウェイモンドだ」という夫ウェイモンドそっくりの男が現れ、「全宇宙の悪を倒せるのはこのパラレルに生きている君だけになってしまった」と。「??? あなたの世界のエヴリンは?」「彼女は死んでしまった」「もう君しかいないんだ」突如、意味不明の告白と使命を受け混乱したままマルチバースの世界に誘われるままカオスなパラレルをまるで日々のマルチタスクをこなすかの如く体験していくことに。ヒロインのエヴリン、休む暇もなくスピーディ、かつ激しく体を張って奮闘します!!み~んな エヴリン (*^-^*)◇まずはアカデミー賞、おめでとうございます。ミシェル・ヨーさん、最高の還暦祝いになったのではないでしょうか。アカデミー賞作品賞をはじめ7部門を獲得したことで認知度も上がったと思いますので私がレビューするまでもないのですが「なぜにこの作品がアカデミー賞?」それを知りたくて観に行ったので(まだ最有力候補でしたが)そのあたりを少しおしゃべりしたいなと。ああくまでも主観ですので???と疑問に思われても、悪しからずですm(__)mストーリーは・・・うーーん、あるようでないようで。。といいますか一見、複雑そうに見えがちですがお話は単純、テーマも普遍的で庶民が共感しやすいものだったと思います。ただ現在、全世界が抱えている様々な社会問題や多様性、地球規模的変化のうねりなどはコミカルながらも上手く反映されていてそれも上から目線的ではないので嫌味がないですね。下ネタギャグがあるにはあるのですがまあ耐えられます。^^;そして色んなシーンで有名な映画のオマージュ???というよりパロディかなそれらも散りばめられているのである程度のリテラシーが必要なのかもしれませんが映画好きならクリアできるかと。「全宇宙崩壊の危機」というのはエヴリンが内包する「宇宙」に存在しているパラレルワールドの危機、のことですね。多分。。実際にはこじんまりとした世界です。一瞬の思考や選択した行動などで私たちには数えきれないほどのメタバースが存在しそれらには時間軸はない、と言いますよね。ひとつを選ぶ。何を大切にし何を選択しどんな行動をとるのか、問いかけてきます。そして庶民代表のようなエヴリンママと娘との関係を主軸に「普通の人々」が共感できる家族愛や厳しい現社会を反映しつつも逞しくポジティブに生きる人々、自分の生きる世界(自分で選択したパラレル)で人と繋がる尊さなど・・・あれ?何? この妙に地味で普遍的な印象は。。カオス感とギャグでフィルターかけているけれどなんだかアカデミー賞っぼい匂いがぷんぷんしてきたような?そうなんです、最初の印象と違って、思いっきりふざけている割には内容はシリアスだったのです。で映画の終盤に私の脳裏をよぎったのも、某CMで有名なコピーでして「そこに愛はあるんか?」でした。^^;まさにそんな映画かなと。◇助演女優賞獲得のジェイミー・リー・カーティスも良かったですね。この「〇」など劇中では色々な「〇」が登場しますがそれは一つの「世界」を現しているようでした。ある世界では悪役です。◇ミシェル・ヨーさんを初めて認識したのは多分、映画「グリーン・ディスティニー」だったと思うのですが夫役のキー・ホイ・クァン氏が出演した「インディ・ジョーンズ」などの子役時代は知りませんでした。30年以上のブランク後のカムバックだと話題になりましたがキレキレのカンフー、もっと見たかったですわ。^^映画はオープニングから多くのセリフでけたたましく始まりますので私はけっこう聞き逃しています。これから鑑賞予定の方はご注意くださいませ。
2023.03.21
コメント(2)
立春ですね。二十四節気のはじめ、旧暦の正月節ですが、地球的には新年ですよね。こちらは先週と違って過ごしやすい一日でしたが皆様の地域はいかがでしたでしょうか。気候変動が激しいと言われる昨今ですが大寒と立春の気候は昔からの暦通りだったわ~と感じています。その新年にちなんで久しぶりに龍神さんに質問をしてみました。(下写真みてね)まず最初の質問は、私自身が今年期待できること。すると27番の姫龍さん(左)「信頼できる人との出会い」が。いや~ビックリ実は、あることをやってみたくずっーと、信頼できる人との出会いを願っていたので。うん、ご縁があると信じましょう。で、このブログやSNSと繋がっている方々へもメッセージを残してねとお願いすると38番の九頭龍(中)「壮大なゴールの始まり」と。このカードは人生の希少な転機を表すとのこと。何が起こるか予想できないしどこに繋がっているのかわからないゴールへの幕開け。確かに2020年以降、「風の時代」を迎えコロナ禍と共に世界がめまぐるしく変化しましたしコロナ禍終焉の2023年以降はその変化のスピードが速くなるとも言われてますので準備期間を終えて今年が新しいスタートとも言えますよね。ということでアドバイスも聞いてみました。すると31番(右)の運龍「運気アップ」が。これから運が上がっていくという兆しを表すカードです。やりたいことがある人は迷わずやってみること、行動することで運気を高めることができる時期のようです。その小さな幸運を積んでお金のように運用すれば大きな幸運として動かせるかもね。その大きくなった運(愛)を世界中の人が少しずつ世に還元できれば戦争や飢餓はなくなるのでは?これは現実的ではないけれど常にそういう意識でいたいと思うこの頃です。そうそう、動画ではないので証拠はないのですが上のカードたちはそれぞれしつこいくらいシャッフルして質問ごとに一枚引きした結果です。いつも思うのですが潜在意識が引かせているのかただの物理現象なのかわかりませんが占いということではなくカードの言葉には気づきをもらえるんですね。カードから「言葉」を示されてさあ、どうする? という感じで。家族や友人たちに言えないこともカードと会話する(自分と会話する)ことで思考整理といいますか自己管理できる面もあるような気がしています。もしやってみたいけど怪しげかも~と思っている方、おすすめですよ(*^-^*)◇実はここ最近、9年間、全くリアクションしていない、ほったらかしのFBにイギリス人やアメリカ人が友人申請してくるのです。(以前は日本人か中国系でした)どこから見つけてくるのか不明ですし怪しい人にも見えないのでちょっと困惑中ですが、とりあえず放置しております。^^;(勝手に削除するのも怖いので)でオラクルカードとしてのキャリアの長い「エンジェル・アンサー」に聞いてみました。その名の通り、スパッと言ってくれるカードですし、欧米系なので。^^;「アクションすべき?」と聞きますと「YES」と「NO」という2枚のカードがシャッフル中、同時にジャンピング!!「いやいやいや、どっちやねん」となぜか関西弁で突っ込んでしまった私(笑)そんなのどーでもいいわと言われているようで仕切り直して一枚引くと「NOT THE RIGHT TIME」(左)なるほど、今はその時期でないのね。で放置していいよねと念押しすると「HELPFUL PEOPLE」(中)そんな人がいてくれたら有難いけれどSNS関連に頼れる友人はいないかも~ともう一枚引くと「ASK FOR HELP FROM ATHERS」(右)他の人にお願いしろと。。会話が成立してませんか? (笑)まあこんな風に遊ぶこともできますが、小細工なしの結果なので、はまってしまってます。◇さて、乾燥する季節は春まで続きますのでもうしばらくはケアが必要ですよね。レスキュー的にはマルラオイルやアボカドオイルが頼りになりそうですね。次回はそんなおしゃべりもしたいと思っています。では。マルラオイル [未精製] 20ml Marula Oil キャリアオイル (植物油/ベースオイル) マルラ 【IST】価格:1386円(税込、送料別) (2023/2/4時点)フェイス用美容オイルならこの量が良いかも。
2023.02.04
コメント(2)
お寒い日が続きますね。こちらも、今週は連日マイナス気温が続いてずっと雪も降っていましたのでつい、お籠りがちの一週間でした。本日も山口県の長府へ行く予定だったのですが降り続く雪に萎えてしまいました。積もるほどの雪ではなかったけれどお天気が安定してから、改めて出かけようと思います。さて先日22日の水瓶座の新月を過ぎて(冥王星も重なっていたし)逆行していた惑星たちも現在、全惑星が順行に戻りましたね。この極寒の後には今までとちょっと違う再生へのスタートがいよいよ本格的に始動??そんなイメージがあります。まもなく立春ですし自然と共鳴するように心身も春の目覚めのサイクルに合わせてみようかなと冬枯れした庭の植物たちを眺めながらふと、思うのでありました。◇そうそう、今週の寒さに備え免疫力を強化しなくてはと毎晩、これをホットにしていただいておりました。 「獺祭」の甘酒普通にスーパーで売っていると思います。獺祭 だっさい 甘酒 825g 要冷蔵 ギフト包装NG価格:950円(税込、送料別) (2023/1/21時点)楽天で購入「獺祭」の甘酒ということで、興味があったので試してみました。うん、美味しかったです♪喉にまとわりつかない甘さで飲みやすい。でこちらは日本酒の「獺祭」けっこう、有名なお酒ですよね?【正規販売店】お酒 バレンタイン ギフト プレゼント 獺祭 だっさい 純米大吟醸 磨き三割九分 720ml 山口県 旭酒造 日本酒 39 コンビニ受取対応商品価格:2640円(税込、送料別) (2023/1/21時点)楽天で購入口当たりの良いフルーティな甘みと辛口の絶妙なバランスを感じるお酒なのですが好みは分かれるかも。しっかり主張してくるお酒ですよね。◇さて先日ヘアオイルを作ろうと思ったらホホバオイルがカチカチに固まっておりました。クリーム作りに使おうと思っていたローズ・オットーもカチカチ。。^^;精油などは北側の冷暗所に置いてあり、種類によっては低温下で固まるので当然ですよね。私は昔から猫毛タイプでして、乾燥する季節には髪がよくもつれるのです。強風の日などは、もう悲惨(泣)ホホバは浸透性が良くさらっとしていて酸化もしにくく便利なのでラベンダーなどを少し混ぜて冬季はヘアケアに使うことが多いです。マルラオイルを使ってもいいけれどコスト的にはホホバがお手軽なので。おかげで最近は市販品を購入しなくなりました。シャンプー前のマッサージに使うと髪質にもよりますが、サラサラになります◇こちらは下書きに放置していたものですがここで改めて。。第一話は無料で視聴できます。ふわふわファンタジーラブ史劇が多い中、久々の江湖世界を描く武侠ものという感じで嬉しいですわ。こちらは予告編そしてワン・イーボーとトニーレオン共演のスパイ映画「無名」も楽しみジョウ・シュンも出演しているしイーボーくんとガチっと支えるベテラン勢、観てみたいですわ。中国では22日に公開されたらしいけれど日本公開はあるのでしょうか。では、みなさま風邪などひかないように暖かくしてお過ごしくださいね。
2023.01.28
コメント(2)
先日、北九州市のお役所へ行ったのですが早めに用事も終わり、そういえば、今日は十日恵比寿の最終日だった!ということを思い出して若松の恵比寿神社へ寄ってみることにしました。スマホで確認してみると、現地点から、さほど遠くもない。。しかもその日は一粒万倍日、天赦日、甲子の日という三つの幸運日が重なる日という情報もならば、行かねばでしょ!ということで若松の恵比寿神社へ参拝してまいりました。博多の恵比寿神社へは何度か参拝しましたが、こちらへ来たのは初めて。博多とは雰囲気が違いますね。で本日もたっぷりローカルなおしゃべりなのです。退屈な方は適当にスルーしてね。◇蛭子社場所は若松区役所のお隣りにあります。主祭神 事代主の神、大山昨神、大国主の神、御配神 須佐之男命、天照皇大神、武内宿禰命恵比寿様最終日のせいでしょうか、参拝客もそんなに多くありませんでしたのでゆるりとご挨拶ができたと思います。ここも良い気が感じられました。向かって右手には笹森稲荷神社赤い鳥居はないようです。ご祭神に注目してしまった。。そして天満神社御祭神 菅原道真公、応神天皇、恵比寿幸魂隣接して永遠に添い遂げるかのように融合した木も。HP若松 恵比寿神社こちらの狛犬さん、子育て中ですね。◇その後、近場をぶらぶらしてみました。ここは旧古河鉱業産業ビル(1919年建設)気になったので中へ。入ってすぐの階段を上がっていくと・・・お~ なんと白洲灯台の展示室が!!設計事務所時代、内航船に乗って、この灯台近くの海域を見学したことがあったので、とても懐かしかったです。当時、スナメリの群れにも遭遇し、こんな工業地帯の近くに群れがいるなんて~とビックリしたものです。暗礁が多く海難事故が頻発していたこの海域に地元長浜の岩松 助左衛門氏が建設に着手したことで地元では有名な灯台と聞ています。展示室はこんな感じでしたが・・・椅子がね・・・なんだかちょっと残念・・(失礼)各部屋は借りることができるようで階下ではヨガ教室が行われていました。硝子戸の向こうに螺旋階段が見えたので中へ入ろうとしたら施錠されていまして上まで登ることはできませんでした。うーーん、残念。大正時代、この地区は石炭石積出港として栄え(多分、遠賀川経由?)ここに多くの資本が集まり石炭関連会社や海運会社が軒を連ねていたらしい。その頃の面影を残すビルのひとつですね。老朽化による危機も保全運動により2004年に蘇り現在は観光施設やコミュニティホールとして利用されているようです。次に寄ったのは(株)石炭会館1905年、建てられた当時は多彩な装飾的外観と豪華な内装だったらしいけれど今では随分と変わってしまったのだとか。。当時が偲ばれますね。明治の装飾的外観も見てみたかったですわ。現在も(株)石炭会館として事務所があるそうです。そして入ってすぐ右手にあるのは「三日月屋」という天然酵母を使った14種類のクロワッサンが有名なお店でした。この時、お昼を過ぎていたのでアップルバイとプレーンなクロワッサンを購入。お天気も良く暖かったので若戸大橋が見える海沿いの公園でいただきました。サクサクの食感と自然な甘さで美味しかったですよ♪ここには、こういう掲示板も。この地域については全くの無知でしたので色々お勉強させていただきました。◇帰る前に厳島神社にも、ご挨拶を。この厳島神社は三叉路の交差点の角に建てられていて目の前の洞海湾に臨んでいます。ご祭神 市杵島姫神(宗像大社の市杵島姫神の分霊)「弁財天」とも記されていますがご存じの通り市杵島姫神と同一神とされていますよね。そしてここが弁財天上陸場とされていまして位置的にはこんな感じ厳島神社 弁財天上陸場洞海湾の工業地帯とレトロ感が混在していてちょっと楽しいお散歩でした。さてこちらは長年の親友が送ってきてくれた奈良のお土産。私の好きなものばかり今夜は寒いし、お鍋に湯葉を入れようかな。数年前、奈良へ行った時、とても寒かったので柿アイスは試せなかったな~とこの柿ジャムを見て急に思い出しました。で丹波の蒸し黒豆、とても美味しかったですナッツ以外で好きな豆は黒豆と枝豆なので(元は同じようなものですが)この甘くない黒豆は超好みでした小田垣商店KSAさんいつも体に優しくて美味しいものをありがとう~
2023.01.20
コメント(2)
春めいた気温も束の間、今週は冬らしい寒さが続きますね。今日は少し前のお話しになりますがお正月休みの後半に実家近くや友人宅近くの(昔ご縁があったところ)神社などをゆる~りと参拝してきました。まずは久しぶりに「光岡八幡宮」(宗像市)の楠の大木に会いに行きました。福岡県の天然記念物で 周囲9.2M、樹齢は500年ほどではありますが、少々奇異な形に惹きつけられます。小さな神社でひっそりしたところですがとても良い気を感じるのです。地元ではパワースポットとしても知られているようですね。主祭神は神功皇后、応神天皇、武内宿禰で相殿には高龗神(タカオカミノカミ)、宗像三女神、須賀神社など。高龗神というと、実に諸説ありますが宗像三女神繋がりで「水神」ではないかと思っています。巨木たちで少し薄暗い境内ですが、鎮静効果があって、とても心地よい場所です。隣接して宗像四国東部霊場がありそのお庭の山茶花たちが可愛らしく咲いていました。参道の群生した水仙は切り揃えられ残念ながらお花はありませんでしたがお庭では点々と。。珍しい光景ではないけれどこういう場所にあると、とても可憐に見えます。◇人もまばらとなった5日には、友人宅近くの二つの神社へ。この地域は幼少時に、少しだけご縁のあった場所。豊山八幡神社第二の鳥居から見ると光が神秘的。手水舎主祭神は仲哀天皇、神功皇后、応神天皇、宇遅和己郎子命三韓を従えた際にお持ちになった御弓を山中に収めて天下が豊かになることを祈られこの山を「豊山」と命名されたとか。なので武運、出世、開運の神様ともいわれているようです。こちらは恵比寿神社、菅原神社、貴船神社、武内神社境内には合わせて7つの摂末社があります。第二の鳥居のそばには庚申さま(地の神さま)神社では猿田彦命と同一神とされるようですね。神話では瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を高天原から葦原中つ国の地上界まで道案内されたことで道開きの神とも。中世以降、庚申信仰や道祖神とも結びついたらしいですがそのあたりはややこしくて、よくわかりません。^^;◇次は「仲宿八幡宮」この地域の氏神様ですね。手水舎はお正月のお花が奉納されていました。主祭神は仲哀天皇、神功皇后、応神天皇相殿には須佐之男命、奇名田比売命(クシナダヒメ)、(ご夫婦ですよね)大己貴命、事代主命、など全16柱小さな神社ですがその歴史は豊山神社と同じく古く、「豊山」と名付けた神功皇后がこの地で宿泊したことから「仲宿」となったとか。宿泊した場所は熊鰐(わに)氏の館で陣屋でもあった所。で、現在の宮司さんも熊鰐氏の子孫とのことです。こちらは「胎石神社」神功皇后がこの地で奇石を見られ「吾が皇子をはらみし腹に似たり」と自ら奇石を建て崇め給ったのだとか。現在では、安産の他、奇病、難病平癒のご利益があると言われているようです。そして約200年前には悲恋もあったようでして。。このように祀られていました。御祭神が天之御中主神と当事者のお二人、跡田狭吾七命とおさよ命というのは興味深いですね。こちらには「恋占い」もあります。もはや、必要のない身ではありますが「好きなことや良いご縁」を願ってやってみましたところ私の左手がつかんだのは右側の石でした。で石の裏側を見てみるとお~~ 大吉!!良いことは信じることにいたします。^^境内には立派なキノコも。なんだか、ほっこり。◇さてこれは鹿児島のお土産で、芋のレアケーキです。こちらが季節限定でこちらが通常商品のようです。これ以外にもたくさんの種類があるのでお芋好きさんには良いかも。九州以外では沖縄と東京に2店舗あるようですね。フェスティパロ楽天でもありましたが、ふるさと納税商品でした。【ふるさと納税】 ケーキ レアケーキ 洋菓子 お菓子 【ふるさと納税限定セット】 フェスティバロの唐芋レアケーキ四季セット 鹿児島の直営農場で育てた唐芋を使ったレアケーキ!【フェスティバロ社】価格:15000円(税込、送料無料) (2023/1/17時点)楽天で購入ローカルなおしゃべりにお付き合いいただきありがとうござますm(__)m
2023.01.17
コメント(2)
お正月休み後半、山口方面へ出かけてきました。大分か熊本かと迷ったのですが今回はめったに行くことのなかった山陰地方へ。と言っても日帰りドライブなので場所は限られますが、とても良いお天気で風も穏やかだったのでまずは角島へ。角島大橋は西側の砂浜です。ブルーのグラデーションがとても綺麗でした。こちらは東側の岩場福岡県民なので、海は見慣れていますが、海の「青」には癒されますね。ここで少し休憩した後は、元乃隅神社へと向かいました。ここから14キロくらい。道路は穏やか過ぎるくらいゆったり走る山陰本線に沿っていてほぼ海沿いをずーーっと走って行くのですが、のどか過ぎる風景が続くため眠気には注意です。車も少なく目的地まではスムースでしたが、元乃隅神社駐車場の手前から軽く渋滞していました。ここは辺鄙な場所で公共交通機関で訪れることができないため駐車場が満車だとかなり不便そう。これは展望台からの眺め。赤い手摺の所から下へ降りることができます。御祭神は宇迦之御魂神ですが、宗教法人でもなく神社本庁にも所属しない個人の所有なのだそう。1955年に白狐のお告げによって建立されたらしいですね。しかしながらご利益があるということで人気のスポットになっています。また神社建立前のはるか昔から龍神が住むともいわれていますし、龍のパワーもありそうですねで私も下に降りて行きました。鳥居の隙間から下を覗いてみたところ。到 着 です。たいした距離ではないのであっという間ですが、この先の大きな岩場を登るのはつるんとした靴底ではちょっと危ないかもと途中で断念。途中まで登っていた女性が滑り台を滑るように落ちてきましたし。。^^;でも見た目より簡単に登れそうなのでもし、また訪れることがあるとしたら次回はスニーカーを履いてくることにします。(*^-^*)◇展望台付近ではこの鳥居上部のお賽銭箱に小銭を入れようとトライする人たちが一喜一憂していました。無事に入ると願いが叶うとのこと。SNSでも有名なので鳥居の下では中国語や韓国語が飛び交ってました。みなさん、レンタカーを使ってこんな不便なところまで足を延ばすのでしょうか。情報がとても少ないのですが良かったらこちらを。元乃隅神社◇早朝に出発したのでランチタイムにしたかったのですが、この付近には見事に何もない!!ということで長門市の道の駅センザキッチンで食事をすることにしました。センザキッチン目の前は海、仙崎漁港と隣接していて、とても賑やかです。まずは施設内の「千石」で遅めのランチを。六種の刺身定食 2,300円(税込)をオーダー。マグロの中トロやサザエなど仙崎のお刺身はとても美味しかったです青海島遊覧船の乗船場がありましたが出港したばかりだったのでセンザキッチンで買い物を楽しむことに。ここでは仙崎かまぼこやちくわや地ビール、地酒などをつい買い過ぎてしまいましたがま、いいか、お正月ですしね。^^後で知りましたが購入した地ビールは「ゆずエール」と「山口の麦」だったのですがそれらは2018年、イギリスで開催されたワールド・ビアー・アワードで2種とも世界金賞を受賞したそうです。ゆずエール【送料無料】【山口県】【山口市下小鯖】【山口地ビール】萩ゆずエール6本入※北海道・沖縄、離島は送れません※価格:4180円(税込、送料無料) (2023/1/12時点)山口の麦【送料無料】【山口県】【山口市下小鯖】【山口地ビール】山口の麦ピルスナー6本入※北海道・沖縄、離島は送れません※価格:4180円(税込、送料無料) (2023/1/12時点)ゆずエールは爽やかでピール感もあり飲みやすかったです。山口の麦は柔らかいけどすっきりした辛口タイプかな。ゆずエールならリピしそう◇センザキッチンから徒歩10分以内には長門市出身の金子みすゞ記念館があるのですが金子みすゞ記念館帰路の行程を考えるとあまり時間がなかったので残念ながら今回はスルーでした。場所はJR仙崎駅のすぐ近く。でも、せっかくなので、これを買って帰りました^^中はこんな感じでみすゞさんの詩のイメージで作られた焼き菓子でした。仙崎はみすゞさんがかなり地元貢献されているという印象。その後、青海島にあるクジラのお墓へ行ってみたのですが、クジラ資料館に着いたのが閉館間際(16時半)だったので、中には入らずに向かって右の通りからクジラのお墓へ行ってきました。鯨としての生命は母鯨と共に終わったがわれわれの目的はおまえたち胎児をとることではなかった。むしろ、海へ放してやりたいのだが、広い海へ放たれても独りではとても生きていけまい。それ故にわれわれ人間と同様に念仏回向の功徳を受け、諸行無常の悟りを得てくれるように。と書かれているようです。クジラ資料館には胎児のホルマリン漬けも展示されているらしい。。こちらは1679年、五世賛誉上人が隠居所として建立した清月庵。ここで捕獲した鯨の回向をはじめ1692年にはの説明にあるように鯨組網頭によって鯨の胎児の墓が建てられたのだとか。明治までの200年以上にわたって70数体が埋葬されているらしいです。さて駐車場に戻るとまだ17時前なのに日が暮れ始めていました。珍しくもない小さな漁港の風景ですが素朴な美しさにほっこり。ここ青海島も魅力的な場所で見どころはたくさんありそうなのですがなにしろ、行き当たりばったりのドライブだったので名残惜しいけれど、今回は帰路へ。◇薄暗いくねくねした山道をいくつも超えて小月から高速に入り下関の壇ノ浦PAで少し休憩をしました。ここではふくシュウマイ、ウニシュウマイ、鱧シュウマイなどを購入仙崎で購入したものと合わせてしばらくおかず作りを手抜きできそうです^^;あまりおなかは減っていなかったけれどまだ家までは遠いのでしらす丼で腹ごしらえを。しらすが塩辛いかな~と思ったのですが、マイルドで食べやすかったです。さてこのPAには広い展望台がありまして眺めはこんな感じ。対岸は門司で、この海底には遊歩道もあります。満月の翌日だったので月も撮りたかったのですが橋桁やフェンスなどに遮られ、どの角度からも叶わず。。でも月光に照らされた船がとても印象的でした。こうやって見ると、月光のパワーってけっこうすごいですよね。対岸(門司側)の橋の下には「布刈神社」がありますが、天照大神(太陽)の荒魂が瀬織津姫(月の女神)と伝えられていてその所以がわかるような気がします。布刈神社(過去ブログ)◇ここまでお付き合いいただき有難うございます。山陰方面は交通の便が悪く移動に時間がかかるので足を延ばしにくい場所ではありますが萩や出雲大社、松江を通って京都までつながってますしのんびりした旅を楽しみたい方には良いかも?そうそうそういえば、こういう本を持っていました。金子みすゞさんの詩集なのですが英語の対訳付き。英語圏の方々にはどんなニュアンスで伝わるのかな。金子みすゞ名詩集 [ 金子みすゞ ]価格:628円(税込、送料無料) (2023/1/12時点)楽天で購入
2023.01.12
コメント(2)
AEAJ グリーンテラス 2月1日、原宿にオープン ! ですね。 写真は AEAJ HPより国産の檜を使用したそうですが、隈研吾氏が手掛けたのね、と一目でわかるデザインですよね。予約が必要なフロアもあるのでご興味のある方はこちらでチェックしてみて下さいね。AEAJグリーンテラス私は遠方なのですぐには行けそうもありませんがアロマラボラトリーもあるし色々な香りを試してみるのは面白いかも。さてラブラドールティという精油、またはハープをご存じでしょうか。レアな精油だと思いますし、私は過去に名前を聞いたことがある程度。。で、今月のAEAJ機関誌に紹介されていたのでリサーチしてみました。今日はレアというか、マイナー系の精油のお話しです。私にとってラブラドールと言えばかつての愛犬ラブラドール・レトリバーなのですがその犬種の出身地はカナダのラブラドール地方。(漁師さんのお手伝いをしていました)なのでラブラドールと聞くと親近感が湧いてくるのです(←単純)このハーブは白く可憐な花を咲かせかつて、アメリカ先住民の生活とともにあったのだとか。呼吸器系、消化器系の不調や虫さされ、虫よけ、傷などにも使用されていたそう。主産地はカナダですが発見されたのがグリーンランドだったのでグリーンランドモス(グリーンランドティ)とも呼ばれているらしいです。ラブラドールティ学名 Ledum palustre subsp. groemlamdicum ツツジ科の常緑低木抽出部は葉と花(水蒸気蒸留法)主成分はモノテルペン炭化水素類のリモネン、β-ピネン、α-ピネン、α-テルピネン、モノテルペンアルコール類のテルピネン-4- オール、などレメディは見かけましたがハーブや精油としての流通はあまりないようですね。ただハーブティの場合、ツツジ科の毒性成分を否定することはできずアメリカ先住民の方々がどのような処方で利用していたのか、詳細は不明?ですし安全性を考えると一般的にはおすすめできないのかも。またモノテルペン炭化水素類は多くの精油に含まれ優れた効能を期待できますがこの植物に関するデーターが少ないので身体に利用するというよりも芳香浴や、香水材料としての用途の方がよさそうですね。モノテルペン炭化水素類が多いのでリラックス作用と共に働く神経強壮作用が日々のストレスを緩和してくれるかもしれません。香りのノートはミドル森林系の香りにふんわりフローラルノートが感じられる香りなのだとか。癖のない香りとも聞きますし、個性のある香りだとも聞きます。。成分的に酸化も早そうなのに高価なので気軽に購入できませんが、好奇心は湧いてきますミカエルザヤット ラブラドールティ 1ml 日本国内正規品 【 あす楽 】 【 ミカエルザヤット エッセンシャルオイル 精油 アロマ アロマオイル シングルオイル アロマテラピー Mikael Zayat 】価格:4400円(税込、送料無料) (2023/1/10時点)楽天で購入やはりローズ・オットーと同じくらいお高いですわ。今週末に久々に着物を着て出かけようかなと思っていたら天気予報は雨80%・・・。着物カジュアルを楽しもうと思っていましたがまたの機会になりそう。現在、和ダンスで長年眠っていた着物類を永眠させずに再活用させようと思っているのですがその着物遊び、アレンジを考えるのは面白いけれど紬などは魅力的ですし新調への物欲も出てくるので少々危険ですね ^^;断捨離中なので増やしませんがため込んでいた母の気持ちがわかるような気がしています。では。
2023.01.11
コメント(2)
明けましておめでとうございます。今年の元旦は美しい初日の出が見られましたしお正月のお天気も上々^^過ごしやすい年始となりました。のお年賀はドラマ「陳情令」のイメージで白×黒の2匹のうさぎ。ドラマファンにはおなじみの画ずらですよね。(新年早々オタでスミマセン)予定ではこのような画を描く予定でしたが、色々あって間に合わず。。実際、お写真の方が麗しいと思いますのでうさぎを抱いた藍湛でご挨拶(原作の藍湛ファンなので)今は変化の狭間を生きている真っ最中で、今年も色々あるかと思いますがいつでも難を転じ幸せになれますよう~に。そう願っています。今年こそ「素」をもっと解放して軽くなりたいし「個」も楽みたい。こんな私ですが本年も、どうぞよろしくお願いいたします。さてこの「赤いサイロ」というチーズケーキ。北海道から帰省中の甥より色々お土産をもらったうちの一つですがこれがとても好評でした。あちらでは人気過ぎて購入するには、少々苦労する商品なのだとか。大量生産ができないらしく、各店舗で一人2箱までと聞きました。スイーツ好きの方は既にご存じだと思いますが北海道のカーリングチーム、ロコ・ソラーレの平昌オリンピックでの「もぐもぐタイム」で有名になり大ブレイクしたのだとか。確かにふわふわで香ばしくてチーズケーキが得意でない私でも美味しくいただくことができました。楽天ではふるさと納税対象商品のみでしたので一応HPを貼っておきますね。清 月そして、こちらも美味しかった社会人一年生の甥が北海道の友人たちに教えてもらった人気商品なのですが、全国配送できないタイプの出来立てをごそっと買ってきてくれました。その中でパンロールという、てんぷらかまぼこは初めての食感でしてなかなか美味しかったです玉ねぎと豚肉などのすり身をパンで包んで揚げたものらしく昭和37年に当時の社長が作ったオリジナルだそうです。ただ商品の性質上、地方発送ができないとのこと。。意外にリーズナブルですし北海道へ行く予定のある方にはおすすめかも。写真を撮るのを忘れてしまったのでご参考までかま栄搭乗前のかなり早い時間からスタンバイして空港内などの店舗をはしごしながら北海道らしいお土産を届けてくれた甥っ子に感謝。◇そうそう、気になっていた映画のお話も。公開は少し先の3月。ミシェル・ヨーさん主演なんですが、なにこれ おバカカンフー?なんて思いましたらなんとスタジオA24の制作ではありませんか。期待してしまいますわ。面白そうです。では、また。
2023.01.02
コメント(2)
大晦日になりましたね。こちらのお天気はまずまずで明日は初日の出を拝むことができそうです。帰省した弟夫婦からは出雲大社のお守りをもらいましたし今朝は氏神さまにもお参りをしこの時期の境内は人も少ないので多分、人々の情念も境内にあまり留まっていないはず。なので今年の厄を落としていただいたつもりになっています。さて、年末仕事もほぼ終わり、ティータイムを過ごしているところですが、みなさまは、どんな大晦日をお過ごしでしょうか。 (ピンクのフラワー・オブ・ライフ)フラワー・オブ・ライフ 突然、何?はい、そうですよね。これは予告みたいなもので来年は一般的には馴染みのうすいおしゃべりをするような気がしているのです。(ますます辺境ブログとなりそうですけど^^;)「フラワー・オブ・ライフ」に似た文様は世界中で見られると思いますが(例えば、日本では麻の葉文様)基本は六角形、ハニカムですね。私たちの細胞もこの形をしていますよね。細胞に限らず意識してみると、世の中は六角形だらけでもあります。で信じるか否かはお任せして実はとても奥深い「フラワー・オブ・ライフ」やマカバスター(光・スピリット・肉体)などの過去に知った情報を腑に落ちるように今一度、理解したいなと思いつつここでも発信しようかなと思ってますのでもしかすると私のマイナー路線は加速していくかもしれません。お付き合いいただける方に感謝です一応、ご参考まで。フラワー・オブ・ライフ(第1巻) 古代神聖幾何学の秘密 [ ドランヴァロ・メルキゼデク ]価格:3740円(税込、送料無料) (2022/12/27時点)楽天で購入以前にもご紹介しましたが理解できないけれどわかったような気にはなるユニークな本でした。宇宙の最終形態「神聖幾何学」のすべて(1) 日月神示、マカバ、フラワーオブライフ 一の流れ [ トッチ ]価格:2200円(税込、送料無料) (2022/12/27時点)楽天で購入◇今年は4回の入院もありましたし、いつにもまして不定期な更新ばかりでしたが来ていただいて有難うございました。もはや、少々怪しい?雑記ブログではありますがよろしければ来年もよろしくお願い致します。m(__)mどうか、良い新年をお迎えくださいね。🎍
2022.12.31
コメント(4)
全1656件 (1656件中 1-50件目)