遊心六中記

遊心六中記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茲愉有人

茲愉有人

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません
2018.10.07
XML
カテゴリ: 観照
​大阪府のつづきです。ハ行の都市名から始めます。

羽曳野市 郡戸(コオズ)、誉田(コンダ)
阪南市  山中渓(ヤマナカダニ)
東大坂市 衣摺(キズリ)、新喜多(シギタ)
枚方市  枚方(ヒラカタ)、三栗(メグリ)、養父丘(ヤブガオカ)、王仁公園(ワニコウエン)
藤井寺市 国府(コウ)
松原市  阿保(アオ)
箕面市  箕面(ミノオ)、粟生外院(アオゲイン)、萱野(カヤノ)、半町(ハンジョ)
守口市  -

     萱振町(カヤフリチョウ)

泉南郡熊取町 小垣内(コガイト)
泉南郡田尻町 -
泉南郡岬町  孝子(キョウシ)、望海坂(ノゾミザカ)、深日(フケ)
泉北郡忠岡町 -
豊能郡豊能町 -
豊能郡能勢町 -
三島郡島本町 -
南河内郡河南町 芹生谷(セリュウタニ)、大ケ塚(ダイガツカ)
南河内郡太子町 -
南河内郡千早赤阪村 吉年(ヨドシ)


次は、西隣りの兵庫県に歩を進めます。

続く

参照資料
大阪府の郵便番号 ​ :「郵便局」


摂津国 ​  :ウィキペディア
摂津国 ​  :「コトバンク」
河内国 ​  :ウィキペディア
河内国 ​  :「コトバンク」
【郡戸】名字の由来と語源 ​ :「日本姓氏語源辞典」
大阪の難読地名(#79)誉田 ​ :「なんぎな日記」
誉田八幡宮 ​ :「OSAKA INFO」
古市古墳群 ​ :「羽曳野市観光協会」
新喜多の由来「新喜多新田会所跡」 ​ :「ahisats3のブログ」
京街道を歩く(23) 三栗・阪・片埜神社 ​ :「十三のいま昔を歩こう」
箕面の歴史  箕面の地名のいわれは? ​ :「箕面市」
「恩地・恩智」の名字の由来 ​ :「民俗学の広場」
垣内 ​  :「コトバンク」

地名の由来 ​ :「民俗学の広場」

   ネットに情報を掲載された皆様に感謝! 

(情報提供サイトへのリンクのアクセスがネット事情でいつか途切れるかもしれません
その節には、直接に検索してアクセスしてみてください。掲載時点の後のフォローは致しません。
その点、ご寛恕ください。)

今までに難読地名さがしをした地域は、こちらの地域一覧をご一読いただけるとうれしいです。
観照  私的に難読地名さがしを行った地域一覧






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.07 13:33:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: