ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

PR

2004.06.07
XML
テーマ: 猟盤日記(247)


新聞社のHPでは掲載されなかったので、ここに要約を紹介しておきます。


シンガー・ソングライターの佐野元春が、24年間在籍したエピックから独立し、
自分のレーベル「Daisy Music」を立ち上げたのは、
新作を、リスナーの反発が強いCCCDで出したくなかったからだ。


CC(コピーコントロール)CDは、
パソコンによる違法コピーを防ぐ機能のついたCDであるが、
一部のオーディオでは再生できず、音質も問題視されている。


佐野は最新ライブ盤をCCCDで出そうとしたエピックと対立、
自主レーベルから通常仕様でリリースすることにした。
7月に出す次作「The Sun」をファンが納得した形で出すために、独立を決意した。


同じエピック所属の矢野顕子も、音質面での不安からCCCD導入を見送り、
ヤマハミュージックコミュニケイションズへの移籍を決めた。


矢野やザ・ブームが所属する「ファイブ・ディー」は、
ザ・ブームの新曲CDをライブ会場で配り、コピーしてかまわないと言って話題になった。
悪用する一部の人を警戒するより、ファンが口コミで曲を広めてくれることに期待した。


リスナーの批判はCCCDの技術的な部分よりも、
「リスナー差別」をするレコード会社に向けられている。


CCCDに積極的な東芝EMIでは、よく売れる宇多田ヒカルの新譜や、
音にうるさいクラシックやジャズファン向けのCDに通常仕様が少なくない。


CCCDを再生してパソコンに不具合が起きても、
損害は一切補償しないというレコード会社の姿勢にも、
多くのアーティストや制作者が疑問を抱いている。

(原文は5日付、朝日夕刊11面に掲載されています。)


佐野さんのような動きはリスナーとしても評価すべきだと思います。
CCCDはパソコンだけではなく、古いCDプレイヤーでも再生できない場合があります。
少なくともレコード会社は、損害補償をするか、それが嫌ならCCCDをやめるべきです。

SACDとかDVD-AUDIOの方が、まだ生きる道があると思いますが…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.06.08 00:02:14 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

駅メロ広告 New! StarTreesさん

☆乃木坂46♪梅澤美波… New! ruzeru125さん

ホイットニー・ヒュ… an-daleさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

育児の日キャンペーン 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

散歩 tadaniiさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん

コメント新着

aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: