猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

コメント新着

エンスト新 @ Re:退院までのカウントダウンは始まったけれど(11/28) New! こんにちは ご主人さん、お腹の中でぜん動…
chiichan60 @ Re[1]:退院までのカウントダウンは始まったけれど(11/28) New! エンスト新さんへ こんにちは。 はい、運…
chiichan60 @ Re[1]:退院までのカウントダウンは始まったけれど(11/28) New! さえママ1107さんへ こんにちは。 こちら…
chiichan60 @ Re[1]:退院までのカウントダウンは始まったけれど(11/28) New! R.咲くや姫さんへ こんにちは。 はい、今…
エンスト新 @ Re:退院までのカウントダウンは始まったけれど(11/28) New! こんにちは ご主人さん、お腹のなかで詰ま…

カレンダー

2024年01月12日
XML
カテゴリ: 旅行記







英訳も横に書いてありましたが、省略しました。

では中に入りましょう。

向かって左側です。



しかし右側はこんな感じです。



実は代官所跡なんです。




今回は日本遺産の倉紡記念館に入りました。

1888年(明治21年)当時のクラボウ創業当時の建造物(原綿倉庫)を

企業博物館としてリノベーションされました。




2023年倉敷アイビースクエアにて

G7倉敷労働雇用大臣会合が開催されたそうです。

G7のメンバーたちは倉紡記念館も見学したそうです。




入り口から中へ入りましょう。

ここは写真撮影ができました。

明治期の紡績機械や創業当時の文書などが展示されていました。






消防用蒸気ポンプと消防機具




綿からごみを除去するための混綿機(1906年英国製)




大正時代、第2代社長、大原孫三郎が労働理想主義のもと、

従業員や社会のために取り組んだ活動を紹介しています。

従来の集合宿舎を改善し、従業員のために分散寄宿舎にして

清潔でプライバシーも保てる家庭的な生活ができました。



大原孫三郎社長の執務机と椅子



こちらは昭和時代(戦前・戦中)に

不況と戦争期の時代背景とクラボウの変遷が展示してありました。

棟方志功の「襖絵」です。






昭和から現代へ、

戦後の復興以後、倉紡産業とクラボウの事業の多角化、

グローバル化の歩みが展示されてました。

倉紡と言えばバレーボールが強かったですよね。




最後は年表コーナーで

明治から現代までの総まとめコーナーで、

ビデオと写真映像、書籍が空間に展示されていました。

すべて見て回り外に出てきました。







アイビースクエアというのはこの「つた」と

建物が四角形に建てられているところから来ているんですね。






では次にまいりましょう。


(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月12日 07時50分01秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
chiichanさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

お正月でもいろんな所の見学ができて良かったですね。
クラボウ聞いたことあります。
倉敷が発祥の会社だったんですね。

今日はもう少ししたら埼玉まで日帰りで行ってきます!! (2024年01月12日 10時03分39秒)

Re:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

食費を切り詰めているとのコメントを頂きました。
鈴鹿には3つのマックスバリュがあり半額の曜日をメモしている。

近くのスーパーは木曜日の午後5時からパンに半額シールを貼る。
他のスーパーでは金曜日の午後6時から総菜に半額シールを貼る。

遅れると他の人がカートに半額シールを貼っている総菜を積んでる。
半額でなければ1カ月の食費が4万円近く掛かってしまう事になる。
(2024年01月12日 11時19分35秒)

Re:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
エンスト新  さん
こんにちは
倉紡の歴史が分かり、勉強になりますね。 (2024年01月12日 12時59分18秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
chiichan60  さん
さえママ1107さんへ

こんにちは。
こちらこそいつもありがとうございます。

これはまだ年末の旅行2日目(12/28)なんですけどね。
はい、クラボウは倉敷紡績の事で倉敷が発祥の地です。

昨日の講演会、お疲れさまでした。
次女さんと楽しんできてください。 (2024年01月12日 13時19分11秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

こんにちは。

PhotoUSMさんは3つのスーパーの夕方の半額を買ってくるので食費を安く抑えてるという事ですね。

1か月の食費を半分に抑えてるという事ですね。
なかなかできないことですね。 (2024年01月12日 13時21分52秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

こんにちは。

はい、クラボウ(倉敷紡績)の歴史がよくわかりました。
勉強になりました。 (2024年01月12日 13時23分15秒)

Re:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
アイビースクエア、私も行きました。みごとな造りですね。倉紡記念館珍しい機器があり、勉強になりますね。
やはり実際見て見ると、想像も具体的になりますね。
良い勉強になりました。
(2024年01月12日 19時06分59秒)

Re:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
きらら ♪  さん
倉紡記念館、りっぱに整っていて、見ごたえありますね。
アイビースクエアという名のホテルに泊まった記憶があります。
今はないかもしれませんけど。煉瓦でできていたような・・・
なにせ、40年以上?昔のことです。 (2024年01月12日 19時22分18秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

今晩は。
クレオパトラさんもアイビースクエアへ行かれたんですね。
広いところに立派な建物が建ってますね。

倉紡記念館はクラボウの歴史がすべてわかりますね。

昔から空気をきれいにする機関を導入したり、従業員の福利厚生までも考えて技術と福利厚生の先端を行っていたことがよくわかり、勉強になりました。 (2024年01月12日 20時30分02秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

今晩は。

はい、倉紡記念館は昔からの発展してきた過程がよくわかるように道具も展示されていました。

今は建物全体が蔦の葉とつるで覆われていましたが、40年前はレンガの建物だったことがよくわかりました。

ひょっとすると、アイビースクエアという名のホテルがあったのかもしれませんね。 (2024年01月12日 20時34分42秒)

Re:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
街中にある洋風建築
横浜みたいな雰囲気ですね

(2024年01月12日 21時08分41秒)

Re:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
いつもありがとうございます。
クラボウ、有名ですね。
アイビースクエア、
つたと四角に建てられた建物から来てるのですね。
へえ~ですね。
(2024年01月12日 21時42分10秒)

Re:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
masatosdj  さん
こんばんは。

クラボウ 懐かしい名前
倉敷に 考えてみれば当然
でも 繊維メーカーとしてしか
記憶に有りませんでした。 (2024年01月12日 22時51分13秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
chiichan60  さん
キイロマン☆彡さんへ

今晩は。

街中に洋風建築もありましたが、昔のなまこ壁のお蔵とか古い家もたくさんあったので、倉敷は横浜とは違った雰囲気でしたよ。 (2024年01月12日 23時25分08秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
chiichan60  さん
星影の魔術師さんへ

こちらこそいつもありがとうございます。

クラボウは有名ですよね。

アイビースクエアは蔦から来てますが、スクエアは建物の形なのか敷地なのかわかりません。
私が勝手にそう決めただけです。(-_-;) (2024年01月12日 23時27分47秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。

クラボウは倉敷紡績という事ですから倉敷から名前を取っているんでしょうね。

そして明治期に初めは紡績から事業を拡大していったんでしょうね。 (2024年01月12日 23時30分20秒)

Re:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
R.咲くや姫  さん
「クラボウ」ですね。

群馬県には「富岡製糸場」がありますが
明治の頃は、綿や生糸の生産が盛んに行われて
いたことを今に残す記念館ですね。

倉紡はイギリス式。
富岡はフランス式。

何故、同じじゃないのかしらね?
そんな疑問が明治なのですね。 (2024年01月13日 15時06分20秒)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その13 倉紡記念館(01/12)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

はい、「クラボウ」を見学しました。

群馬県の「富岡製糸場」も綿や生糸の製糸工場で有名な日本遺産ですね。

外国の便利な機械を導入するのも同じ日本で違ったのは不思議ですね。 (2024年01月13日 15時20分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: