全18件 (18件中 1-18件目)
1
和名:ハイビスカス・ローゼル学名:Hibiscus sabdariffaアオイ科フヨウ属Nさんのローゼルが今年も咲き始めました。今咲いているのは2色だけですが以前はもっと濃いピンクもあったような・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・モミジアオイだと言って苗を頂いた花大きくなるにつれ葉もツボミも私が知るモミジアオイとは何となく違うような・・・。もしかして、肥料をやり過ぎたかなぁ…^_^;と思案していました。葉は上のクリーム色のローゼルと似ています。昨夕、苗をもらった花友さんからクリーム色の花が咲いた!?とのLINEが入りました。届いた花の写真を見るとクリーム色で、ローゼルより大きい・・・。最初にタネを下さった方は「モミジアオイ」だと言われたそうな。二人して、はて ʕʘ‿ʘʔモミジアオイでないことは確かです。我が家のこの子は、どんな花が咲くのでしょう?昨日は月に一度の定期検診日。雨靴を履いて行って来ました。我が家からバス停はすぐなのですが、駅から病院まで5~6分歩きます。病院は空いていて待ち時間なし。そこまでは良かったのですが、外へ出ると土砂降り (´⊙ω⊙`)雨雲レーダーを見ると激しい雨を降らす真っ赤な雲の塊が頭上に・・・。すぐにはやみそうにありません。一瞬迷いましたが、雨の中を歩くなんて何年振りでしょう〜♪童心に返って、水溜りをぴちゃぴちゃ言わせながら駅まで戻りました。ジーンズの裾はびしょ濡れになりましたが、楽しかったです。
2024.08.31
コメント(32)
ー 白木蓮 ー2024.8.27我が家の近くの白木蓮の木に赤い実発見\(^^)/今朝、ラジオ体操に行く途中に撮りました。実の左右にあるとんがり帽子のような物は来春咲く花の「ツボミ」です。・・・・・・・・・・こちらは同じ木の、去年の実です。↑↓角度を変えて撮りました。2023.8.30こちらも同じ木です。去年は、合わせて2つ実をつけていました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑↓ 白木蓮の花 2021.3.10上の写真は全て同じ白木蓮の木です。ー 辛夷(コブシ) ーこちらは、本牧山頂公園で見つけた「辛夷の実」初めて見る不気味な姿に吃驚!?なんだか分からず一つもらって来て調べました。
2024.08.28
コメント(24)
☆光の剣・海堂尊・文藝春秋・2008年8月10日 第1刷発行【主な登場人物】♣︎速水晃一 東城大学医学部剣道部主将。のちに、ジェネラルルージュの伝説、極北クレイマー2008、極北ラプソディでは、極北市救命救急センター副センター長として登場します。♣︎清川吾郎帝華大学医学部剣道部主将。のちに、帝華大学産婦人科学教室准教授として、ジーン・ワルツにも登場します。極北クレイマーでは、極北市民病院産婦人科部長三枝久広医師が、遺族から医療ミスだと訴えられ逮捕された事件に対して、産婦人科学会の抗議声明を出させた人として、名前が登場していました。♣︎高階権太帝華大学外科学教室の輝ける新星。剣道四段。剣道部顧問。東城大学医学部付属病院への栄転に伴い、東城大学医学部剣道部顧問となる。速水と清川の才能に気づき、この2人の運命を左右する形で導いていく。その他、登場作品多数。【 あらすじと読後感 】東城大剣道部主将の速水晃一。帝華大剣道部主将の清川吾郎。そして、帝華大学剣道部顧問の高階権太(剣道四段)。「阿修羅」の異名を持つ高階は、10年前の「医鷲旗大会(*1)」で、帝華大を優勝へ導いたという伝説の持ち主。(*1)医鷲旗大会(いしゅうきたいかい)とは、毎年夏に開催される大学医学部の剣道大会のこと。不敗神話を持つ清川吾郎にとって、唯一黒星をつけたのが速水晃一だった。今年の夏はなんとしても速水に負けたくない。ところが、高階顧問が東城大医学部附属病院へ栄転。あろうことか、清川吾郎にとっての最大のライバルである速水晃一が主将を務める東城大剣道部の顧問となります。その年の夏の「医鷲旗大会」を舞台に、のちに海堂尊の小説に度々登場するメンバーの若き日の姿が描かれていて、興味深く読みました。
2024.08.28
コメント(0)
ルエリア・サザンスター(キツネノマゴ科の多年草)ヤナギバルイラソウと。花は同じですが茎は無く根元から直に「花茎」を伸ばし咲いています。☆追記☆ヤナギバルイラソウの園芸種だそうです。見たことはありませんが、ピンクもあるそうです。ヤナギバルイラソウ(キツネノマゴ科の多年草)有茎種猛暑の日々、赤や黄色の原色の中で白い初雪草が涼しげです。モミジバアオイ(モミジアオイ)嬉しいことにツボミが出てきました\(^^)/開花が楽しみです〜♪
2024.08.25
コメント(22)
☆幾世の鈴 (あきない世傳金と銀) 特別巻下・高田郁・角川春樹事務所・2024年3月8日 第1刷発行明和9年(1772年)、江戸「行人坂の大火」の後の、五鈴屋ゆかりの人々の物語。♣︎幸学者の子として生まれ、9歳で大坂の呉服商「五鈴屋」に女子衆奉公。商才を見込まれて、4代目から3代に亘っての女房となる。6代目の没後、7代目店主となり、江戸へ移り、「五鈴屋江戸本店」店主となる。この「幾世の鈴」では、その後の幸の姿が書かれている。♣︎賢輔「五鈴屋の要石」と呼ばれた番頭、治兵衛の一人息子。8歳で五鈴屋に丁稚奉公。江戸本店で手代に昇進し、型染の図案を担当する。9代目を継ぐことが決まっているが、未だ彼が抜けるわけにはいかず、江戸に留まっている。♣︎惣次 こと 井筒屋3代目保晴妻の幸に離縁状を残し、出奔した五鈴屋5代目徳兵衛こと惣次。その後、江戸へ出たあと、手腕を買われ、本両替商「井筒屋」の娘婿となり3代目保晴となる。五鈴屋江戸本店、菊栄を、陰で支えてきた。♣︎菊栄五鈴屋4代目店主の前妻で、幸の良き相談相手。傾いていた生家の小間物屋「紅屋」を立て直したのち、江戸にて、「菊栄」創業。♣︎結(ゆい)幸の妹。音羽屋忠兵衛の後添いで、元「日本橋音羽屋」女店主。☆第1話・暖簾 五鈴屋江戸本店を守る7代目こと幸、そして、元五鈴屋の要石と言われた番頭の治兵衛の一人息子、賢輔。2人が大坂に戻り、夫婦になり、賢輔が9代目徳兵衛を継ぐ筈が、この年の如月に起きた未曾有の大火により、五鈴屋江戸本店も焼失。幸いなことに主従誰も欠けず、蔵も無事だったが、再建が叶うまで大阪へもどる訳にはいかない。賢輔には大坂に戻る前にどうしても叶えたい秘めたる思いがあった。大坂天満、五鈴屋8代目徳兵衛こと周助、54歳。8代目を継いで18年。かつて、周助は同業の「桔梗屋」の番頭だった。桔梗屋が乗っ取りに遭いかけたとき、助けてくれたのが、五鈴屋6代目当主の智蔵だった。桔梗屋の当主孫六は親旦那として迎え入れられた。智蔵は、周助が五鈴屋で勤め上げて別家となった暁に、改めて桔梗屋の屋号と暖簾を引き継がせたいと、桔梗屋の暖簾を大事に預かってくれていた。五鈴屋9代目当主を賢輔に継がせるまでの中継ぎとして、8代目を襲名した周助であった。賢輔が大坂に戻れば、親旦那の立場で彼を支えることを期待されている。けれど、孫六も96歳。周助は、五鈴屋を賢輔に託したら、店を出て桔梗屋の暖簾をこの手で掲げたいと心に決めていた。☆第2話・菊日和小間物屋「菊栄(きくえい)」の店主菊栄と、本両替商「井筒屋」3代目保晴のその後を書いた物話。☆第3話・行合(ゆきあい)の空江戸を重追放に、闕所となり、行方知れずになった音羽屋忠兵衛とその女房、結(ゆい)。結は、ずっと姉の幸への嫉妬や憎しみを持ち続けるも、自らも2人の娘の母となり、苦悩の果てに、ようやく辿り着いた境地を書いた物語。☆第4話・幾世の鈴幸と賢輔の話五鈴屋9代目徳兵衛を継いで10年。賢輔54才、幸61歳。五鈴屋の要石と言われた元番頭の治兵衛、賢輔の父、治兵衛96歳、母、お染76歳。五鈴屋ほ、初代徳兵衛の創業から100年を迎えた。還暦を迎えた幸が、9代目店主で夫の賢輔とともに、次の100年へむけて、五鈴屋の暖簾をどう守り、その「商道」を後世に、どのように残すのか熟考し、決意する物語。「あきない世傳 金と銀シリーズ」は、これで完了と思っていました。ところが、作者の「あとがき」や、本文の中に、次の世代に続きそうな布石が幾つか・・・。それもまた楽しみです。
2024.08.25
コメント(0)
三河一色産の鰻の蒲焼きどちらかと言うと、鰻が苦手な私でした。今でもボリュームタップリの鰻丼や鰻重は苦手です。昔ながらの商店街に昔ながらの鰻屋さんがありました。鰻を自ら捌き焼いていらした店主が亡くなり店を閉めてしまわれました。以来、各地の国産、中国産鰻の蒲焼きをあれこれ買って食べ比べてみてこの、冷凍のレトルトパックに辿り着きました。5〜6分間湯煎するだけ。タレは自分で作っていましたが今は別売りのタレの味を調整してかけてます。販売はいつも土用の丑の日前後限定。それが、何故か今年は土用を過ぎてもスーパーの棚に並んでいます。嬉しくなって、また買ってきました。保存しておいて次はちらし寿司にしようかなと目論んでいます。
2024.08.22
コメント(32)
開花が遅れて咲きだした向日葵は今が見ごろです。早く咲きだした花の小さい向日葵はそろそろお終い驚いたのは、ここから先!天辺の花が咲き終わった向日葵です。ご覧のように葉の付け根から蕾が出てまたまた咲いています。?????
2024.08.19
コメント(18)
☆極北ラプソディ・海堂尊・朝日新聞出版・2011年12月30日 第1刷発行・「週刊朝日」2011年2月4日号~11月18日号まで連載♣︎今中良夫極北大医学部第1外科から極北市民病院に派遣された。外科医8年目だが博士号も取らず、医局の本流にはいない。極北市民病院での肩書は、外科部長。身分は非常勤。ボーナスも無い。極北市民病院に派遣されて1年半。極北市民病院副院長。♣︎世良雅志総務省からから要請されてやってきた極北市民病院院長。*過去の経歴東城大学医学部附属病院 総合外科学教室(通称・佐伯外科)の外科医。佐伯の指示で、極北大医学部出身の優秀な外科医・渡海征司郎の世話係を務めるも渡海は病院を去った。その後、佐伯院長からの命で、スイスにあるスリジエハートセンターの天城雪彦を日本に連れ戻した。彼は世話役として天城の行動に深く関わっていた。世良をジュノ(青二才)と呼び、ダイレクト・アナストモーシスという自分にしか出来ない高度な技術を確立した天城だったが、病院の勢力争いに巻き込まれ、傷つき、彼は病院を去った。世良自身も病院に辞表を出し、恋人も捨て姿を消した。♣︎速水晃一救急救命センター副センター長。将軍と呼ばれている。東城大出身、世良の後輩。桜宮市のコンビナート火災の際、活躍した速水はジェネラル(将軍)と呼ば♣︎花房美和極北救命救急センター看護師長。以前、東城医大で看護師長を務めていた。世良と交際していたが、何も告げず世良が去った日から18年、速水と共に極北救急救命センターに来て一緒に暮らしたこともあった。けれど速水は、花房の心にはずっと世良が住み続けていることを知り、部屋を出ていった。極北市が破綻したあと、病院長は去り、三枝産婦人科部長が逮捕された極北市民病院は、副院長の今中良夫と数名で、辛うじて診察を続けていた。総務省からの要請で、世良雅志氏が病院長として着任。本人曰く。自称「不良債権病院立て直し請負人」。これまで7つの病院の再建を手がけてきたという。就任当初から世良は改革を進めていく。入院患者全てを極北大と極北救命救急センターに転院させ、半月後には看護師の90%が退職。世良は半月で、病院の前近代的な贅肉を削ぎ落とし、無用な人員の削減を終えた。診察拒否した患者が死亡する事件がおき、極北市民病院が世論の非難に晒されるなか、世良は今中に極北救命救急センターへの出向を命じた。ドクターヘリによる救急の最前線を経験し充実した日々を過ごしていた今中だったが、世良が着任したときあれほど持て囃したメディアが手のひらを返したように、したり顔で非難する側に回っている。世良がひとりで窮地に陥っているときに、ただ一人の部下である自分が、なぜこんなところで医療に従事しているのだろう。極北市民病院は、極北救命救急センターを頼りすぎだと非難する看護師に、今中は「うちの病院の医師は私と世良院長の二人だけしかいない。軽症だけでも救急を受けるというのは無理な話で、中途半端に受けて時間をロスするくらいなら初めからこちらにお願いした方が、市民にとっても良いことなのです」と言いながら、それが世良の言葉にそっくりだと気付き愕然とする。自分でも同じことを言って世良に噛みつきながら、外部に向けて説明しようとした時、世良の考えの妥当さを思い知らされたのだった。話を聞いていた伊達医師は、世良の考え方に理解を示した。ドクタージェットがいよいよ本決まりになった。雪見市が目指すのは、北海道全体の救急医療を引き受けること、ドクタージェットは航空医療界を支配する第一歩だという。10数年前に極北大学を雪見市に誘致したのは、現市長の父親だという。現市長は2代目の筋金入りだ。今中は雪見市長の医療への取り組みの姿勢を聞き、極北市とのあまりの違いに呆然とする。自分の進むべき道に迷う今中は、速水に、極北市民病院を、世良をどう思っているかと詰め寄った。速水は「世良先生は理由なく患者を拒否するような人ではない、ということを俺は知っている。彼は病んだ世界にメスを振るおうとしている。ならば、俺はその手のひらからこぼれ落ちる命を拾い上げる。これは役割分担なんだ。運命の指し示す道を信じ、まっしぐらに突き進めば良い」と答えた。今中が極北市民病院へ戻って半年以上経っていた。病院へのバッシングはひと段落したものの、受診患者数は回復しなかった。だが、世良は売り上げ総額は黒字なのだという。かつては極北の救世主として世良が新聞の一面を飾っていたが、今はドクタージェット構想を打ち上げた雪見市長の姿に代わっていた。雪見市長から極北市へ、冬場のジェット飛行への医師派遣要請が来た。医師の要請先は極北市民病院に、フライトナースの派遣要請先は極北救急救命センターになっていた。世良は今中の意志を確認し、「では、当院からはこの依頼に医師2名で対応させていただきます」と応えた。3月18日、飛行先はオホーツクに浮かぶ神威島(かむいじま)。改めて書類を見て、世良は目を細め呟く。「皮肉なものだな、ドクタージェットの行き先があの島だとは」極北救命救急センターから参加するフライトナースは、天候不順により到着が遅れるとのこと。出発は延びそうだ。世良と今中は、指定された空港の管制塔のソファに座り、世良は遠い目で海を眺めながら話しだした。「あの島には“神”がいる。そしてあそこは、僕の医師としての第二のキャリアが始まった場所だ。ある事件をきっかけに失望した僕は、外科のキャリアも恋人も投げ捨てて故郷を出奔した。死ねなかった。死ぬことは敗北だ。生き抜き、僕の存在を知らしめること。それが連中への最大の復讐になる。そう思い続けて生きてきた。見知らぬ土地を放浪し、道なき道をたどり、気がつくと海岸通を歩いていた。そう、ちょうどあの辺りだった」世良の声に懐かしい響きが混じる。花房師長が到着し、神威島へ向かった。島の滞在時間は2時間の予定が、パイロットの急病で出発は延期になった。何も告げず世良が去ったあの日から数えて、世良と花房は18年振りの再会だった。花房は、速水と共に極北救急救命センターに来て一緒に暮らしたこともあったが、花房の心にはずっと世良が住み続けていることを知った速水は、すぐに部屋を出ていったという。道庁への報告を終え留守番をしていた今中に、世良は照れ臭そうに花房を引き合わせた。「少し遠回りしたけれど、僕はここで、一からやり直そうと思うんだ。この人と一緒にね。僕はもう逃げない。北の大地に根を張るよ」今中は両手を広げて笑顔で迎えた。☆極北市民病院破産宣告された極北市の市民病院。☆極北救命救急センター極北救急救命を雪見市に移転する際、市は移転費用を負担し、ドクターヘリで運ばれてきた患者の治療のバックアップは、民間の個人病院が引き受けるシステムになっている。
2024.08.19
コメント(0)
ひまわり畑のひまわりの花が花盛りの頃小さな芽が出ていました。なんの芽だろう?と話していたらあれよあれよという間に伸びて花が咲き出しました。背丈も半分以下庭に植えるならこんな風に遅らせて種を蒔くのも有りかと!写真は4日前に撮ったもの今はもっと咲いています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・珊瑚樹(サンゴジュ)毎朝行く岡村公園のサンゴジュが見事です。まさに「紅珊瑚」の色美しいです。
2024.08.16
コメント(22)
☆極北クレイマー・海堂尊・朝日新聞出版・2009年4月30日・初版発行♣︎今中良夫極北大医学部第1外科から極北市民病院に派遣された。外科医8年目だが博士号も取らず、医局の本流にはいない。極北市民病院での肩書は、外科部長。身分は非常勤。ボーナスも無い。♣︎三枝久広産婦人科部長。彼は一人で黙々と病院を支えてきた。【あらすじ】財政破綻に喘ぐ極北市。今中が着任した極北市民病院は、赤字が山積し院内は規律が乱れ、ひどい状態だった。そんななか、産婦人科部長の三枝医師は病院内の誰からも一目置かれ、市民からの信頼も厚い。だが以前、手術中に母子が死亡する不幸なケースに見舞われたことがあった。亡くなった妊婦の夫をそそのかし、裁判に持ち込もうと暗躍する医療ジャーナリスト、警察庁、日本医療業務機能評価機構の思惑が絡み、三枝医師は逮捕された。病院経営が破綻状態になったあと、院長は今中に、リスクマネジメント委員会委員長、病院環境改善検討委員会委員長、病院長代行という肩書きを押し付け、病院を去った。上を下への大騒ぎの市役所はあてにならない。病院を支えてきたのは、実質的に今中と三枝産婦人科部長の二人だった。だから、いまは例え片翼をもがれても、なんとか飛行が可能だった。今中良夫非常勤外科部長兼院長代行の判断は素早くかつ適切だった。難しく考えることはない。自分にできることに集中し、できないことは外部に委託する。今中は診療を慢性通院患者のみに限定した。その上で救急患者の診察は行うが、治療できない場合、直ちに「極北救急救命センター(*1)に、全面支援要請を行った。電話の男性はセンター長代行の速水(*2)と名乗った。事情は了解してます。事前連絡なしでなんでも受けます。と答えた。翌朝出勤した今中に、手渡されたのは数通の辞表のほかに、母校、極北大の医局からの帰還命令だった。ずっとその便りを心待ちにしていたはずだったが、嬉しいはずの文言が白々しく見える。その時、今中はひらりと決断した。逃げ出さずに、戦場の最前線で戦闘の行く末を見届けてやろう。ボロボロになるまでここにしがみついてやるという今中の手を平松事務局長が握りしめた。新病院長が任命され、こちらに向かっているとのニュースがテレビから流れていた。テロップには「極北市民病院立て直しに病院再建の専門家招聘」と流れる。丸眼鏡、細身の身体。年齢は40代か。哲学者然とした風貌、時折浮かべる笑顔に濁りはない。ラフなジャケットにジーンズ。細いタイをざっくり締めている。やってきた男性は、世良雅志と名乗り、肩書きは、「不良債権病院立て直し請負人」かな。これまで7つの病院の再建を手がけてきた。今回は、総務省から要請され、院長として赴任した、という。記者会見での記者に対応する世良の、歯切れの良い言葉に、今中の胸が熱くなった。(*1 ) 極北救急救命センターヘリで運ばれてきた患者の治療のバックアップは、民間の個人病院が引き受けるシステムになっている。雪見市長は極北救急救命センターを雪見市に移転する際、移転費用を負担し受け入れた。(*2)速水晃一救急救命センター副センター長。将軍と呼ばれている。東城大出身、世良の後輩。桜宮市のコンビナート火災の際、活躍した速水はジェネラル(将軍)と呼ばれた。・・・・・・・・・☆読後感スリジエセンター1991のラストで、東城大医学部外科学教室に辞表を残し、恋人も捨てて姿を消した世良雅志が、「病院再建の専門家」として姿を表しました。病院を去った当時の彼は外科医3年目の研修医だったはず。世良を見た今中は、彼を40代かなと見ています。ということは、少なくとも20年近い年月が流れていることになります。(次作品、「極北ラプソディ」で18年後と判明)極北大といえば、「ブラックペアン1988」に登場する「渡海征司郎」の出身大学です。また今中良夫からの電話で「極北救急救命センター代行・速水」と名乗ったのは、世良雅志の後輩だった優秀な外科医の名前です。なんだかワクワクしてきました。
2024.08.16
コメント(0)
初雪草葉の中央に、小さい小さい花が咲いています。柳葉ルイラ草蝶(ホリイコシジミ、タテハモドキなど)の食草矮性のジニア百日草とルドベキアタカオ矢の根梵天花(ヤノネボンテンカ)門〜玄関へ千日紅、ルドベキアタカオ、エリゲロン西洋朝顔・スカーレットオハラ蔓がどんどん伸びて今朝は15〜6輪咲いています。同じ西洋朝顔でも、可憐で気に入っています。我が家に来てくれてありがとう。
2024.08.13
コメント(28)
珍しく夫が「ゴーヤ」を買ってきました。どうしたのかと思ったらゴーヤチャンプルーが食べたいとのこと。ゴーヤのカーテンをやめて以来ゴーヤ料理が食卓に並ぶことが減ってはいましたが今年は一度も作ってなかったです^_^;この夏、初めて作ったゴーヤチャンプルーお気に入りの「壺屋焼」の器に盛りました。沖縄・壺屋焼大鉢:直径26cm、深さは6・5cm取り皿:直径16cm、3.5cm藍の大鉢は目黒区駒場にある「日本民藝館」で買い求めました。取り皿は、デパートの陶芸展で色合いを合わせて選びました。藍の色が美しい素朴な大鉢はそうめん、野菜の煮物、酢豚など和、洋、中華なんでも似合い、重宝しています。紅型染、大島紬などの織物など民藝作品に惹かれ日本民藝館へはたびたび行きました。登呂遺跡へ行きたいという次男と一緒に静岡にある芹沢銈介美術館へも行きました。益子焼の陶器市で買ってきた大皿もあります。懐かしいです。公益財団法人・日本民藝館
2024.08.11
コメント(26)
あまりの暑さにこの1ヶ月ほとんど家で過ごしていました。立秋も過ぎたことだし友人の買い物に付き合いがてらの久し振りのランチでした。当初、お気に入りのイタリアンに行く予定が重い料理は胃袋が拒否。デパートのレストラン街を一回りして結局、お寿司しました。ランチのあとティータイムは新しく出来たお店へ店名に「○◇ズグリーンティー」と入っているだけあって抹茶をふんだんに使ったメニューが多く軽いランチもいただけます。友人はグリーンティーの「ソフトクリームフローズン」私は「コーヒーソフトクリームフロート」8月8日は私の誕生日こちらは、彼女がご馳走してくれました。美味しかったです〜♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年も、彼女が漬けた梅干しを持ってきてくれました。早速天日干しにしました。昔ながらの漬け方の彼女の梅干しは塩分が多めです。私はこの梅干しが大好き!粉が吹いたようなるまでしっかり干して保存。この梅干しをちぎってご飯の上に載せ氷水をかけて食べるのが大好き!彼女にいうといつも笑われますが真夏限定の、私だけの楽しみです〜♪
2024.08.10
コメント(18)
ー 散歩道の朝顔 ーラジオ体操に行く途中の家の朝顔我が家のと同じだと思っていました。よく見ると葉の形がハート形で我が家のとは違っていました。早朝の光線のため色が違って見ええますが花の色はほぼ同じです。花の大きさは、一回り大きいです。画像検索してみると「西洋朝顔・ピンキーショット」と出ました。ただ、掲載されているのはメルカリやフリマなど個人のホームページやSNSばかりのため確信が持てずにいます。ー 我が家の朝顔 ー我が家の「スカーレットオハラ」さん3時近くなっても、葉の影の花は、未だ開いてました。同じ朝顔の話ですみません。お付き合い頂きありがとうございました。
2024.08.08
コメント(25)
☆ブレイズメス1990・海堂尊・2010年7月15日 第1刷発行・講談社☆スリジエセンター 1991・海堂尊・2012年10月24日 第1刷発行・講談社「ブラックペアン1988」は、世良雅志の研修医1年目のころを描いた作品。登場する天才外科医は、渡海征司郎。シリーズ最初の作品。「ブレイズメス1998」、「スリジエセンター 1991」は、「ブラックペアン1988」の続編。この2作品に登場する天才外科医は、天城雪彦に代わる。タイトルの「スリジエセンター(スリジエ・ハートセンター)」とは、天城雪彦が設立を目指す心臓手術専門病院の名称。スリジエ(cerisier)は、フランス語で桜の意味。【あらすじ】国際学会に出席する垣谷講師に同行してニース(フランス)に降り立った世良。彼は院長の佐伯から、学会に出席する心臓外科医・天城雪彦にメッセージを届けるという特命を帯びていた。学会での発表をドタキャンした天城を探しに、彼がいると言うモナコ公国のカジノに向かう世良。メッセージは佐伯の構想である心臓手術専門の病院建設のため、天城を招聘する旨のものだった。天城の高度な手術を実際に目にした世良は、佐伯の特命を果たすため、天城とのギャンブルの末に天城を説得することに成功する。帰国後、天城は佐伯の要望を受け入れ、心臓手術専門の病院の設立を目指す。天城は世良に、彼が理想とする「スリジエ・ハートセンター」の構想を熱く語る。だが手術を受けるためには、患者に財産の半分を賭けさせると言う天城の考え方は、東城大学医学部の教授たちには受け入れられないものだった。高階をはじめとする医師や教授達と険悪な雰囲気となるも、佐伯の命で天城の身の回りの世話役となった世良は、彼の1番の理解者だった。さらに天城は次なる大きな一手を仕掛けるため、自らが確立した術式である“ダイレクト・アナストモーシス”を東京国際学会での公開手術で披露することを宣言する。自身を快く思わない反対分子を抑え込んだ末に、東城大学医学部の運命を賭けた公開手術が始まった。新病院建設のための資金を得るためと信じて、逆風のなかでも高難度の公開手術も受け入れてきた天城だった。公開手術は大成功を収めたが、彼は身も心も疲れ果てていた。目指す病院改革に、猛反対する高階はじめ教授人との権力争いに、佐伯は敗れ、病院長の座を失った。天城の天才的な技術は、周囲とかけ離れた高みに昇りつめすぎてしまった。周囲から乖離し、患者とさえ切り離されてしまっている。「いま私の意志は流れに逆らっている。だから、私の願いは、多分叶わないんだろう。ジュノ(*)私は疲れてしまったんだ」天城は日本を去った。「辞職願い」の文字を見た高梨講師の「何故だ」と問いに、世良は「天城先生を追い出したからです」とキッパリ答え、それきり高階の前から姿を消した。天城を追ってモナコに向かった世良を待っていたのは、天城の死という衝撃の事実だった。(*ジュノ=フランス語で「青二才」のこと)・・・・・・・・・・・・・・登場人物♣︎世良雅志東城大学医学部附属病院 研修医。1988年5月、国家試験の合格発表の前に世良の外科研修はスタートした。現在は東城大学医学部付属病院総合外科学教室(通称・佐伯外科)の外科医3年目の研修医。前作の後、約1年半の外部研修の末に佐伯外科に戻った。高階がいる腹部外科グループに身を置いているが、佐伯からの特命により、天城雪彦を日本に連れ戻すべく、国際学会に参加する垣谷講師に同行、ニース(フランス)に向かった。密命は、佐伯の構想である心臓手術専門の病院建設のため総合外科学教室に天城を招聘すると言うものだった。天城を連れ戻すまで日本に帰れない。天城がいると言うモナコのカジノに向かった世良は、天城との賭けに勝ち天城と共に帰国。天城の身の回りの世話役として天城の行動に深く関わっていくことになる。♣︎天城雪彦モナコ公国のモンテカルロ・ハートセンターで外科部長を務める心臓外科医。患者を選ぶにも金を重点に置く拝金主義の考えを打ち出しており、一見、倫理に反する言動から周囲の反感を買う。モナコでは患者の全財産の半分をギャンブルに賭けさせ、運の良さを見極めるというやり方で患者を選定している。世良をジュノ(青二才)と呼ぶ。ダイレクト・アナストモーシスという自分にしか出来ない高度な技術を確立し、それにより一人の患者も死なせていないことから王室より「モンテカルロのエトワール」の称号を得ている。♣︎佐伯清剛東城大学医学部付属病院院長であり、総合外科学教室教授。総合外科学教室は次々と専門に分かれて分派したが、それも未来を見据え容認している。♣︎高階権太医学部総合外科学教室助手。前職は帝華大学第一外科教室助手、米国マサチューセッツ医科大留学後、東城大学医学部総合外科教室講師となる。佐伯外科の腹部外科グループ講師。食道自動吻合器「スナイプAZ1988」を引き提げて帝華大学からやってきた。患者を救うことに重きをおくため、金を物差しに語る天城に反発するが、天城が語りかける言葉に圧倒されてしまう。☆読後感テレビドラマ、「ブラックペアン」に続き、現在「ブラックペアン シーズン2」が放送されています。一連の小説を読んだのはずいぶん前のこと。最後はどう言う結末になったのか記憶がありあやふやで、ブラックペアンに続き、続編を読み直しました。ドラマと違い、原作は研修医の世良雅志が主人公です。原作では、最後に天城雪彦だけでなく、主人公の世良まで病院を去ります。結末がどうにもスッキリせず、世良が登場する作品を探し出しました。続編ではありませんが、「極北クレイマー」と「極北ラプソディ」に、世良の名前をみつけ、借りてきました。
2024.08.08
コメント(0)
先日来、登場している勝手に芽を出した「謎の朝顔」が今朝、初めて咲きました。「謎」の割には予想通りの平凡な色でした。今朝は一輪だけでしたが明日は2輪咲きそうです。朝顔を絡ませた「柵」は「えんどう豆」を育てたとき蔓を絡ませるために組んだものです。100均で買った「棒」を井桁に組み交差する箇所を紐で縛っただけです。こんな所で役立つなんて、ラッキーでした(^^)v☆追記Googleアプリで画像検索してみました。あっさり名前が分かりました。タキイネット通販で種を販売していて、下記のように書いてありました。(サカタのサイトでも同名で販売していました)【西洋朝顔・スカーレットオハラ】赤色無地の花で早咲き性の西洋朝顔。旺盛に育ち、つるもよく伸び、垣根やアーチを作るのに最適。早咲きの性質で多くの花が咲く。昼顔ともいわれ長時間咲き続ける。日本で古くから親しまれ、夏の涼をめでる人気の草花。つる性でグリーンカーテンでも人気。ヒルガオ科近所の花友さんから頂いたモミジアオイ小さかった実生の苗がぐんぐん育ち今では背の高さが、約60センチもしかしたら、今年 咲いてくれるかもと期待しています。
2024.08.06
コメント(28)
猛暑続きで、食欲がない日々海苔巻きを作りました。具材は、子供の頃から食べ慣れたものばかりときどき無性に食べたくなるのです。水に浸けて戻しコトコト煮た、干瓢と椎茸砂糖と醤油味で煮た竹輪赤い色は、鯛の田麩(でんぶ)卵焼き、青味は胡瓜、青紫蘇、ほうれん草など。(高野豆腐を入れるのを忘れました)こんな色でした。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*予想通りの平凡な色の朝顔が咲きそうです。それでも、私にはどんな朝顔より可愛いです。
2024.08.05
コメント(25)
我が家の庭の花たちです。連日のかんかん照りにもめげずに元気に咲いています。上から、百日紅(紅、ピンク)百日草、ルドベキアタカオ、ミソハギタチアオイ、千日紅最後が「ルリ色風ぐるま写真には写っていませんがヤナギバルイラソウ、ガウラもぽちぽちと。咲いています。そうそうこちらは蒔かない種から芽生えた朝顔です。やっとツボミが幾つか出てきました。茎の色が赤いことから考えて白では無さそうです。
2024.08.03
コメント(20)
全18件 (18件中 1-18件目)
1