音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2021年01月02日
XML
テーマ: Jazz(1968)
カテゴリ: 動画紹介
新年をジャズ・ナンバーとともに(ピアノ編)


 上の表題の通り、今年はぜひジャズ・ナンバーでも聴きながら新年の気分に浸ってみたいと思い、何曲かピックアップしたいと思います。

 まずはピアノ編ということで、筆者のお気に入りのピアノ奏者の一人であるレッド・ガーランド(Red Garland)から始めたいと思います。彼の最初のリーダー作 『ア・ガーランド・オブ・レッド』 に収められているガーシュウィン曲の「ア・フォギー・デイ(A Foggy Day)」です。





 続いては、ドン・フリードマン(Don Friedman)です。この人の名を耳にすれば反射的に『サークル・ワルツ』を思い浮かべるという人も多いのではないかと思います。今回は、同盤に収録された「アイ・ヒア・ア・ラプソディ(I Hear A Rhapsody)」です。この人が時に演奏中で見せる“叙情的な繊細さ”のようなものが筆者は好きなのですが、この曲はその一つの例でもあるように思います。





 3曲目として、もう少し新しいものも挙げておきたいと思います。パトリック・トンパート(パトリック・トムパート、Patrick Tompert)というドイツを拠点に活動しているピアノ奏者による演奏です。2000年に吹き込まれた 『モチェ!』 所収の「シークレット・ラヴ(Secret Love)」です。10分を超える演奏なのですが、冒頭だけを聴くと美しいだけの演奏か思ってしまうかもしれません。しかし、聴き進むと、見事に起伏のある内容で聴いた後の満足感の高い演奏です。






[収録アルバム]

Red Garland Trio / A Garland of Red (1956年録音)
Don Friedman / Circle Waltz(1962年録音)
Patrick Tompert Trio / Moche! (2000年録音)




 ​
サークル・ワルツ [ ドン・フリードマン ]

 ​
ア・ガーランド・オブ・レッド [ レッド・ガーランド ]





   クリックで応援よろしくお願いします。
       ↓      ↓      ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月02日 19時58分45秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: