音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2021年05月18日
XML
最大のヒット作にして聴き継ぎたい好盤


 ジェファーソン・エアプレイン、ジェファーソン・スターシップ、スターシップ、ポール・カントナー主導の再結成ジェファーソン・スターシップ、ミッキー・トーマス中心のスターシップ…。同じバンドではないことは明らかなのだけれど、メンバーの一部が流れを汲み、分裂したり、時にはバンド名の使用で争ったり、ややこしいことこの上ない。とはいえ、これら一連の関連バンドの作品の中で、いちばんヒットしたものははっきりしている。それがジェファーソン・スターシップ(Jefferson Starship)による、1975年発表の『レッド・オクトパス(Red Octopus)』である。

 当初のジェファーソン・エアプレインの解散の一方、別バンドとして結成されたジェファーソン・スターシップは、1970年代半ばから後半にかけて成功を収めたバンドとなった。本盤は1974年のファースト作(ドラゴン・フライ』)に続くセカンド作で、全米1位のヒット盤となった。

 ジェファーソン・エアプレインの中心人物と言えば、ポール・カントナーとグレイス・スリックということになるのだろうけれど、このバンドの成功のカギはマーティ・バリンの存在だった。バリンはゲスト・メンバーながら先のファースト作でヴォーカルとして1曲参加しており、この『レッド・オクトパス』では、スリックと並んで、バンドの顔としてその声を聴かせている。収録の全10曲から2つのインスト曲を引いた8曲中、リード・ヴォーカルは、バリンが4曲(2.,5.,7.,10.)、スリックが3曲(1.,4.,6.)、カントナーが1曲(8.)といった具合である。

 注目曲としては、2. 「ミラクルズ」 が筆頭だろう。アルバムに先行してシングルとして発表され(ただしシングル・ヴァージョンは3分半ほどなのに対し、アルバム収録のヴァージョンは7分近い尺になっている)、全米チャート3位を記録した。マーティ・バリンの本領発揮といった感じの甘口バラードの秀逸曲である。

 とはいえ、バリンのカラー一色のアルバムでないところが本盤の魅力でもある。グレイス・スリックのナンバーとしては、アルバム冒頭の1.「ファースト・バッグ・フレディ」、それから、シングルにもなった6.「愛を奏でよう(プレイ・オン・ラヴ)」がいい。インストの2曲(3.と9.)は、アルバムの流れの中でも絶妙な曲の配置で、個人的には3.「ギット・フィドラー」のパパ・ジョン・クリーチのヴァイオリンをはじめとする各楽器の競演は、本盤を聴くうえで特に楽しめる部分だと思っている。最後に、唯一ポール・カントナーがリード・ヴォーカルとなっている8.「もう一つの世界(アイ・ウォント・トゥ・シー・アナザー・ワールド)」の、厚みのあるややハードな演奏も聴き逃せない1曲。なお、余談ながら、4.「アイ・ガリマス」は「愛ガアリマス」の邦題や原題のカッコの中(ゼア・イズ・ラヴ)を見ての通り、おかしな表記になっているが、日本語のタイトルの曲ということらしい。


[収録曲]

1. Fast Buck Freddie
Miracles
3. Git Fiddler
4. Ai Garimasũ (There Is Love)
5. Sweeter than Honey
6. Play on Love
7. Tumblin'
8. I Want to See Another World
9. Sandalphon
10. There Will Be Love

1975年リリース。



↓ジャケット・イメージ(リンク先はLP盤)↓

【送料無料】 Jefferson Starship ジェファーソンスターシップ / Red Octopus (レッドヴァイナル仕様 / 180グラム重量盤レコード / FridayMusic) 【LP】

↓こちらは中古CD↓
 ​
【中古】レッド・オクトパス/ジェファーソン・スターシップCDアルバム/洋楽

↓ベスト盤です↓

【輸入盤CD】Jefferson Starship / Platinum & Gold Collection (ジェファーソン・スターシップ)


   ブログランキングに参加しています。
   応援くださる方は、ぜひクリックをお願いします。
       ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年06月02日 19時57分35秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: