秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Favorite Blog

コレ、いいかも☆ natsu。さん
ハワイアン生活  … hayatoman20さん
NO COLOR NO LIFE! N… color&designさん
芦田晋作の三文レビ… 芦田晋作の三文レビューさん

Freepage List

2018.09.20
XML
カテゴリ: 季節
今年は9月24日が中秋の名月だそうです。かねてから行ってみたかった向島百花園の月見の会に今年は挑戦しようと思います。


向島百花園:「月見の会」開催のお知らせ


そもそも58年の人生で、これまでお月見をやったことはなく今回はできれば家でもやってみたいと思います。文机とススキとお団子が必要なようです。
手軽にアマゾンとかでお月見セットとか売っていないか調べたら、飾り物のディスプレイしかないようです。スーパーは今まで注意して見た事無いのでわかりません。
なので、あるもので代用することに。文机はもちろん無いので、親の介護で使っていたベッドサイドテーブルを使用予定。
ススキはプールまでウォーキングする途中、隅田川の堤防に生えているものを使用予定。ススキは白い尾花が稲穂に似ている、魔除けになるという理由で供えるようになったそうです。
お供えの団子ですが、アマゾンでも売ってましたが、言問団子を思い出し、久々に買ってみることにしました。あんまり甘くなくて美味しいです。私の知る限りでは唯一自慢できる墨田区の和菓子です。お団子をピラミッドに並べるのは伊達にやってるのではなく一番上の団子が霊界との懸け橋になると考えられているのを今回知りびっくりびっくり

言問団子


■参考リンク
四季の美:2018年の十五夜はいつ?月見の風習やおそなえ、歴史について紹介します

お月見イベント6選東京都内の伝統的なお月見と近代的なお月見

Wikipedia:月見
月見(つきみ)とは月、主に満月を眺めて楽しむこと。観月(かんげつ)とも称する。中国や日本では、単に月を愛でる慣習であれば古くからあり、日本では縄文時代頃からあると言われる。ただ、『竹取物語』には、月を眺めるかぐや姫を嫗が注意する場面があり、月見を忌む思想も同時にあったと推察される。

呼称
この夜の月を「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」と呼ぶ。
「仲秋の名月」という表現もあるが、これだと「旧暦8月の月」を指し、十五夜の月に限定されなくなる。「仲秋」とは、秋を初秋(旧暦7月)、仲秋(同8月)、晩秋(同9月)の3つに区分した場合、旧暦8月全体を指す。対して「中秋」とは「秋の中日」=旧暦8月15日のみを指す。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.20 04:45:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: