秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2020.03.14
XML
サンフレアアカデミーがやっている第91回翻訳実務検定TQEをはじめて受験して、先日ネットを通じて提出しました。

ネット受験で、だいたい調査、当案作成に7時間くらいかかりました。プロだと3時間くらい、未経験者で10時間くらいかかるとのこと。
問題は2問でA4版1枚半くらい。経済誌の大手企業の資本政策の記事と、新興企業の経営政策の記事で、新興企業の記事のほうが手こずりましたが、これまで遠田先生に習ったアドバイスを思い出して懐かしみながら復習しつつ、また新たに調べて知識をアップグレードしつつやって面白かったです。
答案の提出が終わったら、さすがにくたびれて年齢を感じました。

70点を超えたらサンフレアから仕事のお呼びがかかってくることがあるそうです。以前この試験を受けた先輩によれば点数だけでなく丁寧に添削してくれて満足度は高いそうです。普通のトライアルは無料ですが、受かったか落ちたかしか教えてくれませんが、これは有料だけれど点数をつけて添削してくれて、場合によっては仕事もくれるので、学習しながら半年とか定期的に受ける価値はあると思います。

去年サンフレアで授業を受け終わった後すぐ受けようと思ったけどいろいろ理由を付けて先延ばしにしてきましたが、図書館でテキストの復習をして、やっと受けました。結果をもとにどう学習するか(在宅での仕事もこなすレベルまで勉強をやるか、今のままでいるか)意思決定の判断材料にできるので、もっと早く受けておけばよかったと思います。

次は8月か10月くらいに受けようと思います。

遠田先生の英訳の基本2上級コースを受けようと思ったら今年はすでに1-3月実施済みでがっかり。これまでのテキスト、本の復習に加えて何か始めようと思います。





フェローアカデミー:ビジネス英訳ゼミ

自分の目的を達成したい人のためのWORDSMYTH英語ラボ:遠田和子





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.15 11:40:25
[外国語学習 Studying Foreign Language] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: