秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2021.10.29
XML
遅れていたDHC日英実務翻訳コースですが、全6回分のレポートを無事、提出完了しました。

5月に1回出したきりでしたが、9月以降5回提出して終わらせました。

採点されて返ってきたレポートはまだ全然見ていません。DHCのテキストでは基本6か月、無料延長3か月、有料(3000円)延長3か月となっており、2/8受講開始の自分の場合、11/8が無料受講の期限のはずなので、有料延長してもらおうと電話したら、ルールが変わって来年2/8まで無料とのこと。返ってきた答案とテキストを次の3か月で復習して、質問が6回までできるので、質問してみたいと思います。

やってみた感想は非常に体系的、かつ具体的にわかりやすく、和文英訳について書かれているので、お勧めです。冠詞へのアプローチとか、論文の英訳の問題とか、興味深かったです。駆け足で勉強してまだ30%も頭に定着してませんが、日々の仕事で書く英文に少しずつ変化が起きているのがうれしいです。

サンフレアアカデミーの遠田先生の通学の英訳Iの授業(現在はオンライン授業)と、DHCの塩川先生、佐藤先生の通信教育を身に着ければ、和文英訳技術は他人が見ても結構向上していると評価されるのではと思います。

先日、昨年やった機械翻訳の編集の仕事の案内が来ましたが、多忙で断りました。ただ、お払い箱になってなかったのはうれしかったです。来年の今頃はいまの仕事に加えて、新たな翻訳の仕事が受けられる実力を身に着けたいですスマイル









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.30 22:41:41
[外国語学習 Studying Foreign Language] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: