秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2021.11.29
XML
テーマ: 経済(1447)
先週末の世界の株式市場の急落についてはちょっと驚きましたが、長嶋会長の解説を読んで一安心。

よく考えると、世界の株式市場は高値圏にあって下落の利幅が取りやすかったところに、欧州で新型肺炎感染の拡大でやや市場が不安定になり、南アフリカでの変異種発見のニュースが加わり、とどめは米感謝祭で市場参加者が少なかったので、極端な方向にはしりやすかった結果にも思います。予めそういったシナリオが組まれていたのかなと勘繰りたくなります。

自分としては、ワクチン2022年型NEWモデルの開発着手発表会みたいな感じだったようにも感じます。これから毎年こんな感じになりそうにも思います。今から製薬会社の株を買ってもまだ間に合うのかスマイル?下のファイザー社のチャートをみると、旧モデルのCOVID-19感染が収束した春に買って、新モデルの感染ピークの冬に売ればもうかりそうですが、そんな単純なものではないかしょんぼり。麦わら帽子は冬に買え、という格言を思い出します。

それより、番組の中で出ていた文化庁京都移転の理由や今後の皇室の行方のトピックのほうが気になりました。

■参考リンク


11/27 ブルームバーグボスティック氏、新変異株リスク重大視せず-テーパリング加速に含みAlister Bull 2021年11月27日 10:25 JST
年2回の利上げは「もちろん可能性がある」
経済の勢いによって次の感染の波を乗り切れる可能性

  今年の米連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を持つボスティック氏は26日のFOXニュースのインタビューで、「購入縮小ペースを加速することに極めてオープンだ」と指摘。「ここ数カ月のような経済の勢いが続いた場合、私にとっては2022年4-6月(第2四半期)前半や1-3月(第1四半期)後半がいずれも購入停止の可能性がある時期の合理的な選択肢として浮上している」と述べた。
  来年2回の利上げが見込まれるかについては「それはもちろん可能性がある。私はいかなる行動の可能性も排除しない」と答えた。
  ボスティック氏は、新たな変異株によって経済が幾らか減速する可能性があるものの、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)中に学んだ教訓は、逆風が過去よりも小さくなることを示唆していると語った。
  同氏は「経済には現在大きな勢いがある」とし、「この勢いによって次の波を乗り切ることができると期待している」と述べた。ただ、こうした見通しは「新たな変異株がデルタ株に類似しているとの前提に基づいている」とも指摘した。
原題:Bostic Plays Down Risk From New Variant, Is Open to Faster Taper(抜粋)

11/26CNBC:健康と科学 ワクチンメーカーは、新しいomicron Covidバリアントに対して迅速に対応し、テストはすでに進行中です
2021年11月26日金曜日公開12:19 PM EST2021年11月26日金曜日に更新6:31 PM ESTスペンサーキンボール@SPENCEKIMBALLロバート・トウィー@ROBERTTOWEYCNBC

Googleページ翻訳 抜粋
キーポイント
ファイザーとバイオエヌテックは、Covid-19を引き起こすウイルスの新しい、高度に変異した変異体を調査している、と両社は金曜日の朝に言った。
両社は、エスケープバリアントが特定された場合、6週間以内にmRNAワクチンを適応させ、100日以内にバッチの出荷を開始できると述べました。
金曜日のModerna、Johnson&Johnson、AstraZenecaは、新しいバリアントの調査とテストも行っていると述べました。

ワクチン接種後、1年以内に"ブースター"が必要になるだろう —— ファイザーCEOが語る
Aria Bendix Aria Bendix: Business InsiderApr. 16, 2021, 07:00 PM NEWS41,304

新型コロナウイルスのワクチンを接種した後、1年以内にブースター(追加免疫)のワクチン接種が必要になりそうだと、ファイザーのCEOアルバート・ブーラ氏が語った。

ブーラ氏を含め、多くの専門家が新型コロナウイルスのワクチン接種は年1回のルーティンになるだろうと考えている。
ファイザーのCEOアルバート・ブーラ氏は、新型コロナウイルスのワクチンを接種した後、1年以内にブースターのワクチン接種が必要になりそうだと語った —— 早ければ12月にも再び必要になるということだ。
「ウイルスの影響を受けやすい人たちの感染を抑制することが非常に重要だ」とブーラ氏は4月1日、CNBCの取材に語った。
感染力の強い変異株との戦いにおいては、ブースターのワクチン接種が重要なツールになるだろうとブーラ氏は付け加えた。同氏の発言は4月15日に報じられた。
新型コロナウイルス感染症は恐らく消えてなくなることはない。そのため、ワクチンの製造会社は新しい変異株と戦ったり、既存のワクチンが効かなくなった時のためのブースターの開発を急いでいる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.29 04:52:47
[ナンチャッテ経済学・ファイナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: