秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2021.12.01
XML
カテゴリ: 宗教
築地本願寺のサイトの解説を読むと、おかげさまという言葉の由来は木の陰で暑さや雨露をしのぐことができることからきているそうです。

光華女子学園の先生のお話ではおかげさまという言葉を広めたのは近江商人とのこと。うまく物事が進まない時でも大きなはからいに感謝しながら生きるのが確かに大切と思います。

ところで、築地本願寺で寺婚パーティを開催するそうです。残念ながら私の年齢は対象外ですが、興味のある方はchallengeしてみてはどうでしょうか。参加資格は、独身で、男性30~45歳の築地本願寺倶楽部会員、女性は25~35歳の築地本願寺倶楽部会員とのこと。
シニアコースもあるといいですスマイル

2021.12.4内容の追加


■参考リンク



語源由来辞典:お陰様/おかげさま

今月のことば:光華女子学園平成20年11月のことばおかげさまの気持ちを忘れずに
皆さん近江商人という言葉を聞かれたことはあると思います。近江の国はここ京都の隣の滋賀県のことで、非常に真宗の教えの盛んなところでもあります。先日、大阪の南御堂で行われたある講演会で、作家の五木寛之先生が御堂筋について、「北御堂(西本願寺津村別院)と南御堂(東本願寺難波別院)を結ぶから御堂筋と呼びます。お念仏のさかんな近江の国の商人が、御堂の鐘の音が聞こえるところに本店を持ちたいと願い、やがてそうした先代の願いを受けて丸紅や伊藤忠といった商社も御堂筋にやってきて大阪の経済を支えてきた。御堂筋とは信仰によって発展してきた街です」とお話しになられました。この話しを聞いて、信仰心の厚い近江商人が大阪経済の発展に関係しているのだと驚いたのですが、司馬遼太郎さんの著書『街道をゆく』によると、近江商人はこの他にも、現在の私たちにとって非常に大切なことを全国に広めています。それは「おかげさま」という言葉です。私たちは人から物をもらったり、親切にされるなど、自分にとって都合の良いこと、うれしいことがあると「おかげさま」といって喜びます。一方、自分にとって都合の悪いこと、残念なことが起こってしまうと、「おかげさま」とはなかなか言えません。逆に不平不満、愚痴をこぼしてしまいます。目先のことに対しては「おかげさま」とすぐに気づくのですが、なかなか大きな「はからい」には気がつかないものです。しかし、よく考えてみますと自分にとって都合の悪いこと、残念なことなどの方が、その後の自分を成長させる働きがあるのではないでしょうか。私たちは自分ひとりで生きているわけではありません。多くの人たちに支えられ、お世話になり、助けられながらともに生きています。すなわち自分が気づかない無数の縁、言い換えれば「大きなはからい」によって生かされていただいているのです。この「大きなはからい」こそが、阿弥陀如来のはからいであり、そのはからいをしっかりと受け止め、「おかげさまで」と感謝し毎日を生きていくなかで、生きがいのある人生が生まれてくるのではないでしょうか。辞書を引いてみますと「おかげさま」という言葉は「おかげ」をていねいに言う言葉で、「おかげ」とは他人の助力や援助という意味の他、神仏の助けという意味もあるそうです。良いことも悪いことも「おかげさま」と受けとめ、「自分が、自分が」ではなく「おかげさま、おかげさま」と感謝し、共に喜び合いながら暮らしていきたいものです。 (宗)

【参加者募集中!!】寺婚Party「歴史あるお寺で素敵なご縁づくり」開催
この度、築地本願寺にて寺婚Partyを開催します。


1.日 時:2021(令和3)年12月11日(土)14:00~16:40 【受付】13:30~13:50

2.場 所 築地本願寺 第二伝道会館(瑞鳳)
      ※本堂向かって左側奥の建物

3.定 員 20名程度(男女各10名程度)※先着順

4.締め切り 12月9日(木)

5.参加資格 独身で
       男性:30~45歳の築地本願寺倶楽部会員
       女性:25~35歳の築地本願寺倶楽部会員

6.内 容 参加者自己紹介、法話(10分)、トークタイム(1対1)、カップリングタイム、築地本願寺からのお知らせ

7.会 費 ¥3,000.-

8. お支払方法 クレジットカードで事前にお支払いいただきます。キャンセルの場合は返金ができませんので、ご了承下さいませ。


・倶楽部会員の方…下記申込フォームより会員番号・名前を記入してお申し込みください。
・倶楽部未入会の方…築地本願寺俱楽部にご入会いただいた後(入会はこちら)、下記申込フォームよりお申し込みください。

お申し込みフォームはこちら
【男性の方】
https://tsukijihongwanji.force.com/mypage/Ginza_YoyakuEntry?retUrl=/mypage/s/&recordId=a0x5j000000DX4HAAW


https://tsukijihongwanji.force.com/mypage/Ginza_YoyakuEntry?retUrl=/mypage/s/&recordId=a0x5j000000DX4MAAW

★★注意事項★★
・申し込み後にキャンセルされる場合は、他の方に迷惑が掛かりますため、必ず早めにご連絡ください。
・遅刻・途中退席は他の方に迷惑がかかりますため、ご遠慮ください。
・当日は受付にて身分証明書(運転免許証など)のご提示をお願いします。
・内容は予定であり、予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・トラブルを避けるため、イベント中の連絡先交換はお控えください。
・受付にて検温と手指消毒をお願いします。イベント中はマスクのご着用をお願いします。
・他参加者に迷惑となる行為等、主催者が相応しくないと判断した場合はご遠慮いただく場合があります。

※築地の寺婚…築地本願寺倶楽部会員様がご入会いただける、仲人型婚活サポートサービス
※築地本願寺倶楽部…入会費・年会費無料。門信徒になることを意味するものではありません。どなたでもご入会いただけます。
※該当日が緊急事態宣言中の場合は実施を中止する場合があります。

【お問い合わせ】
〇築地本願寺倶楽部
 tsukijihongwanjiclub@tsukijihongwanji.jp
〇築地の寺婚
 terakon@tsukijihongwanji.jp
〇築地本願寺コンタクトセンター
 0120-792-048(9:00-17:00)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.04 04:55:02


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: