秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2021.12.19
XML
カテゴリ: 宗教
新型肺炎禍の米国で人々が共同体意識を求め、宗教アプリの人気が高まっているそうです。

アプリはキリスト教が中心で、コンテンツは、瞑想サポート、聖書学習、オンライン動画等をサブスクリプション型式で提供しているとのこと。SNS的な機能も付いているとのこと。費用は毎月7ドルですから1000円以下。

今のところ、教会にとって代わるまでには至っていないようですが、教会の持つ機能をコンテンツに加えていけば、将来はどうなるかもわかりません。毎週末教会に通う必要もなく、わずらわしい人間関係からも解放され、月収の10%を献金として納める必要もなく、いつでも出入りできれば、アプリに流れて行きそうに思いますスマイル



■参考リンク


宗教関連アプリは、ベンチャーキャピタル(VC)からの資金調達が急増し、勢いを得ている。スタートアップ創業者や投資家によると、特に新型コロナウイルス禍で共同体意識を求め、アプリに目を向ける人が増えたことが背景にあるという。
 調査会社ピッチブック・データによると、有料の信仰用アプリが今年調達したベンチャー資金は、12月半ば時点で1億7530万ドル(約200億円)と、2020年の4850万ドル、16年の610万ドルを大幅に上回っている。
 信仰アプリは主にキリスト教系が多く、瞑想(めいそう)サポートや聖書学習モジュール、ポッドキャストなどのサービスを提供している。ほとんどがサブスクリプション型で、コンテンツの一部は無料だが、多くの機能は有料でしか利用できなくなっている。
以下有料記事





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.24 06:35:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: