秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2022.06.07
XML
テーマ: 半導体(186)
台湾の世界的半導体大手TSMCについてはこのところ、米国、日本、シンガポールと、外国に新工場建設関係のニュースが多いです。

最近の対露制裁が将来台湾侵攻時に自分たちにも課されることを心配してか、一部の中国政府系の専門家が、半導体確保のためTSMCを手中に収めるべきと当局に進言したそうです。新型肺炎以後、半導体不足は世界的に自動車はじめ様々な分野に影響を及ぼしています。

日本も熊本に、費用の半分を日本負担でTSMCを誘致しましたが、1980年代のジャパンアズNo.1のころのように、自前ですべてまかなえるようにならないものかと思います。

■参考リンク
TSMCを手中に、米が制裁強化なら-中国政府系エコノミスト提言Bloomberg News2022年6月7日 17:05 JST
対ロ制裁のように中国に破壊的制裁なら台湾取り戻す必要-陳文玲氏
TSMCは米に6工場建設のため移転加速、阻止する必要と主張
中国政府系の研究グループに所属するチーフエコノミストは、米国が対ロシア並みの制裁を中国に科すなら、半導体受託生産世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)を手中に収めるよう中国当局に提言した。
  中国の経済政策全般の立案を担う国家発展改革委員会(発改委)が所管する中国国際経済交流センターの陳文玲チーフエコノミストは、「米国や西側が対ロシア制裁のように中国に対して破壊的制裁を発動するなら、われわれは台湾を取り戻さなければならない」と主張した。
  陳氏は中国人民大学重陽金融研究院が主催した先月の講演で、「特に産業チェーンやサプライチェーンの再構築でわれわれはTSMCを手中に収めなければならない」と言明。TSMCについて「米国で6カ所の工場を建設するため現地への移転を加速させている」とし、「われわれはこうした移転の全目標を達成させてはならない」と続けた。

  今回のコメントは米中対立が激しくなる中で台湾の半導体産業が鍵を握る戦略的資産として中国にどう捉えられているかを示すもので、これまでで最も目立つ発言の1つだ。TSMCの顧客には米アップルなどが名を連ねる。
  TSMCの担当者は陳氏の発言に関してコメントを控えた。TSMCが米国に6カ所の工場を設けるとメディアは報じているが、同社が公表しているのはこれまでのところ1カ所のみ。建設の可能性に向けて用地取得を強化している。
  ロシアによるウクライナ侵攻を受け、米国などが発動した厳しい経済制裁は対ロシアのみであり、陳氏が言及したシナリオがどのように現実になるのかは不明だ。中国は台湾を不可分の領土だと主張している。
原題:Top Economist Urges China to Seize TSMC If US Ramps Up Sanctions(抜粋)

【やさしく解説】TSMCは台湾の半導体の会社!設備投資額は1兆円!熊本工場を建設する理由や強みを解説!:識学総研


日米、半導体確保で連携 サプライチェーン再構築、中国封じ込め | 毎日新聞 2022.5.24



ヤフーファイナンス:NYSETSMIT・通信0:35台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング


TSMCがシンガポールで300mm工場の建設を検討か?、海外メディア報道5月24日(火)6時24分 マイナビニュース:BIGLOBEニュース





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.08 01:15:32
[ナンチャッテ経済学・ファイナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: