秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Favorite Blog

コレ、いいかも☆ natsu。さん
ハワイアン生活  … hayatoman20さん
NO COLOR NO LIFE! N… color&designさん
芦田晋作の三文レビ… 芦田晋作の三文レビューさん

Freepage List

2022.09.28
XML
テーマ: シャンプー(429)
福井旅行の2日目は大江戸温泉物語 あわらに泊まりました。風呂場のシャンプーに久々に馬油シャンプーを発見。子供のころから、温泉旅館でよく見かけるシャンプーです。その理由を調べてみました。

答えはあっさり解決。売店にお土産品として置かせてもらう代わりに試供品として提供しているそうです。アズマ商事さんという会社ですが、全国の旅館ホテルを抑えており強い営業力だと思います。

ついでに馬油ですが、訓読みで「うまあぶら」と読むとずっと思っていたら、Wikipediaによればバーユ、マーユと読むそうです。

このシャンプーを使えば、馬のしっぽみたいにさらさらの髪の毛になりそうで、よさそうですが、どうなんでしょうか。

■参考リンク
ヤフー知恵袋:yuk********さん2014/12/6 23:24 3回答温泉旅館で馬油シャンプーを使っているのはどうしてですか?

寄り天さん
2014/12/7 21:22
馬油シリーズに限らず柿渋シリーズ、オレンジシリーズで有名なアズマ商事さんは、温泉旅館・ホテル向けのアメニティを専門に販売している会社です。
あと、炭シリーズやかかとのクリームなんかも、ありますね。私もわりかしそのシリーズは好きです。

って事で、会社が積極的に営業努力しての結果だと言えますね。
もともとの定価が高いってところがポイントです。
http://www.azumashoji.co.jp/catalog/bayu.html

温泉旅館コロニー番頭さん
2014/12/13 12:20(編集あり)
売店に置かせてもらう代わりに、格安(試供品)で提供しているから。
消費が少ない物は、無料で置いてるのも有るよ。(軽石とか石鹸)
あと、部屋に置いてあるお菓子とかお茶とかも、業者から無料か格安で提供してもらい、売店に置いてある場合が多い。
後は流行りに合わせて墨シャンプーにしてみたり米糠シャンプーにしてみたり、コラーゲン配合のシャンプーにしてみたり。
ちなみに私の働いている旅館でも試供品提供してもらってます。




Wikipedia:馬油
馬油(バーユ、マーユ[1][2])は、馬の皮下脂肪を原料とする動物性油脂のことである。主に食用の馬を解体する際に腹や首の部位から採取される[3]。オレイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、リノール酸、リノレン酸などを多く含んでおり[1]、古くから皮膚治療の民間薬に用いられてきたが、医薬品のような効能・効果は認められていない[3]。

馬肉の生産量が全国1位の熊本県をはじめとする生産地では、地域資源である馬油から基礎化粧品や石鹸、シャンプーなど様々な製品が実用化されている[4]。
馬油はヒトの皮脂とよく似た性質を持ち、浸透性、保湿・保護の効果が確認できるため、皮膚の健康を維持する目的での外用剤に適している[5]。通常は固形だが、融点が30-43℃と低く、夏期は外気温で容易に液体化するので、外用剤として利用する際には冷蔵保存が必要である[3][6]。
現存する最古の中国医学書と言われている『黄帝内経』や明の本草学研究書である『本草綱目』には、「皮膚のひびわれを改善する」との効能が書かれていることから、2015年ごろには中国人旅行客の間で日本製の馬油の人気が高まり、いわゆる爆買いのターゲットにもなっている[7]。


【バーユ 馬油 シャンプー旅美人】馬油 シャンプー&馬油 トリートメントの馬油 馬油シリーズ 馬油 成分入り 馬油シリーズ 馬油シャンプーセットアズマ商事馬油成分入り バユ 馬油【コンビニ受取対応商品】あす楽対応



株式会社アズマ商事





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.29 21:35:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: