秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2023.06.30
XML
カテゴリ: 旅行 Travel
割安に飛行機に乗れるのでよくJALのどこかにマイルを使います。

春から始まった国内線航空券タイムセールのせいか知りませんが、5月以降、時間帯を指定した予約で空きが見つからなくなり無指定で申し込んだら、先日の長崎行きでは14:15長崎着、翌日7:30長崎発という楽しい旅行というよりも罰ゲームに近いほぼ弾丸ツアーになってびっくりびっくり

のー天気日和さんによればJALの国内線航空券タイムセールはまだ何回かあるとのこと。飛行機も混んでるし、早く一律の格安運賃が終わればいいと思います。

さて、次の旅行のために、JALのどこかにマイルを検索していたら4つの候補地に名古屋を見つけました。私の記憶では候補地に名古屋がでて来たのは初めてです。飛行機の切符が売れすぎて、片道300kmの路線さえも候補地として出さざるを得なくなったのか?

そもそもなんで、新幹線で移動するよりもかえって時間がかかりそうな羽田→名古屋便という短い路線があるのか調べたらすぐに解決しました。理由は国際線の乗り継ぎ用とのこと。

とんとんエクスプレスさんによれば、羽田→名古屋便は出発地と到着地の両方でゴールドカードの空港ラウンジも使えて、アルコールが飲めることもできるそうです。

もし、羽田→名古屋便が当たれば挑戦してみたいと思いますスマイル




JALタイムセールは年何回?過去の実績から2023年セール期間を予想!2023年6月20日:のー天気日和さん

【なぜ!?】東京ー名古屋間を飛行機で移動するメリットを解説し ...とんとんエクスプレスさん

ヤフー知恵袋:ID非公開さん2016/2/18 0:41
なぜ東京から名古屋を結ぶ飛行機は少ないのでしょうか?
東京 名古屋は比較的大都市であり、採算が取れそうなのにも関わらず、東京 名古屋便は少ないです。
その理由が知りたいです。
新幹線の方が利便性が高いからでしょうか?
解答よろしくお願いします
ベストアンサー
miw********さん
2016/2/18 21:46
結論はすでにいろいろ出てますが。
名駅ー東京駅間で考えると,現在,所要時間も運賃も,大きくは変わりません。
ところが新幹線は1便(?)につき1000人単位の人を動かし,それが5~10分おきくらいで運行しているのに対して,飛行機は理論上,500人程度が限界(現状は250人くらいでしたっけ?)。一人当たりの利益が同じでも,稼げる金額の合計は比較になりませんね。

現状,運航しているのは乗継客用であることは明白。なぜならJALは一日朝夕に往復しているものの,ANAは一往復,朝に東京にいき,夕方に名古屋に戻ってくる便だけ。これは東京名古屋間の交通手段としては不便すぎですが,羽田乗継であれば,納得のスケジュールです。
個人的にはANAにもせめて一日2往復してほしいなと思っていますが。
simpleさん
2016/2/18 7:48
東京へのアクセスではなく

主に国際線への乗り継ぎですが
羽田は名古屋から直行便のない国内線への乗り継ぎもあります
が、
国内線乗り継ぎ用だけでは
(羽田ですら貴重な枠を使うほど)採算取れないという航空会社の判断です。
成田は元々国際線乗り継ぎ用
(今の)羽田への便も国際線がマトモに就航するようになってからです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.01 11:17:01


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: