2009/03/16
XML
カテゴリ: ラジオの話

NHKのラジオ第2で外国語講座が放送されていることはご存知だと思いますが、4月から始まる2009年度のラジオの外国語講座の内容をネットにて配信するようです。

NHK外国語講座のサイト
既にビジネス英語の2講座については、ネットでの配信をしているのですが、対象を広げるということになるようです。

ただし、配信されるのは放送の翌週で、掲載される期間が1週間ということになるようです。そういった意味では、聞きそびれてしまった人のためといったところでしょうか。でも、ラジオで聞く場合、受信状態によって聞きづらいことがあったりすることもありますが、ネット配信なのでノイズもなく、クリアな音声で聞くことができます。

AMラジオの感度アップ

AZDEN ALA-10II

  • 高性能ループアンテナ
  • 高性能プリアンプ内蔵
  • どんなラジオにも接続可能

※AM放送専用です(FM放送では効果はありません)。窓際などに設置することで受信状態が向上します。窓際にてまったく受信できないときは効果はあまり期待できません。

個人的に思うには、テレビの外国語講座はテキストを持っていなくても、なんとかついていけそうな気がするのですが、ラジオのほうはテキストがないとちょっと難しいのではないかと感じます。さらにラジオのほうが集中して聞くせいなのか、学習効果が高そうな気がします。

聞いた話でなんですが、不況になると語学とか芸術とか歴史、文化といったものに興味を持つ人が増えるということらしいのです。ただ、何か始めようとすると何かとお金がかかるわけですが、ラジオの外国語講座のテキストは月刊ですが、500円もしないので語学学習のなかでは、安あがりなほうだと思います。

まだ、放送での講座は始まってはいませんが、テキストはもう発売されているので、興味のある方は、読んでみてはいかがでしょうか。



ランクバーナー にほんブログ村 テレビブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/03/24 12:10:30 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

プロフィール

finky

finky


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: