chamairoブログ

chamairoブログ

PR

Profile

chamairo

chamairo

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

カテゴリ未分類

(4)

日々是日記

(17)

ガジェット

(22)

興味のある事

(0)

子育て

(6)

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 21, 2021
XML
カテゴリ: ガジェット

ジャンルが「ガジェット」なのか?はあるけど、まぁいいや(苦笑)

コーヒーメーカを購入しましたので、
何を購入したか、選定過程をご紹介します。

まずは、どこでも人気「パナソニック」です。

「NC-A57-K」
ミル付きの全自動コーヒーメーカです。


【送料無料 即納 あす楽】パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー 全自動タイプ NC-A57-K

デカフェモードがあるんですが、惹かれず。

まず、そもそもデカフェでコーヒー飲まないんですよねぇ、、、
そして、これってコーヒー豆をなにやらゴニョゴニョして
「デカフェ」にしてくれるかと思えばそんなことはなくて
(当たり前か、、、(苦笑))
「デカフェの豆を使ってね」だそうで。


買わなかった理由
「高さが高い」

これが結構効いてくるんですよね、、、我が家。
コーヒーメーカが置いてある場所に「置けなくない」のですが、
上に向かって蓋が開くと「邪魔」なのです。

次は「シロカ」の、SC-111です。


SIROCA 全自動コーヒーメーカー (0.54L) SC-C111-K/SS ブラック/ステンレスシルバー [振込不可]

これも背高のっぽですね。

同じシロカでは、SC-A121がありますが、、、

これも開く蓋がガバッと行くタイプなので、

やっぱり高さが必要なんですよね。

あとね、シロカは水の投入が後ろなんですが、

水槽が取れないので入れにくくてしょうがないです。

次が「タイガー」です。

タイガーはADC-A060を見てみました。


TIGER(タイガー) ADC-A060TD コーヒーメーカー ダークブラウン [5〜6杯] ADCA060TD

これは、ミル付きの全自動に比べると格段の安さなんですが、​
サーバのステンレスは、「ただのステンレス」タイガーだけに「魔法瓶」として保管できるのかと思ったら薄っぺらいステンレス。

それならガラスでいいだろう、、、と。

もう一つはこれ。

TIGER(タイガー) コーヒーメーカー クリームホワイト ACT-E040WM ACTE040

これって、UCCのDRIP PODも使える優れものですが、
まぁ、当然ながら全く利用しないので、いらない機能。

そして、これも蓋がガバッと空けないと操作ができず、断念。

このほか、有名どころでいえば、サーモス・デロンギ・メリタ・ティファール
などなど、展示してあるものを片っ端から見てみましたがどうにも刺さらず。

最終的に迷ったのは同じメーカのモノでした。

どちらも「象印」さんの製品です。

最後まで迷ったのはこちら(3製品)で、3位から紹介。

まず3位はこれ。

象印 コーヒーメーカー STAN. EC-XA30-BA

おしゃれに全振りした「STAN」シリーズですね。
「できればステンレス保温のがよい」
と思っていた(煮詰まるのがとにかく嫌いなので)が、
そこを妥協してガラスサーバでもよいのでは?と
思ったら目に止まった一品ですが、、、

・水が入れにくい。
・つか、小さい(容量が)

マグカップ2杯分って、、、って量なので却下。
サーバにフィルタ一体型でなかなか良かったですけどね。
しかも背が低いのは行き場になかなか良い。

だけに、もったいない。

次点はこれ。

EC-KT50-RA 象印 コーヒーメーカー レッド ZOJIRUSHI 珈琲通 [ECKT50RA]

ミルが付いていないコーヒーメーカオンリーなパターン。

・5敗抽出できる!
・ステンレスで保温できるサーバー!
・水もまぁまぁ入れやすい!

ミルがついてなくても、、、と気持ちが動きましたが、「色が赤」

赤、、、

ま、、、まぁ、良いんですよ、アクセントになるし、、、
でもねぇ、、、赤、、、

ということで、優勝はこちら。


象印マホービン コーヒーメーカー 全自動 540ml/4杯用 珈琲通 ブラック EC-SA40-BA

同じミル付きで新しい機種のこちらも出てますが、
こちらは「背が高い」ので、却下。

象印マホービン EC‐RT40(BA) コーヒーメーカー 珈琲通 540mL ブラック


この「EC-SA40-BA」ですが、​、、

・抽出量は4杯分。
・ミル付きで、ミル内は毎回抽出する熱湯で清掃。
・サーバーはガラス製なのが残念だが、保温無しが
 選択可能(これが良い)
・背が低いので、置こうとしている場所にピッタリ。
・水槽が再度から取り外しもしやすくてよい。
・ミルを使わずに粉からでも抽出が可能。

ということで、いろいろと見ましたがこれに決めました。

本日は買ってきたところまで。

開封して味見は明日以降に実施しますので、
その際にまたレポートします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 21, 2021 09:20:45 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: