ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

得意分野 New! しゃべる案山子さん

3枚だけ持ち帰った写… New! 細魚*hoso-uo*さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今回のメインは冷た… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・(06/26) New! MOTOYOSさんへ  そうそう!  心の奇麗な…
MOTOYOS @ Re:水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・(06/26) New! そうですよね? 近代化改修して再度挑む…
ちゃのう @ Re[1]:そして富士山は今日も・・・(06/25) MOTOYOSさんへ  正確には「雲の中」の可…
MOTOYOS @ Re:そして富士山は今日も・・・(06/25) 今度こそ富士山...は、なかったのです…
ちゃのう @ Re[1]:悲しい夕暮れ?(06/24) MOTOYOSさんへ  鳩サブレーに鳩肉・・・(…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1061)

ダム

(1315)

乗り物

(753)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(141)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.03.28
XML
カテゴリ: 展望台
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

既に到着しちゃっているので・・・ (焦)

 目指せ!
 ではなく、普通に?
大麦代展望台跡編


 ​​何故か 小河内ダムの竣工50周年記念の時に撤去されてしまった (泣)
 貴重な、 昭和32年当時の観光案内銅板

 って・・・
 もう少ししっかり撮っておけばよかったな(悔)
 この銅板

 マジで貴重な資料になるというのに!!


 ​​右側の 大麦代園地 と書かれているのが、 大麦代展望台 の事です!


 ​​って・・・
 この当時
大麦代尾根の登山道も、ルートが全く違った んですね!(驚)


 って言うか、 熱海付近の温泉宿に泊まった人
大麦代展望台へと上がるように道が造られていたのかもしれません ね?
 当時は!!



 当時の資料が欲しすぎるぞ!!(願)


 ​​​やっぱし 裏ルー ・・・(滝汗)​


 と言う冗談は置いといて!


大麦代展望台 と右岸の 頂上広場(頂上園地) が、向かい合うように造られていた!

 ​​


右岸の頂上広場

 ​両方とも・・・
 周りの木が成長して、展望のない展望台になってしまっていますが!(悔)

 元々は、向かいあって景色が見えたのかもしれません!

 そして・・・
 すっかり忘れてましたが(焦)
 って言うか、右岸の頂上広場は柵があって近づけないから間近で見てなかってので
 存在すら忘れかけてましたが!





 あの、 謎の四角い建造 物も!
奥多摩湖 を挟んで!

向かい合うように設置されていた!


 ​​​こ、コレは一体・・・

 謎が深まるばかりだ?


 何せよ!


 今では!
 お互いに、その姿を見る事が出来ない状態になっている ので(泣崩)


 ​


 って言うか、もしかしたら・・・
 この 藪の中 にも何か?
遺構が隠されているのかもしれない?


 ​​もっと、広場とかあったのかもしれない?


 くっ(噛)
 全盛期?
 って言うか、 昭和30年代!

この展望台は、一体どんな姿をしていたのでしょう?

 そして!
観光客で賑わっていたのでしょうか?

 ​​​

 何しろ!
 コレも、 小河内ダム竣工50周年の頃に撤去されてしまった ・・・(困)




東京都建設局の造った歩道案内 !
 大麦代尾根の登山道の位置が違うので!

 もっと後になってから造られて者だと言う事しか解かりませんが?
 そして・・・
 その素性は不明ですが!!



大麦代展望台 に​​



トイレがあった!
 と言う事が、しっかりと描かれているんですよ!


 ​こちらも・・・(困)




側面方向は杉の植林 のため・・・

 って言うか、杉の木植えちゃって?
 撤去してしまったのか?

 トイレ・・・(困)


 現在は 跡形すら見つける事が出来ませんでした !(滝涙)

 ​​

 コレは・・・
 また別の機会のリベンジするしか無いな?



 でも、とりあえず?

隙間からだけでも!
 展望が無いか?


 ハアハア?
 ​覗け 絶対領域の展望 ?


 ​


 って!
ギリギリで余水吐だけ見える?


 ​


 でも本来は・・・
 こちら側の展望を見るための展望台じゃないような気がする?

 だけど!
 もし・・・


 小河内ダム建造時
 特に、太平洋戦争での中断を挟んだ前後に!

大麦代原石山が、僅かな時期だけ存在して!
この付近に索道の鉄塔が建てられていたとしたら・・・


 ​ ​この方向に山林を切り開いて、索道を降ろしていた可能性が高い んですよね!!


 ​それも・・・
 まったく資料が(涙)

 尾根の上からの写真とか、全くと言って良い程?
 公開されていませんから!




 現在の・・・
 管理事務所に勤務している職員さん達ですら知らないでしょうし・・・(困)

 って言うか、竣工から60年以上が経過している現在
 当時の事を知っている人や、工事に従事した方も既に他界されてしまっている人が多いはず(涙)


 って、こればかりは・・・
 自分が奥多摩で働いていた時代にも、知り合う事が出来ませんでしたし(悔)

 父が公式カメラマンでした!
 と言う方に、このブログを通じて知り合う事が出来た事もありましたが!(驚)

 その方も音信不通となってしまい(涙)


 本当に資料を集めるのが大変んですよ!!(困)


 そして!




今度は、この段の上から !
 しかも、切り倒された 丸太の上に乗って !


非公式の即席展望台 ?


 ​​​さて、ソコから見えた景色とは?



 つづく(って、また引っ張るのかよ?)


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.28 06:40:51
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:本来の展望では無い展望?(03/28)  
MOTOYOS  さん
対空ミサイル発射っw 手描きってのが良いのなぁ...看板職人さんの高い技量を感じますw (2019.03.28 07:28:32)

Re:本来の展望では無い展望?(03/28)  
細魚*hoso-uo*  さん
公式カメラマンってすごい!

私も公式スタントマンとなら!(特撮のバイク) (2019.03.28 13:58:34)

Re:本来の展望では無い展望?(03/28)  
丸山通過 さん
小河内ダムは戦後の工事再開時から観光誘致の目論見が強く、水根線を観光用に転用し、奥多摩湖を中心とした壮大なレジャー施設を作る計画があった事などが最近話題になってます。しかし東京都からみれば奥多摩湖を中心とする山々は都民の水源地である意識が強く(大正の計画時より)、この地の観光開発には消極的になったのでは。
この件はちゃのうさんの過去ログに紹介されています。
故に現在のダム湖周辺のやる気が在るのかわからない展望施設や山道。効果的?な桜植樹。トイレの数と場所の適格性など、たくさんのチグハグさはそんな複雑な意識を反映しているのではないでしょうか?
これらはコストをかけ律義にまじめに作られていると思いますが、なにせ、モノによっては昭和13年から始まったものですから現在の感覚とは違いますよね。
ぜひ当時を偲ばれるモノを見つけられますように!このちゃのうさんの記録はとても大切だと思います。
索道の基礎とか、アンカーとか。 (2019.03.28 21:19:19)

Re[1]:本来の展望では無い展望?(03/28)  
ちゃのう  さん
丸山通過さんへ
 小河内ダムの観光地化
 あくまで予想なのですが・・・
 戦前に造られた相模ダム
 最初から観光地化を目的として造られ、そして成功した事に影響を受けたのではないかと?
 そんな気がするんですよね・・・

 遊覧船こそ存在してませんが。
 都営駐車場が3か所
 昭和32年当時の観光案内に渡船が2か所
 そして昭和34年に奥多摩湖ロープウェーが完成!

 その後にも奥多摩有料道路(ロープウェーと渡船に引導を渡すことになりましたが)などが造られ!

 当時の観光開発に対する意気込みは、けっこう大きかったのではないかと?

 結局は空回りした感じが大きかったりしますが(涙)
(2019.03.28 22:00:02)

Re[1]:本来の展望では無い展望?(03/28)  
ちゃのう  さん
細魚*hoso-uo*さんへ
 ブログ続けていると・・・
 自分が想定もしていない、関係者の人達が呼んでたりして(滝汗)
 クリティカルヒット受けると言うか?(笑)

 下手な事を書けないという怖さもあるんですよね・・・
  (2019.03.28 22:02:45)

Re[1]:本来の展望では無い展望?(03/28)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 この看板の彫金師さん!
 結構凄い腕ですよね!!

  (2019.03.28 22:03:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: