全33件 (33件中 1-33件目)
1
>社会が子どもを育てるって言うけどねみんながお金を出し合うことじゃないんです。例えばね自分の子供が一人で旅行へ行っても安心ですよ。知らないおうちへ行って「ごめんください、お腹が空いたんですけど」「いいわよ。食べて行きなさい」お金のない社会だったら暖かく迎えてくれます。自分の子供がどこかでお世話になるかもしれないからね。お互い様なんですよ。 >募金ってしたことありますか?僕は昔いろんな募金をやったことがあります。でも今はしません。募金の目的は知っていますか?募金は良いことです。でもね良いことなのに問題が解決できないんです。お金を必要としない社会を作るのが良いと思う。 >将来の安心のために入っていた生命保険。老後お金に困らないように貯める定期預金。僕はまったく無いです(笑)貧乏でもお金に困らない生活を優先します。そのためには健康第一ですね。 >預貯金は自分だけ困らないようにする行為です。それでは本当の安心ではないんです。全体(国)が安心できる状態でないと個の安心はない。全体(国)が壊れると自分も壊れるんです。 >お金の無い社会は理想だと言う人は多いです。理想社会は人の意識が変われば実現できるとも言われます。 >人の意識って環境に影響されますよね。社会システムが変われば意識も変わります。それを順応性と言うそうです。 >理想がなかなか実現しないのは?理想を語るけど理想を実現する行動を起こさない。そう思いませんか? >本当のエコは経済が成り立たないでしょうね。自然中心でもったいない精神が宿っているから。いまある物を大切に使うんです。消費が減るんです(笑) >ものごとを見る目線が高いほど心で感じる広さが広いほど意識は大きく変化しているんですね。意識改革とは目線を高くし、心を広くして考え方を大きく変化させることじゃないですか? >意識改革をすればお金の要る社会を見て「まだそんな生き方しかできないの?」って思うんじゃないかな?意識を未来に持っていくのも面白い。
2024年06月30日
コメント(0)
>地球上でお金を使っているのは人間だけ。そんなこと当たり前ですよね(笑)すべての人がいまの仕事を無報酬で働いたとしたら?電気代も運賃もスーパーの商品代もすべて無料。となりませんか? >転職について考えたことを会話にしてみました。「ね~、僕今の仕事に飽きちゃったんだけど」 「おい、またかよ。これまでいくつ仕事を変わったんだよ」 「え~とね~、まだ5つしか変わってないよ」 「5つも変わればいくらなんでも適職は見つかろうに」 「正直言うとね、いろんな仕事を経験してみたいんだよね」 「一つの仕事をやり通す人もいるけどね」 「よく言われるんだよね~『お前は飽きっぽい』って」 「いろんな仕事をして良いこともあると思うよ」 「どんな良いことがあるの?」 「いろんな人の立場が理解できるだろ?」 「人の気持ちが少しは理解できるってことだよね」 「それにいろんな職を身に付けておくと便利だよね」 >家族の介護や子育てが仕事として認められたら?国から電子マネーで支給されたとしたら?安心して介護や子育てが出来るよね。ちなみに電子マネーは貢献ポイントです♪ >「終わりよければ全てよし」ものごとの結末がよければ過程は気にしない。ということらしいけど。僕は過程も大切にしたいです。結末が期待はずれのことが多かったからね(笑)その代わりたくさんの経験が人生の役に立つんですよ。 >地球を救うためにウルトラマンが来たとしたら?ウルトラマンは何をすればいいんだろうね。 >自然と共生するために必要なのは?環境に付加を与えないため完全循環型社会です。人間に必要な生産物はすべて自然からの恵み。だからすべて自然に帰していかなければいけません。 >誰でもいつまでも健康でいたいと願うものです。いつまでも健康でいるためには健康を害する原因が少なくなる社会を作ること。そしていつもワクワク出来る人生を送ることですね。 >自分らしく生きていけるためには誰かに必要とされる生き方が出来るのがいいと思う。お金を稼ぐ必要のない社会なら簡単に実現させてくれます。 >ボランティア活動って助け合いの一つですね。お金の無い社会ではボランティアの言葉はありません。働くことがボランティアだから。 >お金の無い社会で被災地はどうなる?全国各地から支援の人たちが集まってきます。必要な機材と物と人たちが集まるんです。移動するための交通費は無料です。宿泊施設での宿泊料も無料です。レストランでの食事やコンビニでの買い物も無料です。お金の無い社会はすべての人が自分が出来ることで社会貢献するんです。
2024年06月29日
コメント(0)
>知人の社長さんが一億円を貯めた時の話です。それでも不安で家庭菜園を始めましたよ。食料の大切さを感じたようでした。 >夢を持って技術を身につける人は多いですね。でもね優れた技術を持っていても経営は別ですね。立派な職人さんでも儲からないと持続不可能です。 >日本は昔から自然=神として大切にしてきました。自然(神)と共に生きるなら自然(神)を痛めつけることは許されないんですね。発電を原発に頼らないで自然(神)エネルギーに頼ることが大切だと思うよ。 >草刈に限らず農作業は体力のいる仕事です。田舎に行くと年配者が農作業をしています。体力のある若者がすればいいのにね。 >若者がビルの中で働き老人が自然の中で働く。これはけしからんことですよ(笑)農業、漁業、林業は若者に任せるべきです。 >人間が生きるためにやるべきことはお金を稼ぐことではありません。自然から食料を得ることです。 >「頑張ってね」と言われて嬉しいときと嬉しくないときがあります。その違いって何でしょうね?頑張ることが辛いときは「頑張ってね」の言葉は聞きたくないです。頑張りたいときに「頑張ってね」の言葉はありがたい言葉になりますね。 >「頑張ってね」の言葉で腹が立ったことがあります。皆が参加しないと効果が出ないものに他人事のように「頑張ってね」の言葉は腹が立ちましたよ。 >夢が実現可能と思えるのなら叶えたいね。夢を実現させるためには夢を目標に変える。目標にすると計画を立てるんですよ。この計画が作戦みたいになってねワクワクするんです。大谷翔平選手みたいにね(笑) >政治の世界や大企業の世界が変わっていますね。組織の内部での不正や人権問題など。いままでの当たり前は許せなくなった。「お金がないと何も出来ないのは許せない」そう言う人たちが増えてくるんだろうか?「お金のない社会が良いんじゃないか?」と言う人たちが増えてくれればいいのに(笑)
2024年06月28日
コメント(0)
>大金持ちになって成功した知人が言っていました「一般ピープルから脱却したかったら成功しろ」って一時期僕も一般ピープルから這い上がろうと努力したよ這い上がるために人を利用するいい人間関係は築けなかったよ >環境運動の時に思った循環型社会だけどね使えるものは何度も使い修理して使えるものは修理をし修理できないものは部品として使い部品として使えないものは溶解して原料に戻し再利用どうしても活用できないものは無害化して埋めるすべての生ゴミは堆肥化して農家で再利用大規模りサイクルセンターの基本です。 >大人たちは子供たちのために何をすればいいのか?それは早く大人になって社会人として活躍したいとそう思ってもらえるような社会を作ることが必要ですね。 >経済活動は自然のリズムを無視してきたと思う。自然のリズムの中で生きることが大切なんだね。人間は自然をコントロールしようとしてはいけないと思う。 >すでに実践している所もあると思うけど老人ホームと幼稚園や保育園との併設。小学校と中学校の併設。子供の頃から助け合いを自然に学ぶ場が欲しいね。 >競争社会でも貢献し合う競争はいいと思う。「人が喜ぶことをどれだけできたか?」とかね。子どもの頃からそういった教育をしておけば災害時でも安心できる社会になると思うよ。 >助け合いにお金を出し合うことが普通だから「同情するならお金をくれ」こんな情けない言葉が流行ったりするんですよ。 >理論理屈では正しいと言うことでも心の中では罪悪感を感じる事ってないですか?例えばお父さんは家族のために働く子供が病気になっていてもそばに居られない。とか原発反対なのに原発賛成派になってしまった。補助金がいっぱい入るからだそうです。 >生活費を稼ぐためには目をつむらなくてはいけないでもね「心の目」はしっかり開いてるんですよだからストレスになるんですね本音と建前が出来ちゃうんですね今の仕事は収入が無くても続けますか?正しいと思っていたことも疑問に思うことが大切なんですね。 >人から命令されるのは嫌いですか?命令されて自分が動くのは自分が無視された気分そんな気分はいい気分じゃないですよね人からお願いされるのは嫌いですか?お願いされると自分を認めてもらった気分ですねそんな気分は気持ちのいい気分です同じ行動でも思い方次第で気持ちも変わりますね。
2024年06月27日
コメント(0)
>むかしは貯金をするように言われてきたけどねいまでは投資や消費をするように言われます。お金を循環することが求められるんでしょうね。お金は出て行くと戻っては来ないよ(笑) >人生経験があとから役立つことは多いですね。それは育てたお米や野菜があとから食べられるように。 >農作業をしながら自然について考えていた時「自分にとって必要なことは何なのか?」「人間にとって必要なことは何なのか?」を考えたことがあります。自分にとって人間にとって共通なことは「必要とされること」じゃないかって。では誰から必要とされることなんだろう?それは自然の中にいるとよくわかるような気がします。 >カレンダーの赤い数字が休み。多いのはチョット嬉しいけどね。でも今は病院の休日だけが気にかかる(笑)体調が悪くなった時だけどね(笑) >高齢社会で亡くなる人も多くなりました。自分もその領域に入っていくと考えますね。やれるだけのことをやればどんな結果でも受け入れることは出来るんじゃないかって。 >「ありがとう」は愛の波動と言われます。心が欲しがるものは物じゃなくお金でも無く「ありがとう」の愛の波動を求めてるんじゃないかってね。「人が喜ぶことをしよう」「自然が喜ぶことをしよう」「宇宙が喜ぶことをしよう」「自分自身が喜ぶことをしよう」本当はみんな同じことなんだと思う >誰からも指示が無いのに何かをしたくなることありませんか?自分のためではなく誰かのために。その誰かが誰かわかるとおもしろいけどね。 >「夢ばかり見ないで現実を見なさい」ってよく言われたね。僕は言いたい「現実を見たから夢を見たい」「みんなは何で夢を見ないの?」「夢を実現したくないの?」ってね。夢を持つと楽しくなりますよ。夢を実らせるために知恵を出すとワクワクします。 >人間ってまだまだ進化するんだろうね進化とは「進歩してだんだんよいものになること」だそうです。 >進化の過程には「新化」があると思うんですよ「新しく変わっていく」って言うことですお玉じゃくしがカエルに変化するように
2024年06月26日
コメント(0)
>平和な時は人生を楽しむことばかり考えるんだよね。温暖化や気候変動も忘れてね。 >なにごとも本当に困らないとやりたいことよりやるべきことのほうが大切なことだと気が付かないんだろうね。 >勉強や遊びも同じことが言えるね。やりたいことはやったほうがいいけどやるべきことをしてからのほうが安心する。 >僕は仙人になりたいと思ったことがあります(笑)山の中で農作業をしていると落ち着きますよ。声を出して会話をするのが怖い時があります。失言するんじゃないかって。 >生きるだけで精一杯の時ってありますよね。病気の時や心にゆとりが無い時。そんな時自分にコメントを書いたことがあります。「今が精一杯なら先のことは考えなくていい 今を生きること精一杯生きることそれが一番だから 先のことはゆとりがないと考えられないよね」 >生きることにゆとりが出来たら活かすことに精一杯になればいい。自分を誰かのために活かす。生活とはそういうものじゃないかな~って思う。 >父親の存在は年と共に変わるね。僕の場合子どもの頃は父親はヒーローだった。警察官だったからね。反抗期の頃は話もしたくないほどきらいな存在。「こんな大人になりたくない」ってね。 自分が大人になると父親が大きな存在に見えてくる。「いろんな苦労をクリアしてきたんだな~」って。 自分が結婚して親になると父親を尊敬するよ。不思議だね。感謝の気持ちが湧いてくるんだよね。 >親孝行をしたいときに親はなしと言われるけど亡き両親に自慢してもらえる生き方をしたいね。それが親孝行だと思うようになった。 >正しいことだと思っていたことが正しいことじゃないと思うようになると正しいことをすることに罪悪感を感じるんですよね。 >昔は焚き火で暖を取ったことがあったけどいまでは野焼き禁止になって焚き火が出来ない。バーベキュー程度なら良いそうです♪
2024年06月25日
コメント(0)
>どんな政策もどんな結果もすべての人が納得することはありえないでしょうね。だとしたらすべての人が同じ理想を持つことがいいと思う。「お金に困らない生活をしたい」とかね。 >「地球の未来にとって自由市場は望ましくない」と思っている人は多くなっているようです。資本主義社会は卒業する時期かもしれません。で次は?貢献主義社会ですか? >自分たちの生き方が今のままで良いのか?自分たちの生き方を変えることが良いのか?なにごともやってみなけりゃわからんけど行動次第で未来は決まるんですね。 今のままじゃ良くないのなら変えたほうが良い。 >他人の喜びを見るとうれしくなるのはなぜでしょうね。心にゆとりがあるからなんでしょうかね。いつもそういう状態でありたいですね。 >電化生活は文化生活と言うそうです。電気を使うことが温暖化を促進すると思っていたけど電気の作り方に問題があるんですよ。温暖化対策のために原発が良いと言うけどね。原発より自然エネルギーを使ったほうが良いです。 >人生の基本ってなんだろうね?生きるための基本だったら社会のマナーを身に付けることでしょうか?本当の自分が体を借りて生きているとしたら本当の自分が生まれた目的を果たすことでしょうか?基本の中で生きていると心が落ち着く気がする。 >男って便利な道具に興味があります。道具のカタログを見ると楽しいですよ。衝動買いすることもあるから怖いです(笑) >家庭用の大工道具は持っているけどね。道具の使い方が下手なもんでね(笑)棚などはホームセンターで安いのを買います。 >道具を持つことを目的にしてはいけないね。目的を果たすために道具を使う。当たり前のことなんだけど物欲だね(笑)でも道具は時々役に立ちますよ。 >知識も道具だと思います。知識と技を持っているのに使っていない人が多いような気がするよ。より良い世界になるように使って欲しいです。
2024年06月24日
コメント(0)
>仕事って何だろうね?いくら働いても報酬がないと仕事にならないんです。でもねボランティアは立派な仕事だと思うんですよ。「お父さんのお仕事は?」と聞かれて「お父さんの仕事はボランティアです」と答えたらどう思いますか? >親の介護も子育ても仕事だと思う。家庭菜園も魚釣りも仕事だと思う。社会貢献であれば何でも仕事だと思うんです。株などの財テクやギャンブルでお金を稼ぐのは仕事じゃないと思うよ。 >尊徳感情は損得勘定に対向して使われます。だから僕はお金の要る社会は損得勘定で生きるけどお金の無い社会は尊徳感情で生きると思ってる。 >新しい日本は新しい日本人が作る。新しい日本人は新しい心を持つ。新しい心は尊徳感情の心だと思う。 >もしもあなたが未来のお金の無い社会の住人だったとして今のお金の要る社会を見てどう思うか?わからない時は? 未来の人になりきって考えたほうがわかりやすいね。 >被災地の復興を早める方法を考えてみました。被災地で働く人はすべて国家公務員にする。被災地で働く人たちには貢献カードを交付します。 貢献カードはキャッシュカードの役目をします。 貢献カードは 生活に必要なものはすべて購入することが出来ます。 電気代や水道代などの支払いもOKです。貢献カードで使った代金は国が支払ってくれます。 >大量生産・大量消費・大量廃棄が経済を支えてきた。お陰で資源の枯渇と環境破壊が進んできた。だから「それはもうやめよう」と多くの人が言ったのに。経済云々より本当に必要なものを生産しすべての人に行き届くよう物流に力をいれたほうがいい。そう思いませんか? >土地という自然は私有化しないほうがいいですね。所有権ではなく使用権だけでいいです。たくさんの耕作放棄地や空き家を見て思います。 >国民の義務として勤労の義務があります。ボランティアは勤労とは言えないんでしょうね(笑)勤労の目的は社会が機能するためだと思うんだけどね。納税の義務を果たすためにお金を稼ぐことが勤労。と解釈したほうがいいのかもしれないよ。 >被災地の復興ニュースを見て思うんだけどね。財源はどうするのか?税金を上げたほうがいい消費を増やして景気を上げることがためになるとか。お金がないと何も出来ない社会って変じゃないですか?本当に困っているんだからお金がなくても助け合えばいいじゃないですか。地球の外から見ると「もう~、何やってるの」ってイライラしてると思うよ。
2024年06月23日
コメント(0)
2003年6月22日メインブログを開始。メインブログは楽天ブログです。楽天ブログは毎日更新しています。7671日連続です。三日坊主の僕なのに(笑) ブログ名 世界平和とお金のない世界 知恵の輪ブログURL https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/開設日数 7671日(開設日:2003/06/22)日記記入率 100%会員ランク シルバー会員 最初は環境運動の一環として作ったブログ。いまは世界平和実現のきっかけが出来ればいい。そういう思いで継続しています。いま76歳だからいつまで続けらるか?健康第一で頑張ります。
2024年06月22日
コメント(0)
>みんな理想を語っているのに理想に向かおうとしないのはなぜなんだろう?って議論したことがあるんですよ。「生きていくのが精一杯なんだよ」とか「政治家に任せておきゃあいいんだよ」って。一度は政治家になろうと思ったけどね(笑) >人の心が変らないと社会が良くならないと言われるけどね。人の心はお金を稼ぐことに・・・。お金が無いと生きていけない社会だから。 >遠方にいる家族や大切な人が困っている時助けに行きたくなりますよね。お金が無くても助け合って生きていける社会なら何処にいても誰かに助けてもらえる。そういう社会が良いと思いませんか? >気候変動で食糧不足のニュースを見て一つの提案。家庭菜園が出来る人は家庭菜園をしたほうが良い。出来ない人は農家の人と親しくなってお手伝い。そうするとスーパーの野菜は増えますよ。生きるためにお金を出し合うのではなく知恵と汗を出し合うことが良いと思うよ。 >人類には目に見えない足枷があるみたいです。その足枷を外すカギがお金でしょうか?「お金は自由を得るための道具です」と言う経済学者がいました(笑) >あてもなく旅に出るのは好きですか?僕はやってみたいと思ったことはあるけどね。(笑)僕は目的のある行動が好きです。 >初めてブログを作った頃の話です。ブログを作った目的を聞かれて環境運動の仲間作りが目的でした。でもね今は目的は変更されました(笑)「世界平和とお金のない世界の実現」です。 >インターネットで世の中を変えられるか?世界平和実現のきっかけができるといいね♪ >昔はカギっ子という言葉が流行りましたね。両親が共稼ぎのために子どもは一人で家にいる。親は子どもにお小遣いを渡していました。子どもはおやつを買ったりゲームをしたり。本当に欲しいのは「人の温もり」なのに。 >今の若者はどんな生き方が好きなんだろう?いつの世も子育ては難しいです。
2024年06月22日
コメント(0)
>理想な食事って何だろうという話です。無農薬の玄米と野菜に興味があった頃です。知人の看護師さんが経験して体調が変化。「あの~この食事は体に合わないのかしら?」って。「お勤めの病院の先生に聞いてみてください」「どのように聞いたらいいんですか?」「無農薬の玄米と野菜中心は体に良くないんですか?」そのように聞いてみてくださいと助言しました。結論から言うと普通の食事に戻して先生には聞かなかったそうです(笑)体に良くないと言われるものでも食べ続けたり悪いと思うこともそれが普通になってくると本当に良いことが悪いとみなされる。本当に良いことって何でしょうね? >催眠術は塩でも「砂糖です」と言われれば甘くなる。催眠術って使い方次第では怖い術なんですよね。お金が無いと社会が成り立たないって?人類が催眠術にかかっている気がする(笑) >米作りをやめてから思うんだけどね。「車や電気製品はなぜ生産するんだろう?」って。必要とする人がいるから生産するんでしょうか?売り上げを上げるために生産するんでしょうか?お米や野菜を必要とする人がいてもお金が儲からないから生産をやめる人は多いです。 >作った物が売れなかったらどうしますか?廃棄処分しますか?どんなものでも必要な人に無料で分けてあげたら良いのにって思う。 >病院も学校も老人ホームも農業も林業もお金が儲からないと廃業する企業や人は多いです。必要な仕事はお金に左右されてはいけない。 >大災害が起きた時いつも思うんだけどね。ホテルや旅館、企業や商業施設など無料解放して帰宅できない人を受け入れて欲しいですね。お金とか経済とか考えるのではなくすべての人たちが助け合って生きていく社会が良いと思う。 >自分の生活空間はほとんど変化はないけど震災前の写真と震災後の写真を見ているとたった一日なのに百年分の変化を見ているようです。たまには平凡な写真を撮っておくのも良いと思う。スマホは便利です♪ >出勤風景を見て思うんだけどね。この人たちの会社が倒産したとしたら社会は機能しなくなるんだろうか?この人たちの会社は本当に社会に必要なんだろうか? >大きな理想や夢はなかなか実現しませんよね。無理だと思って棚上げしてませんか?棚に上げたまま人生を過ごしていませんか? >今の社会では何処へ行くのも何かを手に入れるのも普通の生活をするためにもお金が無いと不可能なんですよ。だからお金を稼ぐことに人生を費やしてあきらめてしまったことがいっぱいあります。
2024年06月21日
コメント(0)
>あなたの体の一つの細胞はあなたの一部でありあなたのために存在します。 一つの細胞は他の細胞と協力してあなたのために生きます。 当たり前のことなんだけどね。あなたは宇宙の一部と同じ立場なんですね。 >お金を使った交換システムの中で生きていると自分は自分他人は他人と分離意識が生まれますね。自分はすべてのために存在しているとは思えない。 >性善説と性悪説の話だけどね性善説は人間には元々善の端緒がそなわっている性悪説は人間の本性は悪であるという自分に置き換えて思ったのですが悪い心も善い心も自分を守るためにあるのではないかと。その行為が他人に迷惑をかけるかかけないかの違いじゃないかと。 >新入社員のころ自営業の人との会話だけどね。「お前たち会社員は指示待ち病だね」「何で?」「指示されるまで何もしないじゃないか」「だって、指示以外のことをすると叱られる」会社員は会社のために自営業はお客さんのために働く。似たようなものですね(笑) >「若い時の苦労は買ってでもしなさい」と若い頃はよく言われたけどね。やりたくなかったのに「はい、やらせてください」って。経験して思うんですよ。汚いことも辛いことも苦しいことも少しでも経験したほうが良いって。体と心の限界を超えないほうが良いけどね。 >自分の体は自分が管理者だから自分をコントロールする工夫はしたほうが良いね。 >昔の贅沢は今では普通になったね。すき焼きは贅沢な食事だったのに今は普通。車は金持ちしかを持っていなかったのに今は一人に一台の車を持つ家庭が多い。携帯電話も金持ちしか持っていなかったのに今では小学生でも携帯電話を持っている。昔は一家に一台のテレビが今は各部屋にテレビがある。贅沢が当たり前になってくると質素は? >人間の成長と経済成長を考えたんだけどね。「競争させることで成長する」って聞いたことがあるんですよ。競争って敵を作って争うイメージがあります。敵を蹴落としてでも上に上がろうとする。競争が悪いのではなく競争の仕方が良くないんだと思う。過去に比べ良くなるための競争が良いと思うよ。 >心身鍛錬のために武道をする人がいます。武道と言えば何を思い浮かべますか?剣道・柔道・空手など。敵に勝つために技を磨き心身を鍛えるんですね。僕は同じ武道でも合気道が好きです。同じ心身鍛錬でも敵を作らないからです。 >争いの中で人間が成長するのではなく自分自身の心の鍛錬で成長すること。これがこれからの人間らしい成長だと思う。
2024年06月20日
コメント(0)
>魂や心の成長はレベルアップとも言えますね。「今のままではいけない」と思うことも「何とかしなければ」と思うことも必要だけど理想や夢や目標を持つことはもっと必要だと思う。 >「自分の中に本当の答えはある」って聞いたことがあるけど「本当の答え」って何だろうね。 >自分の中の本当の自分が答えを知っている。そう思う。本当の自分はすべてとつながっているから「すべてが大切な存在だ」と思う。思考の自分が考える理論理屈は邪魔なんですね。 >泣ける映画はたくさんあるけどね。僕の思い出の泣ける映画は「禁じられた遊び」です。映画の最後に両親を戦争で無くした幼い女の子が「ミシェール」と言って雑踏の中へ走っていくんです。それと「ラスト・コンサート」という映画。歳の離れた恋人の作曲家の演奏会のステージのそばでステラという若い女の子が車椅子の上で息を引き取るんです。思い出すと涙が出ます。愛すること必要とされること大切にすることは何なのか?気付かされることは感動になりますね。 >人間の質を考えてみると人間性が思い浮かびます。人間性を考えると「品格」の言葉をイメージします。質のいい人ってどんな人でしょうね。質のいい人と話すとワクワクしそうな気がする。 >過去を参考にし未来のために今を大切に生きる質のいい未来を作るには質のいい生き方をしたいね。 >僕なりに思っていることなんだけどね。人間として生まれる前に自分が決めた大きな夢。出来る出来ないは別として夢に向かって頑張っている姿を誰かが見ている。だから何をしても「それは今やるべきことなの?」とか「何やってるの~?」とかチェックが入る気がする(笑) >国民総生産(GDP)で思い出したんだけどね。国民総幸福量(GNH)というのがあるそうな。「持続可能で公平な社会経済開発」「自然環境の保護」「有形、無形文化財の保護」「良い統治」という4つの主要な柱からなっているそうです。ブータン前国王が提唱した国民総生産にかわる国民総幸福量という概念です。今の日本でも出来そうな気がするんですけどね。お金優先の社会を変えないと難しいけど(笑) >日本の財政破綻を「日本沈没」と表現する人は多いです。実際に日本が沈没するわけじゃないけどね。沈没とはただ事じゃないですよ。沈没は浮かび上がることは出来ないけど。転覆ならまだ助かる可能性は残ってます(笑) >国家転覆という怖い言葉があります。国家転覆罪というのはないそうで「内乱罪」だそうです。転覆させようとすると内乱罪という罪に問われます。では財政破綻の日本沈没は罪になるんでしょうか?罪になるとしたら誰が罪に問われますか?ふと疑問に思いました。
2024年06月19日
コメント(0)
>自分が生まれた意味が分かった時魂が喜んでくれると思います。 >子供が成長したと判断できる一つに「人の気持ちがわかるようになること」でしょうね。 >人間の進化には寛容な心が必要だと思う。言い方を変えれば寛容な心を持っているから進化する。 >電波や波動を考える時思うんですけどね。意識を集中したり一つのことを思い続けると直感やひらめきが起きるのは自分の発信した周波数と同じ周波数が共鳴して受信するんでしょうね。 >自営業者はお客さんのために働きます。お客さんからお金をもらいますからね。サラリーマンも会社からお金をもらう以上会社はお客さんになるんですよ。だからサラリーマンも自営業者と同じですよね(笑) > 働くというのは「ひとへん」に「動く」がくっついているから傍(はた)の人が楽になるように行動すること。お金を稼ぐのではなく社会が機能するためですね。これがいいかも? >こんな経験ないですか?人に頼んでイヤな顔をされるより「自分でやったほうが気が楽です」って。僕は自分が出来ることは自分でやることがモットーだけどどうしても出来ないときは頼みます。 >家の中でも会社の中でも頼める習慣がつくといいな~って思います。そして「ありがとう」と「いいよ」が当たり前のように。 >無縁社会って知っていますか?結婚しない人が人との関係が希薄となっていく。お金を大切にしている資本主義の後遺症ですね。むかしあった大家族や終身雇用制度が無くなった。一人暮らしは良し悪しですね汗 >震災が起きるたびに思うんですけどね。世界を変えるために日本をモデル国にしなくてはと思います。お金を必要とする経済活動からお金を不要とする支援活動余る所から不足する所へ不要な物を必要な所へすごい人にはなれないけどすごいと思うことをやってみるのもいいと思うよ。社会は普通の人たちの集まりで出来ているんだから。お金が無くても助け合って生きていける社会を作りましょう
2024年06月18日
コメント(0)
>むかし知人との会話で彼が言ってましたよ。「本当の大富豪はねたくさんお金を持つことではなくたくさんお金を使った人なんだ」って。だから彼は貧乏でした(笑) >いくらお金を持っている人でもそのお金を使わない限りお金は役に立たない。いくら知識があっても活用しない限りその知識は何の役にも立たないんですね。 >誰でもいると思うんだけどね。自分の中にも師匠はいるって。自分を守っている存在かもしれないけど。 >すべての人は産まれた理由があると思うんですよ。この世界のどんな存在も存在理由がね。それは必要だからです。必要のないものは存在しないと思うんですよ。 >会社で働く時は会社に必要とされる働きをし商売をする時はお客さんに必要な働きをする。そして地球人として生まれたからには地球に必要とされる生き方をする。大きく言うと神様に必要とされる生き方をすると神様の応援が来る。そう思います。 >自然破壊はお金も経済も関係ない人間の行動がそうしたんだと言う人もいました。でもね人間の行動はお金を得るために行動していることを知って欲しい。 >戦争は正義と正義の戦いと言われたけどね。本当の正義は敵をやっつけることではなく敵を作らないことではないかと思うんです。 >ありがとうございますといつも言ってると ありがとうございますを言いたくなることが多いです。感謝の中で生きると 感謝したくなることが起きるんですね。福の神は感謝の心が好きなのかもしれないね。 >テレパシーって出来ると良いですね。テレパシーは声を出さずに会話が出来ます。 伝えたい時は相手に伝わるけど伝えたくない時は相手には伝わりません。でもね感情は簡単に伝わるんですよ(笑) >現実が良くないのなら現実を変えないといけない。現実を良くしようとしないのは現実逃避なんですよ。日本の平和を守るのは軍事力強化ではなく世界平和を実現すること。これを言うと「平和ボケ」とか「あなたの頭はお花畑ですね」って言われます(笑)僕に言わせれば「平和ボケは軍事力で平和が守れると思っている人」のほうですね(笑)
2024年06月17日
コメント(0)
真夏のような気温が続きますね。梅雨になる前に少しでも畑をきれいに。日陰じゃないとやりたくない(笑) 義兄の所には昼からしか行かないから暑い時間帯の作業です。農家は朝と夕方の涼しい時間が作業時間です。 いまさらながら気が付いたんだけど。草引きはお風呂の椅子を使うんだけどね。椅子に座ると腰が痛くなるんですよ。椅子に座って振り向いた時ギックリ腰。長時間の作業に良くないんでしょうね。 クワである程度耕してしゃがんで草を取ります。このほうが腰が痛くないようです。それでも作業は楽しいです。
2024年06月16日
コメント(0)
>人間が成長すると階段を上がっている感じになりませんか?今まで近くしか見えなかったものが遠くまで見える。それは一階から見る風景と十階から見る風景の違いだよね。 >今頑張っていることが正しいと思っていても間違いだと気付くこともある。それは結果が教えてくれるまでわからないんですね。 >心は広いほうがいい目線は高いほうがいいそれは神の眼に近付くことなんでしょうね。 >人生は山あり谷ありって言うよね。下り坂は上り坂を経験しないとないんですよね(笑)そう考えると下り坂は「次の上り坂までのんびり生きましょう」って感じ。上り坂も下り坂も両方あるから人生なんですね。 >今の自分は上り坂なのか?下り坂なのか?わかります?そんなことどうだっていいんですね。苦しいことも楽しいことも体験することが人生なんだから。 >チョット言葉遊び・・・自己流の川柳です。「棚卸 やりたくないと 棚に上げ」近ごろテレビやラジオで川柳が流行っているよ。頭を使うのは健康のためにもいいね。 >温暖化も異常気象も食糧不足も貧困も飢餓も民主化騒動も・・・何かの警告かもしれない。経済活動の犠牲になるのは自然ではなく人間です。わかりますよね。 >あなたは欲しい物がありますか?その欲しい物が手に入ったらどうなりますか?もっと欲しい物を探しますか?もっと欲しい物がすべて手に入ったらどうなりますか?その時点で物欲はなくなるんでしょうね。 >お金の無い社会では物欲はなくなると思うんです。欲しい物はすべて無料だからです。それは大金持ちが欲しい物を何でも買えるのに似ています。 >物欲がなくなれば名誉欲にシフトすると思いますよ。社会貢献した人に与えられる名誉です。お金や物では本当の自分は喜ばないね。
2024年06月16日
コメント(0)
>昔は隣近所は仲良しだった。「おかずが余ったから持ってきたよ~」とか「チョット、醤油貸して~」とかあげたり、もらったり。「勝手知ったる他人の家」って言ったものですよね。ところで個人情報保護法って知ってますか? >個人情報は税務署にも役所にも銀行にも学校にもあります。個人情報が他人に知られると困ることは多いです。でね「他人に知られて困ることは何だろう?」って考えますね。 >「してはいけません」という法律がいっぱいあると交流が止まるよね。 >生きていることが楽しければ。働くことが楽しければ。自分が誰かの役に立つと自覚できれば。「あなたが必要です」と言ってもらえれば。自殺も犯罪も減るでしょうね。 >「自分が出来ることで社会貢献すること」たったそれだけの条件ですべてが無料の社会は作れます。お金が存在しない社会です。被災地での活動を見てつくづくそう思います。 >人生の残り時間が少なくなるとどうでもいい物やどうでもいいことが多くなりますね(笑) >頑張れることは頑張ればいい出来ないことは出来なくていい出来そうなことは出来る努力をすればいいやりたくないことはやらないほうがいいでもねやるべきことはやると決めることが良いと思う。 >自分が自分を大切に出来ないときは自分が他人を大切にするといいと思う。そしたら他人は自分を大切にしてくれる大切にしてもらえる喜びを知ると自分が自分を大切にするんだよね。 >僕はいろんな仕事をして思うんですよ。「あ、この会社でも働いたんだな~」って。今では部外者だから立ち入りは出来ない所。いっぱいありますよ。 >心の中には思い出はいっぱいあります。思い出が多いほど心の地図は広がるんですよ。心の地図はカーナビに似ています。「このまま行くと失敗するかもよ」と注意してくれる。経験が多いほど現状の認識が出来るんですね。
2024年06月15日
コメント(0)
>「あの~相談があるんだけど・・・」「あ!お金の話ならダメよ」お金がなくて困ったことないですか? >いつだったか天国と地獄の話題になった時の話です。「地獄にいても地獄が楽しければその人は地獄が天国になる」「天国にいても天国が辛い所ならその人は天国が地獄となる」って(笑) >地獄だと思ってつらい人生を送っている人に「ここは天国だよ」と言ってもムリですね(笑)だから地獄に下りて人助けをするより天国から多くの人を引き上げてあげるほうがいいかも。 >お金のない社会ならみんな「ここは天国だな~」って思ってもらえると思うんだけどね。 >心を癒す懐かしい恋の歌はありませんか?「有楽町で逢いましょう」を思い出します。あなたを待てば 雨が降る 濡れて来ぬかと 気にかかるああ ビルのほとりの ティー・ルーム 雨も愛しや 唄ってる 甘いブルース あなたと私の合言葉 有楽町で逢いましょう >いつの恋でもどんな恋でもその時の歌はその時の気持ちにさせてくれますね >恋せよ乙女恋せばきれいになれるそれは優しい気持ちになれるから男も女も優しい心がきれいにしてくれるんですね。 >生まれてから大人になるまで大人に育てられて大人になるんですね。 >子どもの成長は見た目にわかりやすいけど大人の成長はわかりにくいです。それは目に見えない心や魂の成長だからでしょうね。 >日本の経済はまだ成長していないんでしょうか?「経済成長を止めてはいけない」と言われます。経済なんか成長する必要はないですよ。文化生活が安定していればいいんじゃないの?人間は成長を止めてはいけないんですね。進化が神化するまで(笑)
2024年06月14日
コメント(0)
>ボランティア活動をする人は多くなりました。素晴らしいことだと思います。でもね被災地に人が集まらないこともあるんです。いつも思うんですよ。「ボランティアで生活が保証されたら良いのに」って。 >むかしは「お金を無くせば世界平和は出来る」と思っていたけどね。いまは「世界平和が実現すればお金は要らない」そう思っています。 >前澤友作さんが書いていますよ。世界平和とお金のない世界の話です。https://note.com/ysk2020/n/n9c47c1e88c9a >世界平和になればなぜお金は要らないのか?それはね世界が一つの家族のようになるからです。「世界一家」と言われます。家族はお金のやり取りはしないんです。 >国の食糧政策は変えたほうが良いと思うよ。農家だけで生産するのではなく家庭菜園も大きな力になることを知って欲しい。 >雨がたくさん降ると水害が起き雨が降らなくなると命が育たない。水の力はすごいですね。 >昔こんな会話をしたことがあります。「世界平和はなぜ実現しないの?」それは「戦争をしないことに意識が向いたから」「日本の平和を守ることに専念したから」「防衛することが平和を守る方法だから」だから世界平和が実現することを考えないんですね。 >日本が戦争をしなくても外国で戦争が起きたら?日本は何をするんだろう?世界平和実現のために行動を起こすのだろうか? >「人間って困らないと行動しないものだよ」むかしからよく言われた言葉です。病気になれば健康になるために努力するように日本も困らないと変わらないんでしょうね。 >「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」という警句があります。これはむかしから世界中で実践されていることですよね。だから世界中から軍隊が無くならないんです。戦争をしない努力より世界平和実現の努力が良いです。
2024年06月13日
コメント(0)
今年も義兄が一人でゴーヤのネットを設置しました。ご苦労様です。大がかりな設置は僕も参加するんですけどね。天気が悪い時は行かないんですよ。 ゴーヤのツルが伸びて気になったんでしょう。一人で頑張ったみたいです。それにしてもなんだかバランスが悪い。義兄は気にしないタイプだから(笑) 隣のトマトのトンネル設置は義兄一人では無理。農作業は人の手が多いほど楽に出来ます。野菜が不作というニュースを見ました。温暖化による異常気象が原因だそうです。これからどうなるんだろうね。
2024年06月12日
コメント(0)
>自分のことと他人のことは同時に大切であるということ。働くことも遊ぶことも同じだけ大切であるということ。社会のために自分を活かすことは大切であるということ。これらが当たり前になったら。 >空き家も被災者のために自由に使うことが出来れば。家の建て替えも無料で出来るのなら。困ることが少なくなるような気がします。 >後悔は不満を持った時だけ訪れる。より良くなるための経験だと思えば不満は無し。 >明るい未来を考えるとワクワクするね。そうなりたいと思えばもっとワクワクする。 >理想的な経済効果を考えてみたんです。消費をさせるためにお金を使うのではなく 必要なものを手に入れるためにお金を使う。 これが大切じゃないかな~って。 >今が良くないのなら 今が壊れることで 今を良くすることが出来る。 崩壊はより良くするために必要かもしれませんね。 >いろんな経験をしてきて思うんだけどね。自分が納得する行動をしても、 自分が納得する結果が出るとは限らないって。期待はずれはけっこうありますね。期待は少ないほうが良いかもね(笑) >夢や理想を語ると「絵に描いた餅」とか「机上の空論」と言われることがあります。そんな時は「絵に描いた餅は味はないけど夢がある」って言います(笑) >子どもの気持ちになって考えると大人は自分たちを正当化する 大人は言い訳が得意 大人は社会が悪いと言う 社会を作ってるのは自分たちなのに >被災地では災害ゴミが増えています。すべて再利用出来れば良いんだけどね。難しいそうです。出来ることなら完全循環型社会にして欲しいです。大規模リサイクルセンターが出来たら良いのに。https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5033/
2024年06月12日
コメント(0)
>年金受給者が増えて労働人口が減れば年金支給額はもっと減額されますよね。早い話が年金だけでは生活が出来ないと言うことです。 >政府が年金の話をするときは厚生年金です。しかも40年間加入している人の話です。それを見ると「これなら老後の生活は安心だよ」と見えます。 >お金のいる社会システムはもうムリですよ。今のうちから考えないと困ることになります。お金がないと生きていけないんだから。 >大震災や大きな災害の時いつも思うんですよ。「お金のない社会だったら?」って。すべてが無料なんです。 >お金のない社会の利点。空き家があれば自由に住むことが出来る。旅館もホテルも無料で一時的に宿泊ができる。映画館や娯楽場が無料で避難場所になる。経済より生活が優先されるべきですね。経済活動はとても不便なシステムです。 >お金のない社会の利点。被災した商店で商品がなくなってしまったら?被災していない近隣の商店の商品を持ってくる。食堂やレストランでも互いに材料を融通し合い車や電気製品の工場でも被災していない近隣の他社の部品を融通し合う。これが本当の助け合いのような気がします。 >原因と結果の法則を考えるとき未来をより良い世界を実現するには過去からの行動を変えること。過去と同じことをしないことです。 >世界平和は社会システムが大きく変わります。過去の原因を分析し解決策を考えるより未来の世界平和という結果を作り出す行動を考えるほうが早いです。 >人の心が変われば世界は変わると言われます。言い方を変えれば人の心が変わらないと世界は変わらない。そこにも視点を変えて見るのです。 >世界が変われば人の心も変わる。世界とは環境のことでありシステムのことでもあります。とくに社会システムは人の心に大きな影響を与える環境でもあります。人の心は環境によって変えることが出来る順応性を持っています。
2024年06月11日
コメント(0)
>AIが普及して人間の仕事が激減したら働く時間は少なくなって遊ぶ時間は増える。人生をもっと楽しめるようになりますよね。そしてAIとどう付き合っていけばいいのか?充実した人生にAIがどう関わっていくのか?未来が楽しみです。 >いろんな人がいます過去ばかり目を向ける人未来の事に目を向ける人結果ばかりにこだわる人未知の可能性に夢を語る人 >過去は参考にしかならない未来の夢に可能性を感じるだから今を生きるんだね未来のためにね >痩せるために苦労してる人が多いですね。マクロビオティックを知って思ったんですけどね。体質改善をやると標準体重になるんじゃないかって。 >痩せる努力をするより健康になる努力をしたほうがいい。健康になると肥満は無くなると思う。 >波動を勉強していた時のことです。科学的な説明を聞いていると宗教の話を聞いているような気持ちになります。そして心のあり方で波動が変化していく。 >インターネットは多くの情報が入ってます。あまりにも多すぎてどれが信用できるのか?自分で判断するしかないです。でも「これって有り得る話だよね」そう思う情報も多いです。 >「なんとかなる」「なるしかならない」そう言われることが多いです。それはやるべことをしたあとの言葉だと思います。 >人間社会の未来は人間が作っていきます。「あの時なぜ手を打たなかったの?」未来の人たちから責められることのないように今を生きる大人たちの責任でもあります。 >哲学者ソクラテスの言葉に「無知は罪なり、知は空虚なり、 英知を持つもの英雄なり」というのがあります。意味を調べてみてください。ソクラテスはほかにも「世界を動かそうと思ったら、 まず自分自身を動かせ」とも言っています。
2024年06月10日
コメント(0)
>現状を知ることは大切です。その中で何が問題なのかを知ることも大切です。そして問題を解決するための理論を構築しないと新しい世界は創ることができないと言うこと。 >理論の構築を真剣に考えたことがあります。「現実問題を解決しなければ」「解決する方法を考えないと前には進めない」と。それは過去の人たちが考え続けたことでもあります。 >いままで世界平和が実現できないのは?問題を解決する方法が思いつかなかったから?それなら問題を解決するために知恵を出し合うより世界平和という完成図を先に作って完成図を実現するために知恵を出し合えばいい。 >地球全体を宇宙空間から見つめ人間社会を離れて人間社会を見つめると「お金って必要なの?」「所有って必要なの?」「交換システムって必要なの?」そんな疑問が湧いてきますよ。 >新しい萩焼は入れた水が漏れる。知ってますか?コーヒーコップにコーヒーを入れて漏れました。受け皿は必需品ですね。そのうち何度か使っていると漏れなくなりました。萩焼の常識だそうです(笑) >常識ってなんだろうね?国によって違うし風習や慣習によっても違うし。常識って当たり前のことなんですね。いずれ誰かがUFOに乗って来ると思うけど彼らの常識と地球人の常識の違いはあると思う。 >近ごろ地震の数が増えましたね。大きな災害が起きる前にやって欲しいこと。それは社会システムを変えて欲しい。交換システムと所有権を廃止することです。 >震災で気付いたこと経済活動より生活活動が大切だということ。資本主義社会から貢献主義社会へ >お金の要る社会では多くの人がお金を稼ぐために働きます。収入を増やすためにつらい残業もしてきました。働く時間が減って収入が増えるのなら良いけど収入が減っては生活が安定しないことになる。 >「働く時間が一日4時間を超えてはならない」とか「最低限の生活費は国が保証する」とか「医療や介護、教育はすべて無料とする」とか国民の生き方改革法を作って欲しいです。ちなみに国民の生存権です。「日本国憲法第二十五条すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
2024年06月09日
コメント(0)
>政治家は世の中を良くしたいと願い立候補した総理大臣になったら世の中を変えられると思うでもほとんどの人は総理大臣になろうとはしない総理大臣になったからって良くならないの分かってるから。 >光の世界は興味があります赤・橙・黄・緑・青・藍・紫これが可視光線の領域赤の外側が赤外線紫の外側が紫外線赤の外側は波長が長くて遠赤外線は体にいいんです紫の外側は波長が短くて体には悪い影響を与えます >遠赤外線は水分子を振動させて水分子の集まりクラスターを小さくしてくれます水がまろやかになって飲みやすくなったり料理も美味しく焼けるのはそのせいなんですね >時代と共に人は変化し仕事も変化します働けば働くほど人が喜び働けば働くほど環境が良くなり働けば働くほどみんなが健康になれるそんな仕事が増えて欲しいですね >自分の身を守るためにいろんな方法がありますもし敵と味方がいるとしたら?自分の周りは味方ばかりだったら安心ですね味方を作ることに専念することより敵を作らない生き方の方が楽です >人と関わりたくないから一人で生活し人と関わりたいから買い物に行く経済社会は物がたくさん売れれば安心するお金が動かないと安心できない社会は寂しいね生きていくためには何が要りますか?一つでも野菜を作ってみると分かりますよ >社会の中で生活するとそれなりの役割分担があるんですね人には好き嫌いがある人には得意不得意がある何故なんだろう?自分の役割は好きであり得意な事なのかもしれないよ嫌いなものや苦手なものは役割じゃないような気がする好きな役割は辛くても頑張っちゃうんですよ飽きても続ける事が出来るんです役割は使命かもしれませんね >人間が壊してしまった地球がより良くなるためには人間の生き方考え方、行動が変わらなければ行けない一階の生き方考え方から二階の生き方考え方に一階は人間優先の考え方です二階は地球優先の考え方ですもっともっと宇宙的な考え方になることが大切なんでしょうね >僕のこだわりは「自分が大切だから周りを良くすること」なんですね周りが良くなれば居心地が良いんです周りの人を大切にすると自分を大切にしてくれるんです環境を良くすると病気しないんですストレスがほとんど感じないんです >お金の要る世界ではお金に頼るけど。お金のない世界では人の行為に頼ります。そういえば農作業はお金より人の手が欲しいです。
2024年06月08日
コメント(0)
>気功の遠隔治療があります。一度体験したことがあるけど良いですね。 >聞いた話で興味のあることなんだけどね。人間の細胞膜にはイオンチャンネルという穴があるそうです。プラスイオンが多い場所ではイオンチャンネルが閉じマイナスイオンが多い場所ではイオンチャンネルが開く。だからマイナスイオンが多い場所では細胞が活性化するそうです。専門的なことは僕にはわかりません。 >僕が興味を持ったのは温泉に入ると何で病気が治るんだろうという疑問です。僕の想像だけどね(笑)それは「人間の体は電気で動く」って言うことです。人間が作ったロボットのように神様が作ったロボットみたい。脳波も心電図も死んだら計る事が出来ない。体の中は常に電気が流れているんです。電気を帯びたイオンの温泉は効果があるんですね。 >近年意識改革の必要性が求められています意識を変えるという事は生き方・考え方に加えて常識改革も含まれると思うんですよ。今までの常識を変えていきましょうと言う事です。「正しいけど疑う」今までの考え方は正しかったでもこれからの時代には正しいことなのか疑ってみる「そんなバカな」と思えることが当たり前の時代そんなバカなことが今では常識になってしまったんですね。 >いままでは「お金さえあれば何とかなる」は過去の遺物です。「信頼関係があれば何とかなる」がこれからの社会です。 >自分で野菜を作ってみると良いですよ自然のすばらしさが分かるから土からの恵みは地球からの恵みなんですねお金は野菜を作ってはくれません(笑) >今までは自分が自分のために努力していましたこれからは自分が他人のために努力するそれは他人が自分に対しても努力しているんですよ貢献は自分を含むすべてのための貢献ですね >自分が変われば世界は変る。いろんな意味で使われるんでしょうね。「自分が変わっても世界は変わらないよ」と言われたことがあります。でもね「世界が変われば自分が変わる」という理論は成り立つかもしれないよ。 >いま世の中をうれう人が多くなりました。うれえばうれうほど未来は混沌としてきます。不安だらけの人生になってしまうんですね。未来がどうなるかを考えるのではなく未来をどうしたいかを考えて欲しいです。 >たった一言で命が救われる事もあるたった一言で人生が変わる事もあるたった一言は大きな力を持っている言葉はエネルギーです言葉は言霊です言葉は波動を発してるんですねからだの痛い所があったらさすりながら「ごめんね、ありがとう」を言おう
2024年06月07日
コメント(0)
>むかしは年金だけで老後の生活は保証されると思ってた。40年間預けたお金をもらって生活できると。 >今は「老後のために預貯金をしてください」と政府は言います。年金だけでは生活できないから。 >個人的にいくら頑張ってお金を貯めても社会システムが機能しなくなると変わりますよ。お金がなくても成り立つ社会システムに。どう考えてもお金がないと何も出来ないシステムは変ですよ。みなさんも真剣に考えてください。 >経済のために農業をしてはいけないと思う。経済のために人口を増やしてはいけないと思う。テレビで専門家が言っていました。「人口を増やすより新しいシステムが必要です」と。 >初めて聞いたミッシングワーカー。こんなニュースを思い出しました。40代・50代の働き盛りの世代で、長期間、無職の状態に陥る人が急増。求職活動も諦めてしまう人は「ミッシングワーカー」といわれ、問題視されている。その実態に迫る。(中略)親の介護などがきっかけで働けなくなる人が増えているのだ。独身中高年650万人のうち6人に1人が無職、特に介護は独身者ほど負担が重い。こうして、長期間、働けなくなり、求職活動もあきらめてしまう人はミッシングワーカー(=消えた労働者)といわれ、問題視され始めている。 >自分で食べるものを作るって楽しいです。収穫の楽しみが待ってますからね。商売のために作ると大変なんだろうけどね。ノルマも強制もないので気が楽です。作業は大変なのに楽しんで出来るんですよ。お金のない世界の感覚で生きています(笑) >お店の食品は食べるためにあるものです。売れ残って廃棄するくらいなら無料でも配るべきですね。 >個人が集まれば集団です。集団がもっと集まれば世の中を良くする事も簡単だろうと思います。あなたの経験はあなたのものです。あなたの知恵はあなたのものです。それが誰かの役に立てたら?どんなにすばらしいか? >「生き方・考え方が変わると人生が変わる」とか「人間は環境に影響される」とか「プラス思考は人生をより良い方向へ」とか「自分が想った事が実現する」とかいろんなことが言われていますね。波動を勉強したらこれらが納得するんです。 >波動は低いほど病気になりやすいと聞きました。これはラジオを例に話すと分かりやすいです。AMラジオは雑音を受け取りやすいけどFMラジオは雑音が入りにくい。人間で言うと雑音は病気です。
2024年06月06日
コメント(0)
>我が家の救急箱の中には常備薬が入っています。常備薬はほとんど使わないけど常備器は使います。常備器って初めて使った言葉です(笑)我が家には血圧計がありますが血圧計を使っても血圧を正常値にはしません。僕にとっての常備器とは波動転写器です。我が家では僕しか使わないです(笑)誰も信じていないみたいです(笑)体調と精神を整える時と薬を飲む時に使います。 >自分の都合に合わせて働くことも自分の都合に合わせて休むのも良いもんですね。働くことが趣味のような感じです(笑)お金を稼ぐ必要のない社会なら出来ますよ。 >自然の中での仕事は飽きないですね。子どもの心が湧いてくるのかもしれません。 >田舎の農作業は都会では味わえない楽しい仕事です。多くの人に体験して欲しいですね。 >科学は良いことも悪いことにも使われますね。世界平和になれば良いことにしか使わない。お金儲けに活用することはないから。そう思いますよ。 >むかし義母が生きているころ義兄が義母に言いました。「米を作るより野菜を作ってみたい」と。それを聞いた義母は「アホか野菜は手間が要るど」と。それを聞いた義兄は納得していました。野菜は家庭菜園程度で作っているけどそれでもかなりの手間がかかります。 >あるサイトにこんな記述が。アパート経営の落とし穴の一つに「アパート経営の書籍でよく目にするキャッチコピーですが、大きな誤解を生んでいます。それは、借金を資産と間違えていることです。」と書いてありました。 >資産とは個人または法人の所有する金銭・土地・建物などの総称。資産運用とは自分の資産を増やす目的で、貯蓄したり、投資したりすること。借金は資産ではないんですね。 >食糧自給率が低いのに田んぼや畑の耕作放棄地は増えています。お金を稼ぐ必要のない社会なら?食糧自給率は100%超えますよ。自然の中で働くのが好きな人は多いんです。我が家は3年前から米作りをやめました涙 >昔こんな事を言っていましたよ。「利息で食っていける」って。昔は利息が高かったので「お金を貯めて利息で生活費が稼げる」と。
2024年06月05日
コメント(0)
>遊ぶにも旅に出るのも趣味で楽しむのもなにか挑戦するにもお金は要ります。少しのお金なら少しだけたくさんのお金ならたくさん経験できます。 >むかし「月賦」と言っていた負債が今では「ローン」と言う言葉に変わっています。ローンが多いほど生活が苦しくなります。ローン地獄というやつですね。(笑)限られた収入の中から工面して払います。 >ローンは無いほうが良いです。身軽いほうが心も体も軽くなるんです。返済に心を奪われるのではなく「次は何をしようか?」って未来を楽しくさせてくれるんです。早くお金のない社会にしなければ。そう思います。 >誰かとつながりたいから誰かのために自分を活かす行動を起こします。役に立ちたいとか必要とされたい。そう思うんでしょうね。結婚も社会で働くのも誰かと一緒です。 >思考の自分とは?「私」と言える自分です。本当の自分とは?生まれる時に体に宿る命とか魂と言えるかもしれませんね。「本当の自分はすべてとつながっている」そんな気がします。 >思考の自分も自分ですが時には本当の自分が思考の自分を見つめてみる。だから、たまには心静かに自分を見つめてみる。 >本当の自分が肉体に入るのはマジンガーZと同じことと言えますよね。マジンガーZとは高校生の主人公が「神になるのも悪魔になるのもお前次第だ」と言われてロボットに入って活躍します。 >人が人間として生まれてくるときはなにか使命を持って生まれてきたのでしょうか? >僕の場合紆余曲折してたどり着いたのが世界平和とお金のない世界の実現でした。新しい行動は5年後10年後をイメージしながらいまの行動を考えてみるようにしています。いまの思考のままで良いのか?ワクワクは不安を払拭してくれます。
2024年06月04日
コメント(0)
>コペルニクス的転回とは、物事の見方が180度変わってしまう事を比喩した言葉。(ウィキペディアより)常識の発想転換と言えるんでしょうね。 >今の世界を僕なりにコペルニクス的展開で考えてみました。「お金を流通させて貧困を無くす」から「お金を廃止して貧困を無くす」です。 >憲法第九条は戦争をしない憲法です。だから日本の平和を守るために軍事力を強化して戦争をしなくてすむように防衛に力を入れます。 >憲法第九条を変えるのなら「国際平和を誠実に希求し」から「世界平和を誠実に実現し」に変更し「国の交戦権は、これを認めない。」から「諸外国と協力して平和実現に寄与する」に変更したほうが良いと思う。 >日本の平和を守るためには世界平和の実現が必要です。政府は自衛隊を世界平和のために使って欲しいですね。 >三年前から米作りはやめています。毎年赤字でやめることになりました。経済のために生産するのはやめたほうが良いよ。みんなに食糧が行き届くように生産しなきゃ。 >この世の中はお金さえあれば食べていけると言われるけどね食べ物がないと生きていけないんだよね。食糧不足になったら都会の人たちはどうするんだろうね。僕は時々玄米30キロを通販で買っています。 >交換システムはやめたほうが良いけど交換システムがやめられないのならベーシックインカムは良いシステムです。生活が安定するから自分を楽しく活かす生き方ができます。農業が盛んになるでしょうね。 >資産には家や土地などの不動産があります。都会での悩みでこんな話があります。相続した土地や建物に相続税がかかりサラリーマンの収入では到底払えることが出来ず代々受け継いできた家と土地を手放さなければいけない。 >人の体も資産です。体の資産を維持するためにもお金は要ります。お金がないと生きていけないからです。誰も負債を負っていないのに誰もが負債を負って生きているような世界です。お金の要る社会の欠点でもあります。
2024年06月03日
コメント(0)
>交通事故が多いですね。安全運転はマイナス思考が良いかもしれないよ。子どもが飛び出てくるかもしれないとか見えない所からバイクが走ってくるかもしれないとかね。必要以上に安全確認をする。自動車学校で教えていた頃を思い出します。 >「自分だったらこうするのに」という判断は良い方向に進めば事故はないけど誰もが同じ考え方ではないから期待はずれだと事故の元ですね。 >「レーザーでサビだけを吹き飛ばす」というニュースを見ました。本当にすごいでね。新しい技術が未来をより良くするんですね。 >いままで「お金のない社会になったら?」という問いに「誰も働かなくなりますよ」という答え。結構多かったですよ。誰も働かなかったら社会は機能しないのにね(笑)どんな社会でも率先して働く人はいます。社会の役に立ちたいと思う人は多いんですね。 >地球から離れて地球を見ると。「この惑星は平和な星なのか?」きれいな地球を見たら平和な星に見えると思う。 >保護主義政策とか経済制裁とか経済活動を続けていると世界平和になれないと思うニュースは多いです。 >過去の震災を見て思うんですけどね。「経済活動は障害になる」と言うこと。お金がないと何も出来ないと言うことです。 >外国の人や日本の多くの人は「日本は平和な国」と答えるそうです。紛争が多い国の人から見るとそう見えますね。 >紛争が多くて平和に暮らせない国の人たちは自国の平和と世界平和の実現を望んでいます。 >日本は世界平和を実現することができます。それだけの影響力を持っているんです。それなのに世界平和を実現する行動を起こさない。自国の平和を守ろうと軍事力を強化して世界平和は祈るだけです。
2024年06月02日
コメント(0)
>むかしユニセフにわずかなお金を何度か送金したことがあります。現地に行って人助けする勇気もなくお金を送ることが唯一の出来ることでした。 >世界の飢餓や貧困をなくす活動に参加したこともあるけど。お金で解決できることはムリだと知りました。 >お金はなくてもみんなが幸せに暮らせる方法は世界平和を実現するしかないです。社会システムを変えないと実現しないんです。 >お金のない社会になれば?夏休みは子供たちの天国です。「お母さん、チョット北海道まで行ってくるよ」「気を付けてね」旅費は無料、ホテル代も無料、外食も無料。「子供は社会みんなで育てる」というキャッチフレーズを実践している社会です。 >「現役を引退したら悠々自適に暮らしたい」そう思って働くサラリーマンは多いですよ。悠々自適に暮らすためにはお金は要ります。だから老後のためにお金を貯める人は多いです。 >ちなみに僕の生活は悠々自適だと思っています。程良く農作業をやり程良くボランティアをやり程良くのんびり生活しています。体を使えるって幸せなんですね。お金のない世界になれば誰もが悠々自適な生活が出来ますよ。 >お金を稼ぐ必要のない世界になったら?ビジネスに興味のある人達はどうなるの?「今がもっとより良くなるために」をテーマに知恵を出し合うんでしょうね。 >春はたくさんの花が咲きます。花は咲いてくれるだけで幸せを感じますね。近ごろは健康で過ごせるだけで幸せを感じますよ。ありがたいことです♪ >先月鼠径部ヘルニアの手術で入院したけどね。早期発見早期治療は大切ですね。それにしても医療技術は素晴らしいです。本当にありがたいですね。40年前は急性肝炎で40日入院しました。 >体の問題も社会の問題も現状を知ることから始まりますね。現状を知ると解決策はわかるもんです。
2024年06月01日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1