全36件 (36件中 1-36件目)
1
>やる気があれば頑張ることが苦にならない。人は褒めて育てると良いって言われますよね。褒めるとやる気が湧いてくるんでしょうね。 >交換システムの中で生きているとね、自然と損得勘定が湧いてくるんですよ。見返りがないとなんだか損をしているような(笑)何ごともやらされていると思うとやる気なし。「経験値を増やせばレベルアップになる」と思えばやる気も湧いてくるもんですね。 >人間の能力の差って何だろうね。能力の差より個性で区別したほうがいいかも?僕は絵を描くのは下手だけどね工作は得意です。より良くなるために考えるのも得意です(笑)世界平和をイメージできるのも得意です(笑) >助け合いの社会は支え合いの社会と言えますね。支え合うことは体を支えることもあれば経済的に支えてあげることもあり精神的に心の支えもあります。ボランティアをやって思うんですよ。支えている人も心が支えられているって。 >国会の予算委員会を見て思うんだけどね。お金のない社会だったら国会での議論はどのように変わるんだろう?予算委員会も予定委員会に変わる?(笑)これからの政策はどうあるべきかを議論する。 >お金は何をしてくれるんでしょうか?お金が野菜を作ることはできません。お金が家を建てることもできません。お金がパンを作ることもできません。お金は何もしてくれないんです。すべては人がやっていることなんですね。 >人を助けるのはお金ではなく人なんです。お金がないと何もできない社会はお金で人が苦しんでいるんですよ。お金がなくても助け合って生きていく。たったそれだけのことがなぜできないの? >資本主義の道と社会主義の道があるとすれば、ボランティアの社会は第三の道。お金のない貢献主義社会です。 >動物たちの調教は餌を与えて褒めて芸を教える。人間の場合はお金を与えて褒めて成長を促す。なんだかお金は餌のよう。馬の前にニンジンを見せて走らせるように、人の前にお金をちらつかせて頑張らせるみたい。 >成長の仕方の違い。お金の要る社会は義務教育の社会お金のない社会は義務教育を卒業した社会義務教育の学びは与えられた試練です。社会人の学びは自分が与える試練です。
2024年08月31日
コメント(0)
>成長のために他人や他国と競うのではなくより良くなるために知恵を出し合うことがいい。 意見の違いをまとめることは難しいですね。民主主義って難しいね。 >「頑張る人が報われる社会」という言葉はよく耳にします。この言葉の裏側が気になりますよ。頑張りたくても頑張れない人も多いです。 >「健康のためなら死んでもいい」って誰かが言っていたけど。死ぬまで健康でいたいですね。近所に住む叔母は96歳だけどまだ元気です。 >人間って認められたいと願う生き物でしょうね。「ありがとう」って感謝されると嬉しいし。「頑張ったね」って褒められても嬉しいし。 >黄砂が飛んでくるたびに思うんですけどね。中国で原発の事故があったら?日本が放射能汚染で住めなくなりますよ。 >行動は思考から始まるって聞いたことがあるけど。その思考は何から始まるんだろうね?それは夢や理想を掲げた感情から始まる? >結婚式を挙げる時「誓いのことば」を言うことがありますよね。宣言ですね。あれほどみんなの前で誓ったのに別れるカップルも多いです。我慢して別れない人も多いです。 >見通しの悪い信号機のない交差点は不思議と事故が少ないんですよ。誰もがゆっくり交差点に入り充分注意するから。相手の気持ちを考えること自分の気持ちを押し付けないこと愛の行動なんでしょうね。 >人生って楽しいです。知らないことを知り解らないことが解り気付かないことを気付き体験しなかったことを体験する。教わることはレベルを上げるには大切なことですね。 >今よりもっと自分のレベルを上げるために何をするか?それは他人のレベルを上げるために努力すること。自分がしてもらった良いことを他人にもしてあげることなんですね。簡単なことだけどとっても難しいことです♪
2024年08月30日
コメント(0)
>生きているときにあの世に行けるとしたら?あの世の世界を見てきてみんなに報告したい(笑) >「幸せになれば感謝する」と言う人がいました。その人にとって幸せとは「自分に良いことがあれば幸せ」なんですね。 >喜怒哀楽は地球人に共通にある能力なんですね。人を苦しめれば自分が苦しみ人を喜ばせれば自分が喜ぶ。地球人ってそういうものだと思う。 >自然の中で働きたい人は増えているようです。それなのに農業も林業も盛んにならない。お金儲けにならないからなんですね。 >温暖化対策で電気自動車が普及するって。それなのに電気自動車がなかなか売れない。温暖化対策よりお金を大切にするんですね。 >子供にご褒美のお小遣いをあげる。ご褒美のお金が頑張る糧になっているんですね。お金がもらえるから頑張れる。お金がもらえないのなら頑張らない。お金は見返りの道具になってしまう。 >親から感謝されて育った子どもは大人になったら感謝される生き方なると思う。それが、しあわせな生き方だと思っているから。 >若いころこんな知人がいました。「定年退職したら外国旅行へ行きたい」って。彼は体力がなくて旅行はできませんでした。 >あとでできることなら今やらなくてもいい。そう思ってなんでも後回しにするとできなくなる状況もあるんですね。だから今できることなら今やったほうがいい。 >世界平和実現も早く行動を起こせばいいのに。外国の戦争に巻き込まれてから「あの時世界平和実現に行動を起こしておけば」と後悔しても遅いんだけどね。
2024年08月29日
コメント(0)
>お金の要る社会ではお金を集めることが助け合いの一つなんですね。誰もがお金に困らない社会だったら?助け合いは簡単だと思うんですよ。自分が出来ることで社会貢献すれば。 >首都直下地震の話があるたびに思うんです。「お金のない社会になったら良いのに」って。都会から地方への人口分散が簡単に出来るのに。 >紛争や戦争は混沌とした世界になりますね。「これから世界はどうなるんだろう?」と不安になります。これって傍観者のような見方ですよね。自分が世界の一員だったら?「これから世界をどうするか?」って自分のことのように考えると思うんですよ。 >世界平和を祈る人は多いです。「自分は大それたことはできない」そう思うと「周りの人も同じようなもんじゃないか」「救世主に頼むしかない」って思い込むんでしょうね。それが世界が変わらない理由かもしれませんね。 >自然界ってゴミが存在しないんですよね。人間社会でもゴミが存在しないのなら?自然界と共存できるということかな?大規模リサイクルセンターが出来たらいいのに。 >ストレスのために病気になる人が多いそうです。ストレスのない生活は不可能だろうけどね。ストレスの少ない生き方は出来ると思う。まずはお金で苦労しないことかもしれないね。お金のない社会ならストレスは少ないよ。 >経済大国は先進国と言われています。日本も先進国なんだろうけど。日本がベーシックインカムを導入したら?国民誰もがお金で困ることのない社会になる。先進国から一歩進んで先新国になる(笑) >大震災や原発事故が起きた時思いましたよ。「時間が戻せるのなら起きる前に戻して欲しい」これから先日本が戦争に巻き込まれたら?やはり思うでしょうね。「世界平和実現に行動を起こしておけばよかった」って。 >未来の予測って出来ますか?1年後、5年後、10年後、20年後。自分は生きているのか?健康なのか?世界は戦争が起きているのか?平和なのか?いつまでも健康で平和に暮らしたいですね。そのための努力は必要だと思う。 >日本では経済を発展させるために物質的豊かさを重んじるようになりました。大量生産、大量消費が支えてきたんですね。今の日本は心の豊かさが少なくなってきました。幸せを感じない人が多いんですね。「幸せはお金で得るものではない」そう思っている人は多いみたいです。
2024年08月28日
コメント(0)
>古い給与明細を見て改めてビックリです。毎年1万円くらい上がるんです。でもね物価もけっこう上がっていくんです(笑)これから先どうなるんだろうと思いました。ちなみに1966年4月 18000円1977年9月115000円 1987年7月210500円 >「常識は時代や環境によって変化する」って。何ごとにも「本当はどうなんだろう?」と疑問に思ってみる。 >大雨や大雪が降ると物流が止まることがあります。そんな時経済活動が止まると言われます。僕は生活活動が止まらなければ良いと思う。経済より生活が優先されるべきだと思うよ。 >我が家では米作りはやめたけど野菜は作ります。家庭菜園だけどね(笑)近ごろ家庭菜園をする人が増えましたね。わずかな菜園でも社会貢献だと思うんです。自給率を上げるんですから。 >お店で売っている野菜は野菜を作ることができない人が食べる。そう思うと家庭菜園は立派な社会貢献ですよね >国会議員は政党を作ろうとします。政党を作らないと政権を取ることが出来ない。政権を取らないと自分のやりたい政治が出来ない。やりたい政治って公約のことだけどね。公約を果たすって難しいみたいですよ。 >成長の楽しみ方はいろいろですね出来ないことが出来るようになる出来ることがたくさん出来るようになる出来ることがいっぱいあると楽しいです。 >集団行動を見て思ったことなんですけどね。「全員がリーダーになったほうがいい」って。指示をするリーダーは一人だけど全員がリーダーの資質を持つことが大切だなって。リーダーの気持ちになって動くことなんですね。 >野原で採った山菜も海岸に流れ着いた流木も砂浜で拾った綺麗な貝殻も山の中で見つけた綺麗な石も欲しい人から見ると価値はあるんです。タダの物でも高価な値段で売れるんですね。 >悠々自適な生活ってどんな生活だろうね。お金持ちじゃなくても良いような気がする。遊びや働くことのベテランになると年金生活でも楽しい人生になると思う。
2024年08月27日
コメント(0)
>どんな仕事でも早くきれいに正確にする方法はあります。人生の生き方でも魂の喜ぶ生き方はあります。それは面倒くさいことを楽しんですることですね。素晴らしい結果が待っていることがわかるから。 >人間と宇宙を想像するとおもしろいですよ。人間の体の細胞たちが人間の外から人間を見ることが出来ないように人間が宇宙の外から宇宙を見ることが出来ない。 >何ごとも思い通りにはいかないって言うけど期待通りにはいかないって言うことかもね。自分が思う通りに行動しているんだから(笑)期待が外れたら残念。当たればラッキー♪ >人生ゲームって成長するためにあるんですよね。事業で成功とかお金持ちが目的じゃないと思う。 >国会中継を見て思うんだけどね。「これ以上借金はできません」とか。「子や孫の世代に迷惑をかけられない」って言っているけどね。これから先借金しないと政治が出来ないんですよ。 >たくさんの経験はあとから役に立ちますね。産業廃棄物の運搬を一年半やったことがあります。自分の引越しの時は助かりましたよ。タンスやじゅうたんや多くの処分したいものすべて自分がリサイクルセンターへ持ち込みました。業者に頼めば数十万かかるところが無料でした。 >家の修理をしたいとき思うんですよ。大工の仕事も経験しておけばよかったって(笑) >子どもの未来のために何をすればいいのか?お金や財産をたくさん残すのではなく自分を社会のために活かして生きていける社会を作ることだと思う。 >政治不信で政治家を批判する人は多いです。言いたい気持ちもわかるけどね(笑)代替案を提案することが大切だと思うよ。批判は争いを招くけど提案は平和な解決を招くと思うから。 >投票は社会参加の一つだけどもっと大切な社会参加は社会をより良くするために知恵を出し合うことだと思う。
2024年08月26日
コメント(0)
>経験は多種多様が良いみたいです。それは学校の全科目を理解するみたいにね。 >新しい地球は新しい思考回路が必要かもしれない。批判するための思考回路は要らないと思う。思考回路はワクワクするために使ったほうがいい。未来はワクワクするためにあるから。 >政権を取っていた時は「政権公約」。マニフェストを宣言して政権を取った。当てにならない政権公約と変わらなかった。誰が政権を取っても良くならないのはなぜですか?お金の支配から卒業できないからです。 >考えることは生きていくためのには必要なんだけど。考えなきゃいけないこと考える必要のないもの人それぞれなんだろうね >仕事が遊びのように楽しくできたなら。みんなが喜んでくれることができたなら。みんなが自分を必要としてくれたなら。そういう社会を作るために知恵を出すのもワクワクするんですよね。 >すべての人には寿命というのがありますよね。人によって寿命は違います。その寿命を人生での定年退職だと思ったんです。だから死は悲しいものではなく「ご苦労様でした、ありがとうございます」と感謝することだと。それでも涙が出るのは何故でしょう? >良いことしか起きないって考えてみた。「良いことが起きなかったら?」「悪いことが起きないことが良いこと」「悪いことが起きたなら?」「この程度で良かったと思えることが良いこと」 >忙しい時ついつい言いたくなる言葉。「寝て暮らしたい」って。そんなことを言うと寝たきりになるよ。学校へ行くのも仕事へ行くのも幸せなことなんですよ。自由に動けることに感謝したほうがいい。老いてくると痛感しますよ。 >「面倒くさい」って言葉に出さないほうがいいと思う。「やらなくてもいい」って自分を納得させてしまうから。 >「今やれることは今やる」は大切だけどね。「早めにやれることは早めにやる」ことも大切だと思うよ。
2024年08月25日
コメント(0)
>今の社会は交換システムだから価格があります。価格って価値の評価で決まるんですね。人や物がお金で評価されるのは辛いです。 >わからない時は質問をしますよね。質問をしない時わかっていると思われる。何を質問してよいのかわからないのに(笑)わからないことがわからないんですよ(笑) >半クラッチの話なんだけどね。知らないことを知ること知っていることを理解すること理解すれば実践して体験すること自動車学校の仕事を思い出しました(笑) >ローン地獄って経済活動の犠牲者だと思う。物持ち貧乏は家にはたくさんの物が溢れているのに生活が苦しい人です。立派な家に住みながらローンが払えずホームレスになる人がいるそうです。 >ビデオで過去の映像を見て思ったんですけどね。未来の映像も見ることが出来たら良いのにって。アカシックレコードを思い出しました。 >あこがれの生き方があります。若者にバカにされても笑顔でいられる老人。本当の成功は自分が自分らしく生きていけることだと。批判することはしないで良いと思うことを提案する。バカになるってバカにされても平気になれることだと思う。 >お金持ちになった成功者に聞いたお話です。金持ちになって今までの友達と遊べなくなった 生活レベルが変わってしまうと友達が敬遠するそうです 収入が多いから支払いはいつも出してあげるんだけどね 心の中で隔たりが出来てしまうんだそうです 孤独感がいつも襲ってくるんですね。 >孤独も無く不安も無い生き方って何でしょう? 社会がいつまでも必要とする仕事って何でしょう? すべてはつながっているって言いますよね すべての人が「あの仕事は無くては困る」と言える仕事が良いのかもしれない。 >奪い合いと与え合いって正反対なの?与え合っている状況を遠くから見たら?奪い合って見えるかもしれない。 >経験が増えていくと「これからどうなるのか」というシナリオが何となくわかってくる。思考回路が同じだと「何を考えているのか」がわかってくる。
2024年08月24日
コメント(0)
>間違ったときは「すみません」と言えるように。誤解されたときは誤解を解くように。言えないことは言えない理由をきちんと伝える。心が透明に見えると安心するんですね。相手も自分も。 >ままごと遊びは家庭を模写して遊びますね。子供の時に大人の生き方を疑似体験するわけです。そう思えばままごとの大切さがわかりますよね。 >何の見返りを求めないで誰かの役に立てることをする。誰かが喜んでくれることをする。こういう体験が多いほど心が豊かになる気がします。これらはこれから来るであろうお金の無い社会の疑似体験と言えると思うんです。 >競争が好きなら他人と競争するのではなく昨日の自分と競争することが良いと思うよ。仕事は昨日より早くきれいで正確に。遊びは昨日より楽しめるように。運転は昨日より安全に。身体は昨日より健康に。時間は昨日より効率よく使っている。 >他人より優れているより日々成長する人に魅力を感じるね。成長は宇宙の役にたっているんですね。 >天使のはしごは薄明光線と言うそうです。天使のはしごの下では至福を感じますよ。太陽は人間にとって唯一の光なんですね。「ありがとうございます」と言いたくなります。 >人間の見える波長は可視光線。可視光線の波長の範囲が広がれば?今まで見えなかったものが見える。もっと見えたほうがいいのか?見たからってどうってことはないのにね。見ることは大切だけど感じることはもっと大切かもしれない。地球の気持ちも人の気持ちも見えないから。 >終活で身辺整理がほとんど済みました。必要なものが不要になっていくと新しく必要なものが現れてくるんだと思います。新しい必要なものは形がないから心の中で整理するだけです。 >自然が自分の思い通りにならないように何ごとも思い通りに行かないのは当たり前上手く行かないのも当たり前そう思うとけっこう安心しますね(笑)だから少しでも思い通りになったら少しでも上手く行ったらすっごく嬉しくなるんですよ。 >努力しないと健康になれないのも当たり前。だから健康でいられることも嬉しいんです。何にでも感謝できるって幸せな生き方かもしれませんね。
2024年08月23日
コメント(0)
義兄の所で草刈りを終えて空を見ると雲が。「こんな形の雲がある」ということで写真を撮ってみました。 盆が過ぎた21日なのに熱中症が怖いです。秋の空のように見えるけど暑いです。数日すると台風10号が接近するそうです。義兄の所では米作りをやめたけどね。近所の田んぼが無事であれば良いけど。来月は稲刈りです。
2024年08月22日
コメント(0)
>親が若いころ亡くなると親が年下になる。僕の年齢は両親より年上になっています(笑) >自分の夢は叶わなくても自分にとって理想的な生き方は出来るもんですね。とりあえずお金に困らない生活ですね。 >異常気象や大震災などを考えている時「まだまだ大丈夫」と思っている時は「まだまだ何とかなる」という思考が働くんでしょうね。だからあまり真剣に考えないんですね。 >個人的な問題や諸問題を抱えている時悩んで考えて精魂尽き果てた時思考を捨てたくなる時があるんです。「どん底」って言うやつですね。どん底では 憎しみも悲しみもどうでも良くなってくる。そしてすべてが愛おしくなってくる。 >どん底は生き続けることを諦めるのではなく生き続けることを楽しむんです。なぜならどんな体験でも楽しむ用意が出来ているから。 >もしもあなたが地球のオピニオンリーダーだったら?どのような地球にしたい?オピニオンリーダーが増えるとどうなるか?百匹目の猿現象が起きると思いますよ。 >結婚する時の約束事があります。それは家族を養うために家計を支えることです。お金がないと参加できない社会だからです。人生の大半がお金を稼ぐために使われます。 >日本は豊かさを求めて経済が発展しました。ある人は経済が発展したから豊かになったと言います。これからの豊かさは物ではなく心の豊かさを追求するべきですね。 >心の豊かさはどうすれば満たされますか?人から感謝される。人から必要とされる。そういう生き方ができる人。それで文明の進化が一歩前進すると思いますよ。 >政治家や芸能人を見ているといろんなスキャンダルで追求されますよね。ある意味可哀想だな~って思います。普通の人なら誰にも追求されないのに。
2024年08月22日
コメント(0)
>赤ちゃんを見ると「この子は何をしに生まれてきたんだろう?」と思うことがあります。 >すべての存在は「必要とされるから存在するんだ」と思うんです。 >男の子って大人になると父親との会話が少なくなります。小さい頃は「なんで?」「どうして?」って何でも聞こうとするのにね。大人になると自分の力で親を越えようと頑張るんですね。それに親の言葉は説教に聞こえるんです(笑) >新聞や雑誌には「読者の声」欄がありますね。読者が言いたいことを文章にして出す。口から発する声ではないのに「声」なんです。 >インターネットは自分の声が世界中の人に伝わるんですね。僕の声は文章だけどどのくらい届いているんだろう? >議論をするとき会話が噛み合わないことがよくあります。第三者の立場で聞いていると「あなたたち同じことを言っているよ」って言いたくなることがありますよね。持論を持つことは大切なんだけどね。「いろんな立場に立って考えることも必要」そう言われて気付くことは多いです。 >先が読める人は視点が多い人とも言えると思うんです。将棋や碁を打つ人のように。 >競争社会ではよく見られる価格競争。消費者はありがたいことだけどね(笑)ガソリンスタンドが激減しました。百貨店もスーパーも。 >産業廃棄物の運搬をしたとき家屋の解体をしたことがあります。まだまだ使えるのにほとんど捨てるんですよ。分別するにも再利用するにもお金がかかるからやらないんです。経済活動の裏側を見ると罪悪感を感じます。 >お金がなくても生きていける社会だったら?本当に必要なものは何ですか?「物」ではなく「者」なんですね。本当に必要なものは価値が計れないんです。自然であり人なんだから。
2024年08月21日
コメント(0)
>学校では教科書に基づいた勉強をします。人生はどうですか?人生には教科書はなくあるのは参考書だと思うんですよ。本屋さんに行けば人生の参考書は山ほどあります。 >人生には指針があるとブレないんですね。使命感を忘れないでいると誰かが喜んでくれているような気がします。 >「不可能を可能にするために我らは存在する」聞いたことはないですか?常識から外れたことを考える人不可能を可能だと堂々と言える人を異端児と言われることがあります。 >「世界平和を実現する」と言ったら?戦争をなくすより難しいですか?異端児が増えると簡単かもしれませんよ。実現するために行動するんだから。 >暗闇の中で迷ったことはありますか?どこに向かって歩いたら良いのか?小さな光でも見つかったとき嬉しくなりますよ。希望が湧いてくるんです。 >一人で不安になっているとき誰かがそばにいてくれるだけで不安はなくなります。 >誰かの一言で不安になったり希望が持てることもあります。 >自分を大切にすることは自分を愛することになるんですね。自分を愛する生き方って自分を大切にする生き方ですよね。 >お金を稼ぐために自分を活かすのではなく「ありがとう」のために自分を活かすこと。それが自分を愛する生き方だと思う。 >昔はうわさ話が情報源だった。今ではインターネットが情報源。何を信じて良いのか?あまりにも多すぎますよね。見ないことが良いのかもしれないけど井の中の蛙にはなりたくはないしね(笑)
2024年08月20日
コメント(0)
>親戚へ行った時の会話です。「これから先どうなるんだろう?」「もっと悪くなると思うよ」「もっと悪くなったら困るよね」「もっと悪くなったらもっと良くなるよ」「?」「困らないと良くするための行動をしないよ」 >「わたしの意見をどう思います?」「そうですね」「わたしと同じなんですか?」「いえ、僕はちょっと違うんですよ」「え?違うんですか?」そうですねという言葉は「あなたの意見は理解できるんですけどね」という僕にとっては”合いの言葉”でした(笑) >人生の役割を考えたことがあってね。人にはそれぞれ役割があって生まれてくる。そう考えると「大きな目的があるんじゃないか?」って。僕の人生の目的は「地球を健康にすること」だと思っているけどね。すごくギャップを感じるんです。自分には手に負えないって(笑) >人生のお手本はあったほうがいいと思う。参考にすることが出来るからなんですね。できれば悪いお手本より良いお手本のほうがいい。悪いお手本は反面教師にすればいい。 >僕の人生は誰をお手本にしたんだろう?失敗が多かったのは良いお手本が少なかったからかも?(笑) >産業廃棄物の運搬をしていた時の話です老夫婦が住んでいた空家を片付ける時ご子息が「これ以外は全て捨ててください」って。これとは通帳類でした。元警察官だったのでしょう。感謝状や表彰状がたくさんありました。台所の下には大きな梅干の瓶が5本くらい。母親が家族のために作ったものでした。すべて捨てましたよ。悲しかったですね。 >地球上に今まで何人の人が生きてきたんだろう?人の数ほどの思い出の品があり肉体があった。ほとんどが残っていないんです。 >働くことの種類社会のために働くことは仕事自分のために働くことは遊び >「武器を持つことで平和が保たれる」武器は抑止力になるそうです。だから「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」という言葉が生まれるんですね。 >平和を守るのは抑止力ではないと思うよ。敵を作らないことがいい。交流を続けることが平和を保つことですね。直流のように一方的ではダメなんですね。誰もが行き来ができるシステムがいい。
2024年08月19日
コメント(0)
>人と人とが仲良くできるのは互いに認め合うからだと思う。違うことを認め合う。それが出来るから交流が出来るんですね。それを親睦と言うそうです。 >国境があっても互いに違いを認め合い自由に親睦できれば戦争なんて存在しないよね。それが当たり前になれば国境の言葉すら無くなると思う。 >環境運動をしていた頃思ったんです。啓蒙活動ばかりじゃ良くならないって。「今のままではいけない」と言い続けても何もしなければ「今のまま」です。だから提案して行動することが最善だと思う。 >経済が発展するほど環境が悪化する。温暖化の問題も気候変動も異常気象も深刻な話題なのに時とともに薄れていく。「そろそろ経済活動をやめなさい」そういう忠告がいろんな形で起きているような気がしますね。 >お金儲けのために生産してはいけない。生きるために生産しなければ。働くのは見返りを求めてはならない。役に立つために働きなさい。大切な話題は時代とともに変わるんですね。 >自然の中では一人ではないんですね。木も草も鳥も虫もすべて生きているんです。命は命で支えあって生きている。お金や物は命がない。だからお金や物では寂しい心を満たすことが出来ない。 >人間関係って不思議ですね。知らなかった人が知っている人になる。知っている人が好きな人になる。好きな人が恋人になる。好きな人には役に立ちたいと思うようになり愛する人には尽くす心が湧いてきます。嫌いになったら? >健康って大切ですよね。痛みは異常を教えてくれるサインです。痛み止めだけで治療しないと異常を放置しているようなもの。歳とともに肉体は正常ではなくなってくる。健康とは「健体康心」とも言います。体も心も健全なのが健康。健やかな体に康らかな心と言うことなんですね。 >人間の正義って何だろう?戦争が無くならない。飢餓が無くならない。犯罪が無くならない。災害が起きるとわかっても非難することさえしようとしない。食糧不足が不安と言っておきながら食糧生産に力を入れようとしない。 >自分らしく生きていけない社会でも心の中は自分らしく生きていける。我慢するのではなく心の自分は冷静に思考の自分を見ているって感じ。みんなの心が思考の世界を変えることが出来るかもしれない。
2024年08月18日
コメント(0)
>地球が生命体なら宇宙も生命体。生命体の中に僕たちは生きているんですね。細胞と体の関係に似ているはずです。 >経済は成長すると副作用があるみたいです。誰かが言っていましたよ。心が荒廃するって。 >お金を使った交換システムの中で生きていると損得勘定が働くんですよね。 >豊作貧乏って知っていますか?豊作のため価格が下落し農家が困窮すること。そういう時は価格が落ちないように大量廃棄するんです。もったいないですね。 >あり得ないようなことを想像することは?空想と言うそうです(笑)空想でも実現できると思えば実現するんですよ。それは実現するために行動するから。世界平和もあり得ないと思う人は多いです。だから祈ることに力を入れるんでしょうね。 >気候変動や異常気象が続いていますね。これから地球の未来はどうなるのか?予測はつくけど人間にはどうすることも出来ない。 >人間の未来はどうなんだろう?みんな個人的な未来のための行動しかしないからバラバラに行動をするから人間の未来なんてわからないんだと思う。 >南海トラフ巨大地震の被害想定のニュースで死者最悪32万3000人という怖い話。起こるかもしれないことは必ず起こる。誰かが言っていました。 >お金の無い社会だったら?本当に必要なことはすべてやります。被災しない方法はすぐにでも実行できます。お金を稼ぐ必要はありませんから。お金の要る社会は不自由な気がしますね。 >昔の話だけどね。「どうすれば世界が平和になれますか?」の問いに「国境をなくして世界が一つになればいい」と答えた人がいました。僕は無理だと思いましたよ。家族でも自分の部屋が欲しいのに。被災地での避難場所でも隔離した部屋が欲しい。国はそれぞれの部屋だと思うんですよ。
2024年08月17日
コメント(0)
>空き家が多いのに人口が減っているのにマンションを建て続けている。経済活動を活性化するためなんでしょうか? >むかしは大家族が当たり前だった。年寄りは家族が支えていた。核家族が増えて家が増えて空き家も増えた。 >僕は所有権は廃止したほうが良いと思う。管理義務を果たしていないんだからね。所有権は無くても使用権さえあれば良いよ。 >知ってるだけでわかっているとは限らない。誰かの一言でわかることもある。違うことをしながらわかることもある。「そうなんだ~!」って気付くことなんですね。 >これから先どんな生き方をしたら良いのか?たくさん気付かないとわからないかもしれない。 >政権交代はなぜ必要なんだろう?政策の違いが社会を変えるんでしょうね。この社会を本当に良くしたいのなら社会システムを変えてみることです。その一つの提案が「資本主義社会から貢献主義社会へ」です。 >人によって理想は違いますよね。理想的な生き方が出来る社会は理想郷?すべての人が「自分が満足できる」と思える社会。それが理想郷ですかね。 >国の事業も予算がないと何も出来ないんです。学校も病院も介護施設も予算がないと閉鎖です。政治家も国民もこんなこと知っているのにね。「変」だと思わないことが変だと思うよ。 >以前から僕の生き方は「敵を作らない」を心情にしています。味方を作る努力より敵を作らない努力。敵を作らないと争いがないんです。争いがないと平和な気持ちになれるんです。 >自然と共存するには自然と闘わないこと。自分が住みやすいように対処する♪
2024年08月16日
コメント(0)
>脱原発を望む人は多くなりました。日本はもちろん世界から原発を無くしたい。もしも中国の原発が事故を起こしたら?黄砂のように放射能が偏西風に乗ってくるんです。中国の高速鉄道の事故処理を思い出します。 >社会に出ると学生時代の勉強を活かして実践します。社会人は生きるために働きます。楽しく生きるために働く人もいます。自分の夢を実現させるために働く人もいます。 >近ごろ夢を持たない人が増えてきました。夢を持たないのではなく夢を持てない?その原因は何だかわかりますか?経済です。お金の要る経済活動に左右されているんですね。 >理想を語る人は多いけど理想に向かって実践する人は少ない。現実をよく知っているからです。理想を勉強をする人は多くなりましたが勉強だけで何もしない人も多いです。それでは学生時代と何も変わらないんですね。 > 畑の草を引くとき「草なんて生えなきゃ良いのに」って言ったら。「草はたくさんの役割をしてるじゃないか」って聞こえた。そう言えば草は土手が崩れないように根を張ってくれる。枯れ草は野菜作りの堆肥として使える。 >人間が安心して生きていけるのは植物も動物も菌も自然に存在してくれるから。だから自然に感謝するのは当然のことなんだね。 >感謝のお礼はお金が良いのか?それとも言葉だけでも良いのか?「感謝状や表彰状よりも金一封がいい」って誰かが言っていたけどね。お金をもらって頑張る社会より感謝されて頑張る社会ほうが文明社会だと思う。 >温暖化と言われて何年になりますか?台風も干ばつも洪水も地震も・・・なにか巨大すぎませんか?地球が変化を起こしているんでしょうか?それも今までにないくらいの。それを進化と言うのでしょうか?地球は生きているって誰かが言っていたけど。人間も地球に合わせなきゃいけないでしょう。経済活動は進化を妨げるような気がする >同じ空気を吸い同じ社会に生きているのに楽しく生きている人とそうでない人がいる。今が苦しくても未来に希望が持てるなら。思いっきり生きていけることが出来る。明るい未来は今を生きる原動力になりますよ。 >お金を稼ぐ必要がなくなると学生から社会人へ飛び立つように学校で学ぶのではなく社会で学ぶのです。社会のために自分を活かすことを学ぶのです。だからお金の無い社会は自分が自分らしく生きていけるすてきな社会です。
2024年08月15日
コメント(0)
>どんな生き方が良いんだろうね。自然を大切にすること。自分を大切にすること。他人を大切にすること。すべての命を大切にすることなんですね。 >晴れていたら星空を仰いでください。宇宙の中にいる感じを満喫してください。「自分は地球に来ているんだ」って。 >異常気象が続いているようですね。洪水や干ばつ。それが原因で作物の不作が問題になっています。お金さえあれば何とかなると思うのは危険です。お金儲けより食糧生産に力を入れたほうがいい。 >人間が間違った大きなあやまち。お金は人間社会の血液のようなもの。お金は人間社会をここまで豊かにしてくれた。お金は便利な道具で文化の象徴である。 >過労死は経済戦争の戦死者と言うそうです。経済戦争の終戦日はいつになるんだろうね。お金の無い社会を宣言した日? >色々経験して思うんだけどね。知っていることは多いほうがいい出来ることも多いほうがいいチャレンジも多いほうがいいよ。自己成長のためにもね。 >物はなぜ作られるんでしょうね?日本には物が余っています。余った物はどうなるんでしょう?世界には物が不足している国が多いです。日本の余った物を持って行くことが出来ない。 >天国のような生き方ってどんな生き方?毎日が楽しいんです。何にでも感謝出来るんです。周りの人が優しいんです。お金で苦労しないんです。欲しい物はあるんです。働く時間が少ないんです。 >僕は金持ちでもないし財産も持たないけど僕は今、天国のような生き方をしています。それを考えてみるとお金の無い社会は天国のようになりますよ。なぜなら誰でも自分が出来ることで社会貢献するからです。 >資本主義社会から貢献主義社会へ。社会のために自分を活かす。震災直後の日本人の行動を見ればわかりますよね。物も労働も分かち合うのです。それだけでお金は無くても社会は機能します。
2024年08月14日
コメント(0)
義兄の所の話です。畑の作業が終わり玄関の前を通ろうとした時、ここにあるはずではないものが。セミの抜け殻です。 雰囲気的に「あまりにも暑いのでセミも服を脱いだの?」って思うくらいです(笑)風に吹かれて飛んできたんでしょうね。温暖化はお米や野菜の生産にも影響を与えそうです。これで大震災でも起きたら?
2024年08月13日
コメント(0)
>政治家は有権者の投票の数で決まります。今まで何回選挙はあったんでしょうか?あと何回選挙をすれば社会は良くなるの?政治家が社会を良くすることは出来ないの?誰が政治家になっても良くならない。社会を良くするのは政治家ではなく社会人である僕たちなんですね。 >知恵を出せる人は知恵を出し汗が出せる人は汗を出し余った物があれば余った物を出す。何かを得ることで喜ぶより何かを与えることで喜ぶほうが大きいね。 >日記は書いたほうが良いと思うけどね。古い日記は処分したほうが良いのか?内緒の多い日記は早めの処分がいい(笑) >身辺整理は自分の人生を確認するためには良いかも。 >人はお金に頼るのではなく人は人を頼って生きているんです。これが本当の助け合いなんです。人を支えるのは人の手なんですよ。 >意識改革はお金がなくても助け合って生きていける。そういう気持ちになることかもしれませんね。 >「人生には宿題がある」って聞いたことがあるけど使命のことかな?人生の宿題は何ですか?もう済ませましたか?宿題を忘れてしまった人。宿題をあきらめた人。宿題を後回しにしている人。キチンとやっておかないとね。進学ができないよ。 >本業と副業の役割を別の視点で考えてみました。本業とは生きている間にやるべきことをすること。副業とは健康で本業を成し遂げるためにお金を稼ぐこと。 >経済活動の中でコストがゼロになったら?生産や物流はどうなる? >今起こっている現実は「原因結果の法則」とも言われています。現在が素晴らしい結果なら今までの生き方・考え方は良かったということですね。
2024年08月13日
コメント(0)
>人間は使命があるって思うんですよ。何もしないでいることが苦痛になってくる。その使命を忘れてお金儲けや仕事に夢中になっているって。だからストレスになっているんじゃないかって。 >自分が自分のために頑張ることより自分と全てのために頑張ることのほうがより成長するんだと思う。 >経済活動の中では損得勘定が働きますね。経済活動は利益を上げることが使命です。損をするとわかっていることはしません。損して得取れと言うことわざはあるけど(笑) >田んぼの中の草取りは大変な作業です。つらい作業ほど思うんですよ。もっと人数がいればすぐ済むのにって。 >農業も漁業も林業ものどかな仕事です。利益を上げなければならないとなるとのどかな仕事とは程遠い仕事になります。 >商売する楽しみより生産する楽しみのほうが充実すると思うよ。どんな仕事も商売するから苦しむんだね。 >満足とは「心にかなって不平不満のないこと」だそうです。心を満たすものは何でしょうね?「自分は必要とされているんだ」「自分は役に立つ人間なんだ」「自分は人から感謝されているんだ」だから「ありがとう」の言葉は好きなんだと思う。 >「常識で作られた社会がおかしいのなら、 常識はずれをまじめに考えるべきだ」誰の言葉でしょう? >時代と共に常識は変わり人の生き方が変われば常識は変わります。お金は無くても助け合って生きていく。これが常識の社会でありたいです。 >国会での予算委員会を答弁を想像しました。「政府は将来の世代にツケを残さないと 言っておりますが、返せますか?」「返す努力はしなければいけません」「いえ、返せますかと聞いております」「はい、景気が回復すれば返せます」「景気は回復する可能性はありますか?」「はい、回復するための努力をします」「いえ、回復する可能性はあるのですか?」「はい、回復するための・・・」「もういいです。これから先、高齢化が進み 年金の支給増と税収減が見込まれますが 何か政策を考えていらっしゃいますか?」「年金の支給年齢を遅らせるとか、 年金を減額するとか定年制を廃止するとか」「毎年国の支出は収入より二倍もありますが 毎年借金しないとやっていけないのに 本当に借金は返せると思われますか?」「返せるように頑張ります」「これから先の経済は上手くいくんですか?」「上手くいくために頑張ります」
2024年08月12日
コメント(0)
>後から責められることってありますよね。「知っていたのに何故伝えなかったの?」「知っていたのに何故行動しなかったの?」こんなことを考えたことがあります。知っていることを伝えない罪。知っているのに何もしない罪。戦争が起きて多くの犠牲者が出てから「どうして世界平和を実現しなかったの?」って。世界平和を実現する方法を知っていたのに。 >人間の欲望は成長と共に変化するんですね。お金の要る社会ではお金を求めて自分のために頑張る人は多いけどお金の無い社会になるとお金を求めないので他人のために頑張る人が多くなります。 >両親より長生きすると思うんですよ。老後まで余命がある人は幸せだな~って。それはね人生の整理が出来るからなんです。 >人間って節目節目で人生の整理をしたほうが良いと思う。残りの人生を大切に出来るような気がします。 >デジタル化が進んできましたね。時計を見ながら思ったんですよ。時は刻むのか流れるのかって(笑)デジタル時計はもちろんだけどチックタックの時計も時を刻んでいるんですね。雲や小川の動きを見ていると時の流れを感じる。余命って人生の残り時間ですよね。 >文化生活って豪華な生活に聞こえる(笑)弥生時代から比較すると室町時代は文化生活。明治時代から比較すると令和時代は文化生活。 >むかしエネルギー問題の番組があってね、「フリーエネルギーを実用化すればいい」って意見投稿したことがあります(笑) >子供の頃お手伝いをするとお駄賃をもらった。給料をもらう練習にもなるんでしょうね。ところがお金をもらえないとお手伝いをしなくなった。本当は役に立つことをしたいはずなんだけどね。 >本当はね働くってお金を稼ぐことじゃないんですよ。社会が機能するために働くんです。誰もが必要とされる社会なんです。 >思い込みを疑ってみるのは大切だと思う。「お金は幸せな社会を作れる」と信じていた。それを疑ってみるんです。「お金のために人が苦しんでいる」と。
2024年08月11日
コメント(0)
>「原発は必要です」と言う人たちの望みは何?その人たちは本当に原発が必要なんですか?原発があるおかげで欲しいものが手に入るからじゃないですか?原発が無くても欲しいものが手に入るのなら?それでも原発は必要だと言いますか? >有り得ないと思っていたことが有り得るとビックリしますよね。曲がるはずのないスプーンが曲がったら?お金の要る社会からお金の無い社会になったら?有り得ると思えば有り得るし有り得ないと思えば? >向上心って成長につながりますね。現状に不満を持ちながらも現状に感謝しながら現状をより良くすること。そう思うんですよ。 >家庭菜園での野菜作りは野菜嫌いを減らすかもしれないよ。自分が作った野菜はなんとなく美味しい(笑) >未来志向とは未来に目標を定め向かうこと。だそうです。未来の自分が現在を見て反省するのは何だろう?未来から見れば現在は過去だから過去志向?過去思考が先なら未来志向は容易にできると思う。 >クイズ番組も変わりましたね。知識の豊富な人が集まって知識自慢するクイズ。それが知識を応用するクイズが多くなりました。学校の授業もアイデアを出し合うのが増えましたね。知識の不足はスマホでカバーすれば良い(笑)これからは知識の正しい使い方が求められるのかね。 >時代の変化を考えたんだけどね。お金の要る時代は知識の時代お金の無い時代は知恵の時代そう思いますよ。 >農業生産も工業生産も何のためにある?お金の要る社会では売るために生産されることが多いです。お金の無い社会では使うことを前提に生産されます。 >今まで何回選挙があったんだろう?今まで何人が総理大臣をしたんだろう?今度こそはと信じて投票した人は多い。その反面何も良くならないと思ってる人も多い。だから投票率は低いんだろうね。投票は国民の意思表示だと言うけどね政治家を信じなくなった意思表示はどうする? >政治家なんて要らないんじゃないのかな?国民のためにまじめに働く公務員だけいれば良いような。そんな気がする。外交は世界平和を実現すれば大丈夫だと思うよ。
2024年08月10日
コメント(0)
>働いて家族を養うという言葉があります。家族の生活費を稼ぐという意味ですが(笑)働くことと遊ぶことはまったく違いますよね。でもね遊ぶことでお金がもらえるのなら働くことです。むかしパチプロという人たちがいましたよ。パチンコでお金を稼ぐ人たちです。一年間試したけどダメでした(笑) >子供たちと遊んだり独居老人宅へ行ったり、多くの人から感謝されたり喜ばれたりしたらお金がもらえなくても働くということだと思う。社会のために自分を活かせるだけで良いんですね。遊びと労働が一体するって良いじゃないですか。 >反面教師というのはけっこうありますね。だらしない親の子供が礼儀正しかったりします。親を反面教師で悪い部分に気付いて「こんな大人になりたくない」って思うんですね。 >お金の要る社会を反面教師で見るとおもしろいです。「お金が無いと何も出来ない社会は変だ」と。そして「お金は無くても助け合って生きていけるはずだ」と。 >人間の健康と地球の健康って似ている気がする。良いと思うことをしても悪いことをやめない限り良くなることはありえないって。 >経済優先のお金の要る社会では悪いと思うことがなかなかやめられないし良いと思うことがなかなか出来ないんですね。 >高価な商品が欲しい時はどうする?若いころはお金を貯めて買っていました。クレジットカードが出来てからは欲しい物を手に入れてからローンで支払う。だから借金地獄でしたよ(笑) >今の働く時間が半分になって何をするにもお金が要らなかったら?楽しい人生になりませんか?お金の無い社会はそういう社会です。体も心もゆとりが出来る人生なんです。 >政権が変わったら未来に希望が持てますか?政権交代で社会党が社民党に民主党が分裂。お金の使い方が違うだけのような気がします。 >どんなに素晴らしい政治家でもお金の要る経済活動を辞めない限り希望の持てる社会を創ることは無理だと思うよ。
2024年08月09日
コメント(0)
暑い日が続きますね。昼間の作業は出来るだけ避けているけど、義兄の所へは毎日じゃないけど行くようにしています。異常がないかの確認も兼ねて。 行けば一時間くらいは作業をしますが、出来るだけ影の下でやってます。昼を過ぎると畑の影の部分だけ草引きです(笑)それでも一時間もやれば息が切れます。 作業を終えて軒下を通っていると何やら足元へ。セミが落ちてきました。こんな所で死んでいるとアリさんがやってくる。触ろうとすると羽ばたくんです。 「ひょっとして熱中症?」羽をつまんで庭木のほうへ投げてやりました。セミは少なくなったようですね。鳴き声は少ないです。 遠くのほうからツクツクボウシの鳴き声が。そういえば8月7日は立秋だ。セミの鳴き声も高音から低音まで色々ですね(笑)
2024年08月08日
コメント(0)
>富士山噴火や首都直下地震、南海トラフ地震大災害を止めることは不可能です。災難を最小限にすることしか出来ないんですね。災難を最小限にする方法は?それはお金を必要としない生活活動に変えることです。 >成長に伴って行動範囲は広がるんですね。でもね地球が住みにくくなるからって違う惑星に行こうとする計画がある。地球人はまだまだ成長してないよ。飢餓も貧困も戦争も無くなってないし。自然破壊も止めることができないし。他の惑星に迷惑をかけると思うよ。 >会話は互いの意見を交換します。互いの成長に役立っているんですね。たくさんの気付きがあるんですよ。気付きが多いほど成長するんだと思う。 >家庭でも職場でも社会全般に対しても悪い所を批判するのではなくどうすれば良くなるのかを考えて提案をしたほうがもっと楽しくなると思うよ。 >表面的に解決策を考えても根本を変えない限り問題は何も解決しない。 >理想を理想化して理想を語る理想家。理想化って想像を明確化するみたいですよ。 >日本の昔と今を考えるとアメリカをお手本に成長してきたと思う。と言えば聞こえはいいけどアメリカの都合の良い国になったような(笑) >成功とはお金で自由を得ることではなく社会人として必要とされることだと思う。 >先進国とは経済大国になることではなく世界のお手本になることだと思うんです。 >これからの日本は経済大国を目指すのではなく世界平和を実現するために世界を引っ張る先導国になったほうがいい。
2024年08月08日
コメント(0)
>「案ずるより産むが易し」って言いますよね。上手くいかないかを案ずるのではなく努力出来るかを案ずることが大切だと思う。努力出来るか出来ないかは自分次第なんだから。 >転職を繰り返してたくさん経験したけどね。それでアリとキリギリスの童話を思い出すんです。アリとキリギリスの生き方は違うって。「私の働く場所はここじゃない」とか「私の生き方はこんな生き方じゃない」とかね。「適材適所」「みんな違ってみんないい」ですね。 >雇用問題に限らず環境問題も少子化問題も介護問題も医療問題も教育問題も・・・お金の問題を無くさない限り解決しないですね。 >「今までになかった生き方を考えなければ」と言う声を多くの人から聞きました。生き方って社会システムで決まるんですよね。人間ってシステムの中で生きているんだから。新しい社会システムを考える時は交換システムをやめて欲しいですね(笑) >メディアの役割は何でしょう?情報の伝達だけでなく人類の未来を考えて明るい未来作りの議論をたくさんして欲しいです。 >この社会では不思議なことが多いです。例えば野菜を作るのは食べるためなのか売るためなのか?電車も病院も介護施設も儲からないと廃止されてしまう。健康を害する物でもお金が儲かればいっぱい作って売っている。 >文章を書くって難しいですね。短い文章でわかりやすく誤解のないように。「もっと詳しく知りたい」と思えるように。 >字をきれいに書く人がいますよね。僕は習字を習ったことがあるけど上手くないです。何でもたくさん練習すれば上手くなるもんですよ。夢の実現も同じですね。行動するかしないかですね(笑) >誰もが地球の上で生きています。地球から出ると宇宙に行くと言う。地球は宇宙の中に居るはずなのに。草を引きながらこんなことを考えていました。宇宙も体も分割して考えてはいけないって。 >経済活動はすべてを分割して考えるんですね。交換システムで損得勘定でものごとを考える。だから争いが起きるんだと思う。
2024年08月07日
コメント(0)
>大震災や富士山大噴火を予測する話題も。銀行破たんや財政破綻の話題も。何が起きてもパニックにならないようにあらかじめ知っておく必要があるんでしょうね。 >平和を祈る人は多いです。戦争をしている人たちさえ平和を望みます。それなのに戦争が無くならないのは何故でしょう?世界平和実現の行動を起こさないからですね。 >地球人が生きるか死ぬかの大問題が起きた時世界は一つになれる。ところが地球温暖化対策の作戦は経済活動が優先されて不発に終わったみたい。 >営業って売り上げを上げて利益を増やすことが目的です。営業マンの一番辛いところはノルマの達成ですね。自分の給料以上の利益を上げないと「給料泥棒」って言われます(笑) >誰かが言っていました。「健康は内臓の位置がわからない」って。肝臓が悪いときは肝臓の位置がわかります。胃腸が悪いときは胃腸の位置がわかります。 >人生の残り時間が少なくなったとき時間の大切さがわかりますよね。今の時間も今の環境も今の自分も大切にしないといけないよ。 >田植えをしなくなって数年経つけど田んぼの中は温泉に入ったように暖かいです。地球さんと触れ合っている感じがします。 >お試し雇用ってあったら良いのにね。「給料は払わなくてもいいから雇ってください」って会社ではなく国が給料を払うんですよ。どんな職場が自分に向いているのかお試しです。 >そういえばお試し雇用は各政党に提案したね。働く人は自分にあった職場を見つけることが出来ます。雇用主は働いて欲しい人材を見つけることが出来ます。誰もが自由に働ける社会を作ってください。よろしくお願いします。 >お金の要る社会は複雑ですがお金の無い社会はシンプルです。複雑に慣れてくるとシンプルが不安になるんですね。自然の中で生きてみるとシンプルさの素晴らしさを実感しますよ。
2024年08月06日
コメント(0)
>自由に安全に旅が出来るなら子供たちにもさせてあげたいですね。社会勉強が実践で学べるんです。社会はお金儲けをするのではなく助け合って生きているんだと。 >草刈りが楽しいのはきれいになるのが目に見えるからなんですね。たくさんきれいになるともっと楽しくなるけどたくさん疲れます(笑) >原発反対運動に参加したことがあります。賛成派の気持ちを考えた時思ったこと原発が無くなったら仕事が無くなる。原発が無くなったら交付金がもらえない。電気が作れないと困るは聞いたことがない(笑)交付金が廃止されても賛成するんでしょうか? >いつも「幸せになりたい」と言う知人がいました。その人はいつも不平不満を言っていました。幸せの中にいるのに気付いていないみたいです。 >国民主権だから世界平和実現を目指すように国会議員へ何度もお願い投稿したけどね。無視され続けると命令したくなるよ。 >子供の頃宿題をしたくない時の話です。無性に部屋の掃除をしたくなりましたよ。これって気分転換?それとも現実逃避?日本の平和が守れないかもしれないのに世界平和を実現しようとしないのは現実逃避? >民主主義と社会主義が一体化したらどうなる?社会全体を重視するが国民個人も重視する。社会も個人も大切にする社会は?貢献主義社会だと思う。貢献主義社会はお金が存在しない社会です。 >自然も人間社会も変化しています。変化しないものは何一つないんですね。世界は大きく変化しそうですよ。不安にさせる変化は明るい未来のために必要なのかもしれないね。 >自分や家族の将来を真剣に考えると世界を良くしなければ安心できないんですね。 >いろんなことを考えてみてください。考えるとその波長に合った情報を受信するかも?ひらめきみたいにね。
2024年08月05日
コメント(0)
>誰かに認めてもらうためではなく誰かの役に立つ行動誰かに必要とされる生き方。それが「自分を生きる」という生き方だと思う。 >自分の体は自分の大切な道具です。健康第一で大切に使ってあげなきゃ。 使うことって本当はすばらしいことなんだよね。 >「自由に生きるには脱サラすることだ」と思ったことがあって脱サラして思ったことだけどね「お金が無いと自由に生きることが出来ない」と思った(笑) >自由に生きるって考えたんだけどね。わがままに生きることではなく自分を活かすことができることである。そう思うんです。 >お金さえ払えば修理もやってもらえるけどね自分が出来ることなら出来るだけ自分でやったほうがいいですね。そのほうが楽しいです。 >リストラに遭ったことはありますか?僕は昔ありましたよ。収入がなくなって「これからどうなるんだろう?」と悩んでいる時お笑い番組を子供たちと見る気分になれない。 >気候変動で食糧不足が危惧されています。南海トラフや首都直下地震が起きると言われる。これから起きるであろう試練を考えた時。「こんなに浮かれていていいんだろうか?」「今やるべきことをやらなければいけないのに」テレビで不安を紛らわしていていいんだろうか?もっと大切な話題はあるのに。意識を変えなきゃいけないのに。そう思いませんか? >お金の無い社会は未知の世界。未知の世界を語り合うことは難しいです。それは心を表現することの難しさに似てます。わかっているのにどうやって表現したらいいのか。相手の気持ちは相手と同じ経験しないと理解しにくいね。 >近ごろフリーエネルギーの話を聞かないね。実用化されるかもしれないって聞いていたのに。まだまだ先の話なんだろうか? >人生って「旅は道連れ世は情け」だね。旅は道連れ世は情けとは、旅をするときに道連れがいると心強いように、世の中を渡っていくには人情をもって仲良くやっていくことが大切だということ。 (故事ことわざ辞典より)
2024年08月04日
コメント(0)
体の異変は場所によって気になることがあります。僕の場合自己診断でほとんど気になるけど(笑)今回は10日くらい前から左の手の上部分がしびれる。 去年も同じ症状で脳外科に行ったことがあります。MRI検査で異常なし。「脳の異常だったら左半身に影響があります」と言われたのを思い出しました。今回は気にしないようにしていたんだけどね。今回はしびれの度合いが強い。 脳が原因ではないのなら頸椎。頸椎は首です。そういえば上を向いたらしびれる感じ。じゃあ整形外科へ行けば良いかもしれない。施設が充実した整形外科を探して行きました。 レントゲン検査を撮った後に診察室へ。「頸椎には異常が無いですよ」安心するけどしびれの原因がわからない。「とりあえずしびれを抑える薬を出しましょう」と一週間分をもらって帰りました。 ところが数日たってもしびれが無くならない。しかも筋肉が痛くなり始めた。妻が言うには「神経外科へ行ったほうが良いんじゃないの?」って。去年行った脳外科が神経外科もやってる。「また来たの?」と言われるのが辛い(笑) これ以上悪化しても困る。ということで脳外科の病院へ行きました。いきさつをすべて伝えると「検査しましょう」ということで脳のMRI撮影をしました。終わったと思ったら首のレントゲン撮影。 数分で診察室に呼ばれました。パソコンを前にして全部見せてもらいました。「やっぱり異常はないですね」今まで通りの治療を続けることに。「脳の検査は一年に一回くらいやったほうが良いですよ」だって。あのMRIはやりたくない。すごい音が頭の中に響くんですよ。不安になった時くらいしか受ける気がしない(笑) 何はともあれ悪い病気ではなかったことに安心。これも予防医学と言われるのかな~?定期的に検査するって大切だと思う。車の車検のようです(笑)
2024年08月03日
コメント(0)
>後世の人たちが「人間が住めなくなるまで放置しやがって?」って言うかもしれない。経済を優先したためにやるべきことを無視した。今を生きる人間に大きな責任があるんですね。 >自然を壊し生態系を壊し人間が住みにくい環境にした。そしてその経済で苦しんでいる。外に出て中を見ると「何バカやってんの」って言いたくなるよ。 >首都直下型地震死者数はかなりの数になるそうです。自然災害は避けることが出来ません。でもね被害を少しでも少なくする方法。それはお金を必要とする経済活動を辞めることです。大災害が起きてから「なぜ、もっと早く実現させなかったの?」って悔やんでいる姿を想像しています。 >マイナス思考は改善のための知恵を促す。そう思うことがあったんですよ。それは発明や実用新案を勉強した時のことです。否定的な意見に対して解決方法を考える。いくら良いと思うアイデアでも欠点はあります。自分が気が付かない欠点はあるんですよね。 >否定的な意見を言う人は考えるきっかけを作ってくれる協力者ですよ。そして否定的な意見者が納得してくれると協力者になってくれることがあります。マイナス思考が進化を助けてくれるのかも。それはまるで禅問答をしているかのようです(笑) >虫は嫌いだけど自然の中で働くことが好きなんですよ。自然の中にいると人間社会のいろんな欠点が見えてきます。お金の無い社会を作るために自然の中で働くことが必要なんでしょうね。 >すべての人は素的な存在なんだと思う。誰かに必要とされるから生まれてきたんですよ。そう思って生きると安心するんです。 >失敗するとわかっているのなら「やめたほうがいい」って忠告するよね。それでも「やってみないとわからないじゃないか」と言ったら?一度は忠告してもやらせるしかないよね。失敗して気付くことしか理解する方法は無い。「それみたことか」とは言わないけど。見守ることしか出来ないことは多いです。でもねそれが命に関わることだったら?何としてもやめさせたいと願うものです。自己責任は覚悟が必要なんですね。 >先のことを思い煩(わずら)っても仕方がないけど。災難が予測できるのなら災難を避けることに力を注いだほうがいいと思う。 >日本の未来を明るくするために必要なこと。それはお金を活用するシステムをやめることです。そしてお金ではなく人が自由に活動できる社会。システムを変えるだけで未来は明るくなります。 なぜなら人はシステムの中で生きているんだから。
2024年08月03日
コメント(0)
>僕は若い頃思ってましたよ。「同じ給料なら少しでも楽をしたい」って。少ない仕事で楽をすることばかり考えていました。 「同じ仕事をするなら楽をしたい」という合理化なら良いんだけどね(笑) >サボることで楽になる方法はあるけどサボると困るのは自分なんですね。サボるための知恵を出すばかりで良くなるための知恵を出すことを知らないんだから。 >若い頃は単純作業の仕事を嫌っていました。草刈も草引きも単純作業です。でもね自然と触れ合うことが好きだから疲れるけど苦になることは無いよ。 >体を使う仕事は頭も使っているんですね。集中力の中で頭を使うと直感ひらめきが出やすい気がします。 >知っていますか?野菜が店で売られるまでの過程もお魚が店で売られるまでの過程も自転車が出来るまでの過程も自動車が出来るまでの過程も自然から資源を取り自然から電気を作り自然から作物を獲り人々が働いて商品が出来上がりお店に並びます。そこにお金は必要ですか? >「お金が無くなると社会は機能しなくなる」と言う人は多いですね。言い方を変えると「お金があるから社会は機能する」と言うこと。本当はね働くってお金を稼ぐことじゃないんですよ。社会が機能するために働くんですよ。大震災直後の被災地を参考にするとわかりますよ。 >米作りをやめてから思うことだけどね。農作業を手伝って欲しいけどお金を払うお金が無いから誰も雇えない。会社や商店でも給料を払わなくてもいいのなら働く人が欲しいと思うよ。 >一人住まいで話し相手が欲しい人や家事手伝を誰にもお願いできない人など生活保護を受けている人たちに働いてもらってはどうだろう?給料は生活保護費です。 >いろんな経験すると自分に合った仕事が見つかります。自分が必要とされる喜びを知りますね。 >身体の中の細胞たちは身体がどんな形状なのかわかるんでしょうか?全体の情報だけはわかっているんでしょうね。人間だって宇宙全体の形状がわからない(笑)
2024年08月02日
コメント(0)
楽天ブログが7711日目を迎えました。あと66日で7777日になります。どうでもいい日記だけどね。記入率が100%がすごい。よくがんばりました(笑) ブログ名 世界平和とお金のない世界 知恵の輪ブログURL https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/開設日数 7711日(開設日:2003/06/22)日記記入率 100%会員ランク シルバー会員
2024年08月01日
コメント(0)
>食べるものが無くて死んで行く人たちがいる。お金が無くて困っている人たちがいっぱいいる。それなのに食料を無駄にしている人たちがいる。お金をゲームのように使っている人たちがいる。 >多くの人に自然の中で働いてもらいたい。農業も林業も漁業ももっと盛んにして欲しい。 >ベテランのように上手くなるコツは何だろう?それはねベテランの真似をすればいいんです。本当はね真似てもすぐに出来るはずはないんです。出来ないことが出来るようになった時ベテランの気持ちもわかるようになるんです。それは自分がベテランになったということなんですね。 >組織の中で仕事をすると指示する人と指示される人がいます。当然と言えば当然のことですよね。指示ばかりされている時は指示する立場になりたいと願うけどね。 >仕事に余裕が出来ると人の仕事までやることがあります。誰かが喜んでくれることが嬉しいんですね。自分が必要とされること自分が誰かの役に立つことそれは利用されているんじゃないんですね。 >その地域で作られたものをその地域の人たちが消費して余ったものは他の地域へ持って行く。それが本当の地産地消じゃないですか。理想の地産地消は物流も簡単です。自給率も向上します。 >子どものころ「こうなったらいいな~」とか「こういうことをしたいな~」とか出来そうも無いこと思いませんでしたか?大人になっても同じことを言うのは変ですよね。 >大人は自分たちが出来ないからといって子どもたちに理想の未来を託すのではなく理想に向かう姿勢を見せることじゃないかな? >自分を成長させるためには自分よりレベルの上の人と話したほうが良い。って聞いたことがあります。成長するためには学ぶことが多いほうが良い。そういうことなんでしょうね。 >教えてもらって自分が理解することより誰かに教えて理解してもらうほうが難しい。理解してもらうための学びも必要なんですね。
2024年08月01日
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1