全138件 (138件中 1-50件目)
夕陽って本当にきれいだよね~!場所によって微妙に色が違うし、もちろんそのときの気分によっても感じ方は違うだろうけど。これは今週末行った千葉県館山市の洲崎灯台で見た夕陽です。波の音を聞きながら夕陽が沈んで行くのを見るってやっぱりいいねー♪のんびりといいながら充実した旅となりました。
2007年06月17日
コメント(18)
長~い間、日記を更新していなかったワニです。突然ですが、先月からスキューバダイビングのライセンスを取るためにがんばっております!本日海洋実習2回目、無事終了☆今日はお世話になっているスクールの社長(マスター)と本日海洋実習1回目で参加されたとてもさわやかなお兄さんと一緒にライセンスを取る為奮闘中の私の父との4人で江之浦というところに行ってきました!天気はよかったんだけど、海の中はそこそこで残念。でも1回目の海洋実習から間が少し開いていたから少し不安があったけど、1回目よりも余裕を持ってできてとってもうれしかったなあ。あとは筆記試験に合格すれば、晴れてライセンス取得だ~!がんばるぞん♪ちなみに写真は今日食べたあわびでござる!お腹が空いていたのもあっただろうけど、がんばった後の新鮮なあわびは本当においしかったぁー
2007年06月13日
コメント(5)
実は今ダンス医学の学会に参加するために、NYに来ています!体は相当疲れているし、眠たいはずなのに眠れない。。。完璧時差ボケです。明日、明後日と一日中学会なのに困ったものです(涙)久しぶりにミシガンに居た頃とてもお世話になって、今NYで働いているHさんと再会できました。滞在中の3日間、宿を提供していただきます!やっぱり久しぶりにアメリカに戻ってきて思ったのは、マックのSMALLサイズのでかさ。やっぱりなんでもビックなアメリカです(笑)3泊、5日の強行スケジュール。楽しめるだけ楽しみまーす!眠れないよ~(涙)
2007年01月25日
コメント(3)
日記を書くのは本当に久しぶりのワニです!実は無事日本で仕事が見つかり、8月1日から日本の社会人としての一歩を踏む出しました☆今までいたスポーツ界から一転してエンターテイメント界へ。今は選手ではなくて、パフォーマーやダンサーさん、楽器演奏者のみなさんのケアをさせてもらっています。あまり使い慣れていないキネシオをよく使うので慣れるのに一苦労です!結構忙しいけど充実してるのでがんばりまーす!そして明後日は初給料日♪楽しみだー(笑)
2006年08月23日
コメント(6)
日本に無事帰国しました、ワニです。って報告遅っ!すいません。帰国した次の週から実は家族旅行で北海道へ。当初の予定では今仕事のアプライしているところの面接と採用試験を6月の半ばにすることになっていたんです。うまくいって仕事を始めるとまとまった休みがなかなか取れないと思ったのでその前に旅行をしようと父が言ってくれたのです。本当にありがたや。さて帰国しての感想。初めはあまり実感がなくてまた大学時代のように一時帰国したときのようにも思えましたが、少しずつもうアメリカには帰らないんだなあって実感してきました。逆カルチャーショックか、しばらくはあまり食欲もなかったんですよね。この私がですよ?!体調が悪くても食欲だけは絶対にあることが自慢だったのに。。。あっ、でも緊張したりすると食欲は半減するのは確かだなあ。でもやっぱり家族と時間をたっぷり過ごせるのはいいですね。本当にほっとします。久しぶりにちょっと甘えさせてもらってます。少しぐらい今はいいですよね?いろいろな事情で面接と採用試験は7月の半ばに変更。それまでは「ぷー」ですね。少しのんびりした時間を有効活用してまたがんばろうと思うワニでした。
2006年06月03日
コメント(5)
日本に帰る前にどうしてもやっておきたかったこと。それがSKYDIVINGだったんです!高所恐怖症の私が挑んだ今回のチャレンジは当初予約していた先週の土曜日に天候不良のため一度中止され、実現するのか心配していましたが気を取り直して今朝行って参りました!ルームメイトのKちゃんはHawaiiで経験済み。初体験の私が今回出来たのはタンデムスカイダイビングと言って経験を積まれたスカイダイバーにハーネスで繋がれて一緒に飛ぶというものです。探した中で一番安かったのがここMarana Skydiving Center。Tusconの近くにあります。安いだけあって施設はいいほうではありませんでした。人もそれほど親切でも不親切でもなく、ちょっと微妙な感じでしたが飛ぶと決めたからには信じるしかありませんね。簡単なビデオと事故が起きた際にリスクを承知でやったということを証明するための書類にサインをしてハーネスをつけたらいざ出発!おんぼろの小さなセスナ機でいざ空へ背の低い私はセスナ機の窓から外を見ることが出来ず。今となっては見ることが出来ていたらもっと怖がっていただろうと想うので見えなくてよかった気がします。11500フィートにたどり着いたところで熟年スカイダイバーにハーネスでつなげられ、準備完了。ドアを開けた瞬間、高いところにいることを実感。さすがに心臓はばくばく。そしてセスナ機の後輪が繋がっている金属の部分に右足だけどおかなければならなかったんだけど、それが一番怖かった気がします。右足をセスナ機から出した瞬間、強風で足はぶるぶると揺らぎ金属部分に足を置くのは一苦労。「Ready?」と聞かれた数秒後、飛び降りましたーーーーーーー!体が一瞬浮くような感じから一気に強い気流に乗っかる。パラシュートが開かれるまでのこの時間をフリーフォールというらしい。20秒ぐらいだったかな。怖くてずっと体が震えてるかなって飛ぶ前は想像していたけど、想ったよりも落ち着いて上からの景色を楽しむことができました。感動ですね。パラシュートが開かれた瞬間気流でうるさかったのが一気にシーンとなって聞こえるのは繋がっているダイバーの声だけ。下のものが豆粒から徐々に徐々に大きくなってあっという間に着地。すごかったとしかいいようがありません。本当にあっという間だったけど満足感たっぷり。高所恐怖症の私がチャレンジしたスカイダイビング。おすすめです☆
2006年05月31日
コメント(4)
日本に帰る前にどうしても会いたかった人に会ってきました。ミシガンで出会った私の親友のHちゃんです。彼女とは私がアメリカに来て一年目に大学の寮で知り合いました。キャンパスで木登り、夜にひっそり植物採取大作戦、冬にカヌーなどなど日本の友達に話す多くの思い出は彼女と作ったもの。そしてアメリカの祝日にいつも家に招待してくれたのがHちゃんの家族でした。私を家族の一員として暖かく迎え入れてくれたW家族。今では私のもう一つの家族といっても過言ではない存在です。だからHちゃんとW家族にもう一度会いにいけて本当に本当にうれしかった。Hちゃんと通じて知り合った多くの友人。その中でも仲がいい友達がやっているバンドAnathalloのライブを見に行ったり、Hちゃんと再度挑戦したカヌー、Hちゃんのお母さんと見に行った「The Da Vinci Code」、何時間も何ストップで語り合ったtomomoさんとの時間。5日間と言う短い期間で本当はもっともっといろんな人に会いたかったけど(近くにいたのに会えなかった人、本当にごめんなさい)大好きな人たちに囲まれて過ごせた時間はPriceless。本当に幸せな時間でした。HちゃんとHちゃんのお母さんからもらった手紙を帰りの飛行機の中で読んだあと抑えようとしても涙は止まりませんでした。見知らぬお隣さんに多分不思議がらただろうなあ。Hちゃんと5年間の思い出を思い返して、彼女からのありがたい言葉の数々。本当に本当にありがとう!絶対日本に遊びに来てね。お互いの結婚式には必ず出席することを約束して別れを告げたワニでした。
2006年05月22日
コメント(2)
スポーツを通してあなたたちが感じた喜びや悔しさ、達成感や絶望感を私に分けてくれて本当にありがとう。実際にプレーしてなくても選手たちのそばにいて、その中で繰り広げられるドラマを体感できる。それは誰もが経験できることではないんだよね。みんなと過ごして時間を通していろんなことを学び、自信もつけることができました。こけしの巻軸に書かれたみんなのメッセージやシーズンの終わりごとにもらったチームの写真は私の宝物です。もうすぐそばでみんなを見守ることはできないけど、試合中大声で応援することもできなけど、でも遠くから、日本からいつも応援してるからね。I'm so lucky to be your first athletic trainer at your school.Remember that you are all amazing! Work hard and never give up becauseI believe in all of you! Thanks for a fun and valuable year!
2006年05月17日
コメント(0)
久しぶりに去年の7月に書いた自分の日記を読み返してみる。そこにはアリゾナでの仕事を始める上での「不安」や「戸惑い」という文字が多く書かれていました。今までアスレチックトレーナーがいなかった学校で「0」(ゼロ)からスタートを切ることは大学卒業したてで資格も取り立ての私にとって大きなプレッシャーと共に抱いた不安は多大なものでした。アスレチックデレクターさんの協力を元にあれでもないこれでもないと試行錯誤した日々。限られたものでいかに選手たちに最良のケアを施すかが私にとっての大きな課題でした。自分にいまいち自信がもてなくて「私何やってるんだろう?!」って思ったことは数知れず。毎日が手探り。やっぱり大変だったよ。でもだから得るものも多かった気がします。経験不足だったけど選手に早く良くなってほしい、そのために注いだ努力は誰にも負けない!コーチからも選手たちからも徐々に信頼を得ることができた。日々ケアを続ける中で選手たちといろんなことを話し、共に喜怒哀楽した日々。やっぱりかけがえのないものだよ。もちろん10ヶ月間私の学校で働いて、見たくない嫌な部分も現れてきて今回日本に帰国することになって救われたと思う部分があるのは否定できない。それでもやっぱりもう数年この学校で働いてみたかった。ゼロから始めたAthletic Training Progam。一年ではまだまだ未完成。もっともっと良くしていける。10ヶ月を通して反省するところもたくさんある。それを生かして改善したかった。選手たちの成長を見届けられなかったこともすごく心残り。でも私が今できることは次のアスレチックトレーナーさんにしっかり引継ぎをすること。残された書類の整理やアスレチックトレーニングルームとキッチンの掃除。次の人ができるだけ心地よく仕事ができるように残していくこと。全部今日でやり遂げられました。後悔がないわけではない。もっとできることがあったかもしれないって思うよ。でも選手たちに、学校に注いだ私の情熱と努力に嘘はなかったし、後悔はない。自分に「よくがんばったね。お疲れさん。」ってちゃんと言ってあげられるもん。これを打ちながらいろんな思いがこみ上げて涙が溢れちゃいました。こんな達成感を得られたのは自分だけの力からではありません。未熟な私をいつも暖かく見守り、支えてくれたアスレチックデレクターのJさん。お母さんのように暖かく接してくれた事務のTさん。理解のあるコーチングスタッフ。同職の愚痴をいつも聞いてくれたルームメイトのKちゃん。信頼してくれた選手たち。感謝をしたい人は数えきれません。本当にありがとうございました。人は支えあって生きている。そう実感した10ヶ月でした。長いわりに文章がまとまってないけど、今の心境をなんとかこうやって日記に収めるので精一杯。お許しくだされ。さあ、日本が私を待っている。家族が、友達が私を待っている。胸を張ってみんなに「ただいまー!」って言うのが楽しみです☆
2006年05月17日
コメント(0)
今日アリゾナでの仕事が無事終えました。前日は遅くまで職場の仲間や学校の選手たちにカードを書いていたのでちょっぴり寝不足。いつもどおり朝クリニックへ車で向かう。片道30分かけて毎日通っていました。忙しい高速で事故らないように気をつけながら遅刻しないように急いだ毎日。毎朝ラジオでニュースを聞きながら、患者さんとの会話のネタ集め。天気は必ずチェック。金曜日は決まってあることをしていました。車の中で。平日の最後の日ということで喜びと実感を込めて大きな声で「FRIDAY~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!」って叫んでました(笑)何気なくやっていたことももうすることはないのだと実感するとやっぱり切なくなりました。患者さんのほとんどから「Good Luck!」と別れを告げられ、笑顔でお礼を言う。今日クリニックでの最後の患者さんのWさんとは会ったその日から意気投合。腰のマッサージをしながらありとあらゆる話をして彼女に会うのが毎回楽しみで楽しみで!素敵な写真たてとカードをいただき大きなHugをしてお別れ(涙)ボスのPhysical Therapistにお礼のカードを渡し、10ヶ月という短い期間ではあったけど貴重な体験をするチャンスを私に与えてくれたことを感謝しますと伝え、思わずうるっときました。用具をあまり使わずFunctional exerciseに重点を置いたクリニックでは本当に多くを学びました。ボスは分からないことがあると丁寧に説明してくれ、ありがたかったです。お昼はいつも仲良くしてくれたTさんがちょっとリッチそうなGrocery Storeにある小さな寿司バーに連れて行ってくれ、私の知っているお寿司に関する知識をTさんに分けることができました。マグロのたたき、とびっこ(flying fish roe)、タコ、鰻とキュウリ巻きとお味噌汁。近くに海がないPhoenixにしてはおいしく食べれました!お腹が満たされた後Tさんにお礼とお別れを言い、いざ高校へ。
2006年05月17日
コメント(0)
まだ5月ということで夏祭りの時期にはまだ時間はあるのですが、今日は浴衣を久しぶりに着ました!今週私が勤める学校ではSpirit Weekというものが行われていて曜日ごとに違ったテーマが決めれているんです。その日のテーマにあった服装をしようっていうおもしろい試みです。今日のテーマはAsian Culture Day!ということで自分の好きなシルクまたはアジアンスタイルの服装をしようということだったんです。アジアンスタイル。。。鳥居のプリントのTシャツ?祭りっていうプリントのTシャツ?どれもしっくりこないと思いきや、あるじゃありませんか日本独特の服装!5月にして最高気温が40℃近くのアリゾナは絶好の浴衣日和?!むしろ浴衣ですら暑いくらい(笑)お昼休憩に急いで浴衣に着替えて何とか帯も結び学校へ。浴衣って着ると自然と背筋が少しぴんとする気がする。いろんな人に驚かれ、素敵だねって褒められて、照れました。でもお母さんが縫ってくれた浴衣をこうやっていろんな人に見てもらえてうれしかったなあ。アメリカで浴衣を着るのもこれで最後かも。日本の文化を少しでもみんなに紹介できたといいなあ。。。
2006年05月10日
コメント(3)
つい最近アメリカで公開され始めた「United 93」を見に行ってきました。http://www.united93movie.com/index.php2001年9月11日、4機の飛行機がハイジャックされそのうちターゲットに達しなかったのは"United 93"だけ。それは乗客全員の犠牲の末でした。United 93の遺族から全面的な支持を得て作られたこの作品。決して楽に見える映画ではありません。私は2001年の8月に初めて留学先のミシガンへ渡りました。米国に来てから一ヶ月も経たずに起きた出来事。いつも通り授業を受けていたところに、「これ以降の授業はキャンセル。すぐ帰るように。」とだけ伝えられ何がなんだか分からなかった。寮に帰って向えの友人の部屋に行くとWorld Trade Centerの悲惨な姿がテレビに映っていました。その姿を見てやっと状況を把握したそのとき、体は凍りつき涙が止まりませんでした。この悲劇で命を無くした多くの人々。そして愛する人を失った多くの人々。私たちにできることは何かないかと考えたとき寮の友人と思いついたのは千羽鶴を折ることでした。日本では病気の人が早く良くなるようにという祈りを込めて作るのが一般的。でも今回私たちは世界平和を祈り、そして亡くなった方々のご冥福を祈るという意味を込めて寮のみんなの協力を得て折ったんです。これからどうなるのかという不安に駆られていた私たちにとって何か一つのことに打ち込むことで私たちの精神安定剤にもなっていたのかもしれない。911という大悲劇が起きてから6年。忘れることはなくても記憶は少しずつ薄れてゆく。でも私たちは決して忘れてはならないと思う。この出来事を機に多くの人々が自分の国のためや、愛する人のために団結しお互いを支え合った。失ったものはとてつもなく大きい。でもこの出来事を決して忘れず、私たちはこの出来事から学ぶしかない。それが私たち残されたものにできるせめてものことと思うから。。。
2006年04月30日
コメント(1)
今はオフシーズンである高校の女子バスケの選手たちがリーグでプレーしているのだけど参加人数はプレーするのに最低は必要な5人だけ。そんなわけで今日は助っ人で私もバスケをやってきましたー!前から誘われていたんだけど週末陸上大会やら身体測定やらで忙しく今日試合があることをすっかり忘れていた私。だから運動着はとっても親切な選手Sちゃんから借りることに。仕事が7時ちょっと前に終わり急いで試合会場へ。急いで着替えてロッカールームから恥ずかしながらバスケコートへ出る。選手たちに冷やかされながらしっかりウォーミングアップとストレッチをこなしました!日頃から選手たちにウォーミングアップとストレッチの大切さを念押してるからにはやっぱりちゃんとお手本を見せなきゃいけないと思って(笑)ちゃんとしたバスケをするのは中学以来かな。大学時代に友人と少ししたことはあったけど、今はなんせ運動不足で。。。途中交代で私はコートへ。コートを行ったりきたり、運動不足の自分の息はゼーゼー!やっと交代でベンチに戻るとのどと肺が痛いの何の。体の老いを感じましたあ(ため息)しかし、なんと私は今回得点することができたんです!!ラッキーだっただけなんですけどね。私のチームが得点した直後相手チームがサイドラインからボールをコートに入れるときの出来事でした。。。サイドラインに立っている選手のディフェンスをしようとちょっと離れて立ったら 「あれ??」なぜか私の腕の中にボールが飛び込んでくるじゃありませんか!何を勘違いしたのか相手が私にボールをパスしてきたんです一瞬何がなんだか分からなくなった私でしたが、我に返ってすかさずドリブル&レイアップシュートバテバテではあったけど少しは選手たちに休む機会を与えられたので役に立ったということに。久しぶりにやったバスケはしんどかったけど負けたのにもかかわらずちょっとした達成感を感じよくがんばったと自分をほめてあげたいワニでしたとさ。
2006年04月24日
コメント(4)
今日は嫌なことが続いた一日でござった。いつもどおり勤務先の学校に到着し、アスレチックトレーニングルームの入る。入って左前には大きなホワイトボードがあるんだけど日ごとの試合のスケジュールを書き入れているのでまずはそれを眺めるのが日課なのです。でも今日は意外な落書きを発見!見た瞬間、かなり不愉快になりました。男性の大切な部分の落書きが3つあったんです。学校という環境だから中学・高校という年頃だと特にそういうものに敏感だったり興味を持つのは当たり前。「ただの落書きだ!」って流すこともできたんだけど、昔の嫌な思い出がよみがえって気分が少し悪くなった。大学時代に友人のアパートに住人が共通で使えるコインランドリーがあったのだが自分の洗濯物を取りに行ってからたたみ始めたら下着のほとんどに同じような落書きがされていたことがあったのだ。しばらく乾燥機に入れたまま放置した自分が悪いのだが見た瞬間ショックのあまり涙が止まらなかった。自分がナイーブすぎるのは分かっているけど、相手は冗談で描いたのかもしれないけど、自分の心に相当なダメージを与えたのは確か。痴漢にあったことがあったり、過去に苦い思い出を持った人にとってはやっぱり簡単に「こんな落書きして馬鹿だなあ。」って流すことは出来ないと思う。落書き一つにこんな力があるとは、いい意味でも嫌な意味でもすごいと思いました。大げさに取り扱われたくなかったけど一応アスレチックデレクターに起きたことを報告。中・高の校長先生にも報告されて終わりました。なんせ書かれたのが文字じゃないから誰が書いたか断定するのは無理だしね。誰でも描けるような落書きだから。またまた長くなっちゃったけど、他にも嫌なことは続いたけど一日の締めくくりに携帯をなくしたことが発覚!家に電話がないから相当不便。学校の外で練習するチームのコーチとの大事な連絡手段がないのは困ったぞ。見つかりますように☆嫌なことが続いた一日。そんな日もあるよね。。。?!
2006年04月12日
コメント(2)
Five hundred twenty-five thousandSix hundred minutes,Five hundred twenty-five thousandMoments so dear.Five hundred twenty-five thousandSix hundred minutesHow do you measure, measure a year?In daylights, in sunsets, in midnightsIn cups of coffeeIn inches, in miles, in laughter, in strife.In five hundred twenty-five thousandSix hundred minutesHow do you measureA year in the life?How about love?How about love?How about love? Measure in loveSeasons of love. Seasons of loveFive hundred twenty-five thousandSix hundred minutes!Five hundred twenty-five thousandJourneys to plan.Five hundred twenty-five thousandSix hundred minutesHow do you measure the lifeOf a woman or a man?In truths that she learned,Or in times that he cried.In bridges he burned,Or the way that she died.It's time now to sing out,Tho' the story never endsLet's celebrateRemember a year in the life of friendsRemember the love!Remember the love!Seasons of love!Oh you got to got to Remember the love! remember the love, You Measure in love know that love is a gift from up above Seasons of love. Share love, give love spread love Measure measure you life in love<<ミュージカル・映画「Rent」の曲Season of Loveより>>アメリカでは一足先に去年公開された映画「Rent」のDVDを図書館から借りてきて見ました。もともとはBroadwayのロックミュージカルが映画化されたもの。大学時代演劇の授業を受けたときに聞いた覚えはあるけど実際には見たことはなかった私。ミュージカル自体特にファンであるというわけではないけど今回は不思議にも見てみたいと思ったんです。NYに生きるボヘミアたちの葛藤。私たちが目をそむけがちな事実。AIDS、Homosexual、Bi-sexual、Drugs、etc...いろんな葛藤を乗り越えながら彼らが失ったものは?得たものは?決してこの映画で扱われている題材は軽いものではありません。でも見終わった後自然と勇気を湧いてきました。そして映画で描かれていたことについて考えさせられました。十人十色。見る人によって感じるものは異なるだろうけど、ぜひともこの映画を見てみんなにもいろんなことを考えてほしいと思う。How do you measure a year in life?Rentの台本・作詞・作曲をされたJonathan Larsonに感謝。
2006年04月04日
コメント(0)
報告が遅くなりました。実はArizonaの新聞に載りました(照)!Arizona Republicという新聞の地域版でAhwatukee Republicという新聞があるのですが、3月6日(火)の新聞に載ったんです。実は今アスレチックトレーナーとして働いている学校(高・中)の選手の一人のお母さんがその新聞のLocal Peopleというコラムのライターで新聞が発行される一週間前私をインタビューさせてほしいという連絡がきたんです。なんせインタビューをさえてほしい言われるのは23年生きてきた中で初めてだったのでとってもびっくりしました!本当に私なんかでいいのかなとも思いましたが快く引き受けさせてもらいました。記事に興味がある人はここへ↓http://briefcase.yahoo.co.jp/morimaya30123写真はプロのPhotographerが撮りに来てくれました。なんせ写真を撮られなれてなかったのでかなりギクシャク。記事と一緒に載っている写真は個人的にはあまり好きじゃないです(苦笑)相変わらず写真の私の目は半分閉じてて、顔もぷっくりだあー(笑)自分の新聞に載るなんて夢にもみていなかったのでとっても照れくさいですが正直うれしいですね。こんな機会一生に一度あるかないかだと思うんでとってもいい思い出になりそうです!両親もとても喜んでくれましたさあ、アメリカで残された時間もあと約2ヶ月。いろんなことやるぞー!!
2006年03月30日
コメント(6)
Nakoの見事な見せ掛けから「強制バトン」をやるはめに。。。いっちょいってみよー!□■ルール■□:見た人は全員やること! 必ずやること! 見た、見てないは足あとで分かってますよ! 要するに足あとに名前が入った瞬間に 見たと判断致します<ぎゅッバトン>Q1ギュウされるのは好き?こっちでいうHUGのことを言ってるのかな。。。大好きです(照)♪Q2前からギュウと後ろからギュウどっちが好き?前かな。でも基本的にどっちもすき。Q3あなたの手のまわし方は?相手の身長によるなあ(笑)こっちの友達とのHUGは基本的に片方の腕が相手の方の上に回って、もう片方は相手の腕の下かな。うまくいい表せないよー(泣)Q4顔はどっちの肩に置きますか?基本的には相手の右かな。でも相手の顔の位置にもよるよね。Q5ギュウされて思うことは?ほっとしたり、とっても暖かい気持ちになったり。Q6好きな人にギュウされた時言われたい言葉は?むしろ数秒は何も言われずHUGの余韻に浸りたいかも?!Q7今までギュウされてよかった・嫌だったシチュエーションは?シチュエーションかあ。あまり覚えてないなあ。久しぶりにミシガンの親友のHちゃんに会ってする大きなHUGが大好き。女同士だけど再開の喜びからめちゃくちゃギュってするんだよね。Q8マイミクの中にギュウしたい人・されたい人はいますか?したい人は。。。基本的には友達としてするHUGが大好きだから嫌がられない限りみんなにしたいなあ。されたい人。。。友達としてのHUGもみんなからされたいな。Q9 理想のギュウは? 日の出や夕焼けのあのきれいな赤、黄色、オレンジ色を見るのが大好きだからそれを見ながら後ろからしてほしいかな(照) Q10あなたにとってギュウとは?とっても大切なもの。友人ともHUGも好きな人ともHUGも。さて話は戻って今週末は職場で仲良くなった人に誘われてImprovに行って来ました。ImprovはImprovisationの省略型でアドリブだったり、即興という意味。今回初めてアメリカのComedy ClubのImprovに言ってきたんです。行く前はSlangとかたくさん使うだろうし、アメリカのバックグランドがまだまだ浅いからちゃんと理解できるかなって不安だったけど、結構自然に笑えておもしろかったです!分かりやすいギャグもたくさんあって大笑い。やっぱり笑うっていいですね。元気ももらえるし、たくさん笑ったあとは気分は明るいし、すっきりする!もっともっと笑っていたいなあ。人を笑わせられる人ってやっぱりすごい!!
2006年03月05日
コメント(1)
本当に小さなことだけどなんかうれしく思った。今日ラジオで映画評論家がアカデミーショーの話をしてたんだけど、ひょんなことから一人の男性評論家が宮崎駿さんの「隣のトトロ」を絶賛していたのだ。最初はタイトルがよく聞こえなかったんだけど日本のアニメ映画って言ってるのが聞こえて集中してあらすじの説明をしているのを聞くと、確かに「隣のトトロ」のことを言っているようだった。お子さんとよく見るらしくてお子さんもお気に入りらしい。「隣のトトロ」はジブリの作品の中でも特に好きな作品と一つ。何度も見すぎて次に誰が何をいうかとか覚えてるのにそれでも見てしまう。いいものってやっぱりそうなのかな。何度見ても楽しめる。何がいいたかったかわからないけど違う国に住んでいて、その国の人に「日本の~ていいよねー。」って言われてるやっぱりうれしいなあ。自分が作ったわけじゃないのに誇らしげに「そうでしょー?!」なんて言ってみたり。でもラジオで聞いたちょっとしたコメントで私の一日は晴れたのありました(^_^)v
2006年03月04日
コメント(0)
ルームメイトのKちゃんとRくんと私はよくバナナを食べるんです。他のフルーツに比べて手で簡単に皮がむけるから急いでいるときもすぐに食べれる便利でおいしいバナナ。2種類の食物繊維が含まれているから便秘解消にもいい。すばやく吸収されてすぐにエネルギー源になる糖質類と消化にある程度時間がかかるためエネルギーを持続するのに役立つ糖質類と両方含まれているためとてもオールマイティーなフルーツっていってもいいのかも。さて我が家が一度に買うバナナの量は多いのでいい感じに熟したバナナをたくさん買ってくると全部食べ終わる前にバナナは熟しすぎちゃうんですよね。3人とも熟しすぎたバナナは好きではないのでゴミ箱行きに。。。「いや、これではもったいなお化けがでてしまう(笑)!!」そう思った私は残ったバナナを使ってBanana breadを作ってみることにしました。ネットでレシピを調べたら結構簡単に出来るレシピがみつかり、材料もすべてそろっていたので金曜の夜というのに一人で早速作ることに。材料を混ぜ終わってから型をオーブンに入れて待つこと55分。いい匂いが家中に広がって食べるのが楽しみで楽しみで。出来には相当満足☆焼きたてのBanana breadは最高においしかったです。帰ってきたKちゃんとRくんも早速試してくれて、もちろんジムで運動してきたばかりだからお腹は空いていただろうけど、相当なお褒めの言葉をいただいました!やっぱり工夫次第で捨てそうになったものがこうしておいしいものに大変身!工夫というかただ思いついただけかあ。でもやっぱりうれしい。残りものもとことん食べる私をルームメイトたちは「Garbage disposal」って呼ぶくらい、食べ物を簡単に捨てるのが嫌いな私。(もちろん腐っていたり危ないものは捨てますよ(笑))これからも食べ物を大切にするぞー!食べ物万歳♪♪
2006年03月03日
コメント(2)
今日は夕飯をわたしにとてもはすごい方たちと一緒に食べに行きました!Yさんは私と同じ大学でしかもAthletic Training Programを卒業された先輩。現在はMinor LeagueのKansas City Royalsのアスレチックトレーナーをしていらっしゃいます。アリゾナにあるSurprise StadiumでSring Trainingが始まったのでこれからお忙しくなることでしょう。もう一方はなんと去年引退された広島カープのN選手!!スポーツ好きの私ですが野球にはめっぽう弱くて実はN選手のことをあまり知らなったんです。(ファンの人には本当に怒られちゃいますね)コーチングの勉強をされるためにこちらに少しの間滞在されるとのこと。夕飯は私の家の近くにあるCherryblossom Noodle Cafeという日本食+日本風イタリアンが食べれるところへ。アジフライや焼肉丼を食べながらさまざまなお話を聞かせてもらいました。Yさんとは久しぶりに4年間住んでいたミシガンの話をすることができ、日本で就職する上でさまざまなアドバイスをもらうことができました。Nさんからは選手時代に負った怪我の話などとても興味深いお話を聞くことができました!若造の私を相手にいやな顔をひとつもみせることなくお二人は話しかけてくれたので本当に楽しかったです♪お店を出てから帰りの車の中で「すごい人たちと食事をして話すことができたのだ!」と改めて実感し、終わったあとでわくわくしちゃいました!アスレチックトレーニングの世界で成功されている先輩と元プロ野球選手と直接話すことができたなんて夢のようですね。家についてから飛び跳ねて喜んでしまいました♪自慢話ですいません!でもとても素敵なひとときでした(^_^)v
2006年02月17日
コメント(2)
今日は夕方食料品の買出しに行ったその帰りの出来事。購入した食料品を乗せたショッピングカートを押して自分の愛車のステーションワゴンに向かう。ハッチバックのトランクを開けて食料品を入れ始めると突然一台の車が私の真横を止まったのだ。車のほうを向くとその車の運転席にはお母さんらしき人、2人の子供、そしてその子達のおばあちゃんらしき人が乗っていた。車の窓が開くと、「英語をしゃべれるか」と聞かれて「Yes」と答えるとそのお母さんらしき人はこう言ったのだった:「主人に虐待を受けていたので家から子どもと逃げてきたけど、知り合いのいるT町にたどり着くためのガソリン代がないの。助けてくれないか。小さな子供がいるからこのままだとその子が心配で。」私が険しい顔をするのを見たおばあちゃんらしき人は:「旦那とは共同保有口座(Joint account)を持っているんだけどお金を引き出せないように指し止めがされてるの。助けてくれませんか?こんなお願いをする事自体とても恥ずかしいのだけど。」少し考えた末に私は「私は$5ぐらいしかあげられないけどいいですか?」と伝えたらおばあちゃんらしき人は「助かります」と。しかしお母さんらしき人は「住所を教えてもらって、T町にたどり着くのに必要な$10をくれないか」というのだ。$5あげるのでさえ躊躇した私。「ごめんなさい。$5しかあげられません」としか言えなかった。お母さんらしき人はそれ以上何も言わなかった。おばあちゃんらしき人は「本当にお金をもらっていいのか」と数回聞いてきた末に私の手にあった$5を受け取ったのだ。私が住んでいる家の周辺はPhoenixの中ではどちらかといえば、あまり裕福ではなく少し荒れた危険の匂いがするところなんです。実は以前にも一度同じスーパーに買出しに行って荷物を車に詰め込んでいたときに同じようなことがあったんです。そのとき車にいたのはお父さんらしき人と子供二人。3時間ほど北にあるF町に帰らなければならないのだけど、お金がなくてガスが買えなくて困ってるというのだ。「あまり細かいお金がないんです。。。」と間接的に断ったつもりだったけど、そしたら「ガソリンスタンドについてきてもらってカードで払ってくれてもいいから」とお父さんらしい人は言うのだ。困ってるから助けてあげようという気持ちと、でもお金にすごく余裕があるわけではないから断りたいけどどうやって断ればいいかわからない。結局そのときは$10あげてしまったのだ。私は普段人の手助けは積極的にするほうだと思うけど、お金が絡んでくると別である。昔はその人が助けられるのならとホームレスの人に小銭をあげたりしたことはあったが、今は基本的にあげないようにしている。というのも、お金を上げることによってその人は一時的に救われるのかもしれない。でもお金がなくなればまた元に戻ってしまうのだ。その行いは果たしてその人を本当に助けた事になるのだろうかと疑問を抱くようになったのだ。お金は使えばなくなる。使い道によってはその人の将来につながることもあるだろう。でもそうではないとしたら。。。お金ではない違った方法でもっとその人を助けることができるのではないか。例えば仕事探しの手助けをするとか。一時的な救済よりも、長期的な(将来につなげられる)救済のほうがその人のためなるのではないかと思うのだ。結局話がいろんな方向に広がっちゃって、話が全然まとまってなくてすいません。人の手助けをしたいと思う自分とそのためにお金をあげることに躊躇してしまう自分。お金をあげた後でも「あげて本当によかったのか。もしかしたら騙し取られたのではないか。今までは人を素直に信じられたのに、疑い深くなってしまったのか。できるだけ貯金しようと努力してるのに見ず知らずの人にお金をあげてしまった。でも人の手助けをしたんだから、いいことをしたんだと自分をほめてあげてもいいんじゃないか。」といろんなことを考えてしまう私。心の中でいろんな思いが対立して対立していまだに答えが見つからない。TO GIVE... とはどういうことなのかこれからも考えていこうと思ったワニでした。
2006年02月12日
コメント(5)
今日ついに2006年冬季オリンピックがイタリアのトリノで始まりましたね!Opening Ceremonyはほんの一部しか見ることができなかったけど、大勢の人がカラフルなカッパのようなものを着て、一体となって動いてVジャンプをする選手の姿を表現したのには本当にびっくりしました!最初は何なのかわからないかったけど分かってからは「すごい!」としかいいようがありませんでした♪アメリカにいるから日本選手の活躍をどのくらい見ることができるかわからないけど、楽しみです☆さて今日はオリンピックとは別に米国San Franciscoで日本 VS アメリカ代表のサッカーの親善試合が行われましたね!友人のTaRoくんのおかげでこの試合がTVで見れることを知りました。(ありがとう、TaRo!)サッカー好きの私ですが最近あまり試合をみることができなかったので今日は朝からわくわく。とにかく興奮しましたあー!叫びまくりましたあ(笑)普段テレビを見て絶叫しない私なのでたぶんルームメイトたちは驚いていたことでしょう。サッカーにすんごく詳しいわけじゃないから偉そうなこといえないけど、前半はアメリカに攻撃されまくりでしたねえ。日本のFWは相手のDFにあまりプレスしてなかったし、なんか積極性に欠けてる感じがしてイライライラ。パスミスを見てはイライラ。前半で2点も入れられちゃうと参りますね。でも後半は日本チームにももうちょっと元気が出て、見ていて気持ちがいいゴールが二つ決まったので負けてしまったけど見ていて面白かったです!やっぱりスポーツで盛り上がれるっていいですね!普段あまりお酒を自分から進んで飲まない私ですが今日はめずらしくワインクーラーを飲みながらあることを忘れていたソフトいかをほお張りテレビ観戦(笑)スポーツ最高☆
2006年02月10日
コメント(2)
今日をもって冬シーズンのスポーツがすべて終了してしました。女子バスケは昨日、男子バスケは今日の試合で負けてしまったんです。今年は男女ともにRegionalsに進むことができたのでこの調子でStatesまで行ってほしかったのですが、、、。男子の今日の相手はもうすでに一度試合をしたことがある相手。そのときは審判にも恵まれず、惜しくも負けてしまったところ。その悔しさをかみ締めて今日選手たちは試合に臨んだんだと思います。その意気込みは試合の前から感じられ、最初のハーフのプレーで見せてくれました!ハーフタイムの段階で10点差。とってもいい流れです。みんなの動きもよく見ているほうもプレーをしている選手たちもその時間を楽しんでいたように思えました。この調子で2つ目のハーフをいってほしかった。。。さすがに相手もフルコートディフェンスを使ってプレッシャーを掛けてきました。それに負けずと私の選手たちも粘る。でも相手の選手の3ポイントがスポスポ決まって、同点に追いついてもまた離さされる。そしてタイムオーバーです。ロッカールームでのコーチの話を聞いたあと、選手が着替えるのを待ちながら「これで終わってしまったんだ」って実感が湧いてきた途端、涙が流れてきました。今日はやっぱり勝ってほしかった。だって毎日のように選手たちが本当に一生懸命練習しているところを私は見ていたから。怪我や病気にも負けず、精一杯うまくなろうと厳しい練習にも絶え、バスケに全力を注いでいた選手たちを私は知ってるから。だからくやしい。彼らにはもっと上を目指すことができるって思うから。さて果たして私はそんな選手たちをしっかりスポーツ医学の面でサポートできたのだろうか。他にもっと私にできることはなかったか。帰りの車の中でふと考えてしまいました。でも自信もってやれることはすべてやってあげることができたと胸を張って言いたい!アスレチックトレーナーって実際にプレーはしないけど選手たちを通してスポーツから得られる喜びや感動をとても身近に実感ができる。それってやっぱり幸せだなって思います。さあ、今の学校で働けるのも残り1シーズンの春シーズンだけ。自分がやれることをとことんやったってまた胸を張って言える様に残りの時間を大切にしようと心に誓うワニでした。
2006年02月08日
コメント(5)
昨日のお昼からどうもお腹・胃の調子が優れない。中学の試合中もお腹がゴロゴロ。吐き気はないんだけど気持ちが悪い。私をよく知っている人はいつも通り○秘なんじゃないかって思うかもしれないけど、違うんです。最近は腸の調子も良かったのになあ。。。この調子の悪さの原因に心当たりは。。。。。。特にないんだけどしいて言えば、おととい食べたマヒマヒ(魚)?冷凍のものをグリルしてレモン汁と塩コショウでルームメイトのKちゃんと食べたんだけどそのせいなのか?でもKちゃんはいたって健康。去年ムール貝を食べるとアレルギーのような反応を起こすことが分かったけどシーフード全般なのか?いやだー、秋刀魚の塩焼きやアジの開きは大好物なのに。。。胃の調子が悪くても食欲はあるんだよね。食は命。やっぱり私って変なのかも(笑)今日は高校のバスケの試合があるから最後まで胃がもってくれることを願うばかりである。あー、CSCSの試験勉強しないといけないのにはかどらないよー(涙)
2006年01月24日
コメント(3)
昨日から頭痛がひどくてちょっとしんどいのですが仕事から帰ってナップをとった後大根が余っていたので母直伝の大根と鶏肉の煮物を作りました!あー、やっぱり煮物っていいですね。お腹に優しい感じがして食べるとほっとします。体調があまり優れないときにはなお更煮物のありがたみを感じます。アメリカで今の仕事が続けられるのは6月の5日まで。あと5ヶ月を切ってしまいました。。。その間にも日本での就職先を探しなければいけない。就職をするにはかなり中途半端な時期に日本に帰る事になりますね。では労働許可が下りている日よりも早く日本に帰るべきなのか。それでなくても1年で今の仕事を去ることにくいがあるのにそれよりも早く切り上げて日本での就職を取るのは自分としてはやっぱり納得ができない。でも仕事はほしい。わがままを言ってる人、ここに有。あーますます頭が痛くなってきた。とにかく今の仕事がんばるしかない。またこのことは時間をかけてゆっくり考えるとしよう。(ちょっと現実逃避の傾向あり?!)P.S.いいこともありました!昨日私の高校のバスケのチームがかなり強いと呼ばれている高校を相手に勝利しました!!Junior varsity (JV) Boy's, Varsity Girl's, Varsity Boy's,3チームともに勝利。試合を見ている側としてはもう楽しいのなんの。選手たち本当にうれしそうでしたー☆
2006年01月05日
コメント(2)
新年あけましておめでとうございます!ついに2006年ですね。今年は毎年Time Squareで行われる”球落とし”=New Year's Eve Ball が落ちるのを見て新年を迎えました。さて毎年恒例行われる”球落とし”にはどういう意味があるかご存知ですか?私も実は友人のふとして疑問を元に調べてみて初めて知りました。"Time-Ball"には 時間の経過 を表す意味があるようなのです。観測台や展望台から決まった時間に球を落とすことによって近くに浮かぶ船の船長がクロノメーター(船をナビゲートするのにとても重要なもの)を正確に設定できるように利用されたのがそもそもの始まりだったようです。<http://www.timessquarenyc.org/detect/flash.html より>Time Squareで落とされるNew Year's Eve Ballは決して近くに浮かぶ船のために落とされるわけではないけれど、その代わりにその場に訪れた多くに人やTVでその光景を見ている多くの人に「時間の経過」を提示し、年の締めくくり、そして新年を歓迎する大切な象徴となっているようです。友人とSparkling Juiceで乾杯をして新年のお祝いをしたワニでありました☆
2006年01月01日
コメント(0)
2005年は本当にあっという間に終わってしまったそんな気がするワニです。昨日大事件が起きかなり落ち込み気味だったのですが、Tucsonに住む高校時代からの友達のEちゃんと婚約者のJさんが我が家に遊びにきてくれたので素敵な結構元気になりました。(大事件はまたのちほどお話します。。。)さて大晦日は朝から大掃除!というのもお客様を招くのにはちょっと汚すぎたので年を締めくくるにもちょうど良かったのでルームメイト不在でがんばりました。すっきりしたところでEちゃんとJさんが到着。のんびりと話をした後で久しぶりにミニチュアゴルフをやってきましたー!結果はビリでしたが久しぶりに子供に帰ったかのようにはしゃいで楽しかったー☆(あれ、いつも子供のようだって?!(笑))夕飯はClaim JumpersというレストランのギフトカードをEちゃんが持っていたのでそこに食べにいきました。気軽に行けるアメリカンかな。Appetizerにアボカドロールというものを食べなかなかおいしかったです。アボガドのまわりが薄い衣で包まれていて軽く揚げてありました。Guacamoleのおかげでますますアボガドが好きになった私はおいしくいただけました!家に戻って「Love Actually」という心温まる映画を見ていると時計を見たら夜の12時3分前!急いでテレビに切り替えTime SquareのNew Year's Ballが落ちるのを見ました。Three Two One … HAPPY NEW YEAR!!今年は年越しそばを食べそこねてちょっと残念だったけど一人ぼっちですごすのかと思われた大晦日を友達と過ごすことができ小さな幸せを感じたワニにの大晦日でした。。。
2005年12月31日
コメント(0)
またまたクリスマスにちなんだ話題。今日はルームメイトのKちゃんとBちゃんと一緒に生のクリスマスツリー探しに行って参りました。そうなんです!こっちでは生のクリスマスツリーを買って飾ることができるんです。生のツリーを飾る家庭は少なくありません。だからクリスマス近くになるとあちらこちらでクリスマスツリー畑(ファーム)と題していろんな種類のツリーを野外で売っています。ただ実際に家に生のクリスマスツリーを飾ったことがあったのはBちゃんだけでした。生にしろ既製のものにしり3人とも実際にクリスマスツリーを買ったことがなかったのでどきどきしながらH*** D****に向かったのですが、ついてみたら目の前にちょうどよさそうなツリーがあったので全会一致でそのツリーに決定☆初めてのクリスマスツリー探しはわずか15分程度で終わりました(笑)クリスマスが近くなると私の母は決まってポインセチアを買って家に飾っていました。それを思い出してつい私も購入してしまいました!ポインセチアはメキシコ西部が原産地らしく、アズテク族という民族がポンセチアを生活に大いに役立てていたようです。赤紫色の色素をとったり、切ったときに出る樹液を利用して熱を下げるための調剤をつくだしたりなどなど。いろんな人の手にわたっていつの間にかクリスマスのシンボルともなったポインセチア。あのなんともいえない真っ赤な花がとても魅力的。情熱の赤!素敵ですね~(笑)ツリーにしろポインセチアにしろ、クリスマスにちなんだものを回りに飾るとクリスマス気分より一層味わえることができてやっぱりいいですね~。今日もクリスマス気分に浸りながら、一日を過ごしたワニでした。
2005年12月11日
コメント(1)
今日はルームメイトのKちゃんと一緒にChristmas cookie/ sweetsを作りました。アメリカではそれぞれの家庭によってクリスマスにちなんで作るお菓子は違うようです。たとえばミシガンにいる親友のHちゃんの家ではGinger snap cookieをおばさんが初雪の日に作ることが毎年恒例のようです。ショウガはもちろんのこと、シナモン、クローブ(日本語ではチョウジ)のスパイスが混ざっていてショートニングを使うからどちらかといえばさっくりした歯ごたえかな。おいしいんです!Kちゃんの家ではクリスマスに近づくとシュガークッキーやらピーナツバタークッキーなどさまざまなお菓子をおばさんが作るとのこと。クリスマスによく作られるクッキーをネットや料理本で探したら出てくるは出てくるは。おいしいそうで思わずよだれが出そうなものばかり(笑)そんな中今回Kちゃんと一緒に作ることにしたのはCandy cane cookiesとGooey turtle bars。Candy cane cookieにはちゃんとペパーミントエッセンスを練り混ぜるので味もほんのりペパーミント味。なかなか変わっていてミントが嫌いではない私にはいけました!Gooey turtle barsはグラハムクラッカーを砕いて溶かしバターを混ぜて平べったい容器に引き、その上にチョコチップとpecan nutsをまぶし、その上からキャラメルをかけてオーブンで焼くんです。いかにもアメリカらしい甘そうなお菓子。残念ながら今冷やしている真っ最中なので味の報告は今回は無理ですね。クリスマスソングを聴きながらKちゃんと夜9時からお菓子作りに励んだワニでした。
2005年12月10日
コメント(0)
ノートパソコンくんが原因不明の故障。夜ネットで何かを検索した後、Laptopから数分離れて戻ってみると画面に移ったHPが歪んでいてマウスを動かしてもまったく動かず。Ctrl+Alt+Deleteを押して再起動しようとしてもできず、結局電源を押して強制終了。再度電源を入れてみたら、、、ん?電源が入っているのはわかるんだけど画面はずっと黒いまま。Windowsの立ち上げ音はちゃんと聞こえるのに画面はそのまま真っ黒。もっと謎なのが黒い画面がそのうち四隅からランダムに白ーくなり画面はグレーががかった白へ変身!!なんじこりゃ~。そしてランダムに黒に戻る。またまた不思議なことにWindowsのスタートボタンを押してカーソルを上に一回打ってEnterを押すとちゃんとShut downするんです。音も聞こえるし。(実際には画面は黒だから本当かはちょっとわからないけど電源が切れるってことは確かなんですよね)私のLaptopはD社のものなので早速Customer supportに電話をしたものの長い間待たされた後、近くの電気屋さんに行ったほうが安いと勧められました。そんなわけで翌日某電気屋さんが行っているGeek squadサービスにLaptopを持っていきました。応対してくれた店員さんだけでは問題はわからず結局Diagnosticに入れることに。料金はしめて約$60。高いよー。とにかく連絡を待つしかない。買ってもう少しで2年になるLaptopくん。新しいのを買うということも視野に入れておいたほうがいい様子(涙)このLaptopは使っていて何かと問題があったような気もするしなあ。。。以前持っていたVAIOにはお茶こぼすし、今回は原因不明の故障。あー、自分のミスにしろそうでないにしろお金がかかりすぎる今日この頃です(激涙)
2005年11月20日
コメント(1)
今日でワニも23歳になりました。今年は4年間いたミシガンを去り、アリゾナで誕生日を迎えるということで友達もルームメイト以外にこちらにはいないし、今までに比べて寂しいものになるのかなあ、なんて思っていました。それがとんでもない!誕生日当日はうれしいことが盛りだくさん。今日本に一時帰国している友人だりさんとビデオチャットをしたり、日本の親友ナコから素敵なプレゼントが届いたり、職場ではバスケチームの選手たちが二度にわたってバースデーソングを歌ってくれたり、仲がよい選手たちからAthletic Training Roomにと時計やMusic Playerをもらったり、手作りのカードをもらったり、帰宅したら高校からの友人のかおりからプレゼントが届いていたり、公開初日のレイトショーで最新のHarry Potterの映画を見に行ったりと、なんか申し訳なくなるほどいろんな人に自分の誕生日を祝ってもらって本当に素敵な一日でした。改めて自分が幸せだと実感した誕生日だったんです。みんな心からありがとう!!みんなに支えられているから今の私がいるって本当に思います。感謝!23歳の一年はまたいろんな変化が待ち構えてるからそれにもめげず、大人の女に少しでも近づけるように日々努力したいと思います。また今度みんなに会うときに少しでも成長した姿を見せられるようにがんばるぞ、おーーー!!
2005年11月17日
コメント(5)
だいぶ前にナコから受け取った結婚バトン、いってみよ!Q1:結婚したい? したい。 Q2:何歳くらいで結婚したい? うーん、もうすぐで23歳になるから20代後半から30代前半にはしていたいかな。Q3:結婚相手に求めるものは? 一緒にいて居心地がよくて、頼りになる人。いつも向上心を忘れず、常に何らかの刺激を与えてくれる人かな。難しい質問だあ。Q4:子供は何人欲すぃ? 子供は二人ほしいなあ。私にはお兄ちゃんが一人いるけど二人がちょうどいい気がする。Q5:相手の浮気が発覚しちゃった。どうする? つらいなあ。。。とにかく座って話し合い!Q6:夫婦円満の秘訣は何だと思う? お互いに対していつも正直に。思いやりを忘れず。親しき仲にも礼儀あり。 Q7:結婚したら仕事やめる?相手にやめて欲しい? できれば続けたいなあ。今までそのためにがんばってきたから簡単にやめたくないもの。がんばる私を理解してくれる相手であってほしいな。でも子供ができたら、仕事量は減らしたいなあ。Q8:結婚生活に求めるものは? つらいことや悲しいことは半分に、たのしいことや喜びは2倍に分かち合える相手との充実した生活かな。うまく答えられたのかな。。。おばあちゃんとおじいちゃんになっても仲良く手をつないで散歩とかできるといいなあ。 Q9:新婚旅行は何処に行きたい? うーん、どこがいいだろう?ゆったりとした時間が過ごせるところがいいかな。婚約してからじゃないと正直わからないよー。 Q10:将来自分は結婚してると思いますか? してる!。。。といいなあ。Q11:回したい人5人! ええーと、1)tomomoさんin MI2)だりさんin JP3)かおり@名古屋4)あきぽんin 横浜 5)コスコスin 愛知そんなわけでよかったらバトンを受け取ってね!ここにあげた人じゃなくてもよかったら受け取ってくださいな。追伸・おしゃれバトンもそのうち受け取るから今のところは許してね!orz
2005年11月15日
コメント(0)
今週末はなんとお父さんと水入らずの3日間だったんです!出張でテキサスのダラスに来ることは以前から聞いていたのですが1週間半前ぐらいに突然、「週末に時間が空けられたからPhoenixに遊びに行くよ」という電話が!それはもうびっくりしましたが、電話を受けたからは楽しみで楽しみで☆お父さんと二人で一緒に時間を過ごしたのはどれくらいぶりだろう。。。充実した時間をお父さんが過ごしてもらいたいと少しは計画したのもの、結局準備万端で迎えることはできず。でもお父さんの要望にはほぼ応えることが出来たかな。まずは誕生日を間じかに控えた私にお父さんはプレゼントを買ってくれると言ってくれていたので到着した翌日はショッピング!そしてゲットしたのがなんと...ウクレレなんです!!(笑)趣味という趣味がそんなにないと前から思っていた私は、何かを始めたいと思っていたんですよね。音楽は好きだけど幼い頃にかじったピアノ以外は楽器を長い間弾いたことがなかったです。そもそも歌を歌うが好きな私はどうせなら歌を歌いながら弾けるものがいいと思ったんです。それで一番最初に思いついたのはギター。高校の頃音楽の授業でやったけどそれ以来あまりさらわず。うまく弾けるようになりたいって思っていたけどなかなか手がでず。でもギターを購入した場合の問題は日本に持って帰るときにかなりがさばること。ギターはやっぱりメジャーだからちょっと違ったものがいいなあとも思ったんですよね。小さめで持ち運びもギターに比べたらがさばらないもの。。。って考えたらふと「ウクレレ」が思い浮かんじゃったんです。そんなわけで今日でウクレレ歴2日のワニです(笑)みなさんよろしくお願いします☆お父さんは若い頃からギターを弾いていて、今でもギター片手にフォークソングを家で熱唱します。だから違うけど基礎的なことは似ているようで、いろいろと熱心に教えてくれました。今のところコードを3つ覚え、リズムよく弾けるようになれるよう練習中!お父さん、素敵なプレゼントありがとう☆私、がんばるからね!
2005年11月12日
コメント(6)
今日から本格的に学校でWinter Sportsの練習が始まりました。だから学校には午後1時半から夜の8時半までいることになります。土曜日も午前中いっぱいはバスケの練習。そんなわけで学校で過ごす時間が長くなる分、クリニックに行かなくて済むことになったんです!これこそが私のやりたかったことだから心はうきうき弾む一方でクリニックで働くのを恋しく思ったりするんです、不思議なことに。クリニックの場合はちゃんと患者さんそれぞれに与えられた時間があるからその時間内だったら焦らずにしっかりとエクササイズを教えたりいろいろできるけど、学校になると練習前のちょっとした時間しかなかったり、一人の選手を見ている間にも他の選手が見てほしいと来たりとなかなか時間配分が難しい。朝早く起きてクリニックに行くのはそんなに楽しいものではなかったけどその期間理学療法士さんにさまざまなことが学べました。そして患者さんともとっても仲良くなれたんです。そう思うとやっぱり恋しいんですよね。無いものねだりだ~。今日は練習が終わってからちょっとしたトラブル発生。自分だけでは解決できない問題なので上の人にちゃんと話をしてどうすればいいか相談しないと!さあ、明日もがんばっていこー!!
2005年11月07日
コメント(3)
今年は仮装しようとも思ったんだけど予算や仕事がら仮装すると仕事に支障が出るということも考えて断念。でもやっぱりせっかくハロウィンなんだから何かしたいと思って思いついたのがハロウィン関連のお菓子作り。そこで早速ネットでレシピを検索。かぼちゃクッキー、かぼちゃカップケーキなどなどおいしそうなものがたくさん載っていました。最初はかぼちゃクッキーに挑戦しようとも思ったんだけど時間もなかったから材料がほとんど揃っていて比較的簡単そうなものに絞ることに。そんな中見つけたのがくもの巣クッキー(Cobweb cookies)!レシピはBetty cocker(有名なお菓子関係のブランド)のWebsiteで発見しました。詳しくは下まで↓http://www.bettycrocker.com/recipes/recipe.aspx?recipeId=34106普通のクッキーの生地に比べて水分が多めでさらさらしてるんです。その生地をアメリカのレストランなどでケチャップやマスタードなどが入っているプラスチックボトルに入れて熱したフライパンに急いで5つの線を交差させて星を描き、線と線を弧を描くようにつなげるんです。あら不思議、くもの巣のようなクッキーの出来上がり。細かく言うとそれをひっくり返して軽く火が通ったあとでさらにオーブンで5分ほど焼くんです。そうしないとクッキーのさくっとした感じができないようなんです。さめたら粉砂糖を振りかけてできあがり~!仕事場のクリニックと高校に持っていこうとたくさん作ったから最後のほうはもうへとへと。時間をかけてゆっくりやると焦げすぎちゃったりと簡単そうに見えて結構難しかったです。でも苦労あってみんなには大好評!なかなかこっていてかわいいねって言ってくれました。それに軽くてさくさくしてるから何枚も食べれちゃうんです。喜んで食べてくれる人を見るのが大好きな私。実際に食べるのも大好きな私。だから料理はやめられないのであると思ったワニでした。。。
2005年10月31日
コメント(0)
一週間以上過ぎたところでやっと日記を更新。しかもだいぶ前のハロウィンの話題。。。今年は結構準備がよくて、一ヶ月くらい前にかぼちゃ畑でハロウィン用のかぼちゃを購入。ルームメイトのKちゃんと私で一つずつ買いました。わが家の住人たちはちょっと(いや相当?!)変わり者で何にでも名前をつけるんです。そんなわけでかぼちゃたちについた名前は丸っこくてちょっと小ぶりのCharlieくんと細長くて大き目のLucyちゃん。両方ともSnoopyでいう有名なPeanutsの仲間たちから取った名前です。本来だったらJack-o'-lanternというのはハロウィンの一週間前くらいに作って家の前に飾っておくらしいのですが、忙しさに怠けて私たちが作ったのはハロウィンの前日でした。。。今までも何度かJack-o'-lanternを作ったことはあったけどこんなに大きなかぼちゃを使うのは初めてかもしれない。大きい分種やぬるぬるする部分が多いんですね~。(当たり前か。)えんやーこらーと掘って掘ってまた掘って、中がきれいになったら顔をマーカーで書きます。毎回違う顔を書こうと思うんだけど結局似たような顔になっちゃんだよねー。細かくやろうとするとくりぬく時にとっても苦労するからどうしても似たような顔になっちゃうのかも。出来には結構満足!!よくできました~☆ちなみに今では見た目はまるで本物のかぼちゃに見える人工的な素材でできたかぼちゃもどきがハロウィン用として売れているそうな。たしかに種を取り出したりぬるぬる部分を出す手間も省けるし片付けも楽だけど、手間をかけて作るからこそいい思い出になるし、楽しんだと思うんだけどなあ~。便利な世の中だけどちょっと味気ないと思うワニでありました。
2005年10月31日
コメント(0)
こりずにまたArizona State FairにルームメートのKちゃんと一緒に行ってきました!今回のお目当てはDemolition Derby。Demolition=破壊、打破。ということで車の衝突競技を見に行ってきたんです。アメリカではお祭り騒ぎのアトラクションの一つとして有名なものらいしんです。古い車に乗ったドライバーたちが他の車にズコズコ衝突していき、車が動けなくなるまで走り回るといった文字通りの競技。たくさんある車の中で最後まで動いている車が"Winner"な訳です。とにかく衝突の嵐!中には煙や火花を上げる車の出てきてハラハラ、ドキドキ。でも工夫をされているのか大きな惨事は起きませんでした。最初は車があまりにも多すぎてどこに目をやればいいのやら。でも動いている車が少なくなればなるほど目が一点に集中しておもしろかったです。もったいないお化けができてきそうにも思ったけど最初から古い車を使っているから「ゆるして~!」という感じですかね。競技開始間際に会場に到着したら満席で入れないって言われて今回は断念しないといけないと思ったけど、ライドとかで時間をつぶして戻ったら席が空いてたからラッキー!なんとか目的のものが見れました(^_^)v車好きでもそうでなくても簡単に楽しめるそんなDemolition Derbyでした☆(車好きは車が破壊されるのを見てもったいないって言って逆にこないかも?!)
2005年10月30日
コメント(3)
今日は私が働くバレーボールチームの地域戦の一回戦目が違う学校で行われ、残念ながら負けてしまいました。負けた時点でバレーボールのシーズンは正式に終わりました。今回対戦したNWCは私の高校が所属するDivisionの中でも州1位にここ数年なっているところ。2週間前にすでに一度対戦済みですが、とにかくうまいのなんの。鋭いスパイク、確実なサーブなどレベルが違いました。でもこの前の試合に比べてうちの選手たちの動きはとびっきりよく、強いところと対戦すればするほどいいプレイを見せてくれる私の選手たち。負けてしまったけどどケガ人を最後のほうで多く抱えたチーム、本当に最後までよくがんばりました!胸張ってほめてあげたいと思います。選手たちとは本当に仲良くなれたので彼らのバレーが見れなくなるのはやっぱり寂しいですね。でも選手によっては他のスポーツをやったりする子もいるのでまた会えます!とにかく選手たちに本当にお疲れさまといいたいです。勝ちゲームは少なかったけど、相手がうまいければうまいほどいいプレーを見せるあなたたちをサポートできてことを私はうれしく思います!ケガした選手たちは少しでも早く良くなるようにこれからも引き続きお手伝いさせてもらうからね!充実したシーズンをありがとう☆
2005年10月27日
コメント(2)
クリニックでの仕事はお昼頃にだいたい終わるのですが、学校に行かなければいけない時間までは近くにある図書館で暇つぶしをします。今日もいつものようにクリニックを出て車に乗ろうと鍵を開けたのですが、、、なんかいつもと違う。なんだろうとよーく考えてみるとオートロックの「ガチャッ!」という音が聞こえないんです。。。中古ということもあって最近ますますお年を取ってガタがきてるトーラスくん。正直今度はオートロックが壊れたのかと。さすがに焦りましたね。運転席の鍵は開けられたのでとりあえず入り込んでこまったなあ~なんて思っていたところでありことに気がついたんです。つけた覚えのないフロントライトのスイッチがオンになっていたんです。=そのおかげでバッテリーがあがってしまったんです(涙)パニック状態に少々落ちいった私ですが仕事場の仲間のTさんの助けに救われました!でもやっぱりくやしいですね。結構気をつけたのになあ。。。笑い話で住んだけどJumper cableをTさんが持っていなかったらきっと笑っていられなかっただろうな。Tさんに感謝!!これからはもっと気をつけないとね!余談~TさんにJumper cableを持っているか聞こうとしたとき抜けてる私はJumper cableという単語自体を忘れてしまい、「Jum, hmmm, jump~」とちょっと困りました。そしたらTさんは「Jump rope」のことを言っているのかと勘違い。「車の~」って言ってやっと通じました!
2005年10月26日
コメント(0)
今週末はルームメイトたちが外泊のため、ひとりぼっちの週末です。そんな寂しさを紛らわすために図書館でハリーポッターの最新作の本と借りたり、ビデオ、DVD、CDを借りてきました。クリニックの仕事仲間にそのことをいうと「せっかくだからどこかに遊びにいきなよ」と言われ、1児のパパであるTさんに動物園へ行くことを薦められたわけです。かといっても私にはルームメイト以外に近い世代の友人はまだいないんです。...ということは一人で行くしかない...一人で人が大勢いるところに進んでいかない私は最初は戸惑いましたが、うちに閉じこまっているのはもったいないことに気づき、一人で動物園にいくことを決意!!そんなわけでバレーボールチームの朝連終了後、PHOENIX ZOOへいざ出陣!!思った通り見かけた人は皆家族づれやカップル。そんな人たちにまぎれて一人で動物園を回りました。いろんな動物が見れるにもかかわらず入場料は一人$14。でもネットに$2引きのクーポンを見つけたので$12で済んじゃいました!お金を節約するためにお昼は昨日の残りの鶏肉とレンコンのきんぴらとおにぎり、そのほかにもりんごやChex mix、ナッツをバックパックに詰めていきました。運良くゾウさんににんじんをあげることもできたし、久しぶりに野外をエンジョイしたかな。今日見た動物の中でも私のお薦めはMandrill(マンドリル)かな。オナガザル科の哺乳類で群れのボスは鼻筋がとっても鮮明な赤色をしていることで分かるそうな。ちなみにお尻も同じく鮮明な赤色で観察中にしっかりと振ってくれました(笑)あれー、知り合いに似てるかも。。。誰だろう?!(笑)動物園に行ったのって何年ぶりだろう。。。一人っていうのはちょっと寂しかったけどそれも忘れてマイペースに楽しめました☆追記今日はカメくんに勇気付けられました。カメがゆっくりと一歩一歩踏みしめて歩いているのを見て、人生いろいろだけど焦らず一歩一歩踏みしめながら前へ進んでいくぞーって。前向きが一番!!
2005年10月22日
コメント(4)
食欲の秋!秋じゃなくても食べるのが大好きな私ですが時間がないとなかなか日本食・和食が作れないんですよね。でもせっかくだから秋の野菜を使って料理がしたいと思い、近くの小さな日本食品屋さんで冷凍のレンコンを買ってきました。本日の献立は鶏肉とレンコンのきんぴら!こっちのスーパーで見つけた鷹の爪に似たようなものもいれ、甘辛味。本当はもう一品作りたかったけど、きんぴらだけでも満足。それに白いご飯とお味噌汁をつけてできあがりー。真っ白のご飯と一緒に食べるキンピラはやっぱりおいしい。久しぶりにれんこんのおいしさに浸ったワニでした(笑)
2005年10月21日
コメント(0)
今日勤め先の高校のバレーボール今期最後のホームゲームが行われる日。アメリカの高校では最後のホームゲームをSeniors(12 graders=高校の最高学年)Nightと題し、Seniorの選手たちが観客に紹介され称えられます。チームにも寄りますが、後輩から花束が渡されたり選手の親御さんもが紹介されることも。こんな素敵な日の対戦相手は強豪VC高校(涙)私の高校が属するDivisionの中でトップを争うぐらい強い高校です。今期もうすでに一度対戦した高校なので前回よりもいいバレーができることを心から願うばかりです!がんばれ、HH高校!!がんばれ、Seniors!!
2005年10月18日
コメント(0)
先週末ミシガンから親友のKさんがPhoenixに遊びに来てくれました。彼と会うのは約2ヶ月ぶりだったかな。一週間前ぐらいから楽しみで楽しみで♪ (いや、もっと前かも(笑))Kさんはミシガンの大学院を卒業する前に日本に一時帰国しなければならず、その直前にPhoenixに寄ってくれたんです。(そのせいでミシガンでお世話になったHさんの誕生日パーティーに参加できなかったのは申し訳なかったなあ。)乗るはずだった飛行機に乗れなかったり、Phoenixになんとか到着してからも荷物が行方不明になったり再会の出だしはハプニング盛りだくさん。一人で第二ターミナルから第三ターミナルまで重たいスーツケース二つを急いで引っ張ったことは足に出来たアザとともに忘れません(笑)一緒に過ごせた時間は2日半と長くはなかったけど一緒にいて居心地がよかったなあ。Arizona State Fairで初めて見たロデオ、本当に吐きそうな思いをしているで私を横に「目を開けないと楽しくないよー!」と笑いながら余裕で乗り物を楽しんでいたこと、あっという間に終わったPig Race、そしてCheese Cake FactoryのRichでCreamyなチーズケーキの食した後にお腹の調子が悪くなったこと、忘れません(笑)日本帰国後は面接や就職活動などが待っているKさん。わざわざPhoenixに遊びに来てくれて本当にありがとう。Kさんと過ごした時間をエネルギー源にしてまた仕事がんばるぞー!Kさんもがんばれ!
2005年10月17日
コメント(2)
朝は特に道や高速が車で混むので仕事場についていなければいけない時刻の2時間前に起きています。今日は9時出勤の日だったのでいつよりも遅く(それでも朝の7時だけど)まで寝ていられたのをちょっと早めに体を起こしてジョギングへ行ってきました。最近とても運動不足だから何とかしなきゃって思っていたけど結局週に1回程度しかできずにいて不満足。 アリゾナはもう10月なのに日中の最高気温がまだ100°Fとまだ暑いんです。だから走りにいくとしても朝早くか、涼しい夜遅くか。私の場合週3日は8時出勤(6時起床)、2日は9時出勤、土曜日は働く高校の部活が試合がある場合は朝早くに起きなければなりません。帰宅するのは早くても7時ちょっと前かな。家に帰っちゃうと力が抜けてどうしても走りに行く気にならないんですよね。。。もうちょっと涼しくなったらできるかな?!今日のジョギングの感想は。。。「なんとか2マイル走った!」ですかね。始めた当初に比べたら距離はそんなに遠く感じなくなったけどやっぱりまだ楽には感じませんね。一生懸命自分を励まして、もっと早く走ろうって自分をプッシュするんですがまだ体がついてきません。でも運動した後は必ず力が湧いてくるんですよね。疲れてるんだけど元気なんです。不思議。走ったっていう達成感はたまりませんね!よーし少しずつでもいいからがんばらなきゃ。おー!!今日は体も疲れてるから早くねーよおっと。おやすみなさい☆
2005年10月04日
コメント(0)
今日は私が働いている整形外科におとづれる患者さんのCさんに教わったチキン料理を試しに作ってみました!名前は… そういえば料理名は教えてくれませんでした(苦笑)材料 鶏胸肉 2枚 (今回は冷凍を使用) パスタソース 1瓶 (今回はRaguのchunky green pepper & mushrooms) ニンニク 適量 (瓶で売っているみじん切り) 粉チーズ 適量 (パルメザンチーズ) 塩・コショウ 適量 サラダ油 適量 ブロッコリー お好み (冷凍を使用) 作り方 1) 火の通りをよくするために鶏肉に浅く切れ目を入れ、塩・コショウ、 ニンニクをふりかけ、こすりこむ。 2) 少し深みのあるフライパンにサラダ油をひき、塩・コショウ・ ニンニクで下味をつけた鶏肉をいれ、こんがりと色をつける。 3) 一度こんがり色にした鶏肉をフライパンから取り出す。 4) パスタソースを瓶の/3~1/2ほどフライパンに入れ、 フライパンの底が見えないように広げる。 5) パスタソースが引かれたフライパンに鶏肉をしき、 その上から鶏肉が見えなくなるように残りのパスタソースをかける。 6) 粉チーズをその上からふりかけ、ふたをして電気ストーブの場合は 10段階の3で(弱火と中火の間?)15分~20分火にかける。 7) 残り3分ほどになったらお好みで冷凍のブロッコリーをいれる。 8) 鶏肉にしっかり火が通っていることを確認したらできあがりー!同時進行でパスタなどをゆでてその上にこれを載せるのもよし。私は冷凍のほうれん草ラビオリ(ほうれん草とチーズを挟んだ三角形のパスタ)をゆでてその上から鶏肉とソースをかけて食べました。どきどきにしながら鶏肉を口に入れるともううまいのなんの!!パスタソース自体に甘みがもともとあるのかもしれないけどうまみとこくがあってもうたまりませんでした。レシピを教えてくれたCさんに感謝です。明日早速成功したことを報告しないと。よかったらみなさんも試してみませんか?Cさんの料理のモットーは「簡単でおいしいもの」おいしいものが簡単に作れるってとってもうれしいことですよね!時間がないとなかなか手の込んだ料理とか作れないけどこんなに簡単ならおいしいもの作ろうっていう気にさせられます。これからもおいしいもの作って幸せになろーっと。そしてワニの料理の修業は続く。。。(笑)
2005年09月28日
コメント(1)
今回アリゾナに引っ越して以来始めての書き込みです。私の住むPhoenixには街中に岩山がそびえたっていたりと毎日の出勤で使う高速からもよく岩山を見かけてはもうミシガンではなくアリゾナに住んでいるんだなっと思い知らせれたりします。さて今日はルームメイトのBちゃんとその彼氏のWくんと一緒にPhoenixにあるCamelback Mountainへハイキングに行ってきました。アリゾナの岩山ハイキングは初挑戦だったわたしですが、それにもかかわらずBちゃんはかなり急でハードなTrailを選んでくれちゃいました。そんなわけで半分行ったところで私は体調を崩しそこで断念することに(涙)ちょっと調べてところこの山はまるでラクダの腰を下ろしているように見えることからそんな名前がつけられたとか。頂上は2,704フィートでTrail自体は1.16マイルだったそうです。今回は残念ながら半分しか行くことはできませんでしたが。途中でかなり急な斜面があったので正直すべり落ちるのではないかという恐怖も少しあったのですが、体調をくずした以外は傷もなく無事帰宅しました(ホッ)でも上からの景色はとってもきれいでした。フリーページのCamelback Mountainのページに写真を数枚載せたのでよかったら見てください。今度こそは頂上までたどり着けるように体調を整えておかないと!運動不足がものを言いました。とほほ。さて明日アメリカはLabor Day (労働の日)ということで祝日ですが私が働く学校では今ちょうどシーズン中のバレーボール部が朝8時から練習します。ということで私ももちろん行きますよー。練習後今働いている整形外科に顔を出して手が必要ならそのまま残って仕事です。せめて午前中だけで午後はゆっくりできるといいのですが。。。よーし明日も張り切ってがんばるぞー☆
2005年09月04日
コメント(0)
先週面接を受けたところから今日までに採用されるかどうかの連絡がくるはずだった...しかし午後3時を過ぎても連絡がなく、いてもたってもいられなかった私は自分から電話をしてみました。自分 「先日面接をさせてもらったものですけれども、 雇用の決断はくだったでしょうか?」面接官「夕方5時からもう一つ面接があるからそのあと 考えるつもりだ。」自分 「では結果の連絡は今夜か明日にはもらえるでしょうか。」面接官「今夜します。」(ちなみに会話はすべて英語です)そんな会話のあとまた時計との睨めっこが始まった。...でもいくらたっても連絡が来ない。10時45分にさすがにいてもたってもいられなくて電話を。ぷるるるるーん、ぷるるるるーん...結局留守電が応答してくれました。私は果たして聞き間違えをしたのか。今夜連絡をくれるといっていたはずなのに!私が今日までに連絡をほしかったのには実はとても大切な理由が。一緒に卒業したクラスメイトの一人(Kちゃん)がこの春インターンシップをしたアリゾナ州で仕事を見つけたのだが、仕事がみつからないと嘆いてた私にいい話を持ちかけてくれたのだ。それはKちゃんの職場にアスレチックトレーナーがもう一人必要かもしれないというのだ。急いで自分のカバーレターと履歴書をFAXしたらKちゃんの上司から電話がかかってきた。(これは2週間前のこと)Kちゃんの言うとおり気軽に話をしてくれるとても感じのいい上司さん。リハビリクリニックのすぐ隣に整形外科専門のお医者さんがいるということで何かがあったらすぐ相談でき、患者さんをみてもらうことができる。とともにレントゲンやMRIなどの写真を撮る場所もその隣にあるのでとっても効率的で恵まれた環境である。整形外科(クリニック)と高校で働くことになるとのことだが最初はクリニックで大方働くことになる言われた。私はどうしても高校で働きたかったのでちょっと戸惑いが。しかし新しく私立の高校と契約を結んだためそこにアスレチックトレーナーを派遣するという話になったのだ。すなわちその高校には今までアスレチックトレーナーが存在しなかったため、そこで働き始めるとなると本当に「0(ゼロ)」からつくりはじめなければならないことになる。卒業仕立てで資格も取り立ての私にはかなりしんどい仕事になるだろう。そんな戸惑いとともに、4年間住んで馴染んだミシガンを離れるということ、全然違う環境で一から始めると言うこと、彼が日本に帰ってしまう一足先に彼の元を去ること、本当に自分でゼロからできるのかという不安など考えることがいろいろあった。だからミシガンでやっと一つ面接を受けることができて本当にうれしかった。これまでがんばってきたんだもの、それなりの自信もあったし、面接での手ごたえもよかった。アメリカ人じゃないけど私だからこそ雇ってもらえるんじゃないかって真剣に思ったのだ。そしてその結果がわかるまでアリゾナの仕事への返事を待ってもらうことにしたのだ。(=今日中にアリゾナへ連絡をしなければならない)そんな自信や期待を胸に連絡を待ったがミシガンの仕事場からは結局電話は掛かってこず。さすがに涙があふれた。そして決断を下さなければならなかった。アリゾナの仕事を蹴ってまでミシガンの仕事の連絡を待つ甲斐があるか。いやそれよりもせっかくもらった少ないチャンスを手放してもいいのか。それで結局仕事をもらうことができるのか。前向きに考えるしかないと思った。この決断は簡単に下せるものではなかった。最終的には自分で決めなければいけないものだってのはわかっていたけど、両親や彼、Kちゃんに何度か電話して私の話を聞いてもらったり、彼らの考えを聞かせてもらった。そして決意したのだ。アリゾナに行く!私は今回妥協したことになるのだろうか。今までできるだけ頑固にいて、妥協なんてしてこなかったつもりだ。だから精一杯なんでもやってきたつもりだ。今回の結果はとても悔しい。だから涙が出たんだと思う。でもここで止まらずに与えられたチャンスを逃すことなく自分にプラスにできるようにやるしかないのだ!ゼロから始めるのにあたって精神的にも身体的にも大変な苦労が待っているかもしれない。でも将来日本の高校で働きたいと思っている私にはゼロからでもできるということが証明できるいい経験になるはずだ。涙のあとには虹がでる。希望を胸に。よーし、がんばるぞー!!
2005年07月29日
コメント(0)
報告が遅くなりましたが、2度目の挑戦で無事資格試験に合格し7月13日付けで正式にCertified Athletic Trainer(ATC)になりました!!これほどうれしいことはありません。大学の4年間、このためにがんばりました。夢のアスレチックトレーナーになるために。その間、大いに笑ったり、怒ったり、泣きました。でもそれも今となっては掛け替えのない思い出です。でも私の夢への挑戦はここで終わりません。ATCという肩書きに負けないぐらいの実力と自信を保持できるようにこれからも日々勉強です。そして就職!今は先週面接があったところからの返事を待っているところ。面接はなかなかうまくいったと思います。でも私のほかに3人アプライしてるみたいなのであとは待つのみ。正直この仕事がほしい。私がアメリカ人ではないいうことは現実的に考えるとやっぱりかなり不利ですね。不公平かもしれない、でもそれが現実でもあります。どんな結果であれとにかく前向けに考えることにしよう!そしたらきっとなにかが見えてくるはずだから。とにかく待つぞー!!
2005年07月27日
コメント(1)
正直こっちで就職できるのかとかなり不安になってきました。就職活動を始めるのが遅かったのは自分のせいだからね。まだ面接までこぎつけることができず、ミシガン内での仕事はもうあまり残っていない様子。とりあえず今日もネットで調べてみたら求人広告がひとつ見つかりました。とりあえずオンラインでアプライ。今ところは今週の火曜日にアプライしたところ2箇所と今日アプライしたところで合計で3箇所のところからの連絡待ち。基本的に高校で働くとなると来月の頭からアメフトチームの1日2回の練習が始まるからさすがに高校での仕事もほとんどが決まりつつあるはず。だからアプライできるところも限られてくるわけで。現に先週アプライした場所(面接を期待しいたところ)から火曜日に連絡があってもう違う人をすでに雇ってしまったと言われちゃいました。大してアプライしていないのにへこんでどうするって言われちゃうかもしれないけど、正直かなり心配です。でもね、とにかくできるだけのことをやってみるしかない。ミシガンに限らず他の州のところもアプライするしかないかな。今日はかなり弱気にワニですが希望を胸にがんばるぞー(>_<)
2005年07月08日
コメント(1)
昨日アスレチックトレーナーになるための資格試験を受けてきました!会場が私が今住むところに近かったので今回試験を受けることになっていた仲間(クラスメート)たちが前日に私にところに泊まりにきました。本来なら前日はリラックスして頭を整理する時間に当てるべしというのが今までお世話になった先生のアドバイスでした。。。。しかし心配な私たちは夕飯を食べに行ったあと復習したのでありました。寝る前は頭の中がいっぱいでやっぱりリラックスすればよかったかなって思ったけど本番は復習したのがかなり役立った気がします。今回で受からなかったら11月まで試験を受けなおせないっていうプレッシャーが私を含めた仲間たちに襲い掛かり当日の朝はみんな緊張してたなー。さて肝心の試験ですが前回に比べてら今回のほうが断然できた気がします。前回は合格点に4点届かなかったので「今回は受かる!」と信じたいです。ただ筆記試験の厄介なところは結果は出るまでわからないってこと。さてとこれからは就職活動がんばらないと!でも今日は彼が日本から帰ってくるので迎えにいってきまーす。
2005年06月27日
コメント(0)
全138件 (138件中 1-50件目)