チョコと私の愛しい日々

チョコと私の愛しい日々

PR

プロフィール

海音ようこ

海音ようこ

カレンダー

コメント新着

てつや@ Re[6]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) 海音ようこさんへ 長野も山梨もアクセス…
海音ようこ @ Re[5]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) てつやさんへ そうですね〜。わざわざ北…
てつや@ Re[4]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) 海音ようこさんへ 免疫抑制剤飲んでるし…
海音ようこ @ Re[3]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) てつやさんへ マスク問題、悩ましいです…
てつや@ Re[2]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) 海音ようこさんへ 発疹、かゆみはアレル…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.11.03
XML
テーマ: 徒然日記(22940)
カテゴリ: 食と器
昨日、誕生日を迎えました。

この1年は、様々な人生の転機が一度に訪れた激動の年でした。
去年の誕生日にはまさか自分が1年後に北海道で犬と暮らしている
とは思いもしませんでした。

人生には12年ごとに大きな変化があると聞いたことがあります。

12年前を振り返ると、たしかに、結婚し、新しい仕事が決まり、
と変化の年でした。でも、今回は、あの時より歳を重ねた分、
もう少しラクに押し寄せてくる波を乗りこなせたような気がします。





誕生日には、円山にあるフレンチレストラン、​
COTE DOR

こちらのお料理、想像をはるかに超えたおいしさでした!!

北海道の極上の食材がふんだんに使われていて、
出てくるお料理すべてに驚きがありました。

たとえばタラの白子と二年間熟成したジャガイモのガレット。




旬の白子はもちろん、熟成ジャガイモの甘くておいしいこと。
ソースは干し鱈からとったスープで作ってあるそうです。
ジャガイモと鱈、最強タッグですよね。


「いまや高級魚となったサンマです」とユーモア溢れる一言
とともに出された、内臓バターをはさんだサンマのソテー。




内臓の苦味とバターが極上ソースになっていました。
普段、お魚の内臓は食べない派ですが、これはペロリ。



かなりの品数でしたが、すんなりとお腹におさまりました。





そして、運が良いことに、ちょうどお店の30周年記念で、
用意されていた30年物のワインを味見できました。


普通のボトル8本分だそうです。ソムリエさん?のかっこいいこと!!


1990年はワインの当たり年だったそうで、ワインの味は
よくわからない私でも、おいしいのはよくわかりました。



素敵なサービスを受け、本当に幸せな夜でした。


来年もまた、こんなふうに、おいしいものをおいしいと
言いながら、2人で食べられますように。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓応援クリック、励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



↓よろしければ読者登録も!!

チョコと私の愛しい日々 - にほんブログ村
 ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.14 23:00:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: