チョコと私の愛しい日々

チョコと私の愛しい日々

PR

プロフィール

海音ようこ

海音ようこ

カレンダー

コメント新着

てつや@ Re[6]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) 海音ようこさんへ 長野も山梨もアクセス…
海音ようこ @ Re[5]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) てつやさんへ そうですね〜。わざわざ北…
てつや@ Re[4]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) 海音ようこさんへ 免疫抑制剤飲んでるし…
海音ようこ @ Re[3]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) てつやさんへ マスク問題、悩ましいです…
てつや@ Re[2]:リツキサン投薬3回目とインフージョン反応(05/22) 海音ようこさんへ 発疹、かゆみはアレル…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.11.16
XML
カテゴリ: 食と器
​毎年、この時期になると、
夫が信州の知り合いから紅玉をたくさんいただきます。

今年もダンボールで一箱いただきました。





紅玉は傷みやすいので、
いつもは料理上手な友人に早々におすそわけするのですが、
今年は引越したばかりで近所にそういう友人もいません。


というわけで、今日は朝から張り切って「りんご仕事」です。


まずはりんごジャムを作ります。





半分はきび糖を使ってシンプルに、


ジップロックのほうは冷凍して、冬にアップルパイにする予定。

子供の頃、母が作ってくれたりんごジャムは、
いちょう切りの形がそのまま残ったつやつやの黄色でした。

それを再現したくて、母にも聞くのですが、いつも、
普通に煮ただけよ、と言われます。

白いお砂糖を使って、レモンをたくさん入れて、
強めの火で手早く煮上げるとキレイな色で形が残るのかな。

今年はいっぱいりんごがあるので試してみましょう。


=====================
午後からは友人に教わった簡単タルトタタンを作ります。
すべて野田琺瑯の中でできるので洗い物も少なく、本当に簡単。


まずはレクタングル深型Mでバターとお砂糖を煮溶かし、
4つ割りにしたりんごを2段に並べて、
上からたっぷりシナモンをかけて、火にかけます。





今日は2台分まとめて作ります。

ぐつぐつと煮えてきたら、180度のオーブンで15分焼き、






これをひっくり返せば、
簡単だけど絶品タルトタタンのできあがりです。


今日はあたたかいところを切り分けて、
バニラアイスを添えていただきました。


​​写真が下手すぎて絶品タルトタタンにみえない…​​


ジャムとタルトタタンで計23個を使いました。
残りは23個。次は何を作ろうかなあ。







最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日は出番のなかったチョコによしよしのクリックを!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



↓よろしければ読者登録も!!

チョコと私の愛しい日々 - にほんブログ村






​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.16 23:55:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: