日々是徒然

日々是徒然

PR

Profile

思緒里

思緒里

Calendar

Comments

aki@ Re:生きてます(11/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ヌテラ親父@ Re:ロシェチョコ≒ヌテラの謎(02/28) 10年以上前の記事にコメントするのもナニ…
ぱるるもん@ Re:『プライド(12)』一条ゆかり(02/20) 漫画はお嬢様と貧民育ちの対決構図だと思…
グリーン@ Re:『プライド(12)』一条ゆかり(02/20)  本当に最悪な結末。萌の留学が面白かっ…
とうりすがり@ Re:ダウナ(11/23) >楽天なんかで見ると、かさ高180以上のポ…
ダウナ@ Re:長い長い羽毛布団の話(11/23) ダウナはやはり特別ですね。 布団側も特殊…
ダウン@ Re:長い長い羽毛布団の話(11/23) ダウナはやはり特別良いと思いますよ。 側…
思緒里 @ Re[1]:総決算(12/27) gooddesignさん わああご無沙汰です! も…
gooddesign@ Re:総決算(12/27) あけましておめでとうございます&お久し…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.03.20
XML
テーマ: 徒然日記(23536)
カテゴリ: 音楽全般
Grumpy old rock starおもしろすぎる。まだ3章しか読んでいないけど、悪意のない暴露ネタ満載だ。特に自分以外のメンバー全員がベジタリアンだった70年代イエスのツアー中、シェフがリックのためにターキーローストを作って、ハウ以外のメンバーがコソコソもらいに来る場面は最高。一緒にオーブンに載ってるポテトなんかの野菜をもらおうとするメンバーに「や、でも七面鳥の脂ついてるしだめでしょ」とか言って牽制(笑)。
地底探検で来日したとき、フライト中に飛行機に積んである酒を全部呑みつくして、日系キャリアのお偉いさんがお詫びにとシャンパンをダースで届けて挨拶にきたときにはそのシャンパンはすでに全部空だったとか、メンバーが酔っ払って本場中におもらししたとか、酔っ払ってBBCに出演した話とか、どれだけ大酒のみだったか、自分の過去を面白おかしく描いてみせる。そういえば先に出した自伝でも、副科のクラリネットの試験の時にべろべろによっぱらって気を失ったエピソードがあったな。10代からうわばみのごとく酒を呑み続けて、肝臓じゃなくて心臓にくるあたりがリックらしい。まあ断酒に成功したからこそ言えるエピソードかも。
後半には余命宣告された話とかもあるから楽しみ。

しかしリックの音楽は彼の体格を象徴するかのように総じて大味だ。80年代以降、大量のアルバムをリリースしているけど(おそらく100枚以上ある)、評価は芳しくない。20代のころに作曲した「ヘンリー八世」「地底探検」「アーサー王」を手を変え品を変えただけで一生やっていけてる気がする。最近のリマスター版や編曲しなおしたヘンリーも聞いたけど、初出のインパクトはなかった。ほかにもアレンジものを中心に10枚くらい聞いたけど、私にはどれも同じに聞こえる。心地よいイージーリスニング、シンフォニックロック風の附帯音楽。調性もごく狭い範囲でしか展開しない。アレンジ力が半端ないから面白いんだけど、装飾音のつけ方はもうリックの手癖みたいなもので様式化されているし、演奏には丁寧さが感じられない。まあキーボードがメインのひとにデュナーミク求めちゃいけないんだけど。それでもなにか独特の魅力があるからファンを続けられる。
それより人前でMC交えてパフォーマンスしているリックが楽しそうで好きだ。もうミスタッチがあろうが「いつものやつ」であろうが構わない。彼が人を笑わせ楽しませることが重要なのだ。よく指が回る芸人、というくくりでいいよ。芸術性はないもんな。
いろいろラヴェル風とかラフマニノフ風とか言ってキラキラ星をアレンジして弾いてみせているのを聞いたけど、そのクラシカルな風味は残念ながらかなり希薄。そして左手はコードのみで右手の半分もパフォーマンスしない。ロックの名曲をピアノで弾いたりもするけど、イエスを離れたリックの仕事はロックではない。

それよりちょっと発見があった。
ショパンを弾くのに飽きてきたので久々にラヴェルに逃避してクープランの墓を弾いていたら、リックがイエスの曲で担当するソロのパートとよく似ていることに気が付いた。もちろんリックがラヴェルを取り入れているんだが。メロディーや和音が、というよりコード進行とかアルペジオの展開とか転調とか、フレームをうまく利用している気がする。これ、他にだれか指摘している人いないかな。どの曲のどの部分とか探すのが面倒だけど、パッセージの組み立てとか、半音階で崩れるように降りてくるところとか、かなり似ている。
リックはバロックと古典派のフレームでアレンジすることが多いと思っていたのでちょっと意外。それともラヴェルはジャズの影響もあるから、ジャズには疎い私が気づかなかっただけかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.21 15:43:07
コメント(0) | コメントを書く
[音楽全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: