PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.24
XML
カテゴリ: プロダクト
昨日は1日家計簿とにらめっこしてました。結婚以来、ある1年を除いてずっと使っている家計簿です。
明るい暮らしの家計簿

私が結婚する時、母は「羽仁もと子の家計簿がいいよ。」と、すすめてくれたのですが、ちょっと中を見るととても私には使いこなせそうにもなかったので買いませんでした。実際母も充分に使っているというかんじではなかったと思います。黒田清子さんも皇后さまからプレゼントされてましたよね、確か。


私が使っている家計簿は結婚した頃、銀行で貰ったのがきっかけです。今でこそ銀行は何にもくれなくなりましたけど、サービス合戦やってた頃は家計簿もくれたんですね。当時は表紙の下に銀行の名前が入っていました。景気が悪くなってからは貰えなくなり、なくなったのか、、、とあきらめて他の家計簿を使いましたが、その時はじめて今まで使っていた家計簿が使い易かったと実感したのです。そして次の年は銀行の家計簿と似たものを探した結果、同じものを書店で売ってるのを発見、以来ずっと使い続けています。

この家計簿、毎年少しずつ改良されています。そしてどんどん使い易くなってるんです。そしてなんと家計簿の中では一番安い!否、今年はもう少し安いものが出てましたが、中身は多分こちらの方がいいでしょう。結婚した頃はお小遣い帳みたいな使い方をしていましたが、今では資産運用の記録、ローン、保険の記録など全て一冊でやっています。昨日は年間の大口出費の予算を立てていたんです。ま、計画通りにはなかなかいきませんけど、、、

ところで羽仁もと子さんてどんな人?と思い調べてみたら、凄い人でした。
http://www.jiyu.jp/hito/hani.html
フランク・L・ライトとも縁のある人だったんですね。知らなかった。今度本を読んでみようと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.24 23:27:41
[プロダクト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: