PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.09.20
XML
カテゴリ: プロダクト
昨日は久しぶりに心斎橋に行って、正直疲れた…

アップルストアに行ったら、なんか行列。今朝のニュースで新しいiPhoneを購入するための列だったって、はじめて気づきました。私、そのぐらい鈍感になってました(^^;)アップルでは古いパソコンの相手はしてもらえず、疎外感感じました。心なしか後ろに並んでた人に笑われたような…早く自分のiPhoneを診て貰いたくて、そわそわと落ち着きのない男性でした。パソコンの修理屋さんでは話を聞いてもらえて、気分は少し回復しました。

お昼は節約してハンバーガーショップに入ったんですが、ハンバーガーの小ささにびっくりした。誰も文句言わないんですね。ま、私も黙って食べましたが。こういうところで景況感感じてしまいます。

画材屋さんに寄ってアクリル絵の具の下塗り剤を買ったら、払った金額と値札が違ってて、400円も多く払ってました。帰ってから気づくなんて本当に間抜け。後が面倒で、ネットで買えばよかったと後悔。店員さんしっかりしてくれ~。

昨日今日のニュースでは、総理大臣が国際公約守ろうと必死にパフォーマンスする姿も痛い感じですが、家庭の主婦としては柔軟剤がとうとう来たかーというかんじです。様々なフレグランスが蔓延する都会ですが、どうしてみな危険を感じないのか不思議でした。そのくらいみな感覚が麻痺しているのですね。

2年ほど前から月に2、3度自然の中に意識して身を置くようになってから、匂いや香りは大切だなと思うようになりました。土、草、木、花、水などの匂い。季節や天気によっても匂いが変わります。また自分が受け入れられる匂いも子どもの頃の体験と深く結びついていることなども。

だけど、そういった匂いはただ嗅覚で感じるのではなく、体全体五感で感じるべきものでしょう。栄養だけを考えて食事を摂るのではないのと同じように。

自然の中に身を置けば、柔軟材やいろんな商品についた匂いが化学物質の匂い以外の何者でもないことが、すぐにわかるのにな。


因みに私は柔軟材を使っておりません。使ってるのは石鹸だけ。ドラム式洗濯機なので、液体のタイプを使っています。少し花の香りが入っているということですが、直接嗅いでも石鹸の匂いしか感じない程度です。ふんわり感は柔軟材には及びません。干す前によく叩いて干せば、ごわごわにはなりませんよ~。




ただ、ベストな選択かといえば、自分でも疑問は残ります。先日長崎で泊まったビジネスホテルのランドリーを利用したところ、洗浄力が半端なかった。次に買う洗濯機はやっぱりタテ型にしようかなと思うほど。そうなれば、粉せっけんの方がさらに洗浄力はありますもんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.20 09:28:43
[プロダクト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: