おかしな寄り道

おかしな寄り道

December 19, 2021
XML
カテゴリ: その他

陽光があってもお天気の日のほうが寒い、安曇野の冬。

白馬の山が白い。ゆっくりと確実に…

白い雪は北から安曇野へ。

安曇野ちひろ美術館は、北アルプスが望める広大な敷地に建てられた施設。
美術館と公園で構成されており、ゆっくりとした時間を楽しめます。

ちひろの作品だけでなく、世界の絵本画家の作品が展示されているのが・・・
安曇野ちひろ美術館。

現在、安曇野ちひろ美術館は冬期休館中ですよ。( 2022 2 28 日まで冬期休館)

美術館のカフェでこれからの可能性、近々起こりそうなこと、自分を取り巻く人間関係、
自分が経きた過去の意味・…思いが向かうときがある~

それよりも、芸術がわからなくても楽しむ美術館を・・・

“一般に美術作品にはタイトルがついています。

おおむね19世紀までの作品は作者以外の誰かが、それ以降は作者自身がつけています。

作者には失礼ですが…既存のタイトルに捉われず、自分で作品のタイトルを考えると・・

タイトルをつけようとすれば、作品をしっかりじっくり見直さなくてはなりません。
その作業があなたの鑑賞をふかめてくれますよ。たかがタイトル、されどタイトル。

美術作品は見た目に美しいものばかりとは限りません。ときには不可解なものもあります。
一見見て、意味のわからない作品は現代アートといわれるものに多くあります。

にもかかわらず、しばしば非常に高く評価されるので、正直、戸惑ってしまいませんか?

こういう作品は…「なぜ」と思うこと?「どうして?」と思うこと?

・・・物言わぬ作品の声を聞くために。

美術館賞ではひとつの見かたに固執する必要はない。

(参考や参照・美術館がすごく楽しくなる本:藤田 令伊 薯)“

もっと好きになりたい美術館という空間。
“ただ絵を眺めるだけ”といったもったいない落とし穴に陥りがちにならぬように。

基本的に美術館では著作権保護などの理由から、写真撮影は NG のところがほとんどです。
しかし、最近では展示物に寄っては撮影がOKだったり、写真撮影を許可している美術館も
増えてきました。
Instagram (インスタグラム)投稿へしてね。と表記されている作品などもあり、一昔前とは
違った新しい楽しみ方ができますね。
また、何度も美術館を訪れるうちにあなたにあった楽しみ方を発見することもあるでしょう。

是非色々見つけて、感性や想像力を磨いて下さいね。

興味のないものをじっくり鑑賞するほど、退屈なことはありません・…より

`m sorry ​​​​・ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

今日も一日 ・・・♡ ヽアリガトウ✾“ヽ ( 。◕‿◕。 ) ノ”♡   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 14, 2022 04:26:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: