おかしな寄り道

おかしな寄り道

January 3, 2022
XML
カテゴリ: パン・菓子パン

 フランス南部では、ガレット・デ・ロワではなく、ブリオッシュ・デ・ロワを食べるのが
風習。フランス国内でもガレット派かブリオッシュ派かの論争は永遠のテーマなのだとか。

その名も、「ガレット・デ・ロワ」ならぬ「ブリオッシュ・デ・ロワ」。
フランスのお正月でおなじみ「ガレット・デ・ロワ」は、サクサクとしたタルト生地でパイのようなお菓子ですが、「ブリオッシュ・デ・ロワ」はブリオッシュ生地を大きな丸い型で王冠のように焼き上げます。上にはドライフルーツがのっているのが一般的です。いまでは南仏のエピファニーの定番となっている「ブリオッシュ・デ・ロワ( Brioche des rois )」。
日本のお雑煮も地域によって異なるように、フランスでも北と南で違いがあるのかもしれませんね。

あ、そこは  " お雑煮(おもち) に似ていますよね。でも、「お雑煮最高〜 !」
みたいなテンションにならないけどね。

南フランス以外ではガレット・デ・ロワ  Galette des Rois  というアーモンドクリームをはさんだパイが一般的です。
現在ではどちらもパティスリーに並んでいることがあります。

ブリオッシュ・デ・ロワを食べましたが、「やっぱりガレット・デ・ロワも食べたいなぁ」

ブリオッシュ・デ・ロワとガレット・デ・ロワを食べないと一年が始まらない・…
ウィンク
主食を減らし、糖質は1食では 20-40g 以内??
1日では 130g 以下にすること???

(つまり low-carb 、炭水化物(糖質)を制限して血糖上昇を抑える健康法?)

お腹いっぱい食べるけど糖質だけ減らす方法で……でも、カリフラワーやキャベツでは?!

ご馳走期間なので~
生ハム・えびのパイ包み・ズワイカニのサラダ・ボルチーニのコロッケ・ピクルス‥など

一番適してない時期だったかもしれない(涙)

人間は見栄っ張りな生き物だ……より

`m sorry ​​​​・ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

今日も・・・。 :. ゚ヽ ( ´∀ ` ) ノ゚ .: 。 ゜グッジョブ !!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 3, 2022 07:10:05 AM
コメント(0) | コメントを書く
[パン・菓子パン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: